夫婦でボーナス150万円

レス24 HIT数 1084 あ+ あ-

お金が無いさん( 30代 ♀ )
24/06/30 21:54(更新日時)

少なすぎて辛いです

冬は夫婦で250万円になるとは思うけど、少なすぎます
普通旦那さんだけで200万円超えますよね?

タグ

No.4083397 24/06/28 10:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/28 11:07
お勤めパンダさん1 

おおお〜〜〜〜

冬だけで私の年収やん!😳


羨まし〜👍

No.2 24/06/28 11:21
お金が無いさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 某掲示板では「底辺のボーナス」と叩かれました

  • << 12 そうなんだ〜 お金があっても不幸って事があるんですね。 私は神経が鈍感で良かったのかな?

No.3 24/06/28 11:28
匿名さん3 

年収と勘違いしてるのでは

No.4 24/06/28 11:42
magician ( 40代 ♂ ruX3re )

国家公務員の夏のボーナスの平均は65万円だそうですよ。。 (^^;)

No.5 24/06/28 11:50
お金が無いさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 あそこでは公務員はまさに負け組扱いです
普通は旦那さんのボーナスで200万円はあるそうです

No.6 24/06/28 12:03
社会人 ( j1W4re )

少ないなりにどう捌くかが大切

No.7 24/06/28 12:08
匿名さん7 

父親のボーナス思い出すな~
200.300.300
の年3回でしたね
バブルのとき
うちの旦那は会社経営なんでボーナスなしだけど役員報酬は月250あるから辛くはない
でも慣れって怖い
落ちたくないて思いますね
これ以下になったら主さんのように辛いて思うかも

No.8 24/06/28 12:22
お金が無いさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 役員報酬で月たった250万円ですか?それは辛いですね

No.9 24/06/28 12:51
匿名さん7 

あらら
つい釣られちゃった(笑)

No.10 24/06/28 12:55
お金が無いさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 だって自営ですよね?
賞与もないし
社会保険もないし
不安じゃないですか?

No.11 24/06/28 16:35
匿名さん7 

主さん知識なさすぎ
今は社会保険も入れる職種もあるし
事業主だってiDeCoもできる
保険で退職金だって貯めれるよ

No.12 24/06/28 17:08
お勤めパンダさん1 

>> 2 某掲示板では「底辺のボーナス」と叩かれました そうなんだ〜
お金があっても不幸って事があるんですね。

私は神経が鈍感で良かったのかな?

No.13 24/06/28 17:43
匿名さん13 ( ♂ )

夏期冬期で400万円か?
日本人の55%平均所帯年収近くをたった二期で得られる訳だ!なんとも羨ましい

No.14 24/06/28 20:40
匿名さん14 

ネタか真面目か知らないけれど
住んでる地域、勤め先(大企業、中小企業)でそりゃ変わるでしょ。
底辺のボーナスって言ってた方はよほど都会の大手でも勤めてたんでは?
うちの地域でボーナス100でも貰ってたら超優秀だよ。

No.15 24/06/29 04:32
匿名さん15 

夫が派遣の私の家庭にはボーナスなんて夢の話。

ボーナスもらえるだけで羨ましい。

No.16 24/06/29 08:35
匿名さん16 

県知事のボーナス256万

No.17 24/06/29 09:54
匿名さん17 

色んな匿名掲示板で、うち夫婦で
ボーナス150万。
少ないわ〜困ったわ〜なんて書き込んで  
回ってたら、そりゃ
キツイ人からは叩かれるでしょうね。

No.18 24/06/29 22:01
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

今年の日本国内だと、三菱商事とか、三井物産で年2回のボーナス平均値で、463万円/年、350万円/年だからぁ~(平均値ね)

年齢役職不明のご夫婦だけど、日本国内の企業勤めなら、そこ迄悲観する額ではないんだけどね

下がったって事ですよね?

それは残念でしたね。

No.20 24/06/29 23:00
匿名さん20 ( 40代 ♀ )

旦那とのダブル収入があって、そんだけ賞与もらって、まだ辛いってお金の使い道がよくないのでは??と僻みます(笑)

No.21 24/06/30 00:00
匿名さん21 

確かにそんなはした金じゃ何も買えやしないわ。 ジェットもヘリもクルーザーも。庶民は嫌ね。

No.22 24/06/30 12:31
匿名さん22 

(笑)

【普通】ってなんだ?

主さんちょっとおツム足りないのかな?

日本国民全員が貰う訳でもないボーナス

【普通】が当てはまるはずありませんよ

No.23 24/06/30 17:20
匿名さん23 

日本全体の「年収」の中央値が360万の時代に、何言ってんですかね…。

私、実家は東京でバブル期で裕福でしたが、家庭生活はボロボロで。

結婚して地方にいき、年収は親の1/10の相手との生活の方がよほど精神的な余裕があると感じてますよ。

都会にいると、いくらあっても足らないと煽られ続けるんですよね。

こういう人はお金の奴隷で、可哀想だなーって思います。

No.24 24/06/30 21:54
正社員さん24 

これらを読んでいると、我が家はまだマシなんだなぁと思う

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧