子供の為に離婚しないのは最低でしょうか
モラハラ夫と離婚したいのですが、とても悩んでいます。
悩んでいる理由は子供です。
私自身、父子家庭で育ち大変しんどい思いをしました。
それは経済的な部分だけではなくメンタル的な部分でもです。
出来れば両親いた方がいいなとは思うのですが仲が悪い親同士の空気感って子供は敏感に察することも経験がある為、仮面夫婦としてやってくのも子供に悪影響かなとも考えています。
夫にはこれまでも離婚を視野に入れてることを伝えてきましたが、全く取り合ってもらえないというか冗談で言ってると思われてます。
子供の親権については私が欲しいと伝えたら、産休中で無給なことなどを逆手にとり、お金がないから育てられないでしょと言われたこともあります。
ただ旦那も給料は多い方ではありません。手取りで20万ほどでそこに残業代がつくくらいなので残業しないと私よりも給料は低いです。
それでいて変動制の仕事なので保育園の送迎もできないですし、今後小学校等成長しても保護者関連のものには出席できません。
旦那の実家は遠方なので義母が何かしてくれるわけでもありません。
また産まれてすぐに子供に虐待をして私に対しても妊娠中から軽い言葉の暴力やどつくこともされてきました。
その時点ですぐに離れればよかったのですがモラハラ夫なので周りは私を責めるばかりで耐えろと言われてきました。
自分が悪いんだと常に思うようになっていますし、結婚前にわかってたことでしょと言われても子供ができてから変わるとは思ってもいませんでした。
私1人の気持ちとしてはセックスもできない、話し合いができない、モラハラ気質な部分が夫婦として破綻してると思うので離婚したいです。
でも子供の事を考えると大きくなるまで我慢した方がいいのかなとも悩んでしまいます。
タグ
あなたが悩んでいることは、あなたが悪いわけではないです。
あなたが経験から、子供に寂しい思いや辛い思いをさせたくないと思うのも大切なことです。
でも、そのようなモラハラを子供に見せることも虐待です。そして、子供が将来的にそのような行動を起こすことも可能性としてはかなり上がります。
あなたは実家を頼れるのでしょうか?
実家以外にも、保健センターや児童相談所に相談しても良いです。
あなた1人で抱え込むことは絶対にやめて、まず、モラハラの事実の証拠を集めておくこと、それを周りに何度も相談すること。
離婚は早めにすることを、おすすめします。
再婚だってできるし、シングルでも育てていけます。大切なのは、あなた自身が覚悟をもって子供とあなたを守ることです。
あと、夫に金銭面とか言われても洗脳されないように。
- << 7 旦那のモラハラは義父の影響かなと向こうの両親の関係性や話を聞いて思いました。 実家自体は頼ることはできますが、金銭面的なものではなく住む場所の確保だけですね。 それでも確保できるならそれに越したことはないですが…。 今一応証拠は集めていて、写真などでも残すようにしています。 ありがとうございます。 夫が仕事で家にいない間などに着々と準備を進めようと思います。
あくまで個人的な意見ですが。
本当に必要に迫られて離婚する時は、悩む余地もないし人にも相談しないと思います。
義母が何もしてくれない?
いや。近くにいて育児に手を出されたら、その場合はその場合で文句タラタラになるんじゃないの?笑
- << 5 私の文章に誤解があったみたいなので説明します。 私が悩んでいるのは私1人で離婚するのであれば人に相談しないしさっさと進めます。 でも子供のことを考えて悩んでるから相談してます。 また、義母に関しては近くにいたら云々の私側の話ではなく旦那が仮に親権をとって育てると言った場合の環境についての補足なので近くにいられても遠くにいられても私は義母が嫌いなので感情は変わらないです。
>> 2
あなたが悩んでいることは、あなたが悪いわけではないです。
あなたが経験から、子供に寂しい思いや辛い思いをさせたくないと思うのも大切なこ…
旦那のモラハラは義父の影響かなと向こうの両親の関係性や話を聞いて思いました。
実家自体は頼ることはできますが、金銭面的なものではなく住む場所の確保だけですね。
それでも確保できるならそれに越したことはないですが…。
今一応証拠は集めていて、写真などでも残すようにしています。
ありがとうございます。
夫が仕事で家にいない間などに着々と準備を進めようと思います。
- << 10 住む場所の確保できるなら、それだけでも恵まれています!頼らない手はありません。 子供のことを思えば、1日も早く別居できるといいのですが…。 証拠集め、どんどんしましょう。 20代、人生はこれからです!! あなたとお子さんが平穏で幸せな人生になることを祈っています。
結婚生活を続けるのも離婚するのも覚悟だと思うんです。
今の主さんではどちらを選んだとしても良い結果には繋がらない様に思います。
旦那のモラハラに耐えるのではなく闘わないといけないし
離婚して独りで育てるにしても独りで母にも父にもなる!淋しい思いはさせない!って決意が無いといけないと思います。
私の周りでも慰謝料無しで離婚した友達、何人か居ますけど働きながら立派に子供さんは育ってます。子供さん達はお母さんが大好きですよ〜
2人揃っててもウチの子達の方が頼りない😅
- << 13 本当にそう思います…。 私にはまだ覚悟が足りておらず、どっちつかずで悩んでばかりいます…。 子供のことは本当に愛しているので、 この子のおかげで母親にさせてもらえたことは強く感謝していますが、私1人としての気持ちを考えると夫の存在がしんどくて…。 でも、コメントいただき耐えるのではなく闘うことに気付かされました。ありがとうございます。 どちらの道に進んでも自分が後悔しないようにきちんと考えてみます。
すぐにでも別居する事をおすすめします。
友人がご主人のモラハラで4才迄一緒にいましたが、洗脳が酷くて何も出来なくなるところ迄追い込まれて逃げ出しました。
メンタルも身体もボロボロになり、同居中一言も喋らない子でしたが、お子さんが12才の頃に、たまたま家電話に弁護士の電話が入った際に出て
「父親は私に興味はない、親権は母親で。自分で話をしたい。」
というので、離婚調停→裁判でずっと揉めていたらしいのですが、8年かかってやっと離婚が成立したそうです。
主さんのご主人がここ迄渋るかは分かりませんが、
毎日訪ねて来て、お金を渡す。(経済的な繋がり、毎日会っている実績作り)
お子さんとの面会をする。(ビデオカメラとお兄さん連れてきて、実績作りと、自分側に養育環境あるアピール)
マトモに料理すら作れなくなっているので、経済的な理由、養育環境等を持ち出して親権は自分と主張したり…
弁護士いても、お子さんの親権でしつこくするので、モラハラで離婚を希望しても、親権で納得せずで、随分揉めて引っ張った様です。(頭は良くて有能)
離婚が成立した後にやっと動ける様になり(本人も、住所的にも)復職しましたが、
一緒にいても病むだけですよ。
別の友人は末の子12才でDV保護センターに子供と逃げて3年かかって離婚しました。お子さん3人病んでしまってました。
毒にしかならない父親なんて要りません。
子供を虐待する父親と、離婚しないことのどこが「子供のため」なんでしょう?
子供のために離婚するのが当然だとは思わないのでしょうか。
父親って、いれば何でもいいってもんじゃないでしょ。
昔は専業主婦が当たり前みたいなもんで、自分で働く、稼ぐということが出来ない女性が多かったから、生活費のために、浮気されても暴力ふるわれても離婚しない妻って多かったかもしれないけどね。
男もまた、結婚している以上自分が家族を養うのが当たり前と思っている人がかなり少なくなった。
今のこの時代。母子手当もあるし、それさえもらえないほどの高給取り女性も増えてるぐらいだし。
離婚するだけの理由があるのに離婚しない、出来ないほうが理解出来ない。
スレ文の中に「生まれてすぐに子供を虐待」と書いてあるよね。なぜ、子供のために早く離婚しよう、とならないの?
夫から妻への暴言、暴力、モラハラを受けている所を子供に見せればそれは児童虐待であり、夫婦どちらにも責任を問われるって知ってますか?
そんな環境で子供育てるのも問題視されますよ。
ご実家に住まいだけでも頼れるなら、そこに住まわせて貰えばいいんです。子供のお世話は出来なくなったとしても行政に助けて貰えます。
なので親権が旦那に行く可能性は極めて低いことなんですよ。特に未就学児の場合、親権は母親ベースで考えますから主さんなら手放すなんてことにはならないと思います。
証拠固めが出来たら、家庭裁判所に行って離婚調停を申し込みましょう。裁判ではありませんから弁護士など付けなくても調停は行えます。そして気になる総費用も1万円程です。そこで今後の事までしっかり決めて、調停調書を作って貰いましょう。
調停調書は公正証書よりも法的効力が強いものです。養育費の未払いが起きたら、養育費受給調停を開いて相手を引きずり出せます。出て来ないならそれはそれで強制執行まで可能になります。そして給料から天引きで振り込ませることも可能なんですよ。
この国では主さんのように立場の弱い人を助ける方法ってのがあるんですよ。
離婚に対する準備も必要ですが、まず離婚についての知識をもっと身に付けるべきだと思います。
感情論では戦うだけ無駄になります。なのでしっかり戦ってくださいね。子の笑顔を守るためですよ。
15番です。
とりあえず、まだ育休中でしたら、離婚の為の証拠を集めて、離婚するか考えたい。と、居場所を伝えて別居して、婚姻費用の請求して下さい。
離婚調停の事を考えた場合は、あっさり協議離婚よりも、別居して離婚調停しつつ、婚姻費用の請求する方が、相手が応じやすいです。
以前はこの辺詳しい方がレスしてくれたんですが、離婚調停の申し立てした際に、調停に出頭しない場合は、此方の主張を全面的に受け入れて貰う。という趣旨の同意を含めておくと、色々スムーズで有利だそうです。(正確な表記忘れた…)
今は育休中ですし、実家に帰れるなら、仕事に復帰しても養育観客は、家族の協力もあるので、ご主人に親権取られる心配はしなくて大丈夫だと思いますよ。
お子さんに暴力ふるったのでしたら、その辺は会話して録音しておくと良いですよ。
あの時は怖かった。といった感じで話題にすれば、自分からペラペラと言い訳すると思うので、
ボイスレコ―ダー購入するかスマホのボイスレコ―ダーで録音しましょう。
すでに泣くだけの新生児に暴力してるご主人なので、この先動き回る様になったり、イヤイヤ期になったら、ひどい事になる可能性あるので早目に別居しましょう。
養育費、財産分与、慰藉料、色々あるので納得がいく取り決めして、父親にこだわりあるなら面会交流するとか、バッサリ切り捨てるかどうかこれから考えてもいいと思います。
経験者です。複雑な心境お察しします。考えは人それぞれなので経験としてのお話にしますね。離婚してからシングルとして子育ては覚悟必要です、ましてやこの御時世、味方となるご両親は健在?考える事は山積みです。子供は背中見ています、転機を見据え堪える事も子供の為です。貯蓄等も重要です、子供って親の判断でしか動けません、何故離婚するのかは日頃の生活で理解すると思うんです。子供の為に我慢すると考えるのではなく、子供の為に生活出来る準備が必要なんです。ゆとりも余裕も子供と話し合いしてみたり、お菓子を作ってみたり、遊びに連れて行ったり、大切な事なんです。いづれ子供が成長し思い出となり、感謝となるんです。母親って父親より責任があるのかなと思いました。私は今更ですがそれを見落とし後悔と懺悔で辛いです。参考として下さい。
私は若いならさっさと離婚して再婚するのがいいと思う。ただ、もう避妊はしてね。子供にとって父違いの子って複雑だし絶対父親差別する。悪気は無くても。だから再婚相手とは避妊するべき。近所にも陰で言われるしね。あそこは全員父親違うんだよってね。
実家帰ってのびのび育児した方がいい。
旦那そこまで高給取りじゃないならなおさら。子供に虐待したような人で育つ子供の
性格に及ぼす影響考えたことある?
責任、とれる?
そう言う両親いても不適切な状況で育つ子の未来責任とれるのなら、旦那とやってけばいい。
片親でも、一生懸命働いてまっすぐ育ってるこも多いよ?
寂しい思いなんて、両親いても子供に目を向けるような旦那じゃないんだから、同じでしょ?
むしろ、私の父はいつも母をいじめてるとかわかると思うし、キツいんじゃない?
関連する話題
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園についてのご相談1レス 114HIT OLさん (20代 ♀)
-
こんな旦那許せますか?12レス 250HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
私義母大っ嫌い だって意味ないも〜ん3レス 146HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
養育費の決め方について4レス 141HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
わかれたくない33レス 620HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
こんな旦那許せますか?
外泊する日に絞って探偵さんにお願いするとかして証拠を掴むべきかと思いま…(匿名さん12)
12レス 250HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
転園についてのご相談
転園しなくて済むところの賃貸を借りる ですね。 できない理由を優先…(空飛ぶモンティパイソン)
1レス 114HIT OLさん (20代 ♀) -
私義母大っ嫌い だって意味ないも〜ん
ご主人側の母親なら 我子の子供だから父親だけでは世話も難しいけど、私…(通りすがり)
3レス 146HIT やりきれないさん (20代 ♀) -
養育費の決め方について
協議離婚、公正証書。これ実はどれも法的効力で考えたらとても低い効力でし…(匿名さん4)
4レス 141HIT 匿名さん (20代 ♀) -
わかれたくない
あなたがあれもしないこれもしない此処から動かないという姿勢だから妻さん…(匿名さん1)
33レス 620HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
離婚話について。8レス 223HIT ロマンスちゃん (20代 ♂)
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 265HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
離婚するぞ!の決意が固まりません31レス 719HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 764HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 405HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚話について。
それを今更って言うんだよ。 過去は償えない。それをわかりなよ。 …(匿名さん8)
8レス 223HIT ロマンスちゃん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚するぞ!の決意が固まりません
色々、お話ありがとうございましたm(_ _)m とっても気持ちが楽に…(離婚検討中さん0)
31レス 719HIT 離婚検討中さん (20代 ♀) -
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 265HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 764HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 405HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚したら子供を持つのが当たり前という考え方に賛同出来ない
結婚したら子供を持つのが当たり前という考え方に賛同出来ません。今の時代、子供を持たない夫婦が居てもお…
39レス 380HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
怒りをうまく解消するには
40歳営業です。 先日、取引先との食事会で相手の部長に、無礼なことを散々言われ、その場では笑って我…
25レス 302HIT おしゃべり好きさん -
お隣の人と揉めたのですが‥家を建て替えたのが7年前位なのですが、隣の家との境界線に元々ブロックがあり(親が建てた時に親が外構で…
18レス 262HIT 聞いてほしいさん -
職場の人が気になる
こんばんは。 私は20代中間管理職で相手は40代男性です。 相手は3ヶ月ほど前から他支店から異動…
8レス 168HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
イジメられると泣いてしまう
会社でイジメられると大人なのに涙が出てしまうときがあります。どうしたらいじめられても泣かないようにな…
6レス 144HIT おしゃべり好きさん -
実家暮らしから一人暮らしに変更するか
20代の頃に一人暮らしを経験しましたが、就職先が実家から近かった事から実家から通わせて貰うことになり…
14レス 132HIT 暮らしている人さん (30代 女性 ) - もっと見る
©2025 秋山孝

