拾った子猫を小学校へ。

レス10 HIT数 1219 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/11/02 01:10(更新日時)

この前体長13cm程の子猫2匹が草むらにいるのを発見しました!多分野良猫の子どもかと。

でも私のうちは犬が6匹いるのでもう飼えませんがとりあえず私のウチにおいて、里親を探してみましたが見付からず…。

で、どこか飼ってくれる人が見付かりそうな場所に置きに行こうと思うのですがどこがいいと思いますでしょうか❓
私は小学校とかがいいんじゃないかと思ってるんですが止めといた方がいいでしょうか…❓スーパーはすぐ保健所に連れていかれるみたいです。

どなたかアドバイスお願いします。

No.611631 08/11/01 19:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/01 19:12
匿名さん1 ( ♀ )

拾ってまた捨てるんですか? それなら何故拾ったんですか ちゃんと里親見付かるまで家で保護するのが責任だと思います とにかく知り合いに片っ端から声かけて その知り合いにも片っ端から声かけてもらう口コミ方法が一番です 新聞に載せる サイトに載せる等いろんな方法があります ちゃんと病院で検査もして健康にしてからお渡しがいいです 学校なんかに置いたらいじられて死ぬだけです

No.2 08/11/01 19:23
匿名さん2 

犬がいるなら見たことないですか?
動物病院で、里親探しの紙が貼ってあるの✋
私は何度も見たことありますが…


また捨てるなら、半端な優しさはいらないと思いますよ😅親猫が側にいたかもしれないし💨

No.3 08/11/01 19:24
自由人3 ( ♀ )

小学校に放置されても迷惑じゃないの?
ちょっと無責任だよ。
小学校に飼い主募集の貼り紙でも、させてもらうか
頑張っても無理なら
自分で保健所に連れて行く覚悟しなよ。

No.4 08/11/01 19:55
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます🙇

私も学校の帰り見つけた時は見て見ぬフリだったんですが1週間程絶っても親の姿はあらわれず、とうとう見ていられずに…という感じでした。
私が小学校行ってたとき校門に子猫が置いてあったことがあって、児童みんな可愛がってたし、いじめる子なんていませんでしたし、飼いたいという子がちゃんといて(たしか4人くらい)すぐに見つかったので、大丈夫かなと…😔

知り合いにはほとんど聞いて駄目でしたので新聞やネットで探してみようと思います。

皆さんお詳しそうなので質問なのですが、ネットや新聞で里親さがして見つかる可能性って高いんでしょうか…❓
あとネットで知らない人と会うってちょっと怖いんですが大丈夫でしょうか❓

No.5 08/11/01 19:56
匿名さん5 

拾うなよ飼えないくせに💢そして捨てようとするし💢💢

No.6 08/11/01 20:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 アドバイスじゃないレスは止めてください。

No.7 08/11/01 21:31
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

拾ったけど自分の🏠では飼えない💦…と獣医さんに連れて行くのはどうでしょうか…💧

獣医さん全てが引受けてくれる訳じゃないとは思いますが、小学生がいきなり🐱を連れて帰っても「いいよ」とすんなり言ってくれる親はそういない気がします…親の了解が出なければ🐱はまた捨てられ、捨てに行かされる子も悲しい思いをします…(経験者です😢)

私の住む所の獣医さんは割とすんなり引受けてくださり院内に写真貼って里親募集してくれますよ😃

最寄りの獣医さんに1度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

No.8 08/11/01 22:00
匿名さん1 ( ♀ )

私は十年間に30匹の里親探しました 一番効果あったのがやはり口コミです 最近も知り合いの知り合いの母親の妹の会社関係の人に貰われて行きました 新聞も効果ありますよ動物病院では引き取ってくれる優しい先生はあんまりいなく 引き取って保健所が多いらしいです 里親探しの時は 年齢 柄 性別等詳しく書き トイレのしつけ 健康状態等もしっかりとしてから 渡して下さい 写真があれば尚良いです 仔猫ならわりかし里親見付け安いです 学校では今優しい生徒ばかりではありません 親が庭に入り込む猫の悪口言ったりして それを聞いてる子供も猫をゴミ扱いする子も増えてます 甲斐性の無い子供はあてにせず 責任ある大人の方に知らせる方法を取って下さい

No.9 08/11/02 00:18
社会人9 ( 30代 ♀ )

我が家では多数の猫を飼っています。メス猫は一度出産を経験させてから避妊手術をしてました。今は動物も大事にされ、栄養もイイせいか初産でも6匹とか産まれたりします‼そんな時は産まれる前から周囲に声をかけておいたり、生後3ヵ月程したら地域の情報誌に掲載したりします。結構見てる方いますよ🎵事前に電話で連絡を取り合い、飼える環境にあるのかも確認したりもします。見に来ていただいた方は必ず貰ってくれましたよ😃 情報誌などに連絡先などを掲載するのに抵抗があるのでしたら、やはり動物病院に里親募集の写真などを置かせて貰うのがイイと思います。拾った時点で責任を持って行動していただきたいと思います。頑張って下さい‼

No.10 08/11/02 01:10
匿名さん0 ( ♀ )

良いアドバイスありがとうございました😊
助かりました❗
スーパー5件ぐらいと動物病院に里親募集の紙を張らせてもらうようにします❗

だけど保健所につれていく覚悟しなよ。というレスは意味分からないです。見つからないなら殺せという事でしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧