祭りが嫌いになった

レス3 HIT数 141 あ+ あ-


2025/08/02 22:57(更新日時)

密集し過ぎる集団に囲まれて
祭りのメインを観る前に帰りました
幸せな顔した人だかりに自分だけがポツンといるようで何だか何とも言えない屈辱を感じました
同じ思いの方いますか?
同じ思いの人だけ返信下さい

タグ

No.4341254 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ちっちゃい頃はお祭りや縁日好きだった
屋台で売られてるものが全部美味しそうだったし、魅力的だったし、金魚すくいにくじ引きの景品やおもちゃ、好きなアニメの絵柄がプリントされたわたがしにお面
夢のような時間だったな〜〜「納涼」なんて言われるくらいに日暮れはそんな暑くなかったし

今→夜も暑い!人の熱気がやだ!人混みもダメ!食べ歩きとか衛生的にも無理だし、並ぶのめんどくさいし、そもそも屋台の食べ物が衛生上大丈夫なのか気になる…わたがしとか原価考えたら何百円も出して食べる価値ないでしょあれ…
諸々無理になりました。
というか子供のころに感じたあのワクワク感も楽しさも感動もまったくなくなっちゃった😆

うちの子供が小さい頃は、私自身が子供の頃にワクワクしてたから、子供にとっちゃ楽しいイベントだろうなと思って頑張って連れて行ったりもしたけど、もう子供も大きくなったし、あらゆるお祭りや縁日なんて行くこともないだろうなと思ってる


主さんが見た幸せな人だかり。本当にみんな幸せだったのかな
笑ってる裏で内心はしんどいし早く帰りたいなー、って人は少なくないのでは

No.2

大人になる、年を取る、ってそう言う事かもね

私も最近大きな祭りに主人と行きましたが、昔は万札持って子供連れて何でも買ってやるよ!だって祭りだから!とはしゃいでたのにビール600円、かき氷500円、たこ焼き500円、、が馬鹿らしくて主人と早々に切り上げて居酒屋に行きました。

小さな頃、私の親は祭りでも何も買ってくれなかったんです。
イカ焼きは「あんなん硬くて美味しくない」
たこ焼きは「店で買えば半分の値段」
とか言って絶対買ってくれなかったので自分は大人になったら祭りの時くらい子供に存分に買ってあげたい!と思ってました。

もう子供も大きくなって、役目終えたら主人と2人でそんなに楽しくなかったかな。
花火は綺麗だったけど

No.3

子供の頃はお祭りってだけでワクワクしてました。 
20代前半までは友達や彼氏と行って楽しかったです。

今は人混み面倒なので、友達や彼氏と別の所に行く方が楽しいですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧