結婚祝いについて

レス5 HIT数 116 あ+ あ-


2025/09/21 17:12(更新日時)

結婚のお祝いでいただいた物で使わないお皿や電化製品を売るのは非常識ですかね?売るのはメルカリとかではなくお店に持っていくつもりです。電化製品は何回か使用しましたがお皿は結婚して5年経ちますが使うことはなさそうで.
..気持ちの問題かもしれませんが。

タグ

No.4367259 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

祝ってあげた夫婦が主さんの自宅に来ないなら売却OKですよ!邪魔だしいらない物渡されても困るだけ。

自宅にちょくちょく来る夫婦なら来た時に視界に入れてあげないと悪い気持ちもします^^;

No.2

5年たつならもういいんじゃないですかね?

こっちがリクエストしたわけでもない家電やお皿とか困りますよねー。

家具家電だって色統一してる人もいるし

うちも白黒でモノトーンに揃えてたのに
「トースターなかったよね?もらって!家電の福袋に入ってたけどうちじゃ使わないから!」といきなりエメラルドグリーンなトースターを持ってこられて「いらない」って思いました。
結局3年もしまい込んで、その後売りました

お皿も良いものだったんですがシンプルで揃えていたのに全面花柄とかいらなすぎて

カタログギフトだったら嬉しかったのに

No.3

5年も経ってるなら大丈夫よー

まぁ、お皿の裏とか名前入ってると宜しくないので要確認かなぁ?

リサイクルのお店は捨てるのではなく
必要な方に譲る手段ですから

リサイクルショップなんてそんな品で溢れてます

売りに行ったところでさほどの金額になるわけじゃないですし
持っていった手間賃?くらいにしかなりません
換金したと罪悪感を持つ必要はないと思います

欲しい方に使って貰いましょう

No.4

バレなければOK

No.5

そんなもんゴミに出したら?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧