貴方ならどうしますか?

レス12 HIT数 362 あ+ あ-


2025/09/12 15:34(更新日時)

転職者にきつく当たる上司の方は何を考えてると思いますか?
私今の職場に転職して半年程になりますが上司からの当たりがきつく感じてます
今日ですが上司含み数人で会話をしていた時に気になった事を聞いたのですが
その時上司に黙れ!喋るな!黙ってろと言われました
社長には未だ言ってませんし疲れてるのに聞きたくないだろうなと思ってます
社長と仕事した時アイツは仕事は出来るが人付き合いが全然出来ないと言ってました
私としては明日からは極力話さないようにしますし
仕事が出来なくて注意されるなら未だ分かりますがストレスの捌け口みたいに慢性的になるなら転職かなとは思ってます
社員数が少なく相談できる環境は皆無です
貴方ならどうしますか?

タグ

No.4361920 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

社長が仕事出来る。って言ってる時点で
改善は見込めないと思うので転職ですね。

  • << 3 返信ありがとうございます。 慢性的に酷くなってきたら考えてみます 私も、それが原因でうつ等発症したら損ですからね 先ずは酷くなった時点で社長にも相談してみます、その時社長が何ていうかも判断材料にして ありがとうございます!

No.2

私はIT業界ですけど、黙れ!とか職場でありえませんし、そんな人が上の立場にいるってその会社おかしいと思いますが、業界によるんですかね?私なら転職しますね。

  • << 4 返信ありがとうございます。 私の上司は特別変わってるのだと思います 私も数十年生きてきて初めてですし 実際10年ほど勤めていた方も上司が原因で退職したと聞きました 業界も多少はあると思いますが 家庭環境やオフの過ごし方など一切分からないので何とも言えません

No.3

>> 1 社長が仕事出来る。って言ってる時点で 改善は見込めないと思うので転職ですね。 返信ありがとうございます。
慢性的に酷くなってきたら考えてみます
私も、それが原因でうつ等発症したら損ですからね
先ずは酷くなった時点で社長にも相談してみます、その時社長が何ていうかも判断材料にして
ありがとうございます!

No.4

>> 2 私はIT業界ですけど、黙れ!とか職場でありえませんし、そんな人が上の立場にいるってその会社おかしいと思いますが、業界によるんですかね?私なら… 返信ありがとうございます。
私の上司は特別変わってるのだと思います
私も数十年生きてきて初めてですし
実際10年ほど勤めていた方も上司が原因で退職したと聞きました
業界も多少はあると思いますが
家庭環境やオフの過ごし方など一切分からないので何とも言えません

No.5

社員数多ければその上司を嫌いな人も数名いて主もその人達と結託して解決…とできるけど、会社自体が小規模でそこでパワハラがあると逃げ場は無いわ解決しないの確定だわで詰んでる。病気になる前にやめるでいいと思うけど、社長に引き留められるんじゃないかな。

No.6

>> 5 返信ありがとうございます。
事前に色々調べての入社ではありましたが実際の社員数が大分少ない状態でしたので先ず可笑しいなから今に至ります
詰んでますか?汗
引き止められても困りますが普通の会話もままならない人が上司では考えちゃいますね汗

No.7

個人的に呼び出して潰す

No.8

>> 7 返信ありがとうございます。
同じ事考えましたが捕まりたくないので無しですね
身内にも迷惑かかりますからね
気持ち的には同じです

  • << 11 潰す=暴力じゃないよ

No.9

転職ですかね。

No.10

上司を早期退職させるとか
上司を消せば

No.11

>> 8 返信ありがとうございます。 同じ事考えましたが捕まりたくないので無しですね 身内にも迷惑かかりますからね 気持ち的には同じです 潰す=暴力じゃないよ

No.12

上司以外の人間と親しくなって逃げ場を作ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧