鬱病を克服された方、教えて下さい。

レス232 HIT数 12634 あ+ あ-

DJ.K( 30代 ♀ x7CCl )
08/10/31 12:20(更新日時)

今、私は鬱病です。今年の2月位から精神が不安定で、病院にも通っていますが、今はお金がなくていけていません…

新しい事をしたら、気持ちが変わって、鬱病も治るかと思って、やりましたが、あまり変わりません。

頭に血がのぼったりすると、リストカットをしようとしたり(一度しましたが…)薬を一気に乱飲したりしてしまいます。

鬱病を克服された方、どうしたら…なにがきっかけで、克服出来ましたか?
もし、良かったらアドバイスを下さい。m(_ _)m

因みに生活がかかっているので、仕事には、イヤイヤ行ってます…

No.656773 07/11/28 02:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/11/28 11:33
名無し1 

表面上は鬱病かもしれませんが、リストカットする、ODする等別の側面から考えたらいいかもしれませんね。
私もパニック発作で倒れましたがリストカットする力なんてありませんでした。
仕事もイヤイヤなんて思えず、いけなくてごめんなさい、そんな感じでしたね
あなたの文面からするとちょっと甘えある、と伺えます。
みんな仕事なんてイヤだよ。でもいきるために我慢している。

No.2 07/11/28 13:20
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 1 ありがとうございました。

仕事へ行くと、酷いときは、吐き気や頭痛がするのは、精神的なものなのでしょうか…

No.3 07/11/28 17:43
匿名 ( Z3PDl )

あなたは甘えてるとは私は思いません。ウツ病かはわかりませんが…医師の診断結果は間違っている事があるのを良く見てきたので。私はウツ歴20年近くになります。他にもパニックや自律神経失調症などもあります。まだ完治まではいきませんが、今年になってかなり改善してきました。いろんな治療方法をしてきましたが、一番効果を感じているのがカウンセリングです。病院などのものではありません。飛込んだカウンセリングセンターの先生が運よく凄腕でした。遠方なので父に車で送ってもらったりしていたのですが、親を見ているうちに一番の問題点が家族関係にある事を指摘してくれました。家族間に問題があるとは認識してなかったし、原因は私の性格や辛い経験かなと思っていたので驚きました。家族関係を修復できるようにいろいろしてくれました。ここではポラリティーセラピーやEMDRに催眠療法(文字では説明しにくいのですが、それぞれウツの改善やトラウマを乗り越えるのに役立ちます) などいろんな治療方法があります。私も受けました。私は病院の薬も効かなかったので助かりました。あなたの心が辛くなった原因はわかりますか?仕事の疲れとは限りません。続く→

No.4 07/11/28 17:59
匿名 ( Z3PDl )

続き→ちゃんとした力のあるカウンセラーなどにかかられるといい思うのですが、なかなかいません。私は13年以上前からいろんな治療方法を探し出しては試してきました。今年になってやっとみつかった位ですから。ほとんどのカウンセラーはただ話を聞くだけで終わるようです。あなたの心が辛くなった原因が仕事の疲れなら病院の薬や休養などで治るかもしれませんが…私は長い闘病生活の間に心の病を持った人達をたくさん見て来ましたが、だいたいは何か辛い体験をしトラウマを持っていたり、家族関係に問題ある方ばかりに思います。何かいい治療方法が見付かれば良いのですが…。失礼ですが、あなたのお住まいの都道府県名を教えてもらえませんか?もし近ければ私の通っているカウンセリングセンターを紹介できるかもしれません。押し付けたりしませんので、安心してください。それがダメでも、私は闘病生活長いだけにいろんな治療方法を知ってますので、お役に立てれる情報などお伝えできるかもしれません。

No.5 07/11/28 18:22
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 4 詳しく教えて頂いてありがとうございます。m(_ _)m

私が住んで居る所は、三重県です。まだ、何時かと言うことは、確定していませんが、いつかは愛知県の豊田市に引っ越しする予定があります。

私の辛くなった原因ですか?
考えてみると、色々な原因が考えてられる気がします。

両親の喧嘩・彼氏がお金の為に出会い系サイトに手を出し、逆援助交際に手を出そうとしていた事。彼氏がしている借金の事。何故私に、一言相談をしてくれなかったのか、とてもショックでした。後は、会社のある人が、嫌がらせをしてきて、その上数々の暴言…。

今、考えたらこれだけの事が思い浮かび上がって来ました。➡続きます

No.6 07/11/28 18:37
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 5 続きです➡
彼氏の借金は、今は亡き父親が残した借金や兄弟が大きな病気にかかって、その手術費用などが主です。決して女遊びやギャンブルとかではありません。
彼氏は「自分の🏠の借金なんだから、お前に迷惑をかけたくなかったし、お前もバイトの身分でお金もあまり無いことを知っているから、言わなかった。」と、言っていました。


私に相談をしてもらえなかったことも、かと言っていかなる理由でもやはり出会い系サイトで逆援助交際をしようとしていた事も、かなりショックでした。

こんな奴だから、別れた方がいいと思いながらも、それでも嫌いになれませんでした。
出会い系サイトで逆援助交際をしようとしていた事は、正直許せませんが、彼氏を嫌いになれないのです。
こんな奴でも、一緒にいたいのです…こんな奴でも、2人で幸せになりたいと、思っています……。
一番の原因は、彼氏…なのでしょうか……

No.7 07/11/28 19:51
匿名 ( Z3PDl )

>> 6 原因が彼氏とはすぐには決められないと思います。心の問題は本当に複雑です。もしかしたら、まだあなたの気付いていない事が原因かもしれません。私の通っているセンターは兵庫県です。遠いかもしれませんが、同じ近畿内なのでもし気が向けば行くのは可能ではないでしょうか?私は奈良県の山奥から通ってます。人気のある所なので、予約が一ヶ月に多くても二回取るのがやっとです。来年から同じ市内なのですがセンターが引っ越しするので、もし気が向けば今直ぐにでもホームページを見てみませんか?パソコンでももちろん見れます。携帯なら「催眠療法」「さくらい」で検索すれば出てくるはずです。引っ越しするまで通ってみて、いざ引っ越しとなればもしかしたら引っ越し先から通える良い治療先を紹介して貰えるかもしれません。もし予約を今しても今年はもう予約が埋まっているので来年になりますが…。

No.8 07/11/28 19:55
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 7 ありがとうございます。

そうですね、一度ホームページを拝見させて頂きます。

No.9 07/11/30 08:19
ジン ( 20代 ♂ 8opCl )

少しでも参考になればと思いメールします。まず始めに「病名が、その病気にしていく」という事も頭の片隅に覚えておいてください。今から5年前の話です。僕の場合、パニック障害・鬱病と診断されました。認めたくなかったのと、自分の何かがおかしいとは認識していたのと、周りの家族・友人・上司・同僚の愛情により、当時5軒の病院に(他病院での診断結果は言わずに)診察に行きました。診断結果は5軒ともほとんど同じでした。因みに当時の日常といえば、日中は会社の営業マン、夜は自営のレストラン・バー経営 でも徐々に気力がなくなっていったというか 引きこもり状態になり 会社も辞める事になり 夜の店も手放す状態になりました。酒にも溺れ昼夜逆転の虫の様な生活になっていき隠していた借金の事と自分の不甲斐なさばかりを考える日々で薬もほとんど飲まず「どうしてこんな状態?」「俺は何か精神病?」「俺は根性無し?ただ気持ちが弱いだけ?」「鬱病?」「明日は頑張ろう!明日からは頑張ろう!」「また借金の追い込み電話?」という様な事だけ考える生活でした。
続きます→

No.10 07/12/05 00:46
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 9 大変、お返事が遅くなって申し訳ありません。

ありがとうございます。

良かったら、お話の続きを聞かせて頂けると、嬉しいです。…ですが、もし、主様が、嫌だと仰るなら、話さなくて良いです。

私は、某薬局店の薬剤師さんに、どんな精神安定剤がいいのか、(市販されているものの中で)相談をした時に、口コミでこの辺で評価の良い精神科を聞き、そこに通い始めましたが、相変わらず行けていません…💧


もし、良い精神科を見つける方法をお知りならは、何かアドバイスを頂けると嬉しいのですが……

No.11 07/12/05 11:20
ジン ( 20代 ♂ 8opCl )

>> 10 続きです→ 鬱病・引きこもりの生活が結局3年程続きました。その3年間は今から思えばある意味懐かしいです。2度だけ自殺を考えました。考えたというか、自然にもう一人の自分が死に向かって勝手に足を運ばせました。でも、またもう一人の自分が「ダメ」だと言いきかせ究極の葛藤状態になるのです。どのように説明していいかわかりませんが、ああいう時というのは自制心が効かずキョーレツです。(今だから当時を思い出してキョーレツと表現出来るのですが)結局は持っていたボールペンで自分のお腹と足を刺して体を動けない様にしてホームに飛び込む自分を止めました。心の病に苦しんで「死にたい」と思うかた多数いらっしゃる様ですが、僕の場合は「死にたい」という気持ちはなかったのですが、身体が勝手に死に向かって動くという状態でした。今になって僕が言えるとしたら「絶対に死ぬなんか考えない」「絶対に病気を克服する為に信じて病気と戦う」「頑張る事は考えず、何もしたくない時は何もしない」あと一番大切なのは「そんな日々の中でも一つだけ!1日一回は太陽を見て太陽の光を浴びる」です。何かあれば、いつでもメールください!

No.12 07/12/06 01:34
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 11 ジン様、ありがとうございます。🙇

ジン様は、とても前向きに考えられる様になったのですね。それで、鬱病を克服されたのでしょうか。

私も、ジン様の様に考える事が出来たら、鬱病を克服出来る事が出来るのでしょうか?

ジン様が、そう言う風に考えられる様になったのは、何かのきっかけがあったのでしょうか?

私は、まだ、未だに鬱病に立ち向かう気力が無い様に感じます。 何かをやろうとしても、直ぐに疲れてしまって、全体的にやる気が無くなってしまったりします。

やはり、仕事を辞めてしまって、やりたい様に生活が出来れば、心に余裕が出来るのでしょうか?

どうしても、生活の事を考えると、仕事を辞めて、休養…と言うのは、難しい気がします。

両親は、もう、70代前半で年金生活。
➡続きます…

No.13 07/12/06 01:46
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 12 彼氏も居ますが、(いずれ結婚を考えている相手です。)その彼氏も、自分の借金と、今は亡き父親の借金の返済で、いっぱいいっぱいで、彼氏と結婚したとしても、彼氏の給料だけでは、生活が出来ないので、やはり働かない…と、言うのは、難しく なおかつ私も借金がある身分なので、会社を辞めて休養して、鬱病を治す事に集中するのは、無理がありそうです…。
…本当は、ゆっくり休養をしたい…とは、思うのですが……。


彼氏や両親は、私が「鬱病」と言うのは、知っていますが、鬱病に関しては、知識がないですし、「鬱病」に関しては、理解が出来ない様です。
「どーしたら、鬱病になる」とかは、全く解らないみたいです。

No.14 07/12/06 21:30
かず ( 40代 ♂ ag0kb )

自立支援という制度があります。薬代など安くなりますよ。医者で聞いてごらん

  • << 33 精神や情緒障害等の自立支援は一ヶ月くらいしないといただけなかった気がします。 地域にもよりけりでしょうが、その類は確か一ヶ月くらいは普通に診察代、投薬料は支払うような気がしました。 初診から適用されるわけではないので期待しないように。 役所や病院で詳しい説明を聞いてみてはいかがでしょう。 主さん、その後の経過はどんなもんでしょう?

No.15 07/12/06 22:28
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 14 かず様、ありがとうございます。🙇

「自立支援」ですか?…はい、今度、病院に行ったら、聞いてみます。

それで、少しでもお金が少なくなるなら、とても助かります!

良いことを教えて頂いて、ありがとうございました。m(_ _)m

No.16 07/12/06 23:12
かず ( 40代 ♂ ag0kb )

DJ.Kさん。
一日だけ以前の鬱じゃない自分に戻ってみませんか?
よく気が利いて、頭がクルクル回って、つまらないギャグに爆笑して、自分より人のことばかり考えてたあの頃に…

No.17 07/12/06 23:36
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 16 レスありがとうございます。m(_ _)m

どうしたら、そんな自分に戻れるのでしょうか?

やはり、自分の気持ちの持ち方…なのでしょうか?

人の事を考えて、人に気を使って……。見返りを求める事はしない……。
それが理想の人柄なのかも知れませんね…。

…しかし、あまりにも見返りがないと、「どーして私ばっかり気を使わなければならないの?」とか、思ってしまいます…。
それが酷くなって行くと、「どーして私ばかり我慢して、私の感情を押し殺してまで、相手の事を考えて気を使ったりしないといけないわけ?」 …と、思ってしまいます。
「何で私ばっかり……」と、思ってしまったら、もう止まりません……😭

No.18 07/12/06 23:54
かず ( 40代 ♂ ag0kb )

>> 17 あのね、BK-mloneと言う単語でネット検索してください。それ以上は言えません。
僕も3年目の鬱患者です。投薬治療もさっぱりです。僕も頭が「イヤの塊」になりながら会社に行ってます。ときどき成果発表の場など鬱な自分ではいけない時だけしょうがなく使います。1~2日は復活できます。しばらくしたらまた重い鬱に戻るけどね。

No.19 07/12/08 12:22
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 18 かず様、いつもありがとうございます。m(_ _)m

私も、いつも「イヤの塊」です…😭

私は、レジャーセンターの接客業務をしていますので、成果発表とかはありませんが、子供会のボウリング大会とかありますと、やはりテンションを上げて、マイク🎤ワークをしないとダメな時があります…😫

そう言う時こそ、使うべきですね。

相手は、子供なのでハイテンションじゃなきゃ、お子様も楽しめないので……。
今日も、子供会のボウリング大会があるので、かず様の言葉を片隅に置いてやっていますが、やはり疲れますねぇ……😩
…でも、仕事なのでやるしかないですね…。


これからは、大事な時は、かず様の言葉を思い出して、やる時は、やるように努力してみます。


貴重なお言葉を、ありがとうございました!🙇

No.20 07/12/08 17:42
かず ( 40代 ♂ ag0kb )

>> 19 丁寧なお礼で恐縮です。
そうなんですよ。数ヶ月に一回でいいからアッパー系で以前の自分を取り戻さないと自分の鬱の度合いがわからなくなるんですよ。鬱の人はアゲアゲにはなりませんので依存とかの心配は要りませんよ。体にはあまりよくないけどしょうがないからね。BKがBZになったりころころ店が代わったりもするけど、いつもの事ですよ。

私、来週から気功術と催眠療法で鬱の治療をやることにしました。
いつかスレ立てて報告します

No.21 07/12/09 01:34
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 20 そうなんですか。気功術と睡眠治療ですか?

また、成果などを教えて下さいね!

いつもレスありがとうございます。m(_ _)m
こうやって、書き込んで頂けるだけでも、とても嬉しいです!

No.22 08/03/05 15:51
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

私は、③年前くらいから自分では感情をコントロールできない状態になり、すぐに死にたい、消えたいと思うようになりました。
私の彼(彼からは結婚したいと言われてました)が出会い系サイトで知り合った女性と関係を持ち、それで…私は性病をうつされました。
他にも、彼の女性関係で悩み、でも、私がただ狭い女なのかと頑張ってきました。しかし、次第に、不安の毎日で彼を余計に束縛するようになって、彼を信用できずに疑うことばかりするようになって、いつも②人の時間を暗くしてしまっていました。とうとう彼からは『変わらないお前にはもう割り切りがついた。距離をおきたい』と言われました。
でも、私は、彼が嫌いになれなかったし、そして、彼を支えたいと思うのです。
でも、私がこのままではいけないと思うのです。
主さんたちのレスをみて、彼のためにも私自身のためにも病院に行ったほうがよいのかなと思い始めました。
やはり、治療をしていくべきでしょうか。

  • << 25 書き込みありがとうございます。 私も、彼氏と喧嘩をする度に「お前は、変わらない」と、毎回言われます。 私も、彼氏が出会い系サイトで、売春未遂をしていた事を知った時は、疑ってばかりでした…。 本当は、自分を傷つけてしまいますと、相手は余計に逃げて行きます。 …それに、一度自分を凶器などで傷付けてしまうと、癖になってしまいますので…。 最近は、鬱病の治療法として、睡眠療法やカウンセラーによるカウンセリング等が良く私の耳に入ってきます。 私は、まだ試したことがないので、何とも言えませんが、そう言う話を聞くついでに、心療内科などに一度行って見るのも、一つの方法だと、私は思います。

No.23 08/03/05 17:25
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

>> 22 横レスすみません。匿名22さん、私も彼に言われました。いつまでも変わらないね、と。彼の女性関係に悩み疑い束縛してきました。彼に嫌われたくない一心でしたが、私が鬱になりました。むりしませんように

  • << 26 はじめまして。 やはり皆様、似たような経験があるのですね…。 23さんは、鬱病にかかってしまわれた時は、心療内科に行かれたりされたのでしょうか? もし、差し支えがなければ、鬱病に対してどんな対策をおとりになったのか、アドバイスなどがあれば、教えて頂けると、光栄なのですが、もし、嫌だとおっしゃられるなら、お話されなくてもよろしいです。

No.24 08/03/05 17:30
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

>> 23 ありがとうございます。23番さんは、どのように乗り越えられたのでしょうか。また、どのような選択をされたのでしょうか。
彼のせいにせず、私自身が変わり、状況を変えたいと思うのですが…

No.25 08/03/06 12:41
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 22 はじめまして。 私は、③年前くらいから自分では感情をコントロールできない状態になり、すぐに死にたい、消えたいと思うようになりました。 私の… 書き込みありがとうございます。

私も、彼氏と喧嘩をする度に「お前は、変わらない」と、毎回言われます。

私も、彼氏が出会い系サイトで、売春未遂をしていた事を知った時は、疑ってばかりでした…。

本当は、自分を傷つけてしまいますと、相手は余計に逃げて行きます。 …それに、一度自分を凶器などで傷付けてしまうと、癖になってしまいますので…。

最近は、鬱病の治療法として、睡眠療法やカウンセラーによるカウンセリング等が良く私の耳に入ってきます。
私は、まだ試したことがないので、何とも言えませんが、そう言う話を聞くついでに、心療内科などに一度行って見るのも、一つの方法だと、私は思います。

No.26 08/03/06 12:52
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 23 横レスすみません。匿名22さん、私も彼に言われました。いつまでも変わらないね、と。彼の女性関係に悩み疑い束縛してきました。彼に嫌われたくない… はじめまして。

やはり皆様、似たような経験があるのですね…。

23さんは、鬱病にかかってしまわれた時は、心療内科に行かれたりされたのでしょうか?

もし、差し支えがなければ、鬱病に対してどんな対策をおとりになったのか、アドバイスなどがあれば、教えて頂けると、光栄なのですが、もし、嫌だとおっしゃられるなら、お話されなくてもよろしいです。

No.27 08/03/06 19:58
匿名さん27 ( ♀ )

はじめまして。私は母子家庭の母親でありながら、数年前に繰り返される原因不明の目眩で検査入院、その数年後に七ヶ月程引きこもりでした。
去年11月から1月まで鬱で心療内科に初めて通いました。薬とカウセリングだけでした。心療内科では、目眩、引きこもりの時も鬱の可能性があったから神経内科にくればよかったのにね、と言われました。今回は色々な事が重なりながらも、一番大きな原因(職場の人間関係)がはっきりしていたので、職場を変えたら徐々に涙も出ないようになり、好きな趣味にも没頭できるようになりました。 治療法や改善法等詳しい事はわかりませんが、私の場合は親兄弟親戚がいません。だから大事なのはカウセリングで心に抱えているものを吐き出させてくれる医師、理解してのんびりさせてくれる温かい親友のお陰だと思います。恵まれているほうです。どんな仕事も大好き仕事人間で日々生活に負われているにも、鬱の時は会社の門をくぐることもできません。甘えとかではないんです。体が動かないんです。普段回りに気を使い、明るく元気いっぱいのお人よし、責任感が強い人、ストレス発散できない人、誰もが心の風邪“鬱”になりうるそうです。

No.28 08/03/06 22:27
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 27 ありがとうございます。

環境によっても、変わる可能性があるのかも知れませんね。
私も前の職場でパワーハラスメントで、追い込まれましたが、そこから抜け出したら、少しだけ気持ちが軽くなった様な気がします…。

アドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m

No.29 08/03/08 03:03
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

主さん、お言葉ありがとうございます。
共依存症というのをご存知でしょうか。私は、かなりその傾向が強いことがわかりました。

しかし、どのように自分を回復の方向に持っていけばいいのかわかりません。

彼にどうしても頼ってしまう私。彼には『どうしてそんなに弱いんだ、一人で解決しようと努力しろよ、甘いよ、俺に依存しないでくれ』と言われました。
私は、話を聞いてほしいだけで、できるだけ迷惑をかけないようにはしているつもりです。
彼は、私から距離を置くようになり、他の女の子とまた以前のごとく遊ぶようになりました。

私は…もう誰にも必要とされないのかと思ってしまいます。

  • << 31 (続きです) 29さんは、彼氏の事を嫌いになれないから、悩んでいらっしゃるのですよね? 私も彼氏の売春未遂を知った時は、周りからは「別れた方がいい」と言われ続けました。 …でも、「別れる」と言う選択肢は選べませんでした。 29さんの彼氏は、29さんに会ってくれますか? 会ってしまうとやはり喧嘩ばかりになりますか? 彼氏と一緒にいて楽しいですか? 私もこんな身なので、良いアドバイスを29さんに出来ませんが、ここに書き込みをして、少しでも気が紛れるのなら、いつでもいらして下さいな。 私も人の事は、言える立場ではありませんが、ご自分を愛しむ事が出来た時、何かが変わるんじゃないかと思います。 私の友達の受け売りですがね。 私も、未だに自分を愛しむ事が出来ていないので、エラそうな事は言えませんが…。

No.30 08/03/08 04:24
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 29 29さんの気持ちは、良く分かります。私も他人に依存をしてしまいます。彼氏にも言われました。「人に依存し過ぎると、良くない。強くなれない。何かのせいにしているうちは、解決出来ないし、今の自分を受け入れないと何も変わらない…。」と、私も彼氏に良く言われます。…私は、辛い思いをしていると、何かのせいにしてしまいますし、今の自分を未だに受け入れていません。「愚痴を聞いて欲しい」と言う気持ちは、よく分かります。私もそうですから。ですが、やはり愚痴を聞いて欲しいだけなら、同性の方がいいと思います。しかし、あまり愚痴ばかりだと、みんな聞いてくれなくなります。(私もそうでした)同性とかに、相談して何かのアドバイス、それを実行できれば、多分変われると思うのですが…でも、なかなか実行出来ないんですよね…。私もよく思いますよ。「誰からも必要とされていない」と…。私の場合、鬱病を理解はして貰って居ませんが、それでも彼氏はこんな私でも、一緒にいてくれているので救われています。しかし、29さんの鬱病から逃げて、他の女と遊ぶ様な男は、理想としては、別れた方がいいと思います。
(続きます)

No.31 08/03/08 04:41
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 29 主さん、お言葉ありがとうございます。 共依存症というのをご存知でしょうか。私は、かなりその傾向が強いことがわかりました。 しかし、どのよう… (続きです)
29さんは、彼氏の事を嫌いになれないから、悩んでいらっしゃるのですよね?
私も彼氏の売春未遂を知った時は、周りからは「別れた方がいい」と言われ続けました。 …でも、「別れる」と言う選択肢は選べませんでした。
29さんの彼氏は、29さんに会ってくれますか? 会ってしまうとやはり喧嘩ばかりになりますか? 彼氏と一緒にいて楽しいですか?

私もこんな身なので、良いアドバイスを29さんに出来ませんが、ここに書き込みをして、少しでも気が紛れるのなら、いつでもいらして下さいな。

私も人の事は、言える立場ではありませんが、ご自分を愛しむ事が出来た時、何かが変わるんじゃないかと思います。

私の友達の受け売りですがね。
私も、未だに自分を愛しむ事が出来ていないので、エラそうな事は言えませんが…。

  • << 38 主さん、また、お言葉をかけてくださった方、本当にありがとうございます。 彼と会うときは、喧嘩が絶えず、彼が私のネガティブさにウンザリするパターンが多いです。私の話は、暗い、わかりにくい、不信感が沸くと、言われ、あまり聞いてもらえません。『俺から気を引きたいんじゃないの?』と、鬱のことすら偽装のように言われます。 ④月から新しい環境のなか、働き始めないといけないのに、本当に、そこできちんと責任が果たせるかも不安です。 彼は、以前は、目の前で女の子とメールや電話をしていたし、私と会うことより他の若い子と遊ぶことを優先していました。私とは新鮮みがないからと。 性病を移されたときのショック、それから放置されたことの虚しさ… でも、以前とは違い、彼は私の目の前では携帯は鳴ってもあまり見ないようになりました。 けれど…私がこんな風になって、単に距離ができた気もします。 私が、ちゃんとしていないから、魅力的でもないから彼は私の他の子にいってしまうんですよね💦

No.32 08/03/08 05:40
匿名さん27 ( ♀ )

>> 31 彼にしろ友達にしろ家族にしろ医師にしろ話しを聞いてくれる人がいないと、いつまでたっても鬱は克服できないと思います。 口で言うのは簡単ですがね… 鬱はよくなっても、きっかけがあれば何度でも繰り返すそうです。誰も聞いてくれないのなら医師に聞いてもらうのがいいのでは?私など、友達にも言えないことは医師にすべて話してました。最初のうちは泣くわ喚くわで酷かった。次第に、今度はあれを言おうこれを言おう。患者だから、クリニックでは気を使わなくていいんだと自分を開放してました。少しずつ笑みが出てきて、医師の言うことにも耳を傾けられるゆとりが出てきた時、死んではいけないと気付きました。鬱と依存は違うように思いますが、とにかく医師はその道のプロ~何人も、幾つものケースをみてきています。信頼できる医師にぶちまける、話しを聞いてもらうのが一番簡単な方法だと思うのですが。あくまでも私個人の経験なので、すべてにあてはまるわけではないでしょうけど。
友達や彼等一般の人は鬱の人の対応をどうしてよいかわからず、ただただ困惑するのが関の山で、離れてゆくものです。鬱でもそばにいてくれるのが真の友だと思います。

  • << 34 書き込みありがとうございました。 …本当に、心を解放して、話を聞いてくれる方を見つけられたら、いいですね。 信頼出来る医師を見つけるには、やはり色々な精神科・心療内科などを色々行って見つけられましたか? それとも口コミなどで噂を聞いて病院に行かれましたか? 信頼出来る良い医師を見つけるには、どうしたらよろしいのでしょうか? もし良かったら、信頼出来る良い医師の見つけ方を教えて頂けると光栄なんですが…

No.33 08/03/08 19:37
匿名さん27 ( ♀ )

>> 14 自立支援という制度があります。薬代など安くなりますよ。医者で聞いてごらん 精神や情緒障害等の自立支援は一ヶ月くらいしないといただけなかった気がします。 地域にもよりけりでしょうが、その類は確か一ヶ月くらいは普通に診察代、投薬料は支払うような気がしました。
初診から適用されるわけではないので期待しないように。
役所や病院で詳しい説明を聞いてみてはいかがでしょう。
主さん、その後の経過はどんなもんでしょう?

  • << 35 お気遣いありがとうございます。 実は、彼氏と一緒に暮らしていまして、就職先も決まって、新しい職場に行っているのですが、今は繁忙期で休みも少なく、毎日残業ばかりで、仕事が上がれるのは、21時を過ぎてからが大半で、酷い時は夜中の0時や夜中の1時とかになる時もあり、病院に行けていません…。 やはり仕事の疲れもあると思いますが、荒れる時は酷いです。(調子がいい時は、なんとか大丈夫なんですが…) 荒れて訳が分からなくなって、現実逃避をして、泣き喚き、キッチンに走り出して包丁を持ち出そうとして、リスカをしようとしてしまう時もやはりあります。その度に彼氏がある程度の力ずくで止めてくれますが…。 環境が変わって多少は落ち着いた様な気がしますが、そんな気がするだけで、実際はそうでないのかも知れません。 …とにかく調子がいい時と調子が悪い時の波がとても激しいです…。

No.34 08/03/08 22:21
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 32 彼にしろ友達にしろ家族にしろ医師にしろ話しを聞いてくれる人がいないと、いつまでたっても鬱は克服できないと思います。 口で言うのは簡単ですが… 書き込みありがとうございました。

…本当に、心を解放して、話を聞いてくれる方を見つけられたら、いいですね。
信頼出来る医師を見つけるには、やはり色々な精神科・心療内科などを色々行って見つけられましたか?
それとも口コミなどで噂を聞いて病院に行かれましたか?

信頼出来る良い医師を見つけるには、どうしたらよろしいのでしょうか?
もし良かったら、信頼出来る良い医師の見つけ方を教えて頂けると光栄なんですが…

No.35 08/03/08 22:36
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 33 精神や情緒障害等の自立支援は一ヶ月くらいしないといただけなかった気がします。 地域にもよりけりでしょうが、その類は確か一ヶ月くらいは普通に… お気遣いありがとうございます。

実は、彼氏と一緒に暮らしていまして、就職先も決まって、新しい職場に行っているのですが、今は繁忙期で休みも少なく、毎日残業ばかりで、仕事が上がれるのは、21時を過ぎてからが大半で、酷い時は夜中の0時や夜中の1時とかになる時もあり、病院に行けていません…。

やはり仕事の疲れもあると思いますが、荒れる時は酷いです。(調子がいい時は、なんとか大丈夫なんですが…)

荒れて訳が分からなくなって、現実逃避をして、泣き喚き、キッチンに走り出して包丁を持ち出そうとして、リスカをしようとしてしまう時もやはりあります。その度に彼氏がある程度の力ずくで止めてくれますが…。

環境が変わって多少は落ち着いた様な気がしますが、そんな気がするだけで、実際はそうでないのかも知れません。

…とにかく調子がいい時と調子が悪い時の波がとても激しいです…。

No.36 08/03/08 23:02
匿名さん27 ( ♀ )

>> 35 彼がそばにいてくれるなら安心ですね。何よりも理解者が必要だと思います。 よく寝られていますか? 私は元気の出る薬と睡眠剤をいただいてぐっすり寝られるようになって落ち着いてきたのは通院して二週間くらいからでした。
私の場合、長年通っている内科医が病気やケガの種類により、県内ならあそこがよいとか、近所ならあそこがよいとか、目的別に情報をいただけることが心強いです。
滅多にいただけない情報もありです。難しければ一番は口コミですかね。 私は同じにおいのしそうな人に自ら鬱と言ってしまいます。運がいいのか結構相手も似た状態のことが多いです。 口の堅そうな人、偏見なさそうな人とか選びますけどね。まぁ、難しいですが、心療内科もそうですけど、ある程度通ってだめならしっくりくる医師と巡り逢えるまで2ndでも3rdでもオピニオンを続けることではないかと思います。 私の子供は表現力に欠けるため症状説明するのもひと苦労ですが、何年も通院していた小児科医に腹痛で診ていただいたところ筋肉痛で塗り薬出されましたが、医師を変えたら長い便秘だったという前医師の誤診が判明しました。すぐに信用するのは難しいですね。

No.37 08/03/08 23:09
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 36 ありがとうございます。

まぁ、好きな人がそばにいてくれるので、それだけでも幸いですね。
実家に居る時よりは、眠れているかと思いますが、やはり眠りが浅いのは、まだありますね。

繁忙期が過ぎて、落ち着いて来たら、改めて良い医師を探してみようかと思います。

良いアドバイスをありがとうございます。

  • << 40 おはようございます。 鬱は支えてくれる人がひとりでもいれば必ずよくなると聞きました。 危ない行動に出ることがないのなら、本当は仕事を休み、なーんにもしないのがいいらしいですけど、そうもいかないでしょうね。今の状態で仕事休んで家でひとりになるのは危険でしょうね。  自分を適当に見せておいて、実は適当が許せない人に多いのが鬱。 たまには力を抜いて心をからっぽにして下さい。難しいでしょうけど… 彼氏さん、大事になさって下さい。(今は人のことなど考えるは無理でしょうから、少し落ち着いたらね) あと、心療内科には面倒でも、彼に診察室の中まで付き添ってもらって下さい。 そこまで面倒みてくれる彼氏さんだと思います。

No.38 08/03/09 04:35
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

>> 31 (続きです) 29さんは、彼氏の事を嫌いになれないから、悩んでいらっしゃるのですよね? 私も彼氏の売春未遂を知った時は、周りからは「別れた方… 主さん、また、お言葉をかけてくださった方、本当にありがとうございます。

彼と会うときは、喧嘩が絶えず、彼が私のネガティブさにウンザリするパターンが多いです。私の話は、暗い、わかりにくい、不信感が沸くと、言われ、あまり聞いてもらえません。『俺から気を引きたいんじゃないの?』と、鬱のことすら偽装のように言われます。
④月から新しい環境のなか、働き始めないといけないのに、本当に、そこできちんと責任が果たせるかも不安です。

彼は、以前は、目の前で女の子とメールや電話をしていたし、私と会うことより他の若い子と遊ぶことを優先していました。私とは新鮮みがないからと。
性病を移されたときのショック、それから放置されたことの虚しさ…

でも、以前とは違い、彼は私の目の前では携帯は鳴ってもあまり見ないようになりました。
けれど…私がこんな風になって、単に距離ができた気もします。
私が、ちゃんとしていないから、魅力的でもないから彼は私の他の子にいってしまうんですよね💦

  • << 41 31さん、大丈夫ですか? 私の彼氏も、私のネガティブな考えには、うんざりしているみたいです。 「悪い方には、考えられるのに、なんでいい方に考えられないんだ。」とか、よく言われます。 私としては、いい方に考えていて、裏切られて傷付くのが嫌だから、悪い方に考えてしまうのでしょう。 ヘンな期待をさせられて、胸を弾ませて楽しみにしていたのに、それが駄目になった時の悲しさは、やり切れないモノがあります…。 私も人の事は、言えた義理ではありませんが、あまり自分を責めないで下さいね…。 色々な方がアドバイスを書き込んで下さいますので、31さんも参考になさって下さいね! ここにアドバイスを書き込んで下さる皆様には、本当に感謝しています。

No.39 08/03/09 05:27
幸せ者39 ( ♀ )

私も、1年3ヶ月前から鬱病で現在も通院中です。
でも、もう少ししたら完治すると思います。
私は、鬱病を克服するためには、ちゃんと医者から処方された💊を飲んで、なるべく安静にすることだと思います。

  • << 42 ありがとうございます。 やはり💊は飲んだ方がいいですね…。 精神安定剤もないので、💊を貰いに行きたいのですが、仕事がこんな状態では、どうにもなりません…。 会社で働いている人間が少なすぎて一人が休んでしまうと回りません…。 会社には、私が鬱病だと言うことを言っていません…。 こんな状態の私に、オーダーメイドのカーテンの最終工程の検査を受け持たされても、ただただ私にはプレッシャーにしかなりません……😭

No.40 08/03/09 10:07
匿名さん27 ( ♀ )

>> 37 ありがとうございます。 まぁ、好きな人がそばにいてくれるので、それだけでも幸いですね。 実家に居る時よりは、眠れているかと思いますが、やは… おはようございます。
鬱は支えてくれる人がひとりでもいれば必ずよくなると聞きました。
危ない行動に出ることがないのなら、本当は仕事を休み、なーんにもしないのがいいらしいですけど、そうもいかないでしょうね。今の状態で仕事休んで家でひとりになるのは危険でしょうね。  自分を適当に見せておいて、実は適当が許せない人に多いのが鬱。
たまには力を抜いて心をからっぽにして下さい。難しいでしょうけど…
彼氏さん、大事になさって下さい。(今は人のことなど考えるは無理でしょうから、少し落ち着いたらね)
あと、心療内科には面倒でも、彼に診察室の中まで付き添ってもらって下さい。 そこまで面倒みてくれる彼氏さんだと思います。

  • << 43 ありがとうございます。 やはり、彼氏にも私がどんな状態なのか、知っておいてもらった方がいいのでしょうか? できる限り、早めに病院へ行った方がいいのですが、今度、いつ、病院に行けるのか分かりませんが、彼氏に一緒に来てもらえる様に頼んでみます。

No.41 08/03/09 23:07
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 38 主さん、また、お言葉をかけてくださった方、本当にありがとうございます。 彼と会うときは、喧嘩が絶えず、彼が私のネガティブさにウンザリするパ… 31さん、大丈夫ですか?
私の彼氏も、私のネガティブな考えには、うんざりしているみたいです。
「悪い方には、考えられるのに、なんでいい方に考えられないんだ。」とか、よく言われます。

私としては、いい方に考えていて、裏切られて傷付くのが嫌だから、悪い方に考えてしまうのでしょう。

ヘンな期待をさせられて、胸を弾ませて楽しみにしていたのに、それが駄目になった時の悲しさは、やり切れないモノがあります…。


私も人の事は、言えた義理ではありませんが、あまり自分を責めないで下さいね…。

色々な方がアドバイスを書き込んで下さいますので、31さんも参考になさって下さいね!

ここにアドバイスを書き込んで下さる皆様には、本当に感謝しています。

  • << 44 ありがとうございます。 私は、この掲示板をみるようになって、同じように苦しんでいる方々が沢山いることを知りました。主さんを始め、皆さんのアドバイス、意見など本当に参考になります。 私は、家族と離れて暮らしています。私のこんな弱い姿は親には見せられません。 恥ずかしながら、彼だけが、私のこのような姿を知っています。彼が私のこの状態を理解してくれるように話をしてみたい、そう思うのですが…できるでしょうか。 私がこうなってしまった今、彼に他の女性ができたとしても何も言えません。 彼が昔、私を頼りにしてくれたことが、嬉しくて、どんなに蹴飛ばされても、頑張りました。彼のためならと… でも私の心はズタズタになっていたんですね。麻痺していたのだと思います。 私も時間的に余裕がないので、鬱の薬💊を薬局ですが、買ってみました。漢方薬だと思います。 これでも少しは改善されたらいいなと思います。

No.42 08/03/09 23:18
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 39 私も、1年3ヶ月前から鬱病で現在も通院中です。 でも、もう少ししたら完治すると思います。 私は、鬱病を克服するためには、ちゃんと医者から処方… ありがとうございます。

やはり💊は飲んだ方がいいですね…。

精神安定剤もないので、💊を貰いに行きたいのですが、仕事がこんな状態では、どうにもなりません…。
会社で働いている人間が少なすぎて一人が休んでしまうと回りません…。

会社には、私が鬱病だと言うことを言っていません…。

こんな状態の私に、オーダーメイドのカーテンの最終工程の検査を受け持たされても、ただただ私にはプレッシャーにしかなりません……😭

No.43 08/03/09 23:29
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 40 おはようございます。 鬱は支えてくれる人がひとりでもいれば必ずよくなると聞きました。 危ない行動に出ることがないのなら、本当は仕事を休み、な… ありがとうございます。

やはり、彼氏にも私がどんな状態なのか、知っておいてもらった方がいいのでしょうか?

できる限り、早めに病院へ行った方がいいのですが、今度、いつ、病院に行けるのか分かりませんが、彼氏に一緒に来てもらえる様に頼んでみます。

  • << 46 おはようございます。 鬱は甘えではないこと、責任感が強い人がなること、鬱の状態がどのようなことか、どうしてそんなことになってしまったか、回りがどうしたらよいのか、鬱の時の過ごし方等々、理解してもらうためにはやはりプロの説得力に勝るものはないと思います。 本も沢山出ていますが、読むのも読んでもらうのも面倒かとも思いますので… 鬱の薬も効果を発揮するまで二週間くらいかかる、突然やめると反動が出る、と言われています。 漢方だと効き目で出てくるのは大変遅く、ゆるやか。でも副作用は少ないでしょう。 眠れてますか?ないようなら睡剤が一番なんですが、考え過ぎず適度にタ太陽の光を浴びるのがよいかな? 私は、鬱を経験した人は、経験してない人よりはるかに優しい人と思っています。 ただ、鬱で弱っている時は判断力がつかないので、弱みにつけこまれないように。宗教とか、保証人とか、色々と怖いことに…。 あと、自分を好きになるのは酷なので、ちょっと心にゆとりのある時だけでもいいから、自分を大切にすることから初めてみたらどうでしょう。 私も今だからそんなこと言えるけど当時は化粧も掃除も億劫で汚いおばさんだったなぁ。

No.44 08/03/10 03:59
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

>> 41 31さん、大丈夫ですか? 私の彼氏も、私のネガティブな考えには、うんざりしているみたいです。 「悪い方には、考えられるのに、なんでいい方に考… ありがとうございます。
私は、この掲示板をみるようになって、同じように苦しんでいる方々が沢山いることを知りました。主さんを始め、皆さんのアドバイス、意見など本当に参考になります。

私は、家族と離れて暮らしています。私のこんな弱い姿は親には見せられません。
恥ずかしながら、彼だけが、私のこのような姿を知っています。彼が私のこの状態を理解してくれるように話をしてみたい、そう思うのですが…できるでしょうか。
私がこうなってしまった今、彼に他の女性ができたとしても何も言えません。


彼が昔、私を頼りにしてくれたことが、嬉しくて、どんなに蹴飛ばされても、頑張りました。彼のためならと…
でも私の心はズタズタになっていたんですね。麻痺していたのだと思います。

私も時間的に余裕がないので、鬱の薬💊を薬局ですが、買ってみました。漢方薬だと思います。

これでも少しは改善されたらいいなと思います。

No.45 08/03/10 22:57
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 44 …そうですね! 44さんの彼氏さんが、理解者になってもらえれば、そんな心強いことはありませんね。

44さんの彼氏も、現実をちゃんと受け止める事が出来たなら、他の女の子と遊んだりしなくなると、私は思いたいです。
人の事は言えませんが、44さんのお話を聞いていると、彼氏さんも現実逃避をしている感じに思えます…(私だけかな、そう思うのは…)


44さんも、親御さんと離れて暮らしていらっしゃるのですね。
私も両親を地元に残して、今の所に住んでいます。


薬局で市販のお薬💊を買われたのですね。
その薬💊をしばらく飲んで、それでも改善されない様でしたら、やはり病院に行かれる事を、お勧めします。(…って、私も病院に行けていませんが…💧)

市販の薬💊は、やはりそんなにキツい効き目のものは、置いてないと思います。

しばらくは、市販のお薬💊で様子を見てみるのも、一つの方法だと思います。

  • << 47 ありがとうございます。 薬は、なんとなくイイような気しますけど… 彼は、どんどん自分から離れていっているように思います。体や心が思うように動かなくて、彼からは、『なんか前みたいに俺のためにいろいろ動いてくれないんだね』と言われました。 怠け者…そう思われているみたいです。彼は今就活中だから余計に私が甘えているように見えるのだと思います。 彼の女性の影にももう何も言う資格がないですから…

No.46 08/03/12 07:27
匿名さん27 ( ♀ )

>> 43 ありがとうございます。 やはり、彼氏にも私がどんな状態なのか、知っておいてもらった方がいいのでしょうか? できる限り、早めに病院へ行った… おはようございます。
鬱は甘えではないこと、責任感が強い人がなること、鬱の状態がどのようなことか、どうしてそんなことになってしまったか、回りがどうしたらよいのか、鬱の時の過ごし方等々、理解してもらうためにはやはりプロの説得力に勝るものはないと思います。 本も沢山出ていますが、読むのも読んでもらうのも面倒かとも思いますので… 鬱の薬も効果を発揮するまで二週間くらいかかる、突然やめると反動が出る、と言われています。 漢方だと効き目で出てくるのは大変遅く、ゆるやか。でも副作用は少ないでしょう。 眠れてますか?ないようなら睡剤が一番なんですが、考え過ぎず適度にタ太陽の光を浴びるのがよいかな? 私は、鬱を経験した人は、経験してない人よりはるかに優しい人と思っています。 ただ、鬱で弱っている時は判断力がつかないので、弱みにつけこまれないように。宗教とか、保証人とか、色々と怖いことに…。 あと、自分を好きになるのは酷なので、ちょっと心にゆとりのある時だけでもいいから、自分を大切にすることから初めてみたらどうでしょう。 私も今だからそんなこと言えるけど当時は化粧も掃除も億劫で汚いおばさんだったなぁ。

  • << 49 ありがとうございます。 前の会社[ビル]で働いている時よりは、眠れている様な気がします。 まだまだちょっとした物音でも目が覚めてしまいますね…💧 今の会社[ビル]は、人数が少ないですし、半分は中国から出稼ぎに来ていらっしゃる方々ですし、何か悪口を言われてたとしても、中国語なので何を言われているか分かりませんし、工場働きなので、まだマシなのかも知れませんね…。 相変わらず仕事が忙しく、休みも日曜だけ…とかが多いので病院には、行けていません…😥 …せめて市販の薬💊だけでも飲んだ方がいいのでしょうか❓

No.47 08/03/14 02:50
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

>> 45 …そうですね! 44さんの彼氏さんが、理解者になってもらえれば、そんな心強いことはありませんね。 44さんの彼氏も、現実をちゃんと受け止め… ありがとうございます。

薬は、なんとなくイイような気しますけど…

彼は、どんどん自分から離れていっているように思います。体や心が思うように動かなくて、彼からは、『なんか前みたいに俺のためにいろいろ動いてくれないんだね』と言われました。
怠け者…そう思われているみたいです。彼は今就活中だから余計に私が甘えているように見えるのだと思います。

彼の女性の影にももう何も言う資格がないですから…

  • << 50 鬱の人に、そんな事を言うなんて酷いと思います…。 確かに、就職活動は大変かも知れませんが、だからと言ってそんな事を言うのは、どうかと私は思ってしまいました…すみません…47さんの彼氏さんをけなしてしまいました…🙇 47さんは、それでも彼氏さんの事が好きなんですよね…。 47さんのお話を聞いていますと、そんな彼氏とは、別れた方がいいとは思うのですが、それでも47さんが彼氏さんと一緒に居たいとおっしゃるのなら、きっと彼氏さんには、何か魅力があるのでしょうか…。 ただ私が個人的に心配なのは、47さんが彼氏にいいように…都合のいい女にされていないかが心配です…。(余計なおせっかいでしたら、申し訳ありません…。) 私は、47さんのお話を聞くしか出来ません…。 何かお力になれる事があればいいのですが……。 …頑張り過ぎないで下さいね…。 頑張り過ぎて、鬱が酷くなってしまうのも、辛いでしょうから……。

No.48 08/03/14 13:23
匿名さん27 ( ♀ )

>> 47 はじめまして。
ショックですね。
鬱状態の時は、私は誰からも必要とされてないと感じることが、いつもより沢山ありますよね。
でも、それが彼から必要とされてない、そして、誰からも必要とされてないって感じても、それでもさ、このスレ、レス、こうゆう類の人の目にはきっととまり、あたしもそうだよって共感、同感したりさ、まだまだ俺はいいほうなんかな~とか、思いもしない温かいひとことに救われる人がいっぱいいると信じています。 この掲示板て、現実と闘って一生懸命生きてる人(そうできない人、したい人も含め)が苦しんだり考えたり、寂しい人が沢山寄り集まってくるとこだと思う。たとえ発言しないでROMってるだけの人も。 他の雑談スレとかも見ますか? 最近は気軽に誰でも入り込んでいけるスレもわりと多い傾向みたいです。気休めにしかならないかも知れないけど、一時的にでも、私はそうやって気を紛らわしたりしています。 実生活ではそんなに楽しいことはないし、話を聞いてくれる人、理解してくれる人もなかなかいないのが普通なので… 何を言ってるかわからないでしょうが、とにかく、何をしてても生きる!を目標としましょうよ(^O^)/

  • << 51 そうですね❗ 私もここで色々な方のお話を聞けたり、私の話を聞いて頂けたりと、私も色々と支えられています。 私も書き込んで頂いた方にお礼を言いたいです。 今は仕事が繁忙期で、すぐにはお返事を書き込めませんが、書き込んで下さった方々には、お返事をしたいと思っています。 この場をお借りして、コメント💬を書き込んで下さっている皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいです。『ありがとうございます。🙇』…と……。

No.49 08/03/14 23:31
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 46 おはようございます。 鬱は甘えではないこと、責任感が強い人がなること、鬱の状態がどのようなことか、どうしてそんなことになってしまったか、回り… ありがとうございます。

前の会社[ビル]で働いている時よりは、眠れている様な気がします。 まだまだちょっとした物音でも目が覚めてしまいますね…💧

今の会社[ビル]は、人数が少ないですし、半分は中国から出稼ぎに来ていらっしゃる方々ですし、何か悪口を言われてたとしても、中国語なので何を言われているか分かりませんし、工場働きなので、まだマシなのかも知れませんね…。

相変わらず仕事が忙しく、休みも日曜だけ…とかが多いので病院には、行けていません…😥
…せめて市販の薬💊だけでも飲んだ方がいいのでしょうか❓

  • << 52 お疲れさまです。仕事もプライベートも無理しないようにして下さいね。だだでさえ、疲れるし、頑張りすぎているのですから!私も連日残業続きで、まめにレスできるかどうかですけど、ぼちぼちでいいと思いますよ。 それで充分だし、わかってますから。 薬局に行ける時間があれば、店員さんに漢方薬のことなど聞いてみてはいかがでしょう。詳しくはよくわかりませんが、以前、ツムラ(バス〇リンの)あたりだとよい漢方があると聞いた記憶がうっすらとあります。ストレスからくる皮膚病になってしまった方に、かなり前にうかがったのですが、「色々と調べたら、今度ツムラが漢方出すらしい、そんなに高くないし、何より体質改善される」と。 確かに漢方は副作用はほとんどありませんが、一時的でなく体質を改善するので、薬と比べて時間がかかります。 心療内科にカウンセリングに行けないようでしたら、せめて、ぐっすり眠れる漢方薬でも飲めると、気分的にもいいんじゃないかな? 漢方は飲んだこともなく、知識や知恵もなくすみません。 時間があれば少し調べてみますね。 くれぐれも疲れないよう、リラックマリラックマ(^_-)-☆

No.50 08/03/14 23:46
DJ.K ( 30代 ♀ x7CCl )

>> 47 ありがとうございます。 薬は、なんとなくイイような気しますけど… 彼は、どんどん自分から離れていっているように思います。体や心が思うよう… 鬱の人に、そんな事を言うなんて酷いと思います…。
確かに、就職活動は大変かも知れませんが、だからと言ってそんな事を言うのは、どうかと私は思ってしまいました…すみません…47さんの彼氏さんをけなしてしまいました…🙇

47さんは、それでも彼氏さんの事が好きなんですよね…。
47さんのお話を聞いていますと、そんな彼氏とは、別れた方がいいとは思うのですが、それでも47さんが彼氏さんと一緒に居たいとおっしゃるのなら、きっと彼氏さんには、何か魅力があるのでしょうか…。

ただ私が個人的に心配なのは、47さんが彼氏にいいように…都合のいい女にされていないかが心配です…。(余計なおせっかいでしたら、申し訳ありません…。)

私は、47さんのお話を聞くしか出来ません…。 何かお力になれる事があればいいのですが……。

…頑張り過ぎないで下さいね…。
頑張り過ぎて、鬱が酷くなってしまうのも、辛いでしょうから……。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧