最近、よくカスハラだと言う店員…
コロナ禍になってから、
過剰にお客さんに対して、
カスハラだと、何でもないことまで、
カスハラ呼ばわりをして、
店に来るなとまで言う、
店員さんが増えました。
度々、出会いますが、
皆さんお疲れなんでしょうか?
先日も、自分の難病があり、
感染対策で人と距離を取ったり、
大声にならないようにお願いをしたら、
妨害だカスハラだと言われ、困惑しました。
私も、よほど気をつけないと、
出歩けない世の中の現状。
気を付けなかったら、命に関わるのに、
カスハラ呼ばわりされ、
体調が悪化しました。
それこそがカスハラに思いますが…。
よく調べると、
カスハラは、お客さんに対してものようで、
病気があり、その方が気をつけないと、
命に関わるような事態になるのを、
知っていて、
そのような状況にするのは、
暴力や傷害罪に該当すると知りました。
タグ
私は飲食店ではたらいてます。
お客様は神様とまでは言いませんが、お客様は王様だと思っています。
やはりお金払ってくれる人と仕事としてやってる従業員の立場は、同じとは思いません。
が、今の時代、あまりにもお客が店に優しいし、何でもかんでも客が悪いみたいに、店は何やってもいいのか?と思うことが多すぎる。
別に、お客が従業員に、敬語使ったっていいし、ありがとうと言ったっていいけど、でもお客が従業員に、敬語使わないのが悪いことでもない、ありがとうなんていちいち言わなくたっていいじゃんと思います。
店が、本当に仕事きちんとしていなくても、店が悪いと思っても、何一つ客には逆らう権利がないとでも?と思いますね…
明らかに店が悪くても、ヘタに文句言うと悪質クレーマーだのカスタマーハラスメントだのと言われるから、
黙って「もう、来なくなる」お客さんも多いんですよ。
そうされてしまう店にならないよう、きちんと仕事しなきゃとつくづく思います。
- << 8 ありがとうございます! 私も、実は接客業で一時は責任者もしていました。 王様という表現は、またすごい✨ 某ス○バさんがいい例ですが、 お客様を大事に気持ちいい接客は、 来てよかったな!と、また来たいと、 思わせてくれます。 非の打ち所がないぐらい、 一生懸命にやって言われた時に、 カスハラというのが該当するのかなと。 気持ちのいい接客をすれば、お客様も 店員も、とてもお互いにいいメリットしか ないわけですからね。 本当に、悪質なものだけ以外は、 お客さんに喜んでもらいたいし、 そうなれるようにと、思いますよね😊
客商売は、客を選び、利用を断る権利があります。
また配慮についてもある程度は応えるへまきですが、
サービスできることにも限界があり、これもまた断ることができます。
断っている、うちでは無理だ、うちはこのサービスでやってる、このルールに従ってくれ
というのを
どんな理由でも「私は守らない」「私はこうする」で貫いているのは、
お店側からするとカスタマーハラスメントです。
命に関わるなら尚更、お店側からすると断りたいと思いますよ。
- << 9 ありがとうございます。 答えるべき対応については、 掲示板に書いてある通りです。 カスハラには当たらないことを、 過剰にお客様に言うのは、 精神的苦痛にもなります。 それだけ少し気をつければいいことのこと。 日本社会は、一部冷たい考え方の、 経営者がおられるんですね。
法律が2026年10月から施行されます。
2025年6月4日に、カスハラ対策を雇用主に義務付ける法律が国会にて可決・成立しました。
同法は、労働施策総合推進法を改正して、カスハラ対策を事業主の「雇用管理上の措置義務」とすることを主な内容とするものです。
カスハラの定義は
>職場において行われる顧客、取引の相手方、施設の利用者その他の当該事業主の行う事業に関係を有する者の言動であって、その雇用する労働者が従事する業務の性質その他の事情に照らして社会通念上許容される範囲を超えたもの(顧客等言動)により当該労働者の就業環境が害されること
そんなわけで、顧客であっても従業員に対して
過剰な対応を求める事はカスハラになる可能性があります。
あと、先駆けて
東京都は条例が施行されました。
今のところ、法的な規制がなく社会問題になっていたので、大きな1歩だったといえます。
2026年10月からの施行に向けて
今は頑張っている状況なので
スレ主さんも気をつけましょう。
今なら施行前の準備期間なので、口頭での指摘で済みますが2026年10月からは法的な罰則等が発生します。
>顧客等によるカスハラ行為
>刑罰法規に触れない程度の迷惑な言動や過度な要求に対する法的な規制や、横断的にカスハラの問題に焦点を当てた法整備になります。
- << 13 ありがとうございます。 過剰な要求には、なりません。 こちらは、店員さんには感謝を伝え、 充分に気をつけているので、 ご心配なさらずに。 お客様へのカスハラのほうが、 増えています。 法律の乱用も、同時に注視をしないと なりませんね。
命に関わることの責任を取れないから、お断りされることはあるかもね
店のシステムとして、1人だけ対応を変えられないとこもあるから
お客さんは1人だけじゃないから、難しいこともある
そのせいで命に関わってはお互いに悲しいので、対応できる別のお店を探していただくようにお断りすることはありそう
- << 12 ありがとうございます。 No.4さんに返信していますが、 過剰でもなければ、 他のお客様も、同じような対応を 求めている人は、いるようですから。 一人のためだけに、と言いますが、 その人も大切な誰かの家族。 自分を大切に生きている人を、 邪険に扱う社会なのは、哀しい日本ですね。 最近、自分はそれを上の担当者に話し、 改善してもらいましたよ。
>> 1
私は飲食店ではたらいてます。
お客様は神様とまでは言いませんが、お客様は王様だと思っています。
やはりお金払ってくれる人と仕事と…
ありがとうございます!
私も、実は接客業で一時は責任者もしていました。
王様という表現は、またすごい✨
某ス○バさんがいい例ですが、
お客様を大事に気持ちいい接客は、
来てよかったな!と、また来たいと、
思わせてくれます。
非の打ち所がないぐらい、
一生懸命にやって言われた時に、
カスハラというのが該当するのかなと。
気持ちのいい接客をすれば、お客様も
店員も、とてもお互いにいいメリットしか
ないわけですからね。
本当に、悪質なものだけ以外は、
お客さんに喜んでもらいたいし、
そうなれるようにと、思いますよね😊
>> 6
法律が2026年10月から施行されます。
2025年6月4日に、カスハラ対策を雇用主に義務付ける法律が国会にて可決・成立しました。
…
ありがとうございます。
過剰な要求には、なりません。
こちらは、店員さんには感謝を伝え、
充分に気をつけているので、
ご心配なさらずに。
お客様へのカスハラのほうが、
増えています。
法律の乱用も、同時に注視をしないと
なりませんね。
- << 16 スレ主さん的にカスハラと思うのかもしれませんが 必要な配慮を求めるにあたって スレ主さんの状況が 分かりやすい事が必要になります。 (病気である事、その事により求める対応) 視覚障害のある方の白杖や 車椅子の方の様に、誰が見ても分かりやすい障害は周囲も見てある程度の判断が出来ますが 一見して普通の内部障害等の方の場合は 「ヘルプマーク」等を身に付けて、 裏面に意思表示したい内容を記入する等しておき 提示して理解を求める等、 スレ主さん側にも「配慮を求めるにあたっての伝わり易い意思表示」の必要があります。 ヘルプマークはお住まいの都道府県の配布場所から入手できます。 特に認定を受ける制度はなく希望する方は貰えるので利用してみてください。
店員側も横柄な人や客によって態度を変える奴もいます。
そのことへの苦情もカスハラって言ったらますます店員はつけ上がると思います。
客は神様とは言わないけど店員が何しても良いってわけじゃない。
納得いかなければやり取りを録音して裁判で白黒つけるしかないですね。
- << 17 ありがとうございます。 はい、お客様によって、 露骨に無視したり挨拶しない人 いますよね。 普通にちゃんと接客している人には、 「ありがとう!」 と、伝えてます。 私が言いたかったのは、 何してもいいのか? というような店員さんの 話です。 店員やエリア責任者に話して、 いつも対応はしてもらっているので、 いまのところは、大丈夫です。 最近、多すぎるなと、 思うのです。
>> 13
ありがとうございます。
過剰な要求には、なりません。
こちらは、店員さんには感謝を伝え、
充分に気をつけているので、
ご心配…
スレ主さん的にカスハラと思うのかもしれませんが
必要な配慮を求めるにあたって
スレ主さんの状況が
分かりやすい事が必要になります。
(病気である事、その事により求める対応)
視覚障害のある方の白杖や
車椅子の方の様に、誰が見ても分かりやすい障害は周囲も見てある程度の判断が出来ますが
一見して普通の内部障害等の方の場合は
「ヘルプマーク」等を身に付けて、
裏面に意思表示したい内容を記入する等しておき
提示して理解を求める等、
スレ主さん側にも「配慮を求めるにあたっての伝わり易い意思表示」の必要があります。
ヘルプマークはお住まいの都道府県の配布場所から入手できます。
特に認定を受ける制度はなく希望する方は貰えるので利用してみてください。
- << 19 初めて行ったお店には、 今後、利用する場所なら 必ず伝えております。 もちろん、 ヘルプマークと、会計前や 店員さんと話す際など、 ソーシャルディスタンスを お願いしたりなど。 私の場合は、病院での治療が 困難な身体のために、 医師からの指導で、生活面の対策で、 風邪知らずです。 もし、ウィルスにかかったら、 命に関わる可能性がなので、 それは、こちらもかなり気をつけます。
>> 15
削除されたレス
ありがとうございます。
店員に、「難病があり、感染対策を徹底しているので、すみません😣ごめんなさいね、お仕事大変なのに!」
と、低姿勢伝えたあとにも、
関わらずです。
あなたも、精神的な病でもお持ちなんでしょうか?わかりやすい文章が理解しづらい側面がありますよ!
と言われたら、お嫌ではありませんか?
やめたほうがいいですね。
>> 16
スレ主さん的にカスハラと思うのかもしれませんが
必要な配慮を求めるにあたって
スレ主さんの状況が
分かりやすい事が必要になります。…
初めて行ったお店には、
今後、利用する場所なら
必ず伝えております。
もちろん、
ヘルプマークと、会計前や
店員さんと話す際など、
ソーシャルディスタンスを
お願いしたりなど。
私の場合は、病院での治療が
困難な身体のために、
医師からの指導で、生活面の対策で、
風邪知らずです。
もし、ウィルスにかかったら、
命に関わる可能性がなので、
それは、こちらもかなり気をつけます。
- << 23 自分の母親が免疫疾患と人工骨盤なので、医者から風邪やインフルエンザ、コロナウィルス等、感染対策はしてください。って言われています。 なので、マスクして手洗いうがい、消毒、まめな換気しつつ生活していますが、店員等から過剰に近寄られるとかはないですよ…。 本人(母や家族)が自主的にマスクして手洗い等の感染対策はします。 それでも職場で感染とかはしてしまうので、そうした際は家庭内隔離や、入院、別の家に避難等で対応しています。 あと、大変に失礼ですが コロナ渦でしたらともかく、平治にソーシャルディスタンスを誰しもに求めるのは難しいです。 コロナ渦等の感染拡大防止を推奨していたソーシャルディスタンスは互いに2メートル程度の距離を保つこと。とされていましたが、パンデミック中の感染拡大防止での基準となるので、それを求めるのでしたら、何処にも行かずに隔離生活をするしかないです。 (そもそも、ソーシャルディスタンスの意味は「社会的距離」として使われていましたが「分断」を意味します) 常識的な範囲での距離は何処の店員さんも普通だと思いますので、スレ主さんが常識的な距離間隔よりも相手に距離を置いて欲しいのでしたら、首からでも札を提げて、2m以内接近禁止とでもしなければ難しいと思います。
>> 19
初めて行ったお店には、
今後、利用する場所なら
必ず伝えております。
もちろん、
ヘルプマークと、会計前や
店員さんと話す…
自分の母親が免疫疾患と人工骨盤なので、医者から風邪やインフルエンザ、コロナウィルス等、感染対策はしてください。って言われています。
なので、マスクして手洗いうがい、消毒、まめな換気しつつ生活していますが、店員等から過剰に近寄られるとかはないですよ…。
本人(母や家族)が自主的にマスクして手洗い等の感染対策はします。
それでも職場で感染とかはしてしまうので、そうした際は家庭内隔離や、入院、別の家に避難等で対応しています。
あと、大変に失礼ですが
コロナ渦でしたらともかく、平治にソーシャルディスタンスを誰しもに求めるのは難しいです。
コロナ渦等の感染拡大防止を推奨していたソーシャルディスタンスは互いに2メートル程度の距離を保つこと。とされていましたが、パンデミック中の感染拡大防止での基準となるので、それを求めるのでしたら、何処にも行かずに隔離生活をするしかないです。
(そもそも、ソーシャルディスタンスの意味は「社会的距離」として使われていましたが「分断」を意味します)
常識的な範囲での距離は何処の店員さんも普通だと思いますので、スレ主さんが常識的な距離間隔よりも相手に距離を置いて欲しいのでしたら、首からでも札を提げて、2m以内接近禁止とでもしなければ難しいと思います。
- << 25 お母様はなんという自己免疫疾患ですか? その方の病気の状態にも、よりますよ。 dqRkmさんの、お母様はその対策で なんとかなっても、 私には、充分な対策にはならない と思ってください。 担当医からの指示で、命を繋いでもらっています。 コロナ禍に限らず、長きに渡り、 その対策のおかげで、 インフルエンザには、20年以上かからず、 コロナにもならずに、済んでいます。 また、もし感染した場合、 命に関わるために、そこまで徹底します。 身体の内部のつくりや大きさ、 また、薬剤の極度な過敏症のため、 病院の対応が、難しいためです。 年齢的にも、免疫力が著しく落ちる 時なので、一気に喉の痛みや、 身体にすぐ異変になります。 気をつければなんともありません。 この方法は、 難病の担当医から、こうするだけで、 だいぶ変わるよ。 このような対策は、365日一生ずっと すること。 ひどい具合いが悪くなり、 合併症などで、命を落とすのではという、 不安からも、だいぶ遠のけます。 日本人は、医師の話を聞きたがらない人が 多いとのこと。 距離に関しては、1メートルぐらいでも、 こちらは充分です。 やけに怒った熊さんみたいに マスクもしないで、ブンガブンガ🐻 言いながら、 やけに近づく店員いますよ(笑) 何に怒ってんだ?って感じ。 聞くと、怒ってないらしいです。
>> 18
ありがとうございます。
店員に、「難病があり、感染対策を徹底しているので、すみません😣ごめんなさいね、お仕事大変なのに!」
と、低姿…
それはどうも失礼しました。
感染対策したいのでしたら、わざわざその様に店員さんに声を掛けにいく事自体が逆効果ですよ。
自分から近付いてきて、対面で「感染対策を〜」とか言われても「いや、こっちのセリフ…なら近付いてこないでよ」ってなる。
カスハラというかモンスターに近いですよ。
- << 27 自分も、それは嫌だと感じることは、 やめましょう。 なんか、つい言いたくなっちゃうんですかね? 15さんは。 落ち着いてくださいね。 あと、充分に距離を置いて、 マスクも二重にして、さらに手を当て、 持ち歩きのアクリル板みたいのを前に置いて、 聞こえる範囲の大声にならないように、 しています。
>> 23
自分の母親が免疫疾患と人工骨盤なので、医者から風邪やインフルエンザ、コロナウィルス等、感染対策はしてください。って言われています。
な…
お母様はなんという自己免疫疾患ですか?
その方の病気の状態にも、よりますよ。
dqRkmさんの、お母様はその対策で
なんとかなっても、
私には、充分な対策にはならない
と思ってください。
担当医からの指示で、命を繋いでもらっています。
コロナ禍に限らず、長きに渡り、
その対策のおかげで、
インフルエンザには、20年以上かからず、
コロナにもならずに、済んでいます。
また、もし感染した場合、
命に関わるために、そこまで徹底します。
身体の内部のつくりや大きさ、
また、薬剤の極度な過敏症のため、
病院の対応が、難しいためです。
年齢的にも、免疫力が著しく落ちる
時なので、一気に喉の痛みや、
身体にすぐ異変になります。
気をつければなんともありません。
この方法は、
難病の担当医から、こうするだけで、
だいぶ変わるよ。
このような対策は、365日一生ずっと
すること。
ひどい具合いが悪くなり、
合併症などで、命を落とすのではという、
不安からも、だいぶ遠のけます。
日本人は、医師の話を聞きたがらない人が
多いとのこと。
距離に関しては、1メートルぐらいでも、
こちらは充分です。
やけに怒った熊さんみたいに
マスクもしないで、ブンガブンガ🐻
言いながら、
やけに近づく店員いますよ(笑)
何に怒ってんだ?って感じ。
聞くと、怒ってないらしいです。
>> 25
続きになります。
以前、お店の店員さんにも、
あなたと似たようなことを話された方がいて、
よくお聞きしたら、その店員のお母様は
私とは違う疾患で、状態も対策の仕方も、
全く違いました。
感染した際に、身体に起こりうることも、
別次元です。
出歩くなと言う人がいますが、
監禁まがいなことで怖いし、
個人が、見つけた予防策で、
健康なみなさんと同じように、
買い物したり、出歩けるなら、
ひとつの生きる手段となります。
特段、人に迷惑がかかるわけでもない。
1メートルほど、充分に距離置いて、
あまり大声にしないでって、
言ってるだけなのに。
むしろ、感染対策ばっちりな客なら、
店員さんを含めた周りのお客様たちにも
、限りなく感染が防げます。
私と近づかないでプレート、
をぶら下げることも、
考えましたが、
日本の陰湿な側面が強い社会。
写真撮られて拡散されたり、
笑いものにされて、嫌な思いをするのも、
どうかと考え。
ヘルプマークを出している都の
担当課の方からも、同じく言われました。
よかれと思ってやったことに、
攻撃されたら、やり場のないようなぐらい
傷つくし、そうなって欲しくない。
人は、残酷な部分があるので…。
簡単にこうしたら?と言いますが、
どんな風なことが予測されるか、
何が起こるかも、考えていただけたら。
主です。
今回の内容に関しては、
あまり病気のことを侮辱するような
ことが、あった場合は、
店舗責任者と話をしています。
私にいっさいのカスハラや、
モンスターペアレントのような
ことはなく、
むしろ、お客様へあまりに失礼な、
対応で、驚いていると。
ましてや、そのような病気のある方が、
少しでも安心して、利用ができるように、
お手伝いできることは、
させていただきます。と、
丁寧に言っていただいています。
同じように、
万全の対策をしないと、なかなか
出歩けないと、いう方々もいらっしゃるはず。
病気の内容にもよりますが、
しっかりと伝えれば、
自分の身の安全を考えてくださいますよ。
参考までにぜひ。
また、難病で内部障害で、
かなり状態が悪い方が、
少しでも、社会に理解をされ、
安心して暮らせる世の中になれますように。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
家族サービスについて2レス 75HIT 相談したいさん
-
うつ病3レス 64HIT 相談したいさん
-
日本ハムってしつこくない?7レス 219HIT おしゃべり好きさん
-
先生が好き、、3レス 64HIT 主婦さん
-
買い換えるか0レス 44HIT 相談したいさん
-
家族サービスについて
それは、育児を任せきりで駄目ですよ。 全く同じ経験者です、それで…(社会人さん2)
2レス 75HIT 相談したいさん -
今の若い女の子はブスはごく稀にしかいないですよね
メイクを落としたら誰?と言う人もいますね。 ただメイクで誤魔化せ…(おしゃべり好きさん0)
27レス 283HIT おしゃべり好きさん -
日本ハムってしつこくない?
日本ハムが嫌いなら伊藤ハムを食え。(匿名さん7)
7レス 219HIT おしゃべり好きさん -
メンズの靴とレディースの靴を片足ずつ履く
どのような経緯だったのか記憶が曖昧ですが彼女のヒールを片方借りて履いて…(経験者さん4)
4レス 68HIT 相談したいさん -
みなさんのmbtiを教えてください!
おぉー!わかりましたありがとうございます!!めっちゃ参考になります!(匿名さん4)
10レス 170HIT むぎくん (10代 )
-
-
-
閲覧専用
目の前で赤の他人の喧嘩が勃発6レス 111HIT ちょっと教えて!さん (♂)
-
閲覧専用
配達員さんに酷い対応をしてしまった2レス 73HIT ちょっと教えて!さん (♀)
-
閲覧専用
クレーム入れるか辞めとくか9レス 89HIT 匿名さん
-
閲覧専用
噂 許せない4レス 78HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
ラインで送信取り消しばかりする人11レス 146HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
目の前で赤の他人の喧嘩が勃発
それ、ムカつきますねー。 自分も人生で1回か2回くらい、何かしら…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 111HIT ちょっと教えて!さん (♂) -
閲覧専用
配達員さんに酷い対応をしてしまった
試してみます。 配達員さんが覚えていないのなら、わざわざ嫌な記憶を思…(ちょっと教えて!さん0)
2レス 73HIT ちょっと教えて!さん (♀) -
閲覧専用
クレーム入れるか辞めとくか
言うのは辞めときます。 意見ありがとうございました(匿名さん0)
9レス 89HIT 匿名さん -
閲覧専用
噂 許せない
まぁ、弁護士頼むんですよね? お任せするのはとても良いと思いますよ。…(通りすがり)
4レス 78HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
仕事できない人をおく理由
レスありがとうございます。 新人教育をする際、誰しも一緒に行くこ…(匿名さん0)
7レス 141HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
今の若い女の子はブスはごく稀にしかいないですよね
アラフォー世代が若い頃はブスも結構な割合でいましたが、今の若い女性はブスってほぼいなくて普通レベルの…
27レス 283HIT おしゃべり好きさん -
何が正解だったんだろう?
小学校運動会、団長候補が2人居ます。 仮にA、Bとします。 A側→運動会当日は習い事の試合と…
39レス 997HIT おしゃべり好きさん -
最近、よくカスハラだと言う店員…
コロナ禍になってから、 過剰にお客さんに対して、 カスハラだと、何でもないことまで、 カスハラ…
28レス 215HIT ちょっと教えて!さん (40代 女性 ) -
中学生の恋愛。どこまで?
ども。深夜に失礼します。 僕は今、中学生(男)なのですが彼女とはどこまでやっていいと思いますか? …
14レス 169HIT 恋愛初心者さん (10代 男性 ) -
付き合えると冷める
好きな人ができて、片思い中の期間~両思いかもって分かった時がめちゃくちゃ幸せで、付き合えた瞬間もめち…
10レス 169HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) - もっと見る