注目の話題
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

討論板の廃止

レス332 HIT数 9744 あ+ あ-

やじ馬
07/06/28 00:21(更新日時)

どういう運びで廃止されたのか真実は知りませんが(運営者・一部の利用者の判断?)、「討論」板が無くなったのは、つまるところここミクルの利用者に討論するだけの能力がなかったからという理由ですか?

私は「テーマ別雑談」というカテゴリになって、ここの数あるスレの雰囲気にやっとしっくりきたと思いますが…

テーマ別雑談になりましたし、他に散らばっている投稿制限・時間制限のせいで尻切れトンボになってしまって残念な興味深いスレがこちらに移ってきて欲しいと思っています

タグ

No.512551 07/02/28 09:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 07/05/05 23:46
匿名82 

>> 237 通行人さんとのやり取りに関しては、それ以前の貴方と通行人さんの関係を知らないので何とも言えませんが、あのスレッドの中を見る限りでは、通行人さ… あのスレは 私のスレである。

別に例えれば 自分の家である。

自分の家に どこのダレだか わからないが

明らかな無礼者が
土足で 居間に 挨拶もなしで 入ってきて

主の断りもなく 中身のない 独りよがりの理屈を 滔々と しゃべりだした。

その態度 姿勢 考えに
まず 不快感を覚えた。

アナタは 問題ないと 言うが

私は 別スレで
たしか アナタに 主でもないのに あたかも 主であるかのような発言は
不快であると指摘を
受けた記憶がある。

そのスレは 核保有スレであったと思うが

止まったスレであったので 実質 主はいないようなものであったが

良心的に反論できない
私は 指摘を受け入れて
自分を責めて 自虐した。

その結果 ダレにも 迷惑を かけることなく

自由に のびのびと自分らしい表現が可能な

自分のスレを 立ち上げた。

よって その敷居は スレ主として
少しばかり 高くも していた。

そのことを 他人様に
とやかく 言われる筋合いは ない と認識している。

特に アナタからはね。


          😺

No.252 07/05/05 23:51
やじ馬151 

>> 248 僕自身は貴方が答えなくても、曖昧な内容の今の状態では、アクセルさんならず誰に該当するのだろうか? ということで、先々用いるつもりは無いですよ… 私は、あなたはあちらのスレの13番さんですか?と聞いています。

  • << 254 僕は特にわざわざ答える必要を感じなかったので触れませんでした。 貴方はコチラに先にレスされてますが、それはコチラでの存在を思ったからですよね? また「13番さんへ」と言っているものを、違う人間が「了解しました」と言うのはオカシイ。 その語意は本人にして当てはまる言葉です。 仮に違う人間が答えるのなら、「[僕は]は了解しました」という言い方ぐらいが妥当だろう。 と言うわけで、なぜ再度の確認が必要か分からなかった。 だからその部分は放置した。 なにか絶対の証拠が必要なんですか? 何のタメに? 僕は88さんデータの開示を促していたのは知っているはず。 そしてそう言った僕のレスを言質だとも言った。 それから、貴方のレスの内容は気にはなるが、どちらでも構わないとも言いました。 何故なら、これは貴方自身のレスの印象の問題だから。 今のままで行けば、曖昧な宙ぶらりんの内容なので、誰にも該当しない、つまり用いられることはないということです。 あとは貴方の印象の問題でしょう。 というわけで、答えてあげるよ的雰囲気と、更なる確証を求めるいわれが分かりませんが「Yes」と答えておきます。

No.253 07/05/06 00:10
匿名82 

>> 239 ゝ しかし貴方は「あ○さつがない」ことをまずは持ち出し、その後も「何がしたいの、あなたは」としか言わなかった(言い続けた)。 そういう対応… 嬉しくなければ

ふつう その行為を やめるだろう。

嫌われているとも思うだろう。

そして 私が同じことしか言わなかったと

アナタは批判非難するが

このスレで アナタにしたように

はっきりした返事回答が
なければ ふつう 繰り返し返事回答を 求めるだろう。

それも 小学生でも答えられる内容なら なおさらだろう。

自分の家を訪ねてきた
見知らぬ人に
「どんな ご用事できたのですか」
と聞くことは

アナタにとって
クビを かしげるようなことなのですか。

また その問いを 無視して 我が物顔で 自宅の中
振る舞う行為を認めよと

アナタは言われるが

私は アナタと 違います。

そういうことは できない 作りの人間なのです。

ですから アナタが いくら非難されても

私は 私の考えは かえられません。


「スレあげる発言」を認識していないというのは

ただ単に あのスレを
最後まで みてなかったということでしょう。

これについても

そうとしか 答えられません。


          😺

No.254 07/05/06 00:29
匿名104 ( ♂ )

>> 252 私は、あなたはあちらのスレの13番さんですか?と聞いています。 僕は特にわざわざ答える必要を感じなかったので触れませんでした。
貴方はコチラに先にレスされてますが、それはコチラでの存在を思ったからですよね?
また「13番さんへ」と言っているものを、違う人間が「了解しました」と言うのはオカシイ。
その語意は本人にして当てはまる言葉です。
仮に違う人間が答えるのなら、「[僕は]は了解しました」という言い方ぐらいが妥当だろう。
と言うわけで、なぜ再度の確認が必要か分からなかった。
だからその部分は放置した。
なにか絶対の証拠が必要なんですか?
何のタメに?
僕は88さんデータの開示を促していたのは知っているはず。
そしてそう言った僕のレスを言質だとも言った。
それから、貴方のレスの内容は気にはなるが、どちらでも構わないとも言いました。
何故なら、これは貴方自身のレスの印象の問題だから。
今のままで行けば、曖昧な宙ぶらりんの内容なので、誰にも該当しない、つまり用いられることはないということです。
あとは貴方の印象の問題でしょう。
というわけで、答えてあげるよ的雰囲気と、更なる確証を求めるいわれが分かりませんが「Yes」と答えておきます。

  • << 257 私は151番のレスの冒頭に 104さんへ と書いています。 つまり、104さん宛のレスです。 あなたはこう書いていますが、 ただそれだと、誰に向けられた言葉だったのかとは思いますが。 コチラのことはコチラのこと。これ限り。 向こうは向こうで別にやってくれ、ということなのかな? どちらにしても、コチラでの物はアクセルさんに向けた発言と取られかねないと思うけど。 貴方は匿名だし特に問題はないかも知れないけれど、もし貴方の意図が、 僕の解釈により損なわれているのであれば(コチラのも)、 そう言っておいた方がいいかもね。 誰に宛てられたか書いているのに、アクセルさんに向けた発言と取られかねないとはどういう事でしょう? 厳然たる証拠がこのスレにあるのに、あなたはそれを曲解している。 そして、アクセルさんへ攻撃に使い、私を故意に落としいれようとしている。 そんな事がまかり通っていいものか、いや、いい訳がない。 それはあなたの責任ではなくて、私の責任になってしまいます。 あなたがアクセルさんに向かって151レスの内容を言いたいのなら、あなたの責任で書きこみすべきです。

No.255 07/05/06 00:41
やじ馬151 

>> 254 私があなたが13番さんと同一人物なのか確認したのは、これが理由です。
あなたのこのスレでの発言です。

このスレでのあなたの181番のレスにこうあります。

僕が問い掛けてるのはアクセルさんに対してですから。
そして半分は彼の返事を貰い「分かりました」、と僕は答えました。
「いちゃもん」さんの話が出ましたが、まさにその時の状況に似てきつつあると感じています。
あれも、当事者以上に第三者の極端な介入によってあらぬ方向に展開しましたから。
ああいうのは嫌です。

212番にもこうあります。

そしてその行為の発端は、本人(アクセルさん)との話が何も行われていない中で、再三レスされて来た方達がいたからです。
僕は彼ら(一番.二番.二十五番さん)の思うがまま考えるままにしておけば良かったんでしょうか?...

この様な事を書かれていたので、ご本人であるという確認をとってお答えすべきだと思いました。

私には、別の人がなりすましても、私には分かりません。
ですから、確認しました。

  • << 258 第三者の介入という言い方が当て嵌まるだろうか? 今の状態で、貴方の151レスの中身が曖昧になっているのは分かりますよね。... そのことに対する回答(するとすれば)なんで、他人がしゃしゃり出て当事者の間に割って入るのとは違うと思いますよ。... また、僕は第三者の介入については「極端な」という言い方をしていたと思います。 更に、僕はもし貴方が改めて説明しなければならないような(アクセルさんに有利だったり僕に不利な)、 そんな僕の解釈違いがあっても構わないとも言っています。 それらをして、警戒しなければならないことでしたでしょうか。

No.256 07/05/06 01:02
やじ馬151 

>> 255 あなたのレスの119番にもこうあります。

そして、僕がNo.7で言ったことも、誤解があるなら本人が正せばいい。まして、他人が解釈し喋りあっているのだから。沈黙を守るというのは、明らかに中身の無いまがい事や、いくら話ても返って誤解が重なって、話さないというのが最善な場合だ。中身があるかどうかについては、余計なお世話かも知れないが、本人発言のスレ番を締めした(ほやほやの)。そして沈黙の有用性については、繰り返しになるが「まだ何にも始まっていない」。僕だってある程度話し合って、だけどどうしても通じ合わなくて(全く)引っ込んだことはあるんだよ。 だから、僕の意見が全部正しいとも特に思っていない。正しくても間違いでも、フッと思ったことを吐露しただけ(7レスのことね)。皆も僕と25さんのやり取りの中の疑問や矛盾と感じたことをつついて来てたでしょ。同じようなものじゃないでしょうか。ただ中にはさも「打ち取ったり」な感じの指摘文があり、その早々の結論の導き方に「何で?」、と思った ゝ

という訳で、私は誤解を解きにいっただけです。
それなのに、誰に宛てたかわからないなんて、言われたくありません。

No.257 07/05/06 01:20
やじ馬151 

>> 254 僕は特にわざわざ答える必要を感じなかったので触れませんでした。 貴方はコチラに先にレスされてますが、それはコチラでの存在を思ったからですよね… 私は151番のレスの冒頭に

104さんへ

と書いています。
つまり、104さん宛のレスです。
あなたはこう書いていますが、


ただそれだと、誰に向けられた言葉だったのかとは思いますが。
コチラのことはコチラのこと。これ限り。
向こうは向こうで別にやってくれ、ということなのかな?
どちらにしても、コチラでの物はアクセルさんに向けた発言と取られかねないと思うけど。
貴方は匿名だし特に問題はないかも知れないけれど、もし貴方の意図が、
僕の解釈により損なわれているのであれば(コチラのも)、
そう言っておいた方がいいかもね。

誰に宛てられたか書いているのに、アクセルさんに向けた発言と取られかねないとはどういう事でしょう?
厳然たる証拠がこのスレにあるのに、あなたはそれを曲解している。
そして、アクセルさんへ攻撃に使い、私を故意に落としいれようとしている。
そんな事がまかり通っていいものか、いや、いい訳がない。
それはあなたの責任ではなくて、私の責任になってしまいます。
あなたがアクセルさんに向かって151レスの内容を言いたいのなら、あなたの責任で書きこみすべきです。

  • << 260 なかなか穿ったことを言いますね。 いいですか、僕とアクセルさん達がやり合っているなか、僕(104)に対して「オカシナ人間はいるもんです。だから彼らが成長して己に気が付くまでは、スルーして上げましょう。彼らは哀れ人達なんです」 みたいなことを言ってきたら、それはアクセルさん達のこと差して僕にスルーして上げれば、 と言っていると解釈されないでしょうか。 また、もしそうじゃないとするならば、誰に何のタメに宛たの? ということになります。 その規約の該当者は誰? ... 誰にも当て嵌まらないことを言ってきたということは、普通考えにくいことでしょうから。

No.258 07/05/06 01:28
匿名104 ( ♂ )

>> 255 私があなたが13番さんと同一人物なのか確認したのは、これが理由です。 あなたのこのスレでの発言です。 このスレでのあなたの181番のレスに… 第三者の介入という言い方が当て嵌まるだろうか?
今の状態で、貴方の151レスの中身が曖昧になっているのは分かりますよね。...
そのことに対する回答(するとすれば)なんで、他人がしゃしゃり出て当事者の間に割って入るのとは違うと思いますよ。...
また、僕は第三者の介入については「極端な」という言い方をしていたと思います。
更に、僕はもし貴方が改めて説明しなければならないような(アクセルさんに有利だったり僕に不利な)、
そんな僕の解釈違いがあっても構わないとも言っています。
それらをして、警戒しなければならないことでしたでしょうか。

No.259 07/05/06 01:37
やじ馬151 

>> 258 現時点では、第三者の介入はないでしょう。
でも、介入はいやだから、介入される前に止めたい、それをあなたにとやかく言われたくありません。
その対応が遅れてしまうと周りの人に【あとだしじゃんけん】と言われてしまうかも知れませんから。
151レスについては、あいまいではありません。
はっきりとあなたのレスにつけていますし、104さんを名指ししております。

  • << 262 それとですよ。 貴方の151の発言直後、僕はそれを用いてアクセルさんに使っています。 それについてだ~れも何も異論.反論.指摘がないのは何故でしょうか? 大方の印象は貴方が考えているものとは「違う」、ということなんじゃないでしょうか? でなければ、これだけ僕に異論を唱える人がいて(82さん88さん106さんなど)、アクセルさんに不利な明らかな僕の勘違いを咎めないことなどあるでしょうか。 ハッキリと曲解と分かるものを。... そこら辺考えてみたらどうでしょう。

No.260 07/05/06 01:43
匿名104 ( ♂ )

>> 257 私は151番のレスの冒頭に 104さんへ と書いています。 つまり、104さん宛のレスです。 あなたはこう書いていますが、 ただそれ… なかなか穿ったことを言いますね。
いいですか、僕とアクセルさん達がやり合っているなか、僕(104)に対して「オカシナ人間はいるもんです。だから彼らが成長して己に気が付くまでは、スルーして上げましょう。彼らは哀れ人達なんです」
みたいなことを言ってきたら、それはアクセルさん達のこと差して僕にスルーして上げれば、
と言っていると解釈されないでしょうか。
また、もしそうじゃないとするならば、誰に何のタメに宛たの? ということになります。
その規約の該当者は誰? ...
誰にも当て嵌まらないことを言ってきたということは、普通考えにくいことでしょうから。

No.261 07/05/06 01:55
やじ馬151 

>> 260 そうとられましたか、あいまいな書き方をしてすみませんでした。
ただ、どうしてあいまいな書き方をしたかというと、そこまではっきり言わなくても、普通は察すると思ったからです。
ご自分に都合よく解釈されるのはかまいませんが、あなたの言われるように、誰宛か不明瞭なら、それをアクセルさんに流用するのは理屈にあいません。
確かめてから使うべきではないのですか?
誤解されたまま、私のレスを使われるのは嫌なので、はっきり書いておきます。
あれはアクセルさんをスルーという意味ではありません。

  • << 264 「ただそれだけでは」というのは、 貴方の151レスは「アクセルさんに適用したくありません」 の言葉だけだと意味が分からないということです。... それこそ曲解です。 不明瞭と言っているのは、元もと260レスの解釈上に、243レスの貴方の言葉が加わったからです。 ですから、そこで曖昧になったと言っています。 だから、そこからはそれを用いるつもりは無いとも言いました。 それと、それがアクセルさんに言ったモノでは無いとするならば、 260での貴方の否定はおとなし過ぎる。 ハッキリ「アクセルさんに向けて言ったんじゃない」と何故言わなかったか? 貴方の言葉は「向こうで使うのは止めてください。私がアクセルさんを攻撃しているみたいだから」... それだと、243のような僕の解釈にもなる。 違いますか? 人を惑わさないで下さい。 あとは262レス見て。

No.262 07/05/06 01:58
匿名104 ( ♂ )

>> 259 現時点では、第三者の介入はないでしょう。 でも、介入はいやだから、介入される前に止めたい、それをあなたにとやかく言われたくありません。 その… それとですよ。
貴方の151の発言直後、僕はそれを用いてアクセルさんに使っています。
それについてだ~れも何も異論.反論.指摘がないのは何故でしょうか?
大方の印象は貴方が考えているものとは「違う」、ということなんじゃないでしょうか?
でなければ、これだけ僕に異論を唱える人がいて(82さん88さん106さんなど)、アクセルさんに不利な明らかな僕の勘違いを咎めないことなどあるでしょうか。
ハッキリと曲解と分かるものを。...
そこら辺考えてみたらどうでしょう。

  • << 265 書こうか、書くまいか迷ったのですが、あなたはこだわりの強い方の様ですね。 それは私も同じです。 普通の方なら、ここまでしつこくレスしないでしょう。 多少の自覚はありますので、なんとか社会対応はしていますが、時に苦しくなる時があるんです。 それで、失礼なのですが、あなたもそういう傾向の方ではないか?と思っておりました。 参考になるかどうかわかりませんが、私は社会対応を楽にするために、病院の受診を始めたところなのです。 あなたは、夜から明け方にレスされることが多いですね。 学校、職場への対応はどうなさっているのでしょうか? 答えなくても、かまいませんが気になったので。 もし、生き難さを感じていらっしゃるのなら、受診して相談される事をお薦めいたします。

No.263 07/05/06 02:12
やじ馬151 

>> 262 ハッキリと曲解と分かるものを。...
って、あなたは曲解していたんですか?
という事は、あなたも曲解と認めていると?

それなら、発言を訂正して頂きたいです。

  • << 266 貴方が言うように、誰の目にも明らかな曲解であれば、周りの人間は何故それを指摘しなかった? と言ってるんですよ。 貴方の言い方からすると、ここのスレには普通ではない人ばかり、ということにもなる。 そして曲解、或いは言葉をねじ曲げるというのは、今貴方が言っているようなことを言うのです。...さようなら

No.264 07/05/06 02:26
匿名104 ( ♂ )

>> 261 そうとられましたか、あいまいな書き方をしてすみませんでした。 ただ、どうしてあいまいな書き方をしたかというと、そこまではっきり言わなくても、… 「ただそれだけでは」というのは、
貴方の151レスは「アクセルさんに適用したくありません」
の言葉だけだと意味が分からないということです。...
それこそ曲解です。
不明瞭と言っているのは、元もと260レスの解釈上に、243レスの貴方の言葉が加わったからです。
ですから、そこで曖昧になったと言っています。
だから、そこからはそれを用いるつもりは無いとも言いました。

それと、それがアクセルさんに言ったモノでは無いとするならば、
260での貴方の否定はおとなし過ぎる。
ハッキリ「アクセルさんに向けて言ったんじゃない」と何故言わなかったか?
貴方の言葉は「向こうで使うのは止めてください。私がアクセルさんを攻撃しているみたいだから」...
それだと、243のような僕の解釈にもなる。
違いますか?
人を惑わさないで下さい。
あとは262レス見て。

No.265 07/05/06 02:28
やじ馬151 

>> 262 それとですよ。 貴方の151の発言直後、僕はそれを用いてアクセルさんに使っています。 それについてだ~れも何も異論.反論.指摘がないのは何故… 書こうか、書くまいか迷ったのですが、あなたはこだわりの強い方の様ですね。
それは私も同じです。
普通の方なら、ここまでしつこくレスしないでしょう。
多少の自覚はありますので、なんとか社会対応はしていますが、時に苦しくなる時があるんです。

それで、失礼なのですが、あなたもそういう傾向の方ではないか?と思っておりました。
参考になるかどうかわかりませんが、私は社会対応を楽にするために、病院の受診を始めたところなのです。
あなたは、夜から明け方にレスされることが多いですね。
学校、職場への対応はどうなさっているのでしょうか?
答えなくても、かまいませんが気になったので。

もし、生き難さを感じていらっしゃるのなら、受診して相談される事をお薦めいたします。

  • << 267 貴方の僕に対する印象が、間違っているとは言いません。 気を悪くされたら申し訳ないですが、 263の貴方の解釈などもかなりヘンテコな印象です。... 心配して頂いてどうも。 生きズラさ、ありますよ。... 苦しい。何だかわけが分からなくなるのは苦しい。 地のつく場所が分からないのは。 だから僕は言葉に拘るのかもしれない。 「その割には悪文ね」というのは御免して...

No.266 07/05/06 02:36
匿名104 ( ♂ )

>> 263 ハッキリと曲解と分かるものを。... って、あなたは曲解していたんですか? という事は、あなたも曲解と認めていると? それなら、発言を訂正… 貴方が言うように、誰の目にも明らかな曲解であれば、周りの人間は何故それを指摘しなかった? と言ってるんですよ。
貴方の言い方からすると、ここのスレには普通ではない人ばかり、ということにもなる。
そして曲解、或いは言葉をねじ曲げるというのは、今貴方が言っているようなことを言うのです。...さようなら

No.267 07/05/06 03:12
匿名104 ( ♂ )

>> 265 書こうか、書くまいか迷ったのですが、あなたはこだわりの強い方の様ですね。 それは私も同じです。 普通の方なら、ここまでしつこくレスしないでし… 貴方の僕に対する印象が、間違っているとは言いません。
気を悪くされたら申し訳ないですが、
263の貴方の解釈などもかなりヘンテコな印象です。...
心配して頂いてどうも。
生きズラさ、ありますよ。...
苦しい。何だかわけが分からなくなるのは苦しい。
地のつく場所が分からないのは。

だから僕は言葉に拘るのかもしれない。
「その割には悪文ね」というのは御免して...

No.268 07/05/06 03:50
やじ馬151 

>> 267 ヘンテコと言われるのは慣れっこです。
だから気にさわっていません。

誤解があるといけないので、付け加えます。
私の印象では、あなたはきっと知能検査などをすると高い数値の出る方でしょう。
頭はかなりいい方だと思われます。
ただし、それを生かす方法がわかりずらいとか、相手の気持ちが分からないわけではないけれど、分かりずらいとか、暗黙の了解がわかりずらいとか、そんな傾向じゃないかと思うんです。

たとえば、地のつく場所がわからないと表現されていますが、この場合は地に足が着かないの方が一般的でしょう。
御免しては勘弁しての方が一般的ではないかと思います。

言語を感覚的に使う事が心地よいのでしょうね。
特に難しいことばをです。
でも、それを指摘されることが多くないですか?
あくまでも私の場合ですが、その様な傾向があります。

また、参考までに。

自分にどのような傾向があるか?はペーパーテストである程度、調べられます。
もし、気にかかるようであれば、病院で相談すればテストできるように取り計らってくれるはずです。

もし、あなたが荒らし目的でレスをつけたのでないのであれば、私は受診する事をおすすめします。

No.269 07/05/06 04:05
匿名82 

不謹慎と思いつつ

おもしろすぎる展開に
ワライが こらえられません。


          😺

  • << 272 え~、何で? シンパシー感じあっていて貴重なやりとりじゃん 茶化してスカシていい気になってて感じ悪~い チェシャ猫気取りだし 😺
  • << 295 しかし 原点に戻って ただこれっぽっちのレスから よく 「茶化して スカして いい気になって 感じわる ~ い チェシャ猫気取りの😺」 っていう言葉がでてくるよね。 ここに至るまでの経緯を踏まえての 発言なら 私に対する 根本的な 不快感と 捉えるのが 自然だと思うな。 それでなくても 気がつかないところに わけわからない敵意剥き出しの人 たくさん抱えているのにさ。

No.270 07/05/06 04:10
やじ馬151 

>> 269 これがミクルなんじゃないですか?
たとえやりあっていた相手でも、もしかしたらと心配する。
たとえ、自分が馬鹿に見えたとしても。
それができるところが、このサイトのよいところじゃないかと思います。

No.271 07/05/06 05:55
匿名82 

とても有意義で 楽しい夜を

皆様 ありがとうございました。

本日をもって
ゴールデンウィークは
終わりますが

引き続き
楽しく有意義な雑談板であってほしく思います。

どのようなスタイルであれ
参加者に悪意がなく
善意で なされているものならば

かならず わかりあうことが できる。

そして 一歩 高みに
我が身を上げることができる。

と確信しています。

精錬されたロム専の方々の ご参加を賜ることが
できましたのも

今回の たいへん意義深く 素晴らしいところでした。

これからも 第三者的視点と
公平公正なコメントを
適宜に いただき

ロム専の人も
よりいっそう楽しめる
雑談板であってほしく思います。

アクセルさんの試みも
一応 今の所は うまくいっています。

あとは荒らし対策いかん
なのかな なんて
心配性の私は 少し気を揉みながら見守っています。

窮地になったら
駆けつけますからね。

アクセルさん (^O^)/

          😺

No.272 07/05/07 01:02
やじ馬272 

>> 269 不謹慎と思いつつ おもしろすぎる展開に ワライが こらえられません。           😺 え~、何で?

シンパシー感じあっていて貴重なやりとりじゃん

茶化してスカシていい気になってて感じ悪~い



チェシャ猫気取りだし


😺

  • << 274 あの、本当は私が、そうやってつっこまなければならなかった所だったんでしょうか? 自分の役まわりがよくわからなくて、すみません。 この様に、ヘンテコなんです。 暗黙の了解が、よくわからないんですー!!

No.273 07/05/07 05:53
匿名82 

>> 272 茶化してスカして
いい気になって

チェシャ猫気取りで
感じ悪く見えて

すみません。


しかし 私自身は
このレスに関しては

べつに 茶化してもいませんし
スカしてもいませんし
いい気にもなっていません。

猫マークは 一種
私のポリシーなので

猫気取りで 感じ悪いと
言われても

なんとも しようが ありません。

「不謹慎と思いつつ…」
と 前もって ことわっているように

104さんの 話し相手の方には 悪いのだけれど

104さんの立場から見れば

論理の展開上 反論できない 反論することが難しいカタチに なってる。

それも 意図せず 善意好意で なされているので

104さんから すると
ぐうの音も でないカタチに なっている。

あれほど 手ごわい というか やっかいな 難敵であるはずの

104さんが あっけなく
してやられているのが

おかしくて つい コメントしてしまいました。

104さんの相手さんには
失礼な内容に 結果的に
なっていたことを
この場を借りて お詫びいたします。

「不謹慎な発言でした。
申し訳ありません。」

今後 注意いたしますので これにこりず 以前同様ご参加のほど

よろしく お願いいたします。


          😺

  • << 275 用意した逃げ道にすがって、ごちゃごちゃ言い訳し過ぎですわ そう受け取られる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした 😺 で充分 😸ばいなら
  • << 281 「反論出来ない」、というか、反論する必要が無い。 僕は既に266レスまでに151さんへの説明はほぼ終えています。 その後、そのコトとは違う方へ話しは切り替わっています。 それは別の話しです。 また、「意図されない善意好意」と捉えながら、 その後「~がしてやられている」という攻撃のイメージへの転用は、 意図が分裂しているように感じました。

No.274 07/05/07 06:29
やじ馬151 

>> 272 え~、何で? シンパシー感じあっていて貴重なやりとりじゃん 茶化してスカシていい気になってて感じ悪~い チェシャ猫気取りだし … あの、本当は私が、そうやってつっこまなければならなかった所だったんでしょうか?

自分の役まわりがよくわからなくて、すみません。

この様に、ヘンテコなんです。

暗黙の了解が、よくわからないんですー!!

No.275 07/05/07 10:48
やじ馬272 

>> 273 茶化してスカして いい気になって チェシャ猫気取りで 感じ悪く見えて すみません。 しかし 私自身は このレスに関しては べつに … 用意した逃げ道にすがって、ごちゃごちゃ言い訳し過ぎですわ



そう受け取られる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした


😺


で充分



😸ばいなら

  • << 278 「ごちゃごちゃした言い訳」 って なんな 。 要するに アンタ ワロウたら あかん て 言いたいの。 ワラウな って 言いたいの 。 言いたいんなら ハッキリ いいんさいな 中途半端は よろし ないで 。 反省すべきは 反省するし それも ちゃんと いわれな わからんし 。 遠慮せんと 言うたらええやん 。 「アンタなんか だいっきらいや」 でも ぜんぜん かまへんよ。 そんかわり 理由を しっかり つけてな 。 その辺は 少しウルサくは させてもらいます。      あしからず。
  • << 280 で 😺マークは 使ってええの アカンの 。 チェシャ猫気取りは どう なってんの ええの アカンの まあ ええわ って 大目に見てくれるの ハッキリして もらわんと 以後 黙って 「削除ボタン」 押されても かなわんさかい 。 あんじょう よろしく 頼みますわ 。
  • << 290 要するに ごちゃごちゃ言い訳しないで スッキリ頭さげて ひとこと あやまったら それでいいのでは ということなのかな 。 う ~ ん 私は アナタに あやまろうとは 思ってなかったよ。 悪いのだけれど あやまると したら 151番さんだと あのレス書き込みした時から思ってたよ。 まさか アナタに あやまるべきだなんて 指摘されるとは思ってもみなかった。 これ不謹慎発言かな 見ているロムラーの人 すべてに あやまらなければ いけないのかな 少し拡大解釈するとさ あやまる必要は ないけれど アナタには 説明の必要は感じたから 説明は させていただきました。 そして あやまるべき相手に しっかり あやまりました。 見解の相違だけれど あらためてビックリしました。 まあ このことも ごちゃごちゃ言い訳に なるんだろな。 このあたりで ごちゃごちゃ人は 引き上げますわ。

No.276 07/05/07 11:03
匿名82 

>> 275 なにが 言いたかったんですか。

アナタは 。

「そうとられる内容でしたか」

なんて 言ってさ 。

じゃあ どう とられたかったのさ 。

言いたいこと あんなら
ハッキリ 言いなよ 。

No.277 07/05/07 11:33
やじ馬272 

>> 276 273レスを添削してみました


😸今度こそバイなら

  • << 279 「添削してみました」 って なんな 。 意味わからへんよ 。 添削して どう したのさ 添削して どう なったってのさ 。 結論が ないよ 。 結論言ってくんなきゃ 意味わかんないよ 。 アンタの言いたいことってな 「ワラウな けったくそ ワルイ」 って感じでいいのかい。 言いっぱなしで バイナラも ないもんだ
  • << 285 それに どう見ても あの 😸マーク って バカにしているように 見えるし 小さな いやらしい悪意 感じるね。 感じてしまうね。 悪いのだけれど 。

No.278 07/05/07 11:52
匿名82 

>> 275 用意した逃げ道にすがって、ごちゃごちゃ言い訳し過ぎですわ そう受け取られる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした 😺 … 「ごちゃごちゃした言い訳」
って なんな 。

要するに アンタ

ワロウたら あかん
て 言いたいの。

ワラウな って
言いたいの 。

言いたいんなら
ハッキリ いいんさいな


中途半端は
よろし ないで 。

反省すべきは 反省するし それも

ちゃんと いわれな わからんし 。

遠慮せんと 言うたらええやん 。

「アンタなんか だいっきらいや」 でも

ぜんぜん かまへんよ。

そんかわり

理由を しっかり つけてな 。

その辺は 少しウルサくは させてもらいます。

     あしからず。

No.279 07/05/07 12:02
匿名82 

>> 277 273レスを添削してみました 😸今度こそバイなら 「添削してみました」
って なんな 。

意味わからへんよ 。


添削して どう したのさ
添削して どう なったってのさ 。

結論が ないよ 。


結論言ってくんなきゃ
意味わかんないよ 。


アンタの言いたいことってな

「ワラウな けったくそ
ワルイ」
って感じでいいのかい。

言いっぱなしで
バイナラも ないもんだ

  • << 283 要するに、「そう受け取られるような内容でしたか。不快にさせてすみませんでした」 以外の部分は余計だ、ということを言っているんであって(彼がね)、 それが「添削したよ」ということなんじゃないですか? そして、その後に猫のマークつけて「これで充分」、と言っているということは、 マークに関しては容認されていると受けとることも出来るかもしれません。(深読み?)

No.280 07/05/07 12:22
匿名82 

>> 275 用意した逃げ道にすがって、ごちゃごちゃ言い訳し過ぎですわ そう受け取られる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした 😺 …

😺マークは 使ってええの アカンの 。

チェシャ猫気取りは
どう なってんの

ええの アカンの

まあ ええわ って
大目に見てくれるの

ハッキリして もらわんと

以後 黙って 「削除ボタン」 押されても
かなわんさかい 。

あんじょう よろしく
頼みますわ 。

No.281 07/05/07 12:43
匿名104 ( ♂ )

>> 273 茶化してスカして いい気になって チェシャ猫気取りで 感じ悪く見えて すみません。 しかし 私自身は このレスに関しては べつに … 「反論出来ない」、というか、反論する必要が無い。
僕は既に266レスまでに151さんへの説明はほぼ終えています。
その後、そのコトとは違う方へ話しは切り替わっています。
それは別の話しです。
また、「意図されない善意好意」と捉えながら、
その後「~がしてやられている」という攻撃のイメージへの転用は、
意図が分裂しているように感じました。

No.282 07/05/07 13:01
匿名82 

>> 281 その捉え方は
あなたらしくて
とても よいとおもいます。

そもそも 私は
「戦争=悪の方程式」スレ以来

アナタの指摘に対して
正面切って あらがったことは あまり ありません。

なぜなら アナタが 腹を据えて
発言されていること
発言の内容に対して
敬服しているからです。

今回の 私の言いようも
よくぞ指摘してくれました ってな感じですよ。

反論てな 言い方は訂正します。それ以降 会話が続き難いに。

してやられた ってな
その部分は 私の主観が入っての言いように
なったため

と 解説いたします。
なぜ そうなったかは

104さんの それまでの存在感ということで
ご理解いただきたく思います。

No.283 07/05/07 13:04
匿名104 ( ♂ )

>> 279 「添削してみました」 って なんな 。 意味わからへんよ 。 添削して どう したのさ 添削して どう なったってのさ 。 結論が … 要するに、「そう受け取られるような内容でしたか。不快にさせてすみませんでした」
以外の部分は余計だ、ということを言っているんであって(彼がね)、
それが「添削したよ」ということなんじゃないですか?
そして、その後に猫のマークつけて「これで充分」、と言っているということは、
マークに関しては容認されていると受けとることも出来るかもしれません。(深読み?)

  • << 291 ぜんぜん 深読みじゃない。 すごい そのとおりの読みでした。 アタマ上がんないな。 やっぱり アナタには 。 と あらためて思う わたしでした。           😺

No.284 07/05/07 13:33
匿名82 

>> 283 いや ~

意味わかんないね ~

さすがに アナタの介添えが あっても

意味わかりません。



😺


で充分

ってな いったいなんだいっ

意味わかんないね

😺マークだけで 充分 ?

言葉は いらない って意味 ?
要するに しゃべるな ?


あと

ごちゃごちゃした言い訳うんぬんは 余計でした
って意味なの ?

添削しました って意味は ?

添削したのは
私の ごちゃごちゃした言い訳なんだけどな

添削したなら 結果 教えてくんなきゃな

不親切だよな 。

結果言わないんなら
はじめなら 言うな
ってんだ

もったいぶってさ
言いっぱなしで

パイなら だって

いったい なにしにきたの あの人 ってな感じだね。

  • << 293 「添削」というのは、余分なところは削ったという意味なんでしょう。 つまり余分な部分があった、そして「そう受けとる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした」 だけで「充分」だよと、そういう風に彼の結論は提示されているんだと思いますが。 削ったモノと残したモノが彼の答え。

No.285 07/05/07 13:43
匿名82 

>> 277 273レスを添削してみました 😸今度こそバイなら それに どう見ても

あの 😸マーク って

バカにしているように
見えるし

小さな いやらしい悪意
感じるね。

感じてしまうね。

悪いのだけれど 。

  • << 287 それはタイソウ失礼いたしました。 😿 文字や絵文字の使い方は。人によって様々な受取り方をされてしまいます 貴方も、書き込む言葉には気を付けて頂きたいですね では、 これで本当に ロムラーは沈黙します 携帯を握り締めて怒るのは体に非常に良くないです 貴方も、誰かに小さな悪意を向けて楽しむ事はお控え下さい

No.286 07/05/07 13:57
やじ馬272 

273のレスは 


そう受け取られる…………………………………………………

😺

だけで充分だったのでは?


と言うつもりでした


スペースの空け方や説明が不足していた様です
混乱させてしまい申し訳ありません



😸

  • << 289 そう受け取られる…… ………………………… ………………………… 😺 って 様式で 書き込みなさいよ と いうことですか。 ごちゃごちゃした言い訳を 書き込まずに 要点だけ 書き込みなさいってこと ? それは あなた 少し 干渉しすぎていませんか どう 書き込みしようと それは 個人のことではないでしょうか。 文体が ダメだって指摘は はじめてじゃないけど アナタみたいに 言われたのは 初めてですね。 で ………… の部分は どう書き込みすれば よろしいんですか? よろしかったんですか?

No.287 07/05/07 14:08
やじ馬272 

>> 285 それに どう見ても あの 😸マーク って バカにしているように 見えるし 小さな いやらしい悪意 感じるね。 感じてしまうね。 悪… それはタイソウ失礼いたしました。



😿

文字や絵文字の使い方は。人によって様々な受取り方をされてしまいます


貴方も、書き込む言葉には気を付けて頂きたいですね


では、

これで本当に

ロムラーは沈黙します

携帯を握り締めて怒るのは体に非常に良くないです

貴方も、誰かに小さな悪意を向けて楽しむ事はお控え下さい

  • << 292 「貴方も」 って言い方は アナタ 私に対して 小さな悪意で楽しんでたの 自分から認めてるね。 あやまってたの 全部 ホントは嘘だったんだ。 まあ いいけどね。 ご心配なく 私は 小さな わかりにくい悪意は もちいませんから ダレの目からみても あきらかな悪意を もちいますから もちいるとしたらね。 悪意と感じるのは しかし 相手さん だからね。 アナタのは 相手さんが悪意とかんじるだろうことが わかったうえで故意にしている 「小さな悪意」 私の やろうとしているのとは かなり違う。

No.288 07/05/07 14:24
匿名82 

>> 287 えらい批判的ですな ~

しかし
批判されるうちは
まだ まし という言葉があります。

気がついたら
遠慮なく ドンドン
批判してください。

黙って「削除ボタン」押されるより
はるかに マシ ですからね。

この雑談板は
ロムラーさん ロム専のかたたちに かかっていますから。

討論人というか
雑談人の発言に不適切なところが あれば

第三者的視点からの
公平公正なコメント
よろしくです。



私の小さな悪意
ってな なんですか ?

どこの どの部分のことを 言っているのですか。

あとを引く 言い逃げは
よしに しましょう。

言いたいことは 全部
言ってから 消えてくださいな。

No.289 07/05/07 14:39
匿名82 

>> 286 273のレスは  そう受け取られる………………………………………………… 😺 だけで充分だったのでは? と言うつもりでした … そう受け取られる……
…………………………
…………………………

😺


って 様式で

書き込みなさいよ
と いうことですか。


ごちゃごちゃした言い訳を 書き込まずに

要点だけ 書き込みなさいってこと ?


それは あなた 少し
干渉しすぎていませんか

どう 書き込みしようと
それは 個人のことではないでしょうか。

文体が ダメだって指摘は はじめてじゃないけど

アナタみたいに 言われたのは 初めてですね。



………… の部分は

どう書き込みすれば
よろしいんですか?

よろしかったんですか?

No.290 07/05/07 15:09
匿名82 

>> 275 用意した逃げ道にすがって、ごちゃごちゃ言い訳し過ぎですわ そう受け取られる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした 😺 … 要するに

ごちゃごちゃ言い訳しないで

スッキリ頭さげて
ひとこと あやまったら
それでいいのでは

ということなのかな 。


う ~ ん

私は アナタに あやまろうとは 思ってなかったよ。 悪いのだけれど

あやまると したら
151番さんだと

あのレス書き込みした時から思ってたよ。

まさか アナタに あやまるべきだなんて
指摘されるとは思ってもみなかった。

これ不謹慎発言かな

見ているロムラーの人
すべてに あやまらなければ いけないのかな

少し拡大解釈するとさ

あやまる必要は ないけれど アナタには

説明の必要は感じたから
説明は させていただきました。

そして あやまるべき相手に しっかり あやまりました。

見解の相違だけれど

あらためてビックリしました。

まあ このことも
ごちゃごちゃ言い訳に
なるんだろな。

このあたりで
ごちゃごちゃ人は
引き上げますわ。

No.291 07/05/07 15:31
匿名82 

>> 283 要するに、「そう受け取られるような内容でしたか。不快にさせてすみませんでした」 以外の部分は余計だ、ということを言っているんであって(彼がね… ぜんぜん 深読みじゃない。

すごい

そのとおりの読みでした。

アタマ上がんないな。
やっぱり アナタには 。
と あらためて思う
わたしでした。


          😺

No.292 07/05/07 15:45
匿名82 

>> 287 それはタイソウ失礼いたしました。 😿 文字や絵文字の使い方は。人によって様々な受取り方をされてしまいます 貴方も、書き込む言葉に… 「貴方も」 って言い方は

アナタ

私に対して
小さな悪意で楽しんでたの

自分から認めてるね。


あやまってたの
全部 ホントは嘘だったんだ。

まあ いいけどね。

ご心配なく
私は 小さな わかりにくい悪意は もちいませんから

ダレの目からみても
あきらかな悪意を
もちいますから

もちいるとしたらね。

悪意と感じるのは
しかし 相手さん だからね。

アナタのは 相手さんが悪意とかんじるだろうことが
わかったうえで故意にしている

「小さな悪意」

私の やろうとしているのとは かなり違う。

No.293 07/05/07 18:22
匿名104 ( ♂ )

>> 284 いや ~ 意味わかんないね ~ さすがに アナタの介添えが あっても 意味わかりません。 😺 で充分 ってな いったい… 「添削」というのは、余分なところは削ったという意味なんでしょう。

つまり余分な部分があった、そして「そう受けとる様な内容でしたか。不快にさせてすみませんでした」
だけで「充分」だよと、そういう風に彼の結論は提示されているんだと思いますが。
削ったモノと残したモノが彼の答え。

No.294 07/05/07 18:56
匿名82 

>> 293 削った物も 残った物も

カレの答え というのは
どうでしょうか。

原文は 私の回答文ですから

削った物は 私の物です。

残した物というか
加工した物は カレの要望。まあ 答えでも いいけどね。

削った物も カレの答え
っていうのは
マイナスの意味でかな
不要である判断が働いて

カレの答え って意味かな。

カレは ただ単に
不快に させたんだから
「不快に させて すいません」
て あやまりゃ それで
いいんだよ。

ってことだったと思うけどなあ。

ある一部分だけ 切り取って ある一面から見れば

見解の相違 ってのは
おうおうにして 出ちゃうけど

ロムラーとかロム専の人たちには

第三者的視線と公平公正なコメントは 期待するけど

当事者には なってほしくないな あまりね。

第三者的でなくなっちゃうもん。

不快って感じる人たち
みんなに あやまる
ってのは 不可能だから

そんなのを認めちゃうと

また わけの分からない
「削除」の 荒らし復活だよ。 大袈裟だけどさ。

どう 思いますか。


チェシャ猫きどりの

 感じわる~い😺 より

  • << 296 まあ今回は、元もとアクセルさんと僕の話しから、貴方はすっかり当事者然になってしまったわけなんですが。 それでもまだ、大本の本人が残っていればいいのだけど、そうじゃないとちょっと困る。

No.295 07/05/07 19:48
匿名82 

>> 269 不謹慎と思いつつ おもしろすぎる展開に ワライが こらえられません。           😺 しかし

原点に戻って
ただこれっぽっちのレスから

よく

「茶化して スカして いい気になって
感じわる ~ い
チェシャ猫気取りの😺」

っていう言葉がでてくるよね。

ここに至るまでの経緯を踏まえての 発言なら

私に対する 根本的な
不快感と 捉えるのが
自然だと思うな。

それでなくても
気がつかないところに

わけわからない敵意剥き出しの人 たくさん抱えているのにさ。

No.296 07/05/07 20:18
匿名104 ( ♂ )

>> 294 削った物も 残った物も カレの答え というのは どうでしょうか。 原文は 私の回答文ですから 削った物は 私の物です。 残した物とい… まあ今回は、元もとアクセルさんと僕の話しから、貴方はすっかり当事者然になってしまったわけなんですが。
それでもまだ、大本の本人が残っていればいいのだけど、そうじゃないとちょっと困る。

No.297 07/05/07 20:30
匿名82 

>> 296 どういう風に 困るのですか。

私はアクセルさんの回答は 予想つきますよ。

まあ だいたいの人たちには 予想つくと思いますが

アナタも そんなの踏まえての はなしでしょう。

どのように 困るのですか。

  • << 300 ああ、予想がつくといえば、彼はここを辞めないだろうということですかね。

No.298 07/05/07 20:42
匿名104 ( ♂ )

>> 297 本人がいないところで代わりの第三者とそのことを話していても、ピンとこないかな。
彼(アクセルさん)の回答は146の「何を言っているのか分からない。話しにならない」、がそうなんじゃないの?...

No.299 07/05/07 20:58
匿名82 

>> 298 あと 他スレっていうか
アクセルさんのスレの
17番レスですね。

アナタが なにを おっしゃっても
まったくその通り
なんら反論の余地なし

自分は大悪人の大ウソつきです。

なんて 開き直るだけと
思うんだけどな。



茶化してスカして
いい気になってる
感じわる ~ い

チェシャ猫きどりの
       😺 より

  • << 301 そういった矢先の「ペナルティつくから」の話しは...?? だったけどね。

No.300 07/05/07 21:02
匿名104 ( ♂ )

>> 297 どういう風に 困るのですか。 私はアクセルさんの回答は 予想つきますよ。 まあ だいたいの人たちには 予想つくと思いますが アナタも … ああ、予想がつくといえば、彼はここを辞めないだろうということですかね。

  • << 302 わかってるじゃないですか。 強制的な物理力でもって 排除されるまで やる ということでしょうね。 排除されるとしたら どのようなカタチになるのか。 シスオペ ロムラー スレ参加者… 特に 護憲論者 。 あのスレのシマイの つけかた次第だろう と 私は 見ています。 自分に 置き換えてみて あれは けっこう難しいですよ。 適当に距離を置きつつ 集中砲火を受けないように スレを リードしなければいけない。 一番 苦しいのは 討論ではないので 結論を出してはいけないということ。 満スレまで はたして 引っ張りきれるか 護憲派を必要以上に刺激しないで いけるか 参加者同士の もめあいに どう 対処するか 考えれば考えるほど たくさん あります。 だから 私は スレ立てしないんですけどね 茶化してスカして いい気になって 感じわる ~ い😺 より
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧