自分だけ孤立、周りが気になる…

レス6 HIT数 216 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
2024/10/08 00:36(更新日時)

2歳前の次女と週に1回、近所の児童館で行われている未就園児教室へ通っています。
引っ越し前に別地区の児童館で長女と通っていた時はとても楽しく、今でもママさん達と連絡を取り合い集まるような仲です。
しかし今の場所は、入会当初からお友達同士で来られているママさんが多く、後は前年度からの繰り上がりの親子という雰囲気で、正直な居心地が悪かったです。
かなりの人数(30組ほど)いますが、案の定本当に私以外グループが出来ているような状況です。
◯◯ ◯◯◯◯ ◯◯◯ ◯◯ … ●(私)
挨拶は心がけていますが、あからさまにツーンとした態度で返してもらえない方もいます。(何をしたわけでもなく、お話をしたこともありません)グループ以外の人とは話しませんといったオーラを感じます。

子供は楽しそうにしているし、主役は私じゃないし、せめて挨拶して愛想よく。一人ぼっちでも良い!…と割り切っていましたが、大多数の中で本当に私だけが単独行動。どうしても周りの目が気になり、教室の曜日が近づく度に憂鬱で重苦しい気分になります。
浮いてるし惨めだ、もう行かなくていいかな、行くの辞めようかなとも思いますが、親のわがままだと我慢しています。
こういった状況でも余裕を持ち穏やかでいられる方法はないでしょうか。

タグ

No.4152430 2024/10/07 20:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/10/07 20:58
匿名さん1 

元々がママ友と仲良く楽しくやりたいタイプの方には孤立はキツイでしょうね。

自然と仲良くなれるのが理想なのでしょうが、グループが出来上がってしまってからではなかなか難しいですね。もう、めげずにめちゃくちゃ明るく笑顔でハキハキ挨拶するしかないんじゃないですかね。

ツーンとしているように見えて、ただ人見知りで『あのママさん誰だろう?』って思ってるだけの場合もあります。こちらから元気に挨拶してマイペースに過ごしてると意外と心を開いてきてくれる人もいますよ。

明るく堂々としててもダメそうなら、1人ぼっちを楽しめる意識も重要かなと思います。元々が子どもを通した仲でしかないのですから、そうそう気の合う人はいなくても仕方ない事です。趣味友とは違いますしね。

私は誰かと話すのも楽しいですが、1人だったら1人でいるのも平気だし、そういう時は『親御さんと話さないくていい分、早く家に帰って1人で楽しめる趣味に没頭する時間ができるなぁ』なんて呑気に考えてワクワクしてます。

子育ての話を共有できるママ友も重宝しますが、依存しすぎると良い事にはなりませんから、1人で楽しめる事も見つけたり、とにかく我が子が楽しんでる事が1番!と考えて見守るのも幸せだと思います。

正直、ママさんたちと話してると楽しい反面、子どもの様子が細かく見れなくてもどかしい時があるんですよね…

  • << 3 以前の場所で楽しくやれていた分、確かにショックは大きかったです… ただ、私自身はコミュ力が高いわけでもわいわい賑やかな空間が得意なタイプでもなかったので、以前が運良く波長が合う人たちの集まりだったのかな〜と思っています。 ポジティブなアドバイス、とてもありがたいし為になります。 終了と同時に早足で帰って、次女が昼寝をしている間に好きなことをするのは確かに楽しい時間です。 子どももじっくり見てあげられるし、腐らずありのままで穏やかに過ごすよう勤めたいと思います。ありがとうございます。

No.2 2024/10/07 21:01
匿名さん2 

無理に参加しなくてもいいのでは

  • << 4 本当に気が乗らなくて…お腹が痛いまであります。ちょっとお休み頂くのも手段の一つとして考えていきたいと思います。 ありがとうございます。

No.3 2024/10/07 22:20
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 元々がママ友と仲良く楽しくやりたいタイプの方には孤立はキツイでしょうね。 自然と仲良くなれるのが理想なのでしょうが、グループが出来上が… 以前の場所で楽しくやれていた分、確かにショックは大きかったです…
ただ、私自身はコミュ力が高いわけでもわいわい賑やかな空間が得意なタイプでもなかったので、以前が運良く波長が合う人たちの集まりだったのかな〜と思っています。
ポジティブなアドバイス、とてもありがたいし為になります。
終了と同時に早足で帰って、次女が昼寝をしている間に好きなことをするのは確かに楽しい時間です。
子どももじっくり見てあげられるし、腐らずありのままで穏やかに過ごすよう勤めたいと思います。ありがとうございます。

No.4 2024/10/07 22:21
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 無理に参加しなくてもいいのでは 本当に気が乗らなくて…お腹が痛いまであります。ちょっとお休み頂くのも手段の一つとして考えていきたいと思います。
ありがとうございます。

No.5 2024/10/08 00:31
匿名さん5 

上の子の時のイメージがあるのでお辛いですよね…

主さんはお引越しされたようですが、もし前の地域のままでしたら上の子のママ友と下の子も同じ年齢なら、一緒に参加したと思います。そうするとグループの一員ということになります。
もちろん主さんなら、知らない方にも愛想良く挨拶されると思いますが…
人間の心理として、別にお友達がいたら、あえて積極的に知らない方と関わらないかもしれません。その知らない人とそのお子さんがどのような人か分からないからです。ママ友は仲良くなれたら楽しいですが、お子さん同士の相性もあるので、既にいるお友達とお子さんにも合うかわからないので、うかつに輪を広げにくい場合もあるのかもしれません。

ちなみに、私の周りでは、未就園児の集まりや児童館については、上の子の時の方が参加したという人が、圧倒的に多かったです笑
上の子の時は行かなくてはという思いだったり、初めてのことだから集まりが苦手でも積極的に参加したけれど、下の子の時は、公園などで満足して、あまり頑張らなかったようです笑
いい感じに肩の力が抜けていたのかもしれません。

主さんがあまりにもお辛いようならお休みしたら良いと思います。
子供は幼稚園に行けば友達もできますので。

毎日育児お疲れ様です。

No.6 2024/10/08 00:36
教えてほしいさん6 

出来上がってるグループに入るのは難しいですよね。
よく見ると主さんと同じように1人の人がいませんか?
そんな人と仲良くなれば?
それと経験上、その年齢の頃は子供同士の繋がりはまだ弱いと思います。
幼稚園に入ったら、ご近所の人と毎日会うし子供もしっかり遊べるので親子で仲良しができて
今までの友人関係はなくなりますよ。
だから今、仲間に入らなくてもそんなに気にしないで。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧