トントン拍子の結婚=幸せの基準?

レス9 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
2025/02/01 06:55(更新日時)

結婚というのは何もかもがトントン拍子に進むことだけが幸せなのでしょうか。

実家の両親は、結婚というのはパッとくっついて、パッと話が進んで、トントン拍子に進んでいくのが運命の相手だと言います。

私は優秀で非の打ち所がない弟と比較されて育って、弟との態度の差、待遇の差を感じて早くに家を出ました。心の中はドロドロの闇みたいな気分でした。

そんな私の結婚は、青森に転勤中の彼と東京で出会い、遠距離で1年交際し、その後東京に戻ってきたタイミングで4年間一緒に暮らし、その間様々な難題に2人で一生懸命向き合い、どうやったら上手くいくのかと考えたり、時にはもうこの人とは無理かもと思ったり、そうして何年も暮らして少しずつ2人のペースが掴めてきて、だんだんと楽しくなってきて、そうして納得をもって結婚し、家族だけの小さな式を挙げました。

披露宴では、4年間ここまで一生懸命に2人でやってきてよかったと思い、お互いに感謝の気持ちをサプライズで述べ、家族にも見守ってくれたお返しをして、感動もひとしおでした。

反して私の弟は、出会った当日に告白、1ヶ月でプロポーズ。挙式披露宴もすぐに100人レベルの盛大なものを執り行い、約8ヶ月で全てのことが終わり、両親は満足そうです。

私は結婚するまで、両親には何度も呼び出されました。「なぜ遠距離で交際するのか。男なら一緒についてこいと言うべきだ」「もう無理だから離れて暮らした方がいい」などと言われて、1年間体調を崩したりもしました。あんなに優秀な弟にベッタリのくせに、私のことにも過干渉なのが余計に苛立ちました。

最終的には「もう大人なんだし、まぁ2人がいいならどうぞ」程度の反応となり、気にしないようにはしてましたが、自分の一生懸命生きている道を否定されたような気持ちでした。

世の中は確かに同棲反対派が根強いですが、どう思いますか。

タグ

No.4231126 2025/01/31 14:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/01/31 14:18
匿名さん1 

それってあなたの感想ですよね?
って高速まばたきしながら返す

  • << 6 コメントありがとうございます。 私も高速瞬きを練習して、返してみたいです(笑)

No.2 2025/01/31 14:32
匿名さん2 

いいんですよ、好き勝手言わせておけば。
親は親、自分は自分。
子供のことを応援する親もいれば、否定する親もいます。

自分たちが幸せならそれでオッケー
長年私たち頑張ってきたよね!
そう思っておきましょ。

  • << 5 コメントありがとうございます。 否定するわりに、自分たちの育て方は振り返ろうとしないのが、面白いところですね・・・

No.3 2025/01/31 14:46
匿名さん3 

両親の感想に一喜一憂し、両親に呼び出されれば律儀に駆けつけ、言われた内容に体調を崩す、主は何がしたいの?

No.4 2025/01/31 14:49
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ご叱責ありがとうございます。
放っておけばいいと思うのが、第三者から見ると当然かと思います。
アダルトチルドレンの特徴、自分でわかっていてもつらいです。

No.5 2025/01/31 14:50
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 いいんですよ、好き勝手言わせておけば。 親は親、自分は自分。 子供のことを応援する親もいれば、否定する親もいます。 自分たちが幸せ… コメントありがとうございます。
否定するわりに、自分たちの育て方は振り返ろうとしないのが、面白いところですね・・・

No.6 2025/01/31 14:55
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 それってあなたの感想ですよね? って高速まばたきしながら返す コメントありがとうございます。
私も高速瞬きを練習して、返してみたいです(笑)

No.7 2025/01/31 20:26
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

私は主さんのようにじっくりと相手と時間を過ごしてから結婚される方が良いと思いました。
これからご両親との関わりを少なくして旦那様と幸せな時間を過ごせると良いですね。

  • << 9 コメントありがとうございます。 率直な感想が、励みになりました。

No.8 2025/01/31 21:04
結婚したいさん8 

ご結婚おめでとうございます。

同棲反対派という言葉には、私にチクっと刺さるものがありました。
確かに先入観をもって見てしまうところがあります。

同棲するほど仲が良いのに、結婚に慎重なのは身を守りすぎではないか?とか
もしも別れたら将来の別の結婚相手に申し訳なくならないのだろうか?とか
そんなふうな、嫌な目で見てしまっているのです。

無意識の恥ずかしい価値観です。気分の悪い考えかたで申し訳ない気持ちです。
偏見だと我ながら分かっているのですが。。

No.9 2025/02/01 06:55
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 私は主さんのようにじっくりと相手と時間を過ごしてから結婚される方が良いと思いました。 これからご両親との関わりを少なくして旦那様と幸せな時… コメントありがとうございます。
率直な感想が、励みになりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧