感情のコントロールが効かない人

レス10 HIT数 319 あ+ あ-


2024/07/10 06:26(更新日時)

失言が多い友人に辟易しています。
失礼なことを平気でする、言う。
昔からです。

感情のコントロールが効かない時がある類の人だとわかってるので、距離を置いて付き合っています。この手の人というのはどうでもいいことには謝るのに、肝心な時に謝罪を出来ない。通常なら関係を切ってもいいような事をした時、言った時です。そして曖昧にしてぼやかして、どうでも良い話に変えて無かったことにするんです。

こちらも馬鹿ではないから忘れるはずはありません。ただ面倒で言わないだけです。恩もあるから穏便でいたいと流しています。でもまた似たようなことを繰り返すもんだからストレスが溜まります。

こういう人への対処、皆さんならどうしますか。ちゃんと嫌なことをされたら嫌だと流さずに伝えますか。

タグ

No.4091465 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

主です。ちょっと仕事でバタバタの日が続いております。余裕がある時に返信させていただきます。すみません。

No.7

>> 1 恩があっても「こんだけ嫌な思いしたならトントンだな」と考えて縁を切る。 事情があって縁が切れない場合は【用法容量】に気をつけて付き合う… トントンと考え縁を切る。用法用量を守り付き合う。今現在後者を選択している私ですが、前者の考えにとても納得が行きました。

ちょっと心がいっぱいいっぱいになっていて、感謝や恩と嫌な気持ちの全部を抱えていたので良い考え方を教わりました。ありがとうございます。

No.8

>> 2 プライドが高いふりをしているんでしょうね。私はどんな人でも平等に対応するようにしていて、表面上は聞いていますが 相手の思想がおかしくな… 罪悪感を感じてもらうことは大切ですね。
人を傷つけても痛みに鈍くなっているみたいなので。

そういえばずっと謝られてないかもしれません。滅多にごめんなさいは聞かないです。

No.9

>> 4 仲良くしてもらいたいかで決めれば? 人に危害を加える人にそうは思いません。
穏便に普通にいたいだけです。

No.10

>> 5 恩があるのと失言は別問題だと思います そうですね。確かに別の問題です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧