注目の話題
ベビーカーの周りに家族が不在
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
学校休むか休まないか…

著作権について

レス14 HIT数 248 あ+ あ-

知りたがりさん
23/10/11 20:41(更新日時)

著作権について

漫画やアニメなどの公式アカウント(Twitter等)がアイコンを配布していますが、それは加工してじぶんのアイコンにするのはいいのでしょうか??

タグ

No.3889287 23/09/30 19:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/09/30 20:09
匿名さん1 

公式が配布している作品でも自分で加工を行うのは二次加工にあたり、かなりグレーゾーンになります。
そもそも公式が加工OKと言っていない以上はアウトの認識を持った方が良いですよ。
問題になりたい訳でもなく、作品を愛しているなら加工せず、公式が配布したものをそのまま使用するのが望ましいです。

  • << 4 ありがとうございます。そうします
  • << 7 結論として、現状完全にAIによって作曲された楽曲には著作権が存在しません。 これは、AIが作曲した楽曲に著作権を認めると、人間の作曲活動を破壊する可能性があるからです。 AIは素早く大量の楽曲を作り出せるため、「先にAIで楽曲を制作しておく」という戦略も可能となります。 もしAIに著作権が認められた場合、オリジナルで作曲した楽曲がヒットしても、似ていると言われて著作権侵害となるリスクが高まります。 以上の理由から、基本的にAIの著作権は認められないことになっています。 拾って来たAIジェネレーター先取り先行論は 人間の著作権を総取りしてしまう?
  • << 13 公式の判断は誰が? たとえば、地方の放送と 関東の放送や歌や食べ物の内容まで名目と中身が 違うことあっただろ

No.2 23/09/30 21:06
匿名さん2 

同一性保持権の侵害にあたる可能性が

  • << 6 なるほどです…ありがとうございます
  • << 8 結論として、現状完全にAIによって作曲された楽曲には著作権が存在しません。 これは、AIが作曲した楽曲に著作権を認めると、人間の作曲活動を破壊する可能性があるからです。 AIは素早く大量の楽曲を作り出せるため、「先にAIで楽曲を制作しておく」という戦略も可能となります。 もしAIに著作権が認められた場合、オリジナルで作曲した楽曲がヒットしても、似ていると言われて著作権侵害となるリスクが高まります。 以上の理由から、基本的にAIの著作権は認められないことになっています。

No.3 23/10/01 13:23
匿名さん3 ( ♂ )

自分だけが楽しむ分には何の問題無し。

  • << 5 ありがとうございます。

No.4 23/10/01 21:21
知りたがりさん0 

>> 1 公式が配布している作品でも自分で加工を行うのは二次加工にあたり、かなりグレーゾーンになります。 そもそも公式が加工OKと言っていない以上は… ありがとうございます。そうします

No.5 23/10/01 21:21
知りたがりさん0 

>> 3 自分だけが楽しむ分には何の問題無し。 ありがとうございます。

No.6 23/10/01 21:21
知りたがりさん0 

>> 2 同一性保持権の侵害にあたる可能性が なるほどです…ありがとうございます

No.7 23/10/08 10:25
匿名さん7 

>> 1 公式が配布している作品でも自分で加工を行うのは二次加工にあたり、かなりグレーゾーンになります。 そもそも公式が加工OKと言っていない以上は… 結論として、現状完全にAIによって作曲された楽曲には著作権が存在しません。

これは、AIが作曲した楽曲に著作権を認めると、人間の作曲活動を破壊する可能性があるからです。

AIは素早く大量の楽曲を作り出せるため、「先にAIで楽曲を制作しておく」という戦略も可能となります。

もしAIに著作権が認められた場合、オリジナルで作曲した楽曲がヒットしても、似ていると言われて著作権侵害となるリスクが高まります。

以上の理由から、基本的にAIの著作権は認められないことになっています。



拾って来たAIジェネレーター先取り先行論は
人間の著作権を総取りしてしまう?

No.8 23/10/08 10:26
匿名さん7 

>> 2 同一性保持権の侵害にあたる可能性が 結論として、現状完全にAIによって作曲された楽曲には著作権が存在しません。

これは、AIが作曲した楽曲に著作権を認めると、人間の作曲活動を破壊する可能性があるからです。

AIは素早く大量の楽曲を作り出せるため、「先にAIで楽曲を制作しておく」という戦略も可能となります。

もしAIに著作権が認められた場合、オリジナルで作曲した楽曲がヒットしても、似ていると言われて著作権侵害となるリスクが高まります。

以上の理由から、基本的にAIの著作権は認められないことになっています。

  • << 11 AIをAIが作ったら帰属は何処にも無いって落ちは?使用料徴収に問題はないのか? ってならんか?

No.9 23/10/08 10:38
匿名さん7 

同一性保持権の侵害は著作権管理者や団体に帰属するものか?と言う問題に子が合理性著作となると血統違い登記は嘘であり上位優位性著作団体が
優位にならないか?

No.10 23/10/08 10:43
匿名さん7 

AI創作著作権の帰属が経済により権利剥奪されないか?

No.11 23/10/08 10:45
匿名さん7 

>> 8 結論として、現状完全にAIによって作曲された楽曲には著作権が存在しません。 これは、AIが作曲した楽曲に著作権を認めると、人間の作曲活… AIをAIが作ったら帰属は何処にも無いって落ちは?使用料徴収に問題はないのか?
ってならんか?

No.12 23/10/11 20:27
匿名さん12 

AIが作ってしまうことにするAI 笑

あったらどうなる?

No.13 23/10/11 20:38
匿名さん12 

>> 1 公式が配布している作品でも自分で加工を行うのは二次加工にあたり、かなりグレーゾーンになります。 そもそも公式が加工OKと言っていない以上は… 公式の判断は誰が? たとえば、地方の放送と
関東の放送や歌や食べ物の内容まで名目と中身が
違うことあっただろ

No.14 23/10/11 20:41
匿名さん12 

発見ノーベル先行論的な認識沢山持つ人いるよなあ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧