名前負けは自分のせい?

レス10 HIT数 684 あ+ あ-

教えてほしいさん( ♀ )
2023/09/05 16:05(更新日時)

私は学生時代から名前負けだと言われてきました。綺麗なものを連想するような漢字です。

親になぜこの名前にしたの?私は見違えるような美形でもない、心のキレイな素晴らしい人にもなれそうにないのに!と何度も言いました。

名前負けしないように頑張りなさい、といつもその答えばかりです。
もちろん身だしなみも体型も気をつけています。

人にあまり覚えてもらえない、印象に残らない容姿、ごく平凡なんだと自分では思います。
名前だけは「あ!あの人」と特定されてしまいます。
名前負けと思われるのが嫌で自分から先に「名前負けですよね笑」とか「ちゃんと自分で分かっています」的なのをアピールするのも悲しいです。
みんな名前負けを本人に責めますが、私が悪いのですか?
選べるならこの名前を選んでいないです。
改名したいです。

タグ

No.3869925 2023/09/04 07:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2023/09/04 08:16
匿名さん1 

学生の頃は、素敵な名前の羨ましさからも、周りから名前負けのような評価を受けることもあるかもしれません。

社会人になれば、職場では苗字呼びになりますし(幼稚園の先生などでしたら、〇〇(下の名前)先生と呼ばれる場合はありますが)、下の名前を聞かれても、素敵ですね!と言われることが多くなると思います。
大人の世界で、名前負けしてますねというニアンスを伝えてくる人は、デリカシーのない関わらなくてよい人種ですので、お気になさらずです。

私の名前は、当時の有名な女優さんと同じだったこともあり、綺麗な人の名前というイメージがありました。私は全く可愛くなかった(笑)のですが、名前は漢字を含めて好きでした。
その女優さんと同じだねと言われることは多く、そこに私は美人じゃないのにねというニアンスがあることも感じていましたが、そういうことを言う人は、学生ながら中身がない、つまらない人であると感じていました。尊敬できる人は、やはり言わなかったので。

親御さんがつけてくれた、生まれた頃から呼ばれ続けたお名前は、主さんのためのものです。自信を持ってください。
主さんは謙虚な人なのだと思います。それだけで素敵です。

  • << 6 ご回答ありがとうございます。 会社では、確かに名前負け等言われる事はありません。気を使って言わないのかなとも思ってしまっていましたが… 自信を持てるように頑張ります。

No.2 2023/09/04 08:36
おしゃべり好きさん2 

じゃあ改名すればいいでしょう。
改名する方法でググれば解明の仕方もわかるし。

この先ずっと悩むくらいなら名前を変えればいいと思います。

  • << 7 ご回答ありがとうございます。

No.3 2023/09/04 08:50
通りすがりさん3 

生まれて14日間の間に付けるしかないのだから付いた名前が嫌なんて無理難題言わないで~って思ってしまいます。

親はきっと主さんよりもっと辛く思ってるかも…

でも名前負けしないように頑張れとしか言えません。



容姿は変わらないけど性格は後天的なモノ…主さん次第でどうにでもなったはずなのに。
それをしてこなかった主さんのせいだと厳しい意見として言わせて頂きます。

  • << 8 ご回答ありがとうございます。 私もひねくれた性格を治したいです。 顔と性格でがっかりされないように頑張ります。

No.4 2023/09/04 11:02
匿名さん4 ( ♀ )

私も名前の事で
色々言われます

おばあちゃんみたい
芸妓さんみたい
珍しい名前だね

その他もろもろ

結論は気にしない事にしました

私の場合は
敵意を親には向けません

他人の名前にとやかく言う
他人がデリカシー無さすぎの
痛い奴だと
思うようにして
気にしません

余りにもムカつく事を言われたら
言い返す気持ちすら持ってます

  • << 9 ご回答ありがとうございます。 私も言い返せるくらい自信を持てるように頑張ります。

No.5 2023/09/04 13:10
通りすがり ( ♀ dqRkm )

嫌でしたら、主さんがきちんとした根拠を示す事が出来れば改名出来ますよ?

そこ迄しなくても、普段は別に通り名使ってもあんまり問題ないんですけど

(戸籍と全く同じに正確に書かないといけない場合だけで良いハズ)

友達のところのお子さん
漢字が難しいので、ずっとカタカナ表記でした


高校生になって漢字をはじめて知りました。


戸籍と全く同じに正確に普段名乗る必要はないと思いますけど?

まあ、公立の小中高は手続き多いので、書類上は戸籍と同じ必要あるかもしれませんけど


ハーフのクラスメイトはミドルネームは略字でしたよ・・・この間聞いたら長くて驚いた




名前の改名手続きは簡単
https://www.tsuushinsei-navi.com/real/expert/3692/

改名を成功させるには?
https://osaka-everest.com/flow/


名の変更許可(裁判所HP)
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_20/index.html

家裁に申し立てして、正当な事由と認められれば改名出来ますよ。

  • << 10 調べて下さりありがとうございます。 生活に差し支えるとか悪人と同姓同名でないので無理だと諦めていました。 生きてるうちに改名します。

No.6 2023/09/05 16:01
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 1 学生の頃は、素敵な名前の羨ましさからも、周りから名前負けのような評価を受けることもあるかもしれません。 社会人になれば、職場では苗字呼… ご回答ありがとうございます。
会社では、確かに名前負け等言われる事はありません。気を使って言わないのかなとも思ってしまっていましたが…
自信を持てるように頑張ります。

No.7 2023/09/05 16:01
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 2 じゃあ改名すればいいでしょう。 改名する方法でググれば解明の仕方もわかるし。 この先ずっと悩むくらいなら名前を変えればいいと思います… ご回答ありがとうございます。

No.8 2023/09/05 16:02
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 3 生まれて14日間の間に付けるしかないのだから付いた名前が嫌なんて無理難題言わないで~って思ってしまいます。 親はきっと主さんよりもっと… ご回答ありがとうございます。
私もひねくれた性格を治したいです。
顔と性格でがっかりされないように頑張ります。

No.9 2023/09/05 16:03
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 4 私も名前の事で 色々言われます おばあちゃんみたい 芸妓さんみたい 珍しい名前だね その他もろもろ 結論は気にしない… ご回答ありがとうございます。
私も言い返せるくらい自信を持てるように頑張ります。

No.10 2023/09/05 16:05
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 5 嫌でしたら、主さんがきちんとした根拠を示す事が出来れば改名出来ますよ? そこ迄しなくても、普段は別に通り名使ってもあんまり問題ないんで… 調べて下さりありがとうございます。
生活に差し支えるとか悪人と同姓同名でないので無理だと諦めていました。
生きてるうちに改名します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧