職員さんに相談した時

レス13 HIT数 628 あ+ あ-

葵( wDBASb )
2024/01/08 17:56(更新日時)

学校の職員さんに人間関係のことで相談した時に、「仕事だから」と言われます。
それがどういう意味か分からないのですが、 私には「あなたのことは本当はどうでもいいけど、仕方なく相談に乗っているだけ」
のように言われている気がして、とても悲しいです。私の考えすぎなのでしょうか?

23/09/28 18:01 追記
今日、職員さんになんでその言葉を言うか聞きました。そしたら私は汚いもの扱いみたいに言われました。さすがに傷つきました。本人にそういうこと言いますかね?

23/09/28 18:20 追記
あなたは汚いけど、仕事だから相談に乗っていると言われました。他の職員さんに担当を変わって欲しいとお願いしていいと思いますか?

タグ

No.3883684 2023/09/22 20:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2023/09/22 20:50
OLさん1 ( 20代 ♀ )

もし私が相手に「仕事だから」って言うことがあるとしたら、それは仕方なくやってるという意味では言わない。

「これは私のやるべきことだから、貴方は気にせず何でも話してくれていいんだよ」みたいに遠慮しないでほしい時に言うかな。

No.2 2023/09/22 20:55
葵 ( wDBASb )

>> 1 そういう意味だったらほんとに嬉しいです。
ありがとうございます。

No.3 2023/09/23 10:01
おしゃべり好きさん3 

何と尋ねたら「仕事だから」と言われたんですか?

  • << 5 すみません🙇‍♂️それを思い出せません

No.4 2023/09/25 16:41
社会人さん4 

ある程度のことは、割り切ってやってちょうだい、とか、みんな言わないだけで同じ思いしてるんだから
…ってことかな…?

私も同じようなことを言われて、突き放されたような気持ちになりました。

それでも辞めずに働き続けましたが…ストレスからか、ある病気を発症し、通院して5年になります。

人間関係のストレスは、目に見えないダメージがたまっていきます。
気づいたときには体に限界が来ています。健康を大事にしてくださいね。

  • << 6 わからないです💦 悲しいですね😞 無理しないでくださいね✨ ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

No.5 2023/09/27 20:30
葵 ( wDBASb )

>> 3 何と尋ねたら「仕事だから」と言われたんですか? すみません🙇‍♂️それを思い出せません

  • << 7 だったら何に対して仕事だからと言われたのかわかりませんよね? そしてその方は学校の職員さんなんでしょ? だったらあなたは「なんでこんなに親切にしてくれるんですか」「なんでこんなに悩みを聞いてくれるんですか」と 「あなたが好きだから/大事だからよ」 という答えを引き出したかったのに、帰ってきた答えが 「仕事だから」 という望まない答えだったら全部ぶっ飛んでしまったってことでは? でもまあ、 >「あなたのことは本当はどうでもいいけど、仕方なく相談に乗っているだけ」 半分はあっているでしょうね。 ・貴方は特別というわけではない、あなたがこの学校の生徒である以上放ってはおけないから、相談に乗っている。 ・仕方がなくというより「それがその人の仕事だから」聞いている。 ということでしょうね。 それ以上は学校の職員さんに臨んではいけない感情です。 心配されたいのなら親御さんに相談するしかありません。 貴方を無償で心配してくれるのは親御さんだけだと思っておきましょう。 もっともそれができない親御さんは世の中にいますが。 とにかく学校の職員さんに過剰な期待を寄せではダメです。 それは相手の迷惑になりますよ。

No.6 2023/09/27 20:31
葵 ( wDBASb )

>> 4 ある程度のことは、割り切ってやってちょうだい、とか、みんな言わないだけで同じ思いしてるんだから …ってことかな…? 私も同じようなこ… わからないです💦


悲しいですね😞
無理しないでくださいね✨

ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

No.7 2023/09/28 08:25
おしゃべり好きさん3 

>> 5 すみません🙇‍♂️それを思い出せません だったら何に対して仕事だからと言われたのかわかりませんよね?
そしてその方は学校の職員さんなんでしょ?
だったらあなたは「なんでこんなに親切にしてくれるんですか」「なんでこんなに悩みを聞いてくれるんですか」と

「あなたが好きだから/大事だからよ」

という答えを引き出したかったのに、帰ってきた答えが

「仕事だから」

という望まない答えだったら全部ぶっ飛んでしまったってことでは?


でもまあ、

>「あなたのことは本当はどうでもいいけど、仕方なく相談に乗っているだけ」

半分はあっているでしょうね。

・貴方は特別というわけではない、あなたがこの学校の生徒である以上放ってはおけないから、相談に乗っている。
・仕方がなくというより「それがその人の仕事だから」聞いている。

ということでしょうね。
それ以上は学校の職員さんに臨んではいけない感情です。
心配されたいのなら親御さんに相談するしかありません。
貴方を無償で心配してくれるのは親御さんだけだと思っておきましょう。
もっともそれができない親御さんは世の中にいますが。

とにかく学校の職員さんに過剰な期待を寄せではダメです。
それは相手の迷惑になりますよ。

  • << 12 その先生に迷惑をかけないようにします

No.9 2023/09/28 21:48
葵 ( wDBASb )

>> 8 すみません🙇‍♂️自閉症持ってます
こんな病気持っててしんどいのに、
先生からも見放されたみたいです笑
悲しいです

No.10 2023/09/29 07:08
社会人さん4 

>> 9 やはりそうでしたかー。

これまでの質問も、見放された、冷たくされた、避けている、と同じ内容でしたので、病気が関係しているのかなと思いました。

治療に専念してゆっくり休んでください。

No.11 2023/09/29 07:37
葵 ( wDBASb )

>> 10 ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

No.12 2023/09/29 16:48
葵 ( wDBASb )

>> 7 だったら何に対して仕事だからと言われたのかわかりませんよね? そしてその方は学校の職員さんなんでしょ? だったらあなたは「なんでこんなに… その先生に迷惑をかけないようにします

No.13 2023/12/02 11:03
匿名さん13 

どんな答えを期待していたの???

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧