介護 車

レス3 HIT数 122 あ+ あ-


2025/08/30 18:47(更新日時)

親の介護での車

スライドドアが良いとされてますがヒンジドアの方が良いという説もありますね

ヒンジドアですと開いたドアが良い感じで手すりになります スライドドアだと手すり的なものがありません
またドアもヒンジは基本的に軽く高齢者でも開け閉めできますがスライドですと重くて高齢者が自力では難しい側面があると言われました 

どちらが良いと思いますか?

タグ

No.4355784 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

今はスライドドアも自動が多いので…自動にすれば良いかと…

No.2

お年寄りが自力で乗り降りできたり、また軽い補助が必要なくらいならヒンジドアの方がいいかもしれませんね。
乗り降りに対してかなりの介助が必要な場合はスライドドアの方がやり易いんじゃないかなとは思いますけどね。
特に車いすに乗っているような人の場合はね。

No.3

介護の時点で本人が1人で乗り降りする事はさせるべきではなくて、介助するべきなので
介助を考えたら自動のスライドドア一択だと思います・・・。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧