自分の評価を教えてもらうことについて

レス9 HIT数 148 あ+ あ-


2025/08/15 18:43(更新日時)

友人と同じ会社で働いています。。
友人は事務管理系で、私は作業員としては働いています。

友人は上司の私への評価を見ることが出来るらしいのですが、教えてくれません。
別に評価を良くして。や、他人の評価を教えて。と言っている訳ではありません。

頭が固いというか、頑固な友人に対して、信頼関係が崩れそうです。
誰も損しないし、友人ならこっそり教えてくれても良いと思いませんか。
私が不真面目なのでしょうか。

タグ

No.4347977 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あまり良くないことが書いてあるのでは。わざわざ伝えて嫌な気持ちにさせたくない配慮だと思います。

やっちゃダメなことを頼んでしてくれないからって逆恨みするのはあなたが間違ってると思いますよ。。。

No.2

友人は人事の部署にいるのでは?
人事は社員の秘密厳守が絶対です。
口が軽い人はそういう部署には配属されません。
そういう仕事です。

No.3

そんなことをしたら会社での友人の評価が下がるじゃないですか。
例え会社にバレなくてもいつバレるかと友人は後ろめたい気持ちを抱えながら仕事をしなければならなくなります。

No.4

確認できるだけで人事などではありません。
評価者ではないのに、私の評価が気になって確認した時点で友人も黒ではあります。

良いことも悪いこと書いてあるそうです。

善悪でいえば私が悪なのはもちろんです。
例えば、少しサボってた職場の友人をわざわざ上司に告げ口する人は居ませんよね。
程度によりますが、このくらいは友人なら持ちつ持たれつと思ってしまいます。
皆さん真面目なんですね。。

  • << 6 友人も本来は見てはいけないんだけど、気になったのでつい見てしまったってことなんですね。 でもその内容をあなたに伝えて、もしあなたが何かの時に上司にそのことを言ってしまったら(例えば、あれは勘違いだと抗議するとかね)、その友人が盗み見していたことがバレてしまうので言うに言えないんじゃないですかね。 いやそんなことしないよと主は言うかもしれないけど、人は感情的になった時に制御できないからね。それを恐れているのかもよ。
  • << 8 みんなが真面目なんではなくて、あなたはその友人が会社から信頼を失う、もしくは仕事を失うくらいのことをさせようとしているってこと。会社組織を甘く見すぎです。 守秘義務があることを見てしまったのはお互いに黒だったと思う。その上それを伝えるまでして、もしそれがバレたら彼女はクビになりかねないですよ。 あなた1人の信用失うより自分の仕事と会社からの信頼を失う方が大切。これからも長くそこで仕事貰って食べていかなければならないんだから。 これ以上友人を困らせるのはやめなね。 信頼失って切られるかもしれないのはあなたの方だよ。自分が悪いのにみんなが真面目とか、全部他責思考なのも気になります。人の足を引っ張ることしてるって自覚した方がいい。

No.5

>> 4 職場では仕事しましょうよ。

No.6

>> 4 確認できるだけで人事などではありません。 評価者ではないのに、私の評価が気になって確認した時点で友人も黒ではあります。 良いことも悪… 友人も本来は見てはいけないんだけど、気になったのでつい見てしまったってことなんですね。

でもその内容をあなたに伝えて、もしあなたが何かの時に上司にそのことを言ってしまったら(例えば、あれは勘違いだと抗議するとかね)、その友人が盗み見していたことがバレてしまうので言うに言えないんじゃないですかね。
いやそんなことしないよと主は言うかもしれないけど、人は感情的になった時に制御できないからね。それを恐れているのかもよ。

No.7

この程度で崩れる信頼関係なんて、そもそも信頼関係ですらないわ笑

No.8

>> 4 確認できるだけで人事などではありません。 評価者ではないのに、私の評価が気になって確認した時点で友人も黒ではあります。 良いことも悪… みんなが真面目なんではなくて、あなたはその友人が会社から信頼を失う、もしくは仕事を失うくらいのことをさせようとしているってこと。会社組織を甘く見すぎです。

守秘義務があることを見てしまったのはお互いに黒だったと思う。その上それを伝えるまでして、もしそれがバレたら彼女はクビになりかねないですよ。

あなた1人の信用失うより自分の仕事と会社からの信頼を失う方が大切。これからも長くそこで仕事貰って食べていかなければならないんだから。

これ以上友人を困らせるのはやめなね。
信頼失って切られるかもしれないのはあなたの方だよ。自分が悪いのにみんなが真面目とか、全部他責思考なのも気になります。人の足を引っ張ることしてるって自覚した方がいい。



No.9

>> 8 悪者にしたいのは伝わりますが、最初から善悪では悪だと言っていますし、皆さん真面目=他責は意味が通っていません。

悪いことはその度合いと、リスクとのバランスだと思っています。
権限のある人がファイルを見たところでバレません(現に本人も確認している)し、私は伝えるだけで誰にも迷惑を掛けず友人にプラスがあるとすれば迷わず実行します。

友人の価値観としては、その極小のリスク・自己保身>私のプラス であったことに違和感がありました。
自己犠牲を伴った手助けはしないと言われているようなものなので、、まあ言わば交友関係の価値観の違いですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧