先輩のミスで私が怒られる

レス4 HIT数 128 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/06/11 10:28(更新日時)

一般常識的に教えて下さい。
小さな会社で事務員として働いています。
まだ入社して一年未満で社員では一番後輩なのですが、
チェックやケアレスミスが多い先輩たちの
ミスを探し、防止するような業務を任されていて、
それって常識的にどうなのかなって思っています。
先輩たちは私より10万円以上お給料が高く
立場も上で役職がついています。
その先輩たちのミスを見逃してしまった
私の責任となり怒られることがあります。
お給料と責任と立場は比例するのでは?と思います。
ミスをした先輩たちは何にも言われず、指摘もされてないので一生同じミスをし続けます。

任された仕事は責任を持ってやるべきなのはわかりますが、
先輩たちの責任を私がとらされているように思います。
構造的におかしくないでしょうか?


タグ

No.4070647 24/06/10 22:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/06/10 23:03
匿名さん1 

二重チェックは重要な業務ですよ。

諸先輩方がチェックするのは当然ですが、「チェックすること」を任されている専任者が見逃しをしたら、何のためのダブルチェックか分かりませんよね?

先輩方が責任と立場故に多種多様な業務を任されているため、チェック漏れが発生するところを、最後のセーフティネットとして水際でミスを食い止めるのがスレ主様の重要な職務です。

逆に言えば、先輩方を救えるのはスレ主しかいないのです。
先輩方への憤りを覚えるのは、御自分の職務を全うできるようになってからにしましょう。

No.2 24/06/11 07:43
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

二重チェックは必要だし、先輩の方が給料が高いのは当たり前だし、主さんが責任を取らされているというのは勘違いだね

しいて言うならミスした先輩も注意はされるべきだとは思う

No.3 24/06/11 10:26
匿名さん3 

事務センターに勤めていた時には、金銭絡みなので、3重チェックかかっていました、
1次精査、2次精査、3次精査まであるんですが、段階進むに連れて役職者の仕事になっていました
それでも、極たまに3次までミスに気づかず、すり抜けてしまう事がありました

それを考えると、主さんの会社のしくみは、構造的におかしいように思います

No.4 24/06/11 10:28
匿名さん3 

>> 3 追記
3次まで気づかず→役職者も気づかずにすり抜けてしまうと言う意味です

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧