元々値下げ品を使いこなせない人はどうしたらいい?

レス3 HIT数 62 あ+ あ-


2025/11/22 03:19(更新日時)

料理が苦手なんですが、何故出来ないのかを考えました。

・スーパー行って今日は何を買って何作ろうか考えてたら目がまわる。
・凄く安くなってる商品があったとして、それ使って作る物考えてたらほかの商品が結局高い。

・作る時、何回やっても分量を忘れてしまう。(以前同じ物作っても結局忘れてる)
・作る工程を覚えたら分量を忘れて毎回調べる事になり、分量覚えてたら作る工程忘れて結局調べる。

以前は食材宅配利用してましたが、値段が高くなり、その割に量が少ないのでやめました。

バイト始めてからは余計に何も出来ません。
でも週3〜4回のバイトなので旦那曰く出来るとの事・・・。

これら全てを全てやれるようになるには、何から始めるといいでしょうか?

タグ

No.4395403 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

普通はできますが、稀にできない人もいます。私も主さんと同じです。あまりに酷いので病院で相談したら発達障害の診断を受けました。

出来ないものを無理してもできないのですよ。偉そうに言うなら旦那に自分でやれと言います。

元々の物が欠けてると厳しいですが、少しでもマシにするために

忘れやすいことに関しては分量、手順を小さいホワイトボードにあらかじめ書いておく。

安い時に野菜を少し多めに買って冷凍保存。
何が残ってるのかスマホにメモしといて、ある中からネットでレシピ検索。





No.2

週末にチラシが入って食材が安く買えるとしたら
セール品をもとに1週間ぶんのメニューを考えてメモします。
月曜は魚と野菜炒め、火曜は生姜焼きと納豆、というように。

あとは冷蔵庫に残ってる食材と照らしあわせて足りない食品を書き出して

メモを持って買い物に行くと
無駄なく料理を作れますよ。

No.3

ご存知と思いますが
スーパーで思いがけずに安く食材を買えた時は
ネットでその食材と冷蔵庫にある食材を検索するとレシピが出てきます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧