注目の話題
コンビニ店員、怖い
既読ついてもう10日返事なし
一人ぼっちになったシングル母

お葬式のことで再び失礼します。

レス12 HIT数 528 あ+ あ-

主婦さん
24/02/13 02:20(更新日時)

先日、祖父が亡くなりお葬式を終えました。
母方の祖父です。
その際にここに書き込みさせて頂いたのですが・・
まだどうしても納得できないので書かせて頂きます。

母に、「お葬式の時は香典を1人1万円包みなさい」と言われました。
私たち夫婦と子供1人なので、全部で3万円。

「けど、もしお葬式の日にご飯(弁当)を食べないのであれば、そんなに包まなくてもいいよ。」と言われました。

そこでまず疑問。
【お弁当代って香典に加えて払うの??】
【というか、ご飯食べないっていう選択肢・・・普通ある?】
と思いました。
お食事って、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めて喪主が振る舞うものなのではないのですか?

別に、30000円包むのはいいんです。
けど、「ご飯食べないのなら」に引っかかってしまって・・・

結局、「ご飯は結構です。香典は包みます。では後日」と言いました。

後で納得できないことを母に伝えると、「小さい子連れてのお葬式は大変だろうから、よかれと思って早くあなたたちが食事なしで帰れるようにしたのだけど?」と言われました。

まぁそれは納得しますが・・・
なんかけどやっぱりおかしくないですか?
私の考えすぎでしょうか。

それに、四九日の話にもなり、「四十九日も、ご飯食べると思うしまぁそこそこの金額包んでね」と言われました・・・
何かといえばお金お金お金。

そういうのって、気持ちの問題じゃないんですか?

主人にお金のこと言うのもなんか、気まずいし。

それに、お葬式はご飯無しだったのに、四十九日は何故食べるの前提?

疑問が止まりません。

祖父のこと大事で、全部きちんと参加したいのに、母の兄弟(私からすれば叔父と叔母)も揃ってお金の話しかしてこないので、もう参っています。

皆さんは、どう思われますか?
ご意見宜しくお願いします。




タグ

No.3953890 24/01/06 01:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/01/06 01:34
匿名さん1 ( ♀ )

気持ちの問題ではなくて
1人増えると席の分とか、移動の車の手配とか、食事の代金とか、いちいち費用が+幾らってなるんですよ。

だからこそ、身内はその分を包むの

主催者側になって、内訳見たら分かるよ・・・

結婚してお子さんもいるのに、わけのわからない事で引っかかるんですね。

わからないなら、お母さんに聞けば良いのに…


今迄は、お母さんが、自分の子供として黙って主さんの費用負担してただけですよ。
嫁に出て別世帯になったのだから、余計に包むのでなく、最低限の実費を自己負担する様にって事ですよ。

お花代とかは通達はなかったんですか?

名前出して、左右で幾つで1つ幾らとか、全部、お金お金ですよ。

昔なら、ご近所同士で手伝っていたので、費用ではなくて、全て終わったら、お礼の宴席設けましたけど。
今は全て業者任せなので、いちいち、お金がかかります。


通夜葬祭、49日、法要、納骨式、今はwebのHPで全て費用の概算見られるので調べてみては?

小さなお子さんいたら実際、読経や食事会で大人しくさせるの大変ですから、参列も手伝いもなくて帰れたならよかったと思います。

No.2 24/01/06 02:06
匿名さん2 

私はちょっと疑問に共感。
お金をご飯代込で払うとかなんか…
そう言う身内の取り決めなんかな?
そんな大規模のお葬式なんですかね?

確かに喪主の家族からしたらお金がかかる話だけど、葬式一人頭1万~ね、なんて話あんまり聞かないけどねぇ。
今はそれが普通なのかな?

それか親の見栄とかもあるのかな?
小さい子居て騒がれたら…とかさ。
お金が少なかったら何言われるかとかさ。

気持ちで良いんじゃないのかな?
おじいちゃんのお葬式に3万…高。
料理なんてかかったとしても一人5000円位じゃないのかね…

No.3 24/01/06 02:22
匿名さん1 ( ♀ )

まぁ、通夜の通夜振るまいで1人分3000円くらい(通夜は帰る人も多いけど、主さんは親族で家族で出るとして)
これに+酒代

告別式の精進落しも3,000円~5,000円+酒代

まぁ、お子さんの分はあまり取らないので、
お子さんの分は、家によると思う。

ただ、花代出してないなら、孫だから
花代と思えば、3万円は別に妥当かと思います

親が持ってくれる場合は、0円の家もある。

No.4 24/01/06 02:43
匿名さん4 

料理にもランクがあり全てお金が掛かります。
葬儀代とは別です。
葬儀代を香典で全て賄えるものではありません。
葬儀代は葬儀する人が払うものだから呼ばれる方は知らんがなて言うなら、それはその通りですけどね。
爺ちゃんが事前にこれで葬式だしてくれと言える人ならばいいのですが、そうとは限らずその子である親が負担するケースも多い。

今は家族葬で小さくする人も多いけど、昨年親が亡くなり家族葬でやりましたが葬式だけで100万以上、お坊さんへのお布施で50万、食事も1人一食3千円から一万円以上掛かります。
通夜の晩、葬儀の朝、焼き場でお弁当と三食掛かりますから結構な負担です。

香典は気持ちだからというのも分かりますし、葬儀代を出席者が負担するものじゃないからと言いたいのも分かりますが、他人と身内ではまた違いますからね。
なんやかんや200万ぐらいは掛かりましたから香典はかなり助かりますが、当然それでは賄いきれません。
人数がたくさん来れば安くても問題ないですけどそんなに人が来なければ負担が増えるからね。
実際お金があるのに金金言うなら行かないで香典とお花を贈ってもいいと思いますけどね。
あの祭壇の横のお花も結構な金額がしてびっくりしますよ。

実際に出す立場、仕切る立場になって分かることも多いですよ。

No.5 24/01/06 02:47
匿名さん1 ( ♀ )

>そこでまず疑問。
>【お弁当代って香典に加えて払うの??】
親族ですので、身内は自費を負担っていうスタイルです。(一昔前と違って、本家はすごくお金持ちとか今はないので、助け合い)

>【というか、ご飯食べないっていう選択肢・・・普通ある?】
あるよ

>お食事って「来てくれてありがとう」の気持ちを込めて喪主が振る舞うものなのではないのですか?

お客にはね
主さんは親族で家族で、出るか出ないかはっきりしてるので、最初からお弁当頼むかカウント出来るから、食事しないなら、その分を減らして良いよ。って事です。

今は家族葬が増えていて、明朗会計なので、なるべく自己負担のスタイルで総額を兄弟(子)で等分にしたりして負担します。

喪主が全額負担して振る舞うってスタイルは、すごく沢山の方が参列してくれて沢山の香典が集まる場合です。
そもそもその香典も、元々は自分達が包んだものが巡り巡って戻ってくるものなので

今は通夜に来て手を合わせるだけで通夜振る舞いも食べない人も多い、香典返しもその場で渡して終わらせます。

主さんだって食事食べて香典返しも貰って来たのでは?

何がそんなに不満なの?
ちょっとした知り合いの通夜に参列しただけなら5,000円でも、親族で全部出て食事もして会場で席にも座ったんですよね?

車にも乗ったのでは?

孫でお花も出してないなら別にぼったくられてないですよ?

No.6 24/01/06 02:50
匿名さん1 ( ♀ )

つーか

結婚して家庭持って子供もいるのに

ひでー孫だ・・・

世間知らずって怖い・・・

No.7 24/01/06 08:03
匿名さん7 

親族は失礼にならないように、わからなければお母さんに聞いて従うのが無難です。

冠婚葬祭は地域や各家で違うものです。

そして葬儀というのは故人との最後のお別れの場。

よく結婚式と葬儀が重なったら葬儀を優先すると言われます。

私は出来る限り葬儀に参列し遠方でどうしても参列出来ない場合は後日お参りさせて頂いてます。

気持ちと言うのであれば妻がお世話になった祖父に対して敬意の気持ちがあれば自然とやるべきことはわかるはずです。

実際葬儀にはお金がかかりますし主さんの疑問もわからない訳ではありませんが親がいるうちは恥をかかせない配慮も必要です。

色々な経験を踏まえて自分達が葬儀をあげる側になった時に変えていけばいいのです。

葬儀も法要も喪主を務める人はやる事が多くて大変ですよ。



No.8 24/01/06 08:52
おせっかいやきさん8 

気持ちですよ。

式をとり行う人の気持ちに立って
そして故人に大勢の人がこれからも家を支えますよ。安心して下さいね。と伝える為にお金を包むと私は思ってます。

お食事を食べる食べないを考えて主さんがするのか、そこは考えずにするのかは主さんが考えればいい事でが配慮で相手から食べないなら…と言ったと思っておけばいいと思います。

後、お金の事を細々と言うのは主さんがまだお若く家のやり方など知らないかもと思って言われてるのかもしれないので若い間は素直に聞いておく方がいいと思います。

No.9 24/01/06 09:04
量子 ( 70代 ♂ dV7DSb )

 亡くなった方のご意思次第です。
母が亡くなる前どうするか段取りを取っていました。
亡くなる3か月前に業者の選定をして当日慌てないようにしておきました。
昔は社寺組合でしたが平成に無くなり埋葬のとき手が足りなくなることが予想されその分を業者に依頼することになりました。
弔問される方の都合を考えて直葬した後にお参りしてもらいました。
香典なしでお参りしていただきました。
社寺組合がなくなり自由に葬式ができます。
結婚式以上に葬式は難しいです。
わからないときは葬式を出す人に聞けば答えてくれます。

No.10 24/01/06 14:47
好奇心旺盛パンダさん10 

田舎だから違うのかもしれませんが、3人家族だから3万円って高いですね。
最近はコロナ禍でみんなお弁当だけど、お弁当を食べていく、持ち帰り関係なく孫家族の分はみんな用意しててくれます。
食べるならお金を払ってと言う人もいないし、そこは価値観の違いなのかもしれないですね。
葬儀のことって地域によって違うので、お母様に従うしかないと思います。
これが旦那さんの実家のことで、お嫁さんがネットで愚痴ったら叩かれると思うので今のうちに旦那さんの実家の習わしを聞いといた方がいいですよ。

No.11 24/01/06 21:09
匿名さん11 

49日込みなら最低5万は包んだほうがいいですよ

No.12 24/02/13 02:20
匿名さん11 

せ式料、会場費、料理代、花輪や供物等入れるとその金額では足りないと思います。
他にも、お坊さんに渡すお布施や食事代をプラスしてかかります。



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧