夫の息抜きに疑問
7ヶ月の赤ちゃんがいます
妊娠中、切迫やら高血圧やらで安静か入院かって感じで過ごしました。
その時から夫は週1日の休み毎週ひとりで遊びに行ってました。
子供が産まれたら治まるかと思って我慢しましたが今も毎週ひとりで遊びに行ってます。
子供が泣いていても普通に出かけてしまうので何度か家にいてほしいと言ったのですが
「週1しか休みないんだから出かけさせろ」
「○○(私の名前)は毎日自由にすごしてるでし
ょ」って感じで話になりません
育児中気が抜けないし寝不足だから休みたいと伝えも理解して貰えません。
仕事でのストレスもあると思いますし息抜きするのも必要だと思いますが毎週だと私もつらいです。
どのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか?
または、夫のしてることが普通なのでしょうか?
ちょっと分からなくなってしまいました。
最近は諦めて居ない方が楽になってきました(笑)
家事もごみ捨てくらいしかしませんし
子供のオムツを週に1回替えればいい方って感じです。
タグ
>> 1
毎日自由に過ごしてると思うなら1日変わってもらってください。
段取りなど何もせずに
ご主人のようなタイプは体験させないと分かりませんよ。…
レスありがとうございます。
代わりにやってみてほしいですけど
週1の代われる唯一の休日は出かけちゃうので、、、(笑)
もう諦めます。
- << 10 ありえないご主人だね。 子供って1人じゃできませんけど。 ここ見せて反省させるべき。 現実見ろよと。 あと、イクメンって自分で言う人って大抵家じゃ何もしてない。 見ててって言ったら本当見てるだけ、泣いたらあやすことなく見てたよって。 そうじゃないだろうってパターンのご主人もいるからね。 でっかい子供育てると思って いる間はあれやってこれやってって指示だしするしかないです。 子育てに無理矢理でも参加させないと子が2.3歳なったらもっと大変だよ。
>> 2
うわぁ〜最悪。
何?
あり得ない、、、聞いた事ない。
生まれたばかりの赤ちゃんがいて、1人で毎週遊びにいく旦那って普通いないよ?
可…
レスありがとうございます。
やはり普通じゃないですよね、、、
子供のことは可愛がってて子供も懐いてるように思いますが、毎週出かけてます(笑)
居ても仕事が増えるだけなので最近は早く出かけなー!って私から言っちゃってます(笑)
- << 6 うん、早く出かけてもらったら良いよ。 いくら我が子でも、常に可愛い存在って訳じゃない。 これ言ったら奥さんにも「それだけ大事な我が子なんだからオムツ替えに喜び感じる事も出来るはずでしょ?」って言われてもんな訳あるかってなるじゃない? きっと主さんは旦那さんが遊びに行く事より「自宅で自由にしてる」って言葉にストレス感じてるんじゃないかな。 世の中の奥さんは旦那が育児参加しない事に文句言ってるけど「きっと放っておくだろうから」と逆に任せてもくれないじゃん。 何をするにも妻の許可を得てからで、まるでロボットみたい・・・。 たまには完全に旦那に育児任せて外出してもいいんじゃない? 旦那さんの休日の外出には何も言ってないんだから一度でも旦那さんの休みに育児したって困る事はないでしょう? 次の週からはまた遊びに行くんだから。
忙しくて、ご主人って
パパさん教室に行った事はありませんか?
出産後の産科の夫婦の指導も受けてませんよね?
父親、夫として未熟過ぎます
ご主人のご両親がいるのでしたら
休日に出かける前か、休日の前日の夜に来て貰って、説教して貰った方が良いですよ
休日に1日、ご両親に監督して貰って、他の人は手伝う事はせずに
お子さんのお世話をさせた方が良いです
今は核家族で、助け合える大人は家庭の中でご主人しかいません
今はなんとか動けていますが
これから先、家族全員、病気にかかって寝込む事もあります
役に立たないご主人は
お給料がとびきり良いなら外注も出来ますが
むしろ足を引っ張る存在になります
産後で主さんは育児だけでもいっぱいいっぱいなのに
ご主人あり得ないです
自分だって親が育ててくれたのに頭が悪すぎます
(人様のご主人に申し訳ありません)
- << 9 レスありがとうございます。 コロナ禍ということもあり家族学級など一切参加していません 出産の際も病院から資料貰いましたが目通してないです。 YouTube見れば分かるって言ってましたが見たのかも不明です。 義実家との関係は良好ですが、義父が夫みたいな感じなので相談する気になれずにいる状態です。 生後3ヶ月くらいまでは毎日つらくて泣きながらミルクあげたりしてましたが 私自身育児に慣れたこともあり今はもう諦めてほっといてます… 何度も話し合おうとしてきましたが 自分が間違ったことをしてると1ミリも思ってないので話すことにも疲れてしまいました。 夫がおかしいって分かったので それだけでも救われます、ありがとうございます
>> 4
レスありがとうございます。
やはり普通じゃないですよね、、、
子供のことは可愛がってて子供も懐いてるように思いますが、毎週出かけてます(…
うん、早く出かけてもらったら良いよ。
いくら我が子でも、常に可愛い存在って訳じゃない。
これ言ったら奥さんにも「それだけ大事な我が子なんだからオムツ替えに喜び感じる事も出来るはずでしょ?」って言われてもんな訳あるかってなるじゃない?
きっと主さんは旦那さんが遊びに行く事より「自宅で自由にしてる」って言葉にストレス感じてるんじゃないかな。
世の中の奥さんは旦那が育児参加しない事に文句言ってるけど「きっと放っておくだろうから」と逆に任せてもくれないじゃん。
何をするにも妻の許可を得てからで、まるでロボットみたい・・・。
たまには完全に旦那に育児任せて外出してもいいんじゃない?
旦那さんの休日の外出には何も言ってないんだから一度でも旦那さんの休みに育児したって困る事はないでしょう?
次の週からはまた遊びに行くんだから。
- << 11 子供は可愛いけど 私も人間なのでイライラしたりする瞬間はもちろんありますね… そういう時に助けてほしいって思います。 確かに、私が自由にしてるって思われてることには納得いってないです。 ですが、どう説明しても理解して貰えないですし話すだけ無駄だしイライラしちゃうので最近は育児のこともほとんど話さないようにしてます。 育児に関して私が指示を出さないと 何もしないのが現実でして 私から何かを教えたら説明したりはもう今更する気がなくなっちゃいました… 育児に参加して欲しいと思いながら私の対応も問題かもしれませんが… 夫の休日に出かけるからお願いねって言ったことはあるのですが、自分が出掛けるからダメだと…(笑)
削除されたレス (自レス削除)
>> 5
忙しくて、ご主人って
パパさん教室に行った事はありませんか?
出産後の産科の夫婦の指導も受けてませんよね?
父親、夫として未熟過ぎ…
レスありがとうございます。
コロナ禍ということもあり家族学級など一切参加していません
出産の際も病院から資料貰いましたが目通してないです。
YouTube見れば分かるって言ってましたが見たのかも不明です。
義実家との関係は良好ですが、義父が夫みたいな感じなので相談する気になれずにいる状態です。
生後3ヶ月くらいまでは毎日つらくて泣きながらミルクあげたりしてましたが
私自身育児に慣れたこともあり今はもう諦めてほっといてます…
何度も話し合おうとしてきましたが
自分が間違ったことをしてると1ミリも思ってないので話すことにも疲れてしまいました。
夫がおかしいって分かったので
それだけでも救われます、ありがとうございます
>> 3
レスありがとうございます。
代わりにやってみてほしいですけど
週1の代われる唯一の休日は出かけちゃうので、、、(笑)
もう諦めます。
ありえないご主人だね。
子供って1人じゃできませんけど。
ここ見せて反省させるべき。
現実見ろよと。
あと、イクメンって自分で言う人って大抵家じゃ何もしてない。
見ててって言ったら本当見てるだけ、泣いたらあやすことなく見てたよって。
そうじゃないだろうってパターンのご主人もいるからね。
でっかい子供育てると思って
いる間はあれやってこれやってって指示だしするしかないです。
子育てに無理矢理でも参加させないと子が2.3歳なったらもっと大変だよ。
- << 13 自分のことイクメンって言ってました!笑 おっしゃる通りで本当に見てるだけかスマホ見ながら傍にいるだです。 2.3歳になるまで家族として持てばいいですが… 色々頼むと一々嫌そうな顔して文句言われちゃうので 最初は頼んでましたがもう私が限界で、、、 相談を聞いてもらってる立場なんですが 私自身夫と対話することがもうストレスすぎて申し訳ありません…
>> 6
うん、早く出かけてもらったら良いよ。
いくら我が子でも、常に可愛い存在って訳じゃない。
これ言ったら奥さんにも「それだけ大事な我が子…
子供は可愛いけど
私も人間なのでイライラしたりする瞬間はもちろんありますね…
そういう時に助けてほしいって思います。
確かに、私が自由にしてるって思われてることには納得いってないです。
ですが、どう説明しても理解して貰えないですし話すだけ無駄だしイライラしちゃうので最近は育児のこともほとんど話さないようにしてます。
育児に関して私が指示を出さないと
何もしないのが現実でして
私から何かを教えたら説明したりはもう今更する気がなくなっちゃいました…
育児に参加して欲しいと思いながら私の対応も問題かもしれませんが…
夫の休日に出かけるからお願いねって言ったことはあるのですが、自分が出掛けるからダメだと…(笑)
>> 10
ありえないご主人だね。
子供って1人じゃできませんけど。
ここ見せて反省させるべき。
現実見ろよと。
あと、イクメンって自分で言う人…
自分のことイクメンって言ってました!笑
おっしゃる通りで本当に見てるだけかスマホ見ながら傍にいるだです。
2.3歳になるまで家族として持てばいいですが…
色々頼むと一々嫌そうな顔して文句言われちゃうので
最初は頼んでましたがもう私が限界で、、、
相談を聞いてもらってる立場なんですが
私自身夫と対話することがもうストレスすぎて申し訳ありません…
- << 15 離婚しても子供を養えるのであれば父親だからいなきゃいけないなどはないご時世だと思う。 実際私はスレ主のご主人と同じタイプの旦那でしたが離婚しました。 子供にお金がかかるようになるとパチンコにいってそのお金も無駄やなぁと思うようになります。 そんなことに使うなら貯金してほしいし、第一に時間の無駄 結局ご主人、子供と向き合うのを逃げてるだけなんですよ。 逃げられたらもうどうしようもないですよね。 私の場合は言ってもするタイプじゃない人でしたが。 いつでも離婚できるように お金の確保はしておいた方が良いですよ。 お金は裏切りません。 実家は近くないのでしょうか。
>> 13
自分のことイクメンって言ってました!笑
おっしゃる通りで本当に見てるだけかスマホ見ながら傍にいるだです。
2.3歳になるまで家族とし…
離婚しても子供を養えるのであれば父親だからいなきゃいけないなどはないご時世だと思う。
実際私はスレ主のご主人と同じタイプの旦那でしたが離婚しました。
子供にお金がかかるようになるとパチンコにいってそのお金も無駄やなぁと思うようになります。
そんなことに使うなら貯金してほしいし、第一に時間の無駄
結局ご主人、子供と向き合うのを逃げてるだけなんですよ。
逃げられたらもうどうしようもないですよね。
私の場合は言ってもするタイプじゃない人でしたが。
いつでも離婚できるように
お金の確保はしておいた方が良いですよ。
お金は裏切りません。
実家は近くないのでしょうか。
>どのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか?
父性の無い父親に何を言ったところで聞く耳どころか理解すら出来ないと思いますよ。
勿論旦那さんの言い分は同じ親父として有り得ないですね。言い分にしたってなんとも幼稚すぎでしょ。
そしてそんな男との間に子供作ったらそうなるってのもわかってたように思います。
子供が生まれたらどのような生活感になるのか、その際何をどれだけ負担し合うのか?なんて子を持とうとする夫婦なら作る前に話すと思います。それで話が合わなければ合うまで避妊するとも思いますよ。
親になるということがどういうことなのか夫婦で考えが定まってないまま子供だけ作ってしまったのなら、今の現状は仕方ないのかもしれないですね。
子供を可愛がってると言いますがそれば自分の手持ち無沙汰を子供で紛らわせてるだけで本当に子ども可愛いなら休みの日は子と遊ぼうってなると思いますよ。
しかもその趣味がパチンコとか完全に父親としての意識はなさそうですね。
もう慣れて居ない方が楽と言いますが、本当にその方が楽だと思ってるならこのスレは立たないと思います。
夫婦の会話の中でもっと話し合うことが必要だと思いますね。
子供には、父親母親両方に同じくらい責任がありますよね。失礼ですが、ご主人、主さんに育児丸投げですね。
義父母さんに相談出来ませんか?現実に「私はどうすればいいでしょうか」と、本当に困ってると伝えてみては?
それでも現状が変わらなかったら、これは乱暴なやり方かも知れませんが、
前もって必死な物をバッグにつめておき、ご主人がシャワーを浴びている時、お子さんが熟睡しているのを確認して、
「父親のあなたが面倒みて下さい」と書いた紙をテーブルにでも置いて、
主さんひとりで家を出て、実家なりカプセルホテルなりに行って、「親」であるご主人にお子さんをみてもらうんです。お子さんひとりに出来ませんから、
しばらくはご主人がどうにかしないといけなくなります。
自暴自棄になるタイプの方でしたら、「置き去りにしても虐待しても命をどうこうしても、あなたがジサツしても、何も解決しないどころか、あなたが生きてる限り、なぜこうなったか、警察に根掘り葉掘り聞かれるよ」と、
脅しではなく事実です、と書き添え、主さん、どこかへ行方をくらましてみては?
実行しないとそういう男性にはナメられます。
人様のご主人に、ごめんなさいね。
主さんはパチンコをしますか?
パチンコが悪というわけではなく、私はしないので、する人を夫には選びませんでしたし、実家の家族や友人も男女問わずする人はいません。
何を言いたいかと言うと、ご主人と主さんでは、人種が違うのではないかということです。ゆえにお互い思考回路が理解できないのです。
育児しない父親は世の中にはたくさんいますが…
毎週休みにパチンコに行って、ご主人はいつ子供と触れ合うのか疑問です。
育児はかわいいだけでやっていけるものではないけれど、触れ合うだけなら赤ちゃんは可愛いです。ご主人はそれもしていないように思います。
誰も喜んでおむつ替えをしてほしいなんて思いませんよね。色々大変なので、父親もするべきだと思うだけです。自分の子なのですから。
女性は自分が産むので、その延長上に育児を義務的に始めさせられます。しなければ赤ちゃんが生きていけないので。
まず触れ合ってみる、可愛さというか、赤ちゃんのプニプニ、つるつる感や面白さ(後頭部の髪がすり減ってくる、その赤ちゃん特有の動きなど)を実感しないと、お世話したくなんてならないです、男性は特に。自発的な人ももちろんいますが。
その触れ合いも拒否してパチンコなんて、何で子供を持ったんだろう。
スレ主です。
沢山回答頂けてまとめてのお返事お許しください。
皆さんからのレスでぼんやりしてた自分の気持ちが具体的になりました。
皆さんがおっしゃる通り夫には父性というのがなく自己中心的なだけなのかなと思います。
子供を持つ前に話し合い等もしていて
家事育児の分担についての話もしておりましたが
結果的に今全て無かったことにされてしまっている状態です。
そんな男と結婚したのが悪いと言われてしまえばそれまでですし、私が1番そう思ってます(笑)
家出することも何度も考えましたが
子供のことを考えるとできなくて踏みとどまっていましたが、してみてもいいのかなぁと思いました。
私は実家と疎遠で実家に頼ることはできないので
頼れるのは義実家になるのですが
一度今の状況をお伝えしてみたいと思います
皆さんからのアドバイスを受けて
気付いたのは、
もっとちゃんと夫と話し合うべきで私も話し合いたいと思ってるってことです。
都合悪いと逃げられちゃうんですが
前もって時間作って貰って冷静にきちんと話せるようにしたいと思います。
ふたりだと不安なので義母に同席してもらえたらと考えてます。
それでもなにも変わらなかったら
本気で諦めるしかないので
バリバリ働いてお金貯めます!!(笑)
皆さんからのお言葉で
色んな意味で前向きになれました。
お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
無痛分娩に対する夫の考え方について16レス 282HIT マタママさん (20代 ♀)
-
ワンオペとは4レス 171HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
育児・家事能力が低い旦那について8レス 203HIT 新米パパさん (20代 ♂)
-
キャッチの仕事と嘘ついてガルバに通うパパ6レス 250HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
育休中の旦那 朝起きてこない 愚痴7レス 346HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
無痛分娩に対する夫の考え方について
生むのは主さんだから、主さんの考えでいいと思いますよ。ですが、夫さんと…(匿名さん16)
16レス 282HIT マタママさん (20代 ♀) -
パパ!お願いだから助けて!
スレッドにも書いたように基本的には私の責任で対応します。 主人の仕事…(子育てパンダさん0)
107レス 1730HIT 子育てパンダさん (20代 ♀) -
ワンオペとは
ワンオペ育児という言葉の発祥自体は、共働き、子供2人、夫が単身赴任の女…(匿名さん4)
4レス 171HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
育児・家事能力が低い旦那について
【夜】 ・16:30になったら夕食作り、食べる ・お風呂掃除とお風…(匿名さん3)
8レス 203HIT 新米パパさん (20代 ♂) -
育休中の旦那 朝起きてこない 愚痴
旦那がサボった時は旦那のご飯だけわざと作らない。(匿名さん7)
7レス 346HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
進路に反対する父親15レス 223HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
すべてを捨てて離婚したい3レス 243HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
育児参加をほぼしない夫の愚痴4レス 292HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離乳食が私以外誰もできない5レス 453HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
愚痴 パパはすぐ休めるのにママは休めない12レス 804HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
進路に反対する父親
私が話してる最中に話を変えてしまう事にも疑問でした。 旦那の発言…(♀ママさん0)
15レス 223HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
すべてを捨てて離婚したい
でしたら、お子さんご主人に預けて 家出してみては? そのまま帰…(通りすがり)
3レス 243HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
育児参加をほぼしない夫の愚痴
大きな声を出したりするのは、本当に良くないのでやめてもらいましょう。 …(育児の話題好きさん4)
4レス 292HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
離乳食が私以外誰もできない
えぇ みんな赤ちゃんに関心なさすぎる オトンが1番あかん(匿名さん5)
5レス 453HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
愚痴 パパはすぐ休めるのにママは休めない12レス 804HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚を完全に諦めてしまった娘に泣かれてしまいました。
30歳になる娘と一緒に暮らしています。私は母親の立場です。 娘は数年前に職場からの帰宅途中、相…
31レス 774HIT 主婦さん -
優しい男はつまらない
女性から見ると、真面目で優しい男性はつまらなくて彼氏にはしたくないらしいですが、では逆に面白くて刺激…
102レス 3605HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
どうしたら私生きていけます?経済的に
正直性的DVとはわかってます でもそれだけです。 生活費もくれますし 今の生活困ってません…
22レス 811HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
子作りに躊躇してしまう
結婚して子供を作るってなった時、何の心配もなく子作りに励めましたか? 私は励めそうにありません…
14レス 287HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
音信不通になった
今日の仕事終わりにホテルへ泊まって遊園地へ行きます。付き合って1ヶ月、出会った場所はアプリです。前日…
6レス 223HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る