妹から息苦しくなると言われた

レス2 HIT数 39 あ+ あ-


2025/08/15 14:37(更新日時)


最近、妹の調子が悪いです。
まず、最初に妹は全身性エリテマトーデス、狭心症を持っています。
7月の終わりに全身に蕁麻疹が出て、夜間病院に行ったところ、点滴をされその日は帰りました。次の日、もっとひどくなっていたので、また昼間に点滴をしてもらいましたが、夜から手がパンパンに腫れ、全身に湿疹がひどくなり熱が出たので、夜間病院に行ったところ点滴をしてもらいましたが、蕁麻疹では無いかもとのことで次の日皮膚科に行きました。そしたら蕁麻疹ではなく、多形紅斑の酷いバージョンと言われました。
そこから入院も勧められましたが、仕事があるため、入院できずに通院で通っていますが、喘息になったり、最近では荷物を持って歩くと息が苦しい息苦しいとよく言います。息苦しくなるときは必ず背中が痛いと言っています。
また、夜中には息苦しくなり、咳が出て寝れないと必ず目が覚めます。

携帯で調べたら、心不全の前兆とか出てきたのですが、30代前半の女性でも心不全になったりするのでしょうか?
妹曰く、息苦しくなったときにニトロを飲んでみたが効かないと言っていました。
また、喘息発作が出た時用の吸入薬ももらっているので吸いますが、あまり効果は無しです。

月曜日に循環器内科の受診があるため、病院に行くのですが、妹から先生にこの症状をどうやって伝えたらいいかわからないと言われました。
私がついて行けたら良いのですが、仕事のため行けないです。

お医者さんに伝える際に、わかりやすく伝えたいのですが、どうやって伝えるのがいいと思いますか?
よかったら教えてください。お願いします。

タグ

No.4347952 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

医者は万能じゃありませんが、書いてある通りの自分の症状を伝えるべきかと。

医療知識のない人にわかりやすく説明しろ、なんて限界があります

咄嗟にでてこないなら紙に書いていきましょう

あと仕事も大事ですが健康な体があっての仕事です。
入院したほうが良いと伝えられて、妹さんは今仕事の都合をつけているのでしょうか?


もっとひどくなって大学病院へ、なんてなったら今以上に細かい検査もしますし。
入院ってなったら期間ものびますよ

うちの母も皮膚だから、と皮膚科に通いながら仕事していたら痛すぎて歩けなくなり大学病院へ行きました。

大学病院では皮膚科医を含む3、4つの各専門のお医者様が母の治療方について話し合ったりしてました。

退院もこの先生は退院でも良いといってるけどこの先生はまだだと言っている、とかになれば退院できません

No.2

本文の症状をそのまま伝えたら良いのでは?

入院勧められるレベルなら障害手帳や年金もらえないのでしょうか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧