無難な福田内閣で自民は難局を乗り越えれるの😃

レス55 HIT数 2420 あ+ あ-

匿名( ♂ )
07/09/25 23:11(更新日時)

麻生さんはコケてしまい一転、福田内閣誕生の気配と言うか決定ですね😃福田さんイコール根回し政治😁ここに来て古賀、山崎などの生きた化石と谷垣、加藤の負け犬の台頭があるみたいで自民党の談合体質がまたクローズアップされてますが福田さんのスマート路線が果たして国民、マスコミに指示されるのは不透明ですし一つ間違えば自民崩壊の危機でしょうか⁉しかしあれ程ウルサかったマスコミのトーンダウン、年金報道、民主煽り報道が福田対麻生に成り代わってませんか⁉やはりマスゴミはどっち付かずのその時次第ではないですか😣ヤイ‼マスゴミ‼あれ程出てた民主煽りホントどこ行ったん😣⁉先週末くらいからどうもおかしくない❓

タグ

No.578098 07/09/18 20:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 07/09/24 23:32
社会人51 

もう現在の自民党には人材が居ないからね。無難な選択じゃないの。古い自民党って批判もあるようだけど、今の派閥の領袖は名前だけだから実権もなければ、リーダーシップもない。どちらがなっても支持率が高騰することもないし、状況も打破出来ないで行き詰まって、早くて12月、遅くて4~5月には総選挙やろ。下手をすれば政権交代かな。

No.52 07/09/25 13:12
匿名52 

麻生さんが良かったし、国民に人気高かったのも麻生さんだろうに‥福田さんでがっかり。何の希望もないわ

No.53 07/09/25 13:33
見てるだけの人24 

糾弾してるつもりはないんですけどねぇ。
私は嘘を責めたいのではなく、自分ことを棚に上げないで欲しいんです。

  • << 55 了解しました。ちょっと同じ内容のレスが続いていましたので、気になったものですから。ところで、安倍さんの顔を見てるとお加減は本当に悪そうな印象でした。彼は確かに未熟であったかも知れませんが、憲法改正の手続法や公務員制度改革、教育改革等、内容は不十分であれ、とにかく改革を一歩進めた事は評価すべきじゃないかと今さらながらに思います。それに比べて、福田さんは緊急避難的な登板で中身は空っぽではないかという危惧は払拭できません。 それでも、防衛問題のエキスパートの石破さんの復活と舛添さんの素人さはボクは期待したいです。 逆に、古賀さんの選対委員長の就任は、嫌悪感が隠しきれません。いつ総選挙が行われるか分かりませんが、旧来の自民党方式の選挙戦が展開され、自滅していく様な気がしてなりません。 民主党がどれほど政権担当能力があるか分かりませんが、やはり官僚との癒着を断ち切るには、政権交代が一番の方法だと思ってます。現状の閉塞感は本当にあらゆる場面で感じています。貧乏人への税負担、医療保険負担の増加、年金問題の解決、将来展望の不信感。外交面でも、北朝鮮問題の孤立化は顕著ですし。

No.54 07/09/25 22:35
匿名0 ( ♂ )

福田はソフトだから民主党を含む野党はカリカリするとヤブヘビになると思うよ😃福田は灰色そうだし取り巻きがワーワー言うだけで自分からは言わないタイプだからね😃顔に出ないから一番やりにくいタイプだろうよ😃民主党は参議院選挙で彼らの政策が指示されたと勘違いする事なかれ😣あれは参議院の任期と単にマスコミの安倍攻撃と社保庁や閣僚のスキャンダルがタイムリーに来ただけだぞ😣民主党よ、政権交代を唱えるならちゃんとした現実的な政策と自民党の揚げ足取りやスキャンダル頼みの行動を慎みおしゃべりな若僧議員を抑えよ‼何でも反対みたいな昔のクソ社会党みたいな事は言うな😣民主も自民も根っこは一緒なんだからホントの意味で独自性を出すのが一番難しいぞ😣小沢、次はどうする‼ 管とか鳩山はアホだからクビにしろ‼

No.55 07/09/25 23:11
遊び人44 

>> 53 糾弾してるつもりはないんですけどねぇ。 私は嘘を責めたいのではなく、自分ことを棚に上げないで欲しいんです。 了解しました。ちょっと同じ内容のレスが続いていましたので、気になったものですから。ところで、安倍さんの顔を見てるとお加減は本当に悪そうな印象でした。彼は確かに未熟であったかも知れませんが、憲法改正の手続法や公務員制度改革、教育改革等、内容は不十分であれ、とにかく改革を一歩進めた事は評価すべきじゃないかと今さらながらに思います。それに比べて、福田さんは緊急避難的な登板で中身は空っぽではないかという危惧は払拭できません。
それでも、防衛問題のエキスパートの石破さんの復活と舛添さんの素人さはボクは期待したいです。
逆に、古賀さんの選対委員長の就任は、嫌悪感が隠しきれません。いつ総選挙が行われるか分かりませんが、旧来の自民党方式の選挙戦が展開され、自滅していく様な気がしてなりません。
民主党がどれほど政権担当能力があるか分かりませんが、やはり官僚との癒着を断ち切るには、政権交代が一番の方法だと思ってます。現状の閉塞感は本当にあらゆる場面で感じています。貧乏人への税負担、医療保険負担の増加、年金問題の解決、将来展望の不信感。外交面でも、北朝鮮問題の孤立化は顕著ですし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧