教える立場に語るはなしか。

レス14 HIT数 463 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 50代 ♂ )
2025/03/26 14:45(更新日時)

後輩から怒鳴られました。


両手いっぱいに荷物(脚立と電球)を持って、後輩は手ぶらで付いてくるだけだったので、「この姿を見てどう思う?」
と手伝ってほしい事を遠回しに言ったら「何ですか?」と気づいていないので、
協力して欲しいのを気づいてほしかったので「そういうことを言わせないでほしいんだよね」と言ったら
「言えって言ってんだろ!何なんだてめーはよ!」と激しく逆切れされました。

バブル入社 自分。

後輩は 30歳より、若いし、
今まで学生だった。

25/03/24 09:58 追記
世知辛い世の中 傷つくのは 優しく 善良 他人にも 気を配る こま犬。

No.4266855 2025/03/24 09:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/24 09:57
育児の話題好きさん0 ( 50代 ♂ )

世話を焼き、

怒鳴られれば、

それも後輩に。

親子や孫世代かも
だのに
世話ないなあ。

あーあ。

後輩20代若者新卒からどなられて、新人研修はし、世話を焼き、最初こそ、オリエンテーリング時。配属すぐとかならば、あんな後輩あまり見抜けずに
自分の目は節穴。

まちがっちゃったあ。どうしよう。

No.2 2025/03/24 10:01
木犀♃ ( 10代 ♀ tIQnG )

後輩さんの言葉遣いもちょっとアレですが、
察してちゃんになってるあなたにも問題があります。
ちゃんとなにかして欲しいときは言ってください

No.3 2025/03/24 10:05
匿名さん3 

持ってって言えば?でもそれくらい自分で持つわ、めんどくさい

No.4 2025/03/24 10:06
匿名さん4 

して欲しいことをそのまま言えば良かったんです
主は人に指導できるタイプじゃないと思う

No.5 2025/03/24 10:12
通りすがりさん5 

世知辛い世の中 傷つくのは優しく善良 他人にも気を配るこま犬。



コレって誰の事?

自分の事とでも思って居られるのでしょうか?
自分の不備が分からず人を悪者にする人のどこが善良なのでしょう?

前回あれだけ話してあなたは自分の言葉が足らなかったとおっしゃったのでは無いですか?

あなたの下で働かないといけない後輩さんの方が不憫になって来ましたよ。

No.6 2025/03/24 10:20
通りすがりさん6 

落ち度があるから怒鳴られる。
素直に少し持ってくれと言えば済んだ話だよな?
馬鹿はそれがわからんのだ

No.7 2025/03/24 10:27
匿名さん7 

申し訳ないですけど、その発言は性格悪い、嫌味と相手に取られても仕方ないと思います。
私は心の中でキレるな。
50代だと、、もう老害にならないように自分で気をつけないとですね。

No.8 2025/03/24 12:08
第三臓器 ( 30代 ♂ MDUkG )

ラリか?
普通に「ちょっと悪いけど手伝ってくんない?」って言えば済む話やん
何を遠回しに遠回しにネチョネチョ溶けたゼリービーンズみたいな言い方しとんねん

そら後輩もブチギレるわ

>後輩は 30歳より、若いし、
>今まで学生だった。
関係無いから

>世知辛い世の中 傷つくのは 優しく 善良 他人にも 気を配る こま犬。
まさかとは思うけど優しく善良って自分のこと?
すまんけど正気を取り戻していただくワケにはいかんやろか?

No.10 2025/03/24 14:24
匿名さん10 

読みにくい文章だよねぇ、いつも。
文章と同じでめんどくさい人なんだろうね、主も。

No.11 2025/03/25 05:25
通りすがりさん11 

今の若い子は誘導しないと出来ない子も居ますよ。
何かと気遣って行動して咎められる子も居れば、好き勝手にしても大目に見て貰える子もいる。
上司がしっかりしてくれないと…部下は付いてきてくれませんよ。

大体にして、運ぶ時に頼めたでしょうに。
独りで何故に両方を持ったのですか…😥
勝手に独り占めしておいて「気付け」だの「察すれ」だの…。

最初から割り振りしてください。

これから大変でしょうね…。そういう子は自分の都合主義が出そうで。
(そんな事も言わなきゃ解らないの?)がありそう。
うちに居た子もそうでしたが…ねじ曲がった環境の中で生きてきたから、我関せず状態。
優しく継ぎ足していく気持ちで育ててあげてください。お互いに人生の転機だと思って。

No.12 2025/03/25 13:56
匿名さん12 ( 60代 ♀ )

多分だけど

後輩さん

………ついに!!!、

キレたんだよ


毎日 毎日 朝から 晩まで 主さんの
トンチ問答のような 指導に 耐えてたんだろうね

辞められる前に 主さんの方が 改めたら 円満にいくと思うよ

主さん 気を付けないと

「あんた 何人 辞めさせてるの??」と言われるようになります

主さん 元々 遠回しに 表現するのは
得意なんだから 子育て本とかも参考にして 「子供が やる気を出すようになる 言葉かけの仕方!!」を参考にしましょう

その後輩さん そこまで 大人ではないので 子育てするように 我が子がひねくれないように…… 指導してあげてね


No.13 2025/03/25 17:43
育児の話題好きさん13 

ちょっと手伝ってとか、持ってくれたら嬉しいって言えばいいだけなのに
そりゃそんなグチュグチュしためんどくさい性格なら切れたくもなるとは思います。もっと
明るくサッパリしたらいかがでしょうか。

No.14 2025/03/26 14:45
匿名さん14 

この令和に察しろなんて無理なんですよ(笑)
だったらストレートにこれとこれを持って!と渡した方がいい。
感じとれとか察するの皆無なんよ、令和のこの時代は。
で気が付かんのか?と言えばパワハラだから。
なら始めからこれやってというべきよ。

自分等の新人時代とは違うんですよ。
私も多分そっち側の時代だけど、令和に合わせんとイカンとですよ。

我々は我慢したのになぁ…
頑張り損?我慢損?な世代なんだと思います…
こんなに時代が変わるなんてね、思わないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧