長男 次男 同居 介護
今は結婚して独立しましたが、高校まで
祖父、祖母、父、母、兄、自分の6人家族でした。
母は食事、洗濯、墓守など家のことをやりながら、子育てをしてくれました。祖父の介護も母がずっとしていました。祖父母(特に祖母)は嫁がやって当たり前でその生活に慣れてしまっているから、日頃から感謝の言葉はありません。
祖父は亡くなりましたが、100近い祖母がまだ元気なので70代の母はいまだに自由がありません。常に食事の準備を気にかけ、気軽に外出や旅行にも行けず、当たり前のように用事を頼まれています。
一方近所に父の弟が住んでいます。自由に旅行や外出もして、お正月やお盆に子供と孫を大量に連れて自慢話をしてお年玉をもらって意気揚々と帰ります。今でこそ簡略化していますが、食事など出迎える準備も全部母がしていました。同居で気を遣う祖父母がいる生活を送り、苦労してきた母を見ている私としては、近所で自由に生きていいとこどりしている次男一家にもやもやしてしょうがありません。祖父の介護を全くしていないのに当然のように遺産は半分、むしろ父さんが持ってた◯◯(高価なもの)欲しいわーと祖母に話すくらいです。
次男一家からすると、普通に生活しているだけだし、兄弟だから遺産も半分、嫌われる筋合いはないよって話かもしれません。が毎年お正月やお盆にぞろぞろやってきて、うちはずっと母が苦労し、父は父で長男として背負うものがあり苦労していて、これから祖母が亡くなるまで、そして亡くなったあとも長男、長男の嫁として一生縛られて生きていくのに、不公平だと感じてしまいます。
長文になりましたがこの時期が来るともやもやが止まりません。共感や気持ちの切り替え方のアドバイス、なんでもいいのでコメント頂けると幸いです。
タグ
うちの母は次男に嫁いだから好き勝手に生きてきました。
受け継ぐもの(財産)もなかったから大変だったというけど、縛られることもなかったはずです。
早くに父が亡くなって、私に戻って来て助けて欲しいと言いました。
そして結婚して母と同居を始めました。
50歳から隠居生活、「あなたはお父さんの代わりだから」と親戚付き合いも地域のことも全部私に丸投げ。
当時まだ学生だった弟の学費や仕送りまで丸投げでした。
それから30年以上。
自分の部屋にこもってテレビ見て過ごしてる母は、朝昼晩と「ご飯だよ」と呼びかけると部屋から出てくるだけ。
いまだに独身の弟は正月に2時間くらい顔を出すだけで母に関してはまったく何もせず知らんぷり。
それでも母はきっと弟が可愛くて気がかりで放っておけなくて、日曜日になると電話で生存確認してます。
年が明けて4月には亡父の33回忌を執り行う予定。
今まで法事にすら参加した事のない弟は、たぶん弔い上げとなる今回も来ないでしょう。
今心配してるのは、独身の弟が先に死んだ時のこと。
葬儀は?
墓は?
その費用は?
- << 6 聞いてて母にも弟にもいらいらしますね。母も母だし、弟は介護や面倒ごとは知らんぷり。弟は気楽な立ち位置ですね。なのに母は弟の心配ばかり。弟の介護、葬儀関係は全てno1さんにきますよね。弟からしたら今別に迷惑かけてないと思って生きているだろうけど、存在自体が不安材料で迷惑かけてるって自覚してせめて介護、お世話、金銭面で援助したらいいのにと思ってしまいました。
削除されたレス (自レス削除)
それならお母さん達の代わりに“おかしい”と主さんが言う事ですね。
モヤモヤするのは溜め込むからです。
言わないと気がつかないですから…
- << 8 一度母が相談して縮小して今の状況になります。それまでは次男一家は当たり前に泊まって宴会するのが慣習で、布団から食材など全ての準備片付けは全部母がしていました。子供が小さく一緒に遊ぶ年齢ならまだしも、中高生まで続きました。 次男は実の母に会いに実家に来るのは当然の権利で、子供や孫を会わせたいという気持ちも分かります。来るなと言うのもおかしいのでもやもやするのです。 こちらとしては私達家族は同居で苦労をして、しがらみの中で生きてきて、一方で近所で自由に生きて都合のいい時だけ顔出し、たまにしか会わないのだから上辺でいいことだけ報告しいい顔して帰ってく。同居する母は日頃のお世話、介護全てやっていて感謝の言葉はなく、同居してるが故に小言を言われることもあります。 次男一家が悪いわけでもないけど、これが一生続くのかと思うと報われない母が可哀想で本当に嫌になります。
私の母親と似てます
お正月がくるこの時期は更に忙しく
普段も家の事をし、仕事に行き昼間帰り
祖父母にご飯作り
仕事に行き夕方帰り家の事をし
母親が座ってる姿はあまり見てません
施設に入れずに祖父母も母親が全て見ました
母親は今は高齢になりましたが
今が一番幸せと言います
子供達は皆母親を好いてます
誰も嫌がる事なく病院の付き添いや
週に一度は家に行き家の掃除をしたり
ご飯を持って行ったり
父親も掃除洗濯と食事以外は全てします
次男家族にモヤモヤしても仕方ないですよ
こういうとなんですが、そういう時代で
祖母が時代にそった性格の方だった
次男さんも
そういう人の事を主さんがモヤモヤしても意味がない
主さんが母親を大切に幸せと感じさせたら良いと思うよ
家族が頑張った母親を幸せにしたらいい
付き合いのあった甥や姪も
母親に優しくしてくれます
出掛ける時はディサービスを頼んでみたら?
これは主さんが祖母に上手く言ってみたら良いかも
母親が言うより角がたたないかも
ちゃんとした理由を作り心配だからと
それか旅行の時は次男に頼むとか
一緒に暮らしていたなら祖母の性格もわかるから
上手く言えるのでは?
- << 10 ありがとうございます。今が幸せって素敵ですね。子供のサポートも父のサポートもあってこその今ですね。 我が家は子供達は県外に出てしまい(恥ずかしながら祖父の介護や同居のしがらみから逃げたかった)、たまに電話はしますが近くで母をサポートすることはできないのです。 祖母は元気なので出かけることはできます。しかしお昼、夜ご飯は準備しないといけないので、制限もあり、常に気にかけて行動しなければなりません。また万が一何かあったら同居してる父母の責任になります。そして祖母はデーサービス、施設は利用したくないので最後まで母が見ることになります。 次男に頼むのもありますが、こちらがお願いして頼む立場になるし、過去の言動から数回そこらで自分たちは介護をやったと大きな顔をするので頼みたくありません。私がもやもやしてもしょうがないのは分かっていますが、長年の苦労、そしてこれからも続いていくことが居た堪れません、
父親が長居はやめてくれ、介護の手伝いもしないくせになんだって、たしなめもしない
妻には妻で、介護やらせて次男より父親が問題では。
祖母は、デイサービスとか行ってるんですか?
老老介護ですけど、自覚あります?
- << 11 父も次男に思うところはあるようですが、次男は実の母に会うのだから拒める権利はありません。 言ったこともありますが、心が狭い、父母が気分損ねるから早く帰らなきゃねーと思われていたことでしょう。それも腹立たしいのです。長男家ばかり苦労を強いられ、言いにくいのにこちらから長居しないでとお願いして、こちらがいい気しないから早く帰らなきゃねみたいな態度。こちらが心が狭いかのような。 以前不在時に次男家族が来ていた時、私たちが予定より早く帰ってきたら急いで裏口からそそくさと帰ったこともありました。思い返しても腹立たしいです。 父は仕事が忙しく、確かに父も労いの言葉をかけないので父の問題もあります。しかし好き勝手やってる次男一家がチラつくのが、腹立たしいのです。父が一人っ子ならば、仕方がないものと割り切ってこんな感情になることはなかったと思います
>> 6
今までも散々迷惑かけられてますよ。
何なら、弟は一度自己破産もしてますし。
忘れられない言葉は「他人に迷惑をかけちゃダメだけど、そのために家族は迷惑をかけても許される存在だと思ってる」って弟の言った事。
ふざけるなと怒りましたけどね。
そんな奴でも母にとっては不憫なんでしょう。
そして私もそんな母に洗脳されてたんだと思います。
ようやく今になって気付きました、私は父の代わりじゃないんです。
私は私なんですよね。
父や母のしがらみは、私には関係ないこと。
知らんぷりで良かったんですよね。
もう心から願います。
とっとと逝ってくれ。
二人とも自分の人生に絡まないでくれって。
- << 13 腹立たしいですね。家族にも迷惑かけるなと、気を遣わせるなと。空気読んで立場をわきまえてほしい。🤵♀️の話題好きさんも早く解放されて自由に生きていってほしいです。
>> 3
それならお母さん達の代わりに“おかしい”と主さんが言う事ですね。
モヤモヤするのは溜め込むからです。
言わないと気がつかない…
一度母が相談して縮小して今の状況になります。それまでは次男一家は当たり前に泊まって宴会するのが慣習で、布団から食材など全ての準備片付けは全部母がしていました。子供が小さく一緒に遊ぶ年齢ならまだしも、中高生まで続きました。
次男は実の母に会いに実家に来るのは当然の権利で、子供や孫を会わせたいという気持ちも分かります。来るなと言うのもおかしいのでもやもやするのです。
こちらとしては私達家族は同居で苦労をして、しがらみの中で生きてきて、一方で近所で自由に生きて都合のいい時だけ顔出し、たまにしか会わないのだから上辺でいいことだけ報告しいい顔して帰ってく。同居する母は日頃のお世話、介護全てやっていて感謝の言葉はなく、同居してるが故に小言を言われることもあります。
次男一家が悪いわけでもないけど、これが一生続くのかと思うと報われない母が可哀想で本当に嫌になります。
>> 4
私の母親と似てます
お正月がくるこの時期は更に忙しく
普段も家の事をし、仕事に行き昼間帰り
祖父母にご飯作り
仕事に行き夕方帰…
ありがとうございます。今が幸せって素敵ですね。子供のサポートも父のサポートもあってこその今ですね。
我が家は子供達は県外に出てしまい(恥ずかしながら祖父の介護や同居のしがらみから逃げたかった)、たまに電話はしますが近くで母をサポートすることはできないのです。
祖母は元気なので出かけることはできます。しかしお昼、夜ご飯は準備しないといけないので、制限もあり、常に気にかけて行動しなければなりません。また万が一何かあったら同居してる父母の責任になります。そして祖母はデーサービス、施設は利用したくないので最後まで母が見ることになります。
次男に頼むのもありますが、こちらがお願いして頼む立場になるし、過去の言動から数回そこらで自分たちは介護をやったと大きな顔をするので頼みたくありません。私がもやもやしてもしょうがないのは分かっていますが、長年の苦労、そしてこれからも続いていくことが居た堪れません、
>> 5
父親が長居はやめてくれ、介護の手伝いもしないくせになんだって、たしなめもしない
妻には妻で、介護やらせて次男より父親が問題では。
祖母は…
父も次男に思うところはあるようですが、次男は実の母に会うのだから拒める権利はありません。
言ったこともありますが、心が狭い、父母が気分損ねるから早く帰らなきゃねーと思われていたことでしょう。それも腹立たしいのです。長男家ばかり苦労を強いられ、言いにくいのにこちらから長居しないでとお願いして、こちらがいい気しないから早く帰らなきゃねみたいな態度。こちらが心が狭いかのような。
以前不在時に次男家族が来ていた時、私たちが予定より早く帰ってきたら急いで裏口からそそくさと帰ったこともありました。思い返しても腹立たしいです。
父は仕事が忙しく、確かに父も労いの言葉をかけないので父の問題もあります。しかし好き勝手やってる次男一家がチラつくのが、腹立たしいのです。父が一人っ子ならば、仕方がないものと割り切ってこんな感情になることはなかったと思います
お知らせ
関連する話題
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚後のレスについて5レス 164HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 209HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
出産後、デブスになった。5レス 196HIT 匿名 (30代 ♂)
-
夫婦の営みについて8レス 239HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
旦那が嫌い7レス 298HIT 匿名 (30代 ♀)
-
結婚後のレスについて
旦那から提案をされて彼氏を作りました。でも既婚なので彼氏を作るのが凄い…(匿名さん5)
5レス 164HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
義実家に行きたくない
スレ主さんは結婚に向いてないのでしょうね。 読んでいて、主さんの仰る…(匿名さん29)
29レス 949HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
出産後、デブスになった。
まず痩せろ(匿名さん5)
5レス 196HIT 匿名 (30代 ♂) -
外出する元気がない
いい歳した大人が身嗜みを整える事を怠り『どうせ出会いなんて無い』と嘆い…(匿名さん5)
5レス 209HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
夫婦の営みについて
その年なら週一あれば充分だよ 相手が変われば週三は可能かもね(匿名さん8)
8レス 239HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 86HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 154HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 190HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 86HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 154HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 343HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
彼氏が元カノと縁を切ってくれない
私は今ネットで出会った恋人がいます。私は最近、彼氏が元カノと縁を切ってくれなくて困っています。前々か…
29レス 309HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
職質が問題になってる?
Tik◯kで、警察官の、 しつこい職質や問題行動が、 たくさんアップされていました。 そも…
25レス 286HIT 教えてほしいさん (40代 女性 ) -
気の進まないお見合い
父親の友達の紹介で今度お見合いする事になり、相手は言葉が悪くて申し訳ないですが、正直見た目が斜視であ…
11レス 211HIT 通りすがりさん ( 女性 ) -
あだ名が変わりました
大学生です。自分のあだ名がケツ穴になってしまいました。前はダブルソフトだったんですけど、いつのまにか…
9レス 158HIT 学生さん -
してくれるが、文句を言う彼氏
彼氏が料理をしてくれる時が結構あります。 ありがたいと思ってますし、嬉しいです。 しかし、私は作…
6レス 152HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る