注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

冗談言い合う関係かじっくり話す関係か。

レス4 HIT数 141 あ+ あ-

恋愛好きさん( 30代 ♀ )
24/05/22 12:18(更新日時)

冗談を言い合ったり、軽いノリで話したりはするけど、いざ食事にいったりするとあまり話すことがない人と、あんまり冗談とか言ったりふざけ合ったりはしないけど、じっくり話すことはできる人だったらどちらが恋愛関係になれたり、長続きするものでしょうか?

タグ

No.4055376 24/05/21 22:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/21 22:28
匿名さん1 

極端な二択ですね
お互いにその両方のバランスがとれるのが普通だと思ってました、恋愛でなくとも。

その二択で長続きする恋愛はどっちなのかは主さんの価値観や性格によりませんか?

No.2 24/05/22 07:54
通りすがりさん2 

長続きはフィーリングが合ってる方かな


私は楽しいのが好きだから冗談を言い合える方がいいです

旅行の道中車内で長時間無言だった事もあるし、ランチの店でほぼ話さなかった事も

デート帰りの解散地点まで手を繋いで歩くけど高頻度で無言

いつしゃべるんだよ!って感じですが笑
口を開けば夫婦漫才みたいなです
長続きしてますよ

うちはLINEの方が多弁です。
興味のある分野の話題はうるさい程来るし、喧嘩の時は彼から長文が来るからウエーってなります

デート中はラブラブのおちゃらけとたまに無言って感じですかね

No.3 24/05/22 10:46
恋愛好きさん3 

個人の好みと相性によるんじゃない?

冗談の相性って特に重要だと。
私は下品な冗談は本当に受け入れられなくて、逆に友人には理系君の冗談はわけわからないという人がいます。
そして私の夫は理系君で、理系の冗談は本当に面白いし、楽しく軽口も叩き合えます。
でも「二人の会話にはついて意見」と言われたことがあるくらい特殊です。

でも食事に行っても楽しくおしゃべりできるし、なぜその二択になるのかと思うくらい「じっくり話す」の意味が読み取れません。
真面目な話もできないと、しっかりとしたお付き合いってできないと思うんですよね。

はぐらかされてばかりだと相手を疑ってしまいますし。

だからNo1さんも書かれているけどバランスが一番大事なんじゃないかな?
それと相性。

No.4 24/05/22 12:18
匿名さん4 

どちらがタイプかだと思います。
冗談言ったりするのが苦手な人は冗談を言わない人の方が合っていると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧