転勤族か(妻)の方いますか?

レス16 HIT数 2449 あ+ あ-


2008/05/11 00:24(更新日時)

全国転勤族の妻です。ちなみに実家は仙台で熊本→長崎→いわき→郡山→千葉です。

No.626132 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

実家は広島

岡山→東京→広島→埼玉→広島→山口→東京

No.2

>> 1 広島は行った事がありませんね。これから行く事になる可能性はありますね。住みやすいですか?

No.3

>> 2 住みやすい街だと思います。
最近はいろいろな方法でアニメが観られるようになりましたが、子供達はテレビ東京系のアニメが観られないのが不満だったようです。

No.4

>> 3 そうでした。テレビ東京はなかなか見られないですね。確かやまちゃんが出身の仙台では、オハスタをしていないので残念みたいな事を言ってたような気がしました。夫は長崎の人なのですが九州に10年いましたが私は暑さにはどうしてもなれませんでした。

No.5

初めまして☺
うちも全国転勤族です👍
今は北海道に住んでますが、6月に千葉に転勤予定です💕ちなみにだんなさんの実家が青森で、あたしの実家は山形だけど、北海道の夏は過ごしやすかったです💕

No.6

>> 5 はじめまして😺 北海道は遊びに行った事はありますが、なんせ夫が長崎出身なので寒いのは苦手で冬は私と着る枚数が一枚違います。北海道は何てったって大泉洋ちゃんですね!引っ越しは体調を崩しますから体力つけて頑張って下さいね!

No.7

始めまして小さい頃から親が転勤多くて社会に出てから結婚してからも転勤あって今までで20回引越ししてます💧

No.8

>> 7 はじめまして😺20回は凄いですね😲私の娘達も故郷がない。親友がいないなどと言っていて子供達は本当にかわいそうです。転校は積み上げた積み木をボカ~ンと壊して又1から積み上げていかなくてはならないから大変です。でも、一番大変なのはどこにも所属していない奥さんだと思います😸

No.9

実家は兵庫県。
結婚してから、3年ごとの社宅転勤。
松江(島根県)→大分→西宮(兵庫県)です。家建てたので、動きません。
小さい時から、兵庫県を出たことなかったので、珍しくて良かったけど、やっぱり落ち着くと安心しました🍵
松江は小さなよいお店がたくさんあって、人も親切で良かったですよ☺ 大分の人も親切です😃
地元は関西弁使えるのが一番😍 地理も分かるし、実家近いのがよいです🙆

No.10

>> 9 大分は夫の父の実家があり九州にいた頃はよく行っていました。日田ですが自然が凄かったです。九州では言葉の壁が大変でした。後からは笑い話になるのですが。

No.11

>> 10 日田懐かし~☺
古いお雛様の祭り見に行きました😊 あと、背の高い山車が出るお祭り見て楽しかったです😊 言葉は島根県の方が狭い県内で全然方言が違ってびっくりでした💦

No.12

>> 11 日田には、おんた焼きと言う焼き物があり、普通の川をせき止めて作った自然プールがあったりします。川のプールはとても冷たくまわりは木が沢山でした!

No.13

>> 12 観光に一度行っただけだけど、歴史あって、町並みも素敵だと思いました😃 おんた焼き、て名前もいいですね😊 川プール気持ち良さそう☺ そういう自然の中で子供遊ばせたいなあ~✨

No.14

>> 13 もやしっこの我が家の子供たちには日田はびっくりする事が多かったみたいです。再従兄弟たちは皆ワイルドで虫などもへっちゃらで逞しかったです。

No.15

>> 14 たまに自然を経験するのもよいですね🙆 田舎があるのは幸せですね✨

No.16

>> 15 子供たちが一番かわいい時に実家からあまりにも遠い所(✈二つ乗り換えないと)に住んでいたので今でも見せたかったなあと思います。体的にも全く知り合いがいない場所での子育てはきつかったですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧