ネットでストレス発散してしまう

レス12 HIT数 493 あ+ あ-


2025/02/14 20:48(更新日時)

すみませんただの愚痴です。が、ご意見あればコメントもお待ちしてます。

育児についてSNSで発信している方に対して批判や的外れとも思えるアドバイスのコメント(例:食事の様子を発信する動画で残したらすぐオヤツをあげる親に甘やかし過ぎて問題だというコメントなど)を見てたらもうモヤモヤしちゃって、つい反撃のコメントをしてしまいます。
なにしてるんでしょうね。ネットで喧嘩て。ネット弁慶もいいとこですよ。
元々口喧嘩は好きなんです。けど家族や友人と喧嘩は相手が望まない限りすべきではないと考えるので、SNSで発散してしまいます。
恥ずかしい母親ですね。同じように恥ずかしい人間と絡んで安心してるのかも。
私はいつか良い母親になれるのかしら。

タグ

No.4241445 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 変わりますかね、、、ネットで喧嘩しちゃうクセは小学生からなんです。ギャー

No.4

>> 3 誹謗中傷は絶対にしません!
議論好きなんですけど頭が全然良くないから、絶対に議論出来なさそうな主観丸出しのコメントに噛み付いて揚げ足取ってます、、、恥ずかしすぎる、、、

No.7

>> 5 誹謗中傷になっていないのでしたらよいと思いますよ。 ミクルは管理が頑張っていてありがたいですけど意味不明に削除とかあってペナルティで書… そうなんですかね、、、ありがたい意見です。

No.8

>> 6 自分が恥ずかし。 と思ってるなら辞めればいいと思います。 私は一旦文章を書いてその文章を読み自分のポリシーに反してないか?自分のイラ… 私も読み返しますがそこに「発散になっていないか」というフィルターをかけていません。発散だからです汗

すべきじゃない事をネットではするのかという事ですが、お恥ずかしながらそうです。
相手がそれを望んでいるかどうか分からないので、コメントしている時点で「議論したがっている」という事にして勝手に話しかけてしまいます。

No.10

>> 9 私は自分に胸を張れるか、、、微妙ですね。なんとも言えません。自分に自信はあるけど、胸を張ってはいけないような気持ちにもなります。
ネットで偏った意見を見つける度に噛み付いてる私のクセは良くないと思い始めています。
でも他のストレス発散を見つける必要があり、それを見つけたらやめようと考えています。

No.12

>> 11 そうですね。少なくとも幸せは、不真面目な私にも訪れます。
子どもには良い母親と思われたいな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧