近所の学校に行かない兄弟

レス28 HIT数 3126 あ+ あ-


2009/02/24 17:46(更新日時)

近所に母子家庭で兄弟三人の家庭がありますが子供達を学校に行かせてません。

長男→小6自閉症で普通小学校に行っていましたが度々脱走し、何日間も行方不明になったりしていました。新聞ざたになりました。
長女→小3健常者です。
次男→五歳幼稚園行ってません。

いつも三人で町をうろうろしてます。

駄菓子屋のオバチャンが注意したら「ほっといて下さい‼」と母親に逆ギレされたそうです。

真冬にコートも着ないで真っ暗になるまでうろついていて虐待じゃないかな…って思うんですが…

人の家庭事情それぞれだし口出しはしない方がいいですよね…

ちなみに母親は精神的に少しおかしい所がありますヤバい人です。

タグ

No.688221 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

確かに、他の家庭の事に入り込むのは躊躇しますね。心配なら、今の家庭の状態などを市役所の福祉課か児童相談所に、通報した方がいいんじゃ無いでしょうか?

  • << 4 多分たくさん通報されているんじゃないかなぁ…と思います。 うちの母親いわく、あんまり回りから言われ過ぎて、あそこのお母さんおかしくなったんじゃい?って言ってます。 近所の家に勝手に入って来たり、レストランに入って食事してる人の横取りして食べたり、歩道で局部露出したりと凄いんです。 4月から中学生になるお兄ちゃんもきちんと養護学校行って生活習慣直したり、日常のやって良いこと悪いことを習うべきですよね…

No.2

児童相談所に通報してみては❓

しかし児童相談所もズサンですからね😥

  • << 6 近所で有名ですから… 可哀想ですよね。

No.3

…でも、こんなに目立つ行動してたら、とっくに児童相談所に通報が入ってそうだけど?
児童相談所もお手上げ状態なのかな?学校は…見て見ぬふりなのかもね…😔

  • << 7 学校も手におえない状態だったから来ない方がいいのかも… 児童相談所の職員も母親に逆ギレされて終わりかもしれません。

No.4

>> 1 確かに、他の家庭の事に入り込むのは躊躇しますね。心配なら、今の家庭の状態などを市役所の福祉課か児童相談所に、通報した方がいいんじゃ無いでしょ… 多分たくさん通報されているんじゃないかなぁ…と思います。

うちの母親いわく、あんまり回りから言われ過ぎて、あそこのお母さんおかしくなったんじゃい?って言ってます。

近所の家に勝手に入って来たり、レストランに入って食事してる人の横取りして食べたり、歩道で局部露出したりと凄いんです。

4月から中学生になるお兄ちゃんもきちんと養護学校行って生活習慣直したり、日常のやって良いこと悪いことを習うべきですよね…

No.5

警察に通報する義務があることを、スレ主さんは知らないのですか?

虐待防止法条例です。
全て匿名通報ができ、誤報でもとがめられることはありません。
義務教育すら受けさせない これも立派な犯罪ですよ。

  • << 8 通報義務は知りませんでした。 障害のある子でもでしょうか? 障害があるから学校行かなくてもいいんだ!って母親に言われておしまいな気がします。

No.6

>> 2 児童相談所に通報してみては❓ しかし児童相談所もズサンですからね😥 近所で有名ですから…

可哀想ですよね。

No.7

>> 3 …でも、こんなに目立つ行動してたら、とっくに児童相談所に通報が入ってそうだけど? 児童相談所もお手上げ状態なのかな?学校は…見て見ぬふりなの… 学校も手におえない状態だったから来ない方がいいのかも…
児童相談所の職員も母親に逆ギレされて終わりかもしれません。

No.8

>> 5 警察に通報する義務があることを、スレ主さんは知らないのですか? 虐待防止法条例です。 全て匿名通報ができ、誤報でもとがめられることはあ… 通報義務は知りませんでした。

障害のある子でもでしょうか?
障害があるから学校行かなくてもいいんだ!って母親に言われておしまいな気がします。

  • << 10 障害が有ろうが無かろうが子供は子供です 警察は通報を受けたらそのままにはしないはずですよ☝ 不審者も多い世の中ですし 匿名で通報をしてみてください🙇 スレを立てた主さんの意図が ただ世間話的な物であれば私は退散致します レスをする意味が有りませんから しかし 本当に子供を守ってあげなければと思う気持ちでスレを立てたのなら 私は賛同しますけどね

No.9

うーん、すごい状態ですね。児童相談所も人手不足なので、本当にお手上げなのかもしれませんね😥
唯一の親である母親が協力してくれなければ、児童相談所も何もできないんじゃないでしょうか?児童相談所の強制的な措置は、生命に危機が及ぶと判断されなければとれないみたいですよ。
やっぱり私達ができる事は通報ぐらいですかね…😔

お役に立てず、すみません⤵

  • << 11 生命の危機は無いですから、やっぱり難しいのでしょうね… 子供達が言うことを聞かないから学校行きたがって無いからって考えなんでしょうか…

No.10

>> 8 通報義務は知りませんでした。 障害のある子でもでしょうか? 障害があるから学校行かなくてもいいんだ!って母親に言われておしまいな気がします… 障害が有ろうが無かろうが子供は子供です

警察は通報を受けたらそのままにはしないはずですよ☝


不審者も多い世の中ですし

匿名で通報をしてみてください🙇


スレを立てた主さんの意図が

ただ世間話的な物であれば私は退散致します


レスをする意味が有りませんから


しかし
本当に子供を守ってあげなければと思う気持ちでスレを立てたのなら
私は賛同しますけどね

  • << 13 このままでいいのかな…って心配半分と人の家庭事情をわかったふりして、通報していいのかな半分で悩んでます。 あと近所の有名人ですが名前は知りません。

No.11

>> 9 うーん、すごい状態ですね。児童相談所も人手不足なので、本当にお手上げなのかもしれませんね😥 唯一の親である母親が協力してくれなければ、児童相… 生命の危機は無いですから、やっぱり難しいのでしょうね…

子供達が言うことを聞かないから学校行きたがって無いからって考えなんでしょうか…

No.12

通報の必要性があるのは、母親が育児放棄しているからです。子供が問題なのではありません。

主さんは何故このスレを立てたのですか?
主さんのレスを見ていると、本当にどうにかしようと言う姿勢が見えないのですが。前の方がおっしゃるように、単なる世間話なのでしょうか。

本気で子供達を助けたいと思っているなら謝罪いたします。失礼をお許し下さい。

No.13

>> 10 障害が有ろうが無かろうが子供は子供です 警察は通報を受けたらそのままにはしないはずですよ☝ 不審者も多い世の中ですし 匿名で通報をし… このままでいいのかな…って心配半分と人の家庭事情をわかったふりして、通報していいのかな半分で悩んでます。

あと近所の有名人ですが名前は知りません。

  • << 15 良いのかな…って思っていて 何とかしようと思わないので有れば見て見ぬふりをすれば良いだけでは❓ 私なら通報をしますが… 以前 埼玉で母親が育児放棄をして子供が餓死をしたというニュースがありました 近所の人も通報をし 児童相談所の立ち入りもあったそうですが虚しく😔 しかし通報を続けることでもしかしたら防げた話では無いでしょうか❓ 最初は通報をするけど 近所も干渉しなくなり 児童相談所も留守がちだと放置をして… その結果 お腹空いたでしょうね… お風呂入りたかったでしょうね… 私も親ですから何とも言えない気分でした 私の知り合いに障害児を持つ友人が居ます 居なくなったと言えば私も一緒に捜索しました 今ではその子は落ち着き 周りの苦労が分かってくれて 大きな事を起こさなくなりましたよ 温かい目で見守りながら行動を起こす それが主さんに出来ますか❓ 少なくてもこのような話題です 興味本意にスレを立てているなら 真剣にレスする人の気持ちも汲んでみてはいかがでしょうか❓

No.14

自分は小学生の頃、冬でも半ズボンでした
一年中、白のランニングと半ズボンしか着ない友達もいて、風邪もひかず寒いと感じたことはないと言っていましたよ
学校も無理して行くものでもないし、スレ本文を読む限りでは特に問題はないように思います

No.15

>> 13 このままでいいのかな…って心配半分と人の家庭事情をわかったふりして、通報していいのかな半分で悩んでます。 あと近所の有名人ですが名前は知り… 良いのかな…って思っていて
何とかしようと思わないので有れば見て見ぬふりをすれば良いだけでは❓



私なら通報をしますが…



以前 埼玉で母親が育児放棄をして子供が餓死をしたというニュースがありました


近所の人も通報をし
児童相談所の立ち入りもあったそうですが虚しく😔


しかし通報を続けることでもしかしたら防げた話では無いでしょうか❓


最初は通報をするけど
近所も干渉しなくなり
児童相談所も留守がちだと放置をして…

その結果 お腹空いたでしょうね…
お風呂入りたかったでしょうね…



私も親ですから何とも言えない気分でした




私の知り合いに障害児を持つ友人が居ます


居なくなったと言えば私も一緒に捜索しました


今ではその子は落ち着き
周りの苦労が分かってくれて
大きな事を起こさなくなりましたよ


温かい目で見守りながら行動を起こす


それが主さんに出来ますか❓



少なくてもこのような話題です

興味本意にスレを立てているなら

真剣にレスする人の気持ちも汲んでみてはいかがでしょうか❓

No.16

警察に通報という行動をとらずに、話題性を重視するスレ主最低❗
自己保護の言い訳で終了するつもりですか❓
「だろう」や「かも」ではなく、行動してください。
誤報でも、咎められませんから。
まして、他人ごとだからと言うなら、話題にする事自体おかしい行為だと思いませんか❓

No.17

皆様のお叱り受けて奮起して児童相談所に電話しました。

一応名前聞かれましたが匿名でしました。

いつもの状態や住んでる場所や今までの事を話しました。

職員の方も多分わかると思います、との事なので何回か通報受けてたのかな…と思いました。

初めての事なので迷ってしまって不快な思いをさせてしまった方々にお詫び致します。ありがとうございました。

  • << 19 お疲れ様でした😃 主様の気持ちも、少しはスッキリしたのではないでしょうか? また、夜に見かけたら今度は警察に「暗くなったのに子供だけで外に居て、危ないので保護して下さい」と電話したらいいのではないでしょうか? 実際、こんな場面に遭遇すれば誰だって迷うと思います。きっと私もそうです。けれど、1歩踏み出した主様なら大丈夫です。通報が多数入っているのであれば、主様と同じように気に掛けている人がいるのでしょう。 好転するといいですね。 私もこんな場面に遭遇したら、通報できるような心構えをします。 長文、失礼しました。
  • << 23 先程は、強い発言をして申し訳ありませんでした。 行動をとり、通報の義務を果たしたことに感謝します。

No.18

>> 17 通報をありがとう🙇



何度か繰り返してください🙏


児童相談所の調査しているのかどうかの
返答も聞いてください

母親を守るではなく
子供を守ってあげないと


そう思います


なんの力もない子供ですからね…

No.19

>> 17 皆様のお叱り受けて奮起して児童相談所に電話しました。 一応名前聞かれましたが匿名でしました。 いつもの状態や住んでる場所や今までの事を話… お疲れ様でした😃

主様の気持ちも、少しはスッキリしたのではないでしょうか?
また、夜に見かけたら今度は警察に「暗くなったのに子供だけで外に居て、危ないので保護して下さい」と電話したらいいのではないでしょうか?
実際、こんな場面に遭遇すれば誰だって迷うと思います。きっと私もそうです。けれど、1歩踏み出した主様なら大丈夫です。通報が多数入っているのであれば、主様と同じように気に掛けている人がいるのでしょう。

好転するといいですね。
私もこんな場面に遭遇したら、通報できるような心構えをします。

長文、失礼しました。

No.20

主さん、お疲れ様です!

先ほどは失礼なレスごめんなさい。
でも自分も子供を持つ身。こんな話を見てしまったら気になって仕方なくて…。

児童相談所が早く動いてくれるといいですね。

No.21

どうしたらいいんだろう…って思っていても、相手の母親恐さや、自分の勇気の無さで通報なんて考えつきませんでした。

私も二人子供がいて、難癖つけられるのが嫌でした。

マンションの隣人は自閉症のお兄ちゃんと次男連れで母親が来て、色々揉めてたんです。

情けないですね保身に回ってた自分。

何か進展があったらいいなぁと思います。

  • << 24 そうですか。相手の方を見た事があるんですね。そんな場面を見れば、恐怖感や嫌悪感が湧いても不思議ではないと思います。ましてや、主様は同じ母親という立場なら… 自分を守り、家族を守り、自分の子供を守り、その上で他の子供達も守れる人になりたいですが、なかなかそんな人にはなれない私です。 けれど、主様はスレを立てて、皆さんの意見に耳を傾けて通報したのですから、自分を卑下する事はないと思います。 これからもその子供達を見守っていければいいですね。

No.22

>> 21 少なかれ主さんは行動に移せたのですから

このスレの意味が果たせたのでは❓😊

自分が誰だってカワィィものです


だけど行動に移さず悶々としているよりは
スッキリしたのでは無いでしょうか❓😉

No.23

>> 17 皆様のお叱り受けて奮起して児童相談所に電話しました。 一応名前聞かれましたが匿名でしました。 いつもの状態や住んでる場所や今までの事を話… 先程は、強い発言をして申し訳ありませんでした。
行動をとり、通報の義務を果たしたことに感謝します。

No.24

>> 21 どうしたらいいんだろう…って思っていても、相手の母親恐さや、自分の勇気の無さで通報なんて考えつきませんでした。 私も二人子供がいて、難癖つ… そうですか。相手の方を見た事があるんですね。そんな場面を見れば、恐怖感や嫌悪感が湧いても不思議ではないと思います。ましてや、主様は同じ母親という立場なら…

自分を守り、家族を守り、自分の子供を守り、その上で他の子供達も守れる人になりたいですが、なかなかそんな人にはなれない私です。
けれど、主様はスレを立てて、皆さんの意見に耳を傾けて通報したのですから、自分を卑下する事はないと思います。

これからもその子供達を見守っていければいいですね。

No.25

主さんの勇気ある行動に感謝します😃

同じ子供を持つ親としてとても考えさせられるスレでした😔
通報したほうがいいかなと思っても
ご自身にお子さんがいれば尚更仕返しされたら・・など余計に考えてしまいますよね💧💦
その兄弟達を取り巻く環境が良くなる事を願っています🙏

No.26

皆様お叱りのレス。励ましのレスありがとうございました。

あれから数日たちましたが、なんと児相に電話してから、あんなに毎日フラフラ出歩いていた子供達を一度も見かけません。


学校に行ったのか、それとも家にこもっているのかわかりませんが、何かは進展あったのではないかと思います。

一番上の自閉の子供さんは4月から中学 なのできちんと養護学校に行けたらいいなぁと思います。

このまま普通中学に入学してもまた外をフラフラしそうですから…

今度は怖がらないで何かあったらすぐに児相に電話します。
またご報告致しますね。

  • << 28 少し何かが変わったんですね。 電話して良かったですね! これからもっといい方向に進んでくれるといいですね。 報告ありがとうございました🙋

No.27

>> 26 良かったですね⤴
少なからず状況は良くなっている、と思いたいです😃その兄弟達も、ホッとしているかもしれませんね。

近況報告ありがとうございます。
また、よろしければレスしに来ますね😊

No.28

>> 26 皆様お叱りのレス。励ましのレスありがとうございました。 あれから数日たちましたが、なんと児相に電話してから、あんなに毎日フラフラ出歩いてい… 少し何かが変わったんですね。
電話して良かったですね!

これからもっといい方向に進んでくれるといいですね。

報告ありがとうございました🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧