勉強の意味

レス30 HIT数 1628 あ+ あ-


2007/03/09 00:16(更新日時)

勉強って何の為に必要だと思いますか?
ある人に
「理数系のレベルが落ちたら
技術力の低下にも繋がる…」
と言われたのですが、
私は理数系の出でもまして
そういう関係の仕事には就く予定はないです。
そういう人達には数学なんて何の意味もないように思います。

社会や政治、経済、世界情勢のことは私達にとって
生活に関わることですが、
国語は正しい日本語を学ぶため?
英語は国際化社会に出るために
必要な言語だから?

「生きるために必要なかてをつけるため。」
勉強が生きるためのかてをつけるのに
どう役立つんだ?
考えても分かりません。
勉強の意味や将来の目的ややりたいことも分からず、見つからず、
ただ、普通科を選んだ私も悪いんですが。

No.396709 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 こんばんわ🙋 はじめまして🙌✨ 勉強しないとアホな大人になります😂 あたしみたいに😂 さっそくレスありがとうございます。

アホな大人って…そんな。ご自分のことをそんな風に言わないで下さいよ。

勉強=賢い大人なんでしょうか?
勉強ができても、人間性が悪かったり、人をバカにしてる人もいますからね。
勉強できる人がみんなそうじゃないですが。

  • << 8 主さん🙋 おはようございます☆ ある程度は勉強でいろんな基礎を持ってないとあとあとやりたい事が見つかった時に困るかも…😂 ある企業に入社したときあたしは高卒。同期は4大卒でやっぱり仕事内容も給料も違っていたよ🙋

No.5

>> 2 社会で選ばれる為ですかね?別段生きるのには使う気しませんし💧 皆と同じ土俵で比べられ、頭がきれるんだなって思わせて、結果給料高い会社に入れ… さっそくレスありがとうございます。
確かに話を聞いてると学歴社会の名残が日本には強いんでしょうかね。

No.6

>> 3 えっ?そしたらどんな生活したいの?世の中知識ないと生きていけないよ。そんな甘くないよ! さっそくレスありがとうございます。 私も2さんのおっしゃるように 給料の高い会社に入るためというのも 一つの理由だと思っていました。 もちろん、仕事の腕や結果も良くないといけないでしょうが、 同じ仕事での結果を出しても 学歴の高い人の方が給料や待遇でひいきされると聞いたので。私の間違い? その前に私には縁がないですけどね(^_^;)
3さんのおっしゃる知識が必要ってどういうことですか? ピンと来ないんです。 勉強の知識と仕事で求められることとどう関係してくるのか。 理屈っぽくなってすみません。

No.11

>> 7 自分も文系で、学生の頃主さんのような疑問持ってましたが、ある先生は数学の必要性をこのようにおっしゃってました。 数学というのは単に計算ではな… レスありがとうございます。
「計算ではなく、問題を解決するための方法」
そういう意味があったんですね。
その意味の詳しいことは難しくて分かりませんが、
これからその意味が少しでも分かるようになれたらないいなと思います。
そのためには数学をもっと頑張らないとね(-.-;)
すごく苦手だから…(>_<)
少し数学に取り組む意欲が出てきましたo(^-^)o

No.12

>> 8 主さん🙋 おはようございます☆ ある程度は勉強でいろんな基礎を持ってないとあとあとやりたい事が見つかった時に困るかも…😂 ある企業に入社し… レスと質問の解答ありがとうございます。

社会に出てから、勉強してたことが必要になってくるんですね。

よく大人が
「若い時に勉強しとくんだった」
と言ってるのはそういう意味だったんでしょうかね。

社会に出てない私にはまだよく分からないですが、
頑張って勉強に取り組もうと思います。

  • << 18 主さん(^o^)/ こんにちわ🙋 『勉強は頑張るべき』みたいに言ったケド正直遊びも友達付き合いも大切だと思う! 主さんが思ってる通り目標があったほうが勉強する意味みたいなのが見えてくるかなぁ… なんか文章変でごめんなさい(^^;) 勉強ってひとことで言っても学校の成績上げるのも一般常識身につけるのも人生生きていくだけでも勉強だとあたしは思うんだ☆

No.13

>> 9 勉強は目標のためにするんです。だから目標がない人には意味はわからないと思います。 国語は大切だと思いますよ。主さんのいってる日本語のためとい… レスありがとうございます。
すごい(*_*)。私は今までそんな世の中や人のことなんて
深く考えたことがありませんでした。
歴史や国語なんてただテスト向けで勉強してるだけでした。
内心とか進学とかそのためだけに…。
すごく浅はかでした。
人間性を磨くための勉強って意味が分かりませんでしたが、
そういう意味もあったんですね。

これからはそういうことも踏まえて勉強していこうと思います。

でも宿題や特にテスト前は
そこまで深く考える余裕あるかな(;_;)

No.14

>> 10 あぁ7さんの言ってる事なんか納得しますわぁ🌟 でもだったら、もっと手広くやってもいいんじゃないっすかねぇ、授業制度💫 んな問題解決の思考… レスありがとうございます。
数学がつまらなくてしんどい…分かります。
2さんは数学得意で羨ましい。私なんて低得点で
友達からバカにされまくりです(ToT)
だけど少しでも解けるように努力しようと思います。

前に他の掲示板で私と同じ質問をしていた人がいて
解答の書き込みで
「少なくとも俺は数学や勉強って嫌だけど、嫌なものに取り組むことで
これから嫌なことをしなきゃいけない時があっても
逃げずに取り組もうと思えるようになるんじゃないか」
と書き込みがありました。
集中力を養うという意味でも勉強も役立つのかな?

でも本当に勉強の意味が分からなくて、
このスレッドを建てました。

No.15

色んな方からの意見、本当に参考になりました。
勉強は嫌だし、目標も見つからない奴なんですが…。
将来のためにも自分のためにも
勉強をしっかりしていこうと思います。
…といいながらも宿題が終わると
遊びや、他のことに集中しちゃうかもしれませんが(;_;)

でも土曜日は学校休みじゃなくていい。
勉強が遅れるからと夏休みを削られるのはもっと嫌~(`ヘ´)

…私の愚痴はともかく、本当にありがとうございました。

No.17

>> 16 ありがとうございますo(^-^)o

スレッドを建てて思ったのは
勉強したことによっての結果はすぐに出るものではなくて
時間をかけて築き上げていくものなんだなと思いました。
勉強だけでなく、何でもそうですが。

このスレッドを建てて本当に良かったですo(^-^)o
ありがとうございますm(_ _)m

No.19

>> 18 遊びも勉強も大切だと思いますo(^-^)o
学校での友達付き合いは大人になってからも大切だと思います。

何事もほどほどにですよね。
今しかできないことをやっていきたいと思います。
o(^-^)o

No.21

>> 20 ありがとうございます。
頑張ります!

No.22

>> 20 主さん(^o^)/ その通り! 頑張ってくださいね (*^_^*) これは全く違う話で、私には関係ないのですが、
他の掲示板で校区というのが話題になってたんですが、
中学受験や勉強でこの校区に…と言ってる親御さんがいたのですが、
そんなに大事なんですかね?
そもそも中学受験って…学力低下や公立の質が低下してるから
私立に…という人が増えてるみたいですが、
私立小学校、中学校の方が教育にはいいんですか?

私は公立でも私立でも変わりないように思いますが。
どこでも集まる人間はいい人もいれば
嫌な人もいるんだから。
勉強も大事だけどあまり勉強、勉強っていうのもな…って。

No.24

>> 23 ごめんなさい、22の質問がりょうこさん個人の質問になっちゃってました。
このレスに書き込みをするに
間違っておしちゃったみたいです。
答えてくださってありがとうございます。

No.26

揉まれることで学力アップに繋がるっていうのはあるんですね。

学校のレベル…は将来には関係するのかは分からないけど
少なくとも小学校、中学校から私立を受けなくても…と思ってたけど、
これからの親御さんは子供を私立に行った方がいい
ってことですか?
世間の奥様みたいな会話になっちゃいましたが。
ただ、普段から疑問に思ってたんで。

No.28

>> 27 そうですか。確かに親御さんとしては心配ですもんね。
だけど私立でもいじめる子は出てくるんじゃ?
私は私立はどういうとこなのか分からないけど
よっぽど教育がしっかりしてるんでしょうか。
私の質問ってスレの主題から外れるから
別スレ建てた方がいいかな。

No.30

>> 29 ありがとうございます。
新しいスレを建てます。
わざわざ付き合って下さってありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧