注目の話題
自分から距離置きたがったくせに
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
友達ってなんだろう

辛くて逃げ出したい

レス42 HIT数 3102 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
23/09/11 21:46(更新日時)

こんばんは。あまりに心が辛くなり初めて投稿します。
生後4ヶ月になる子供がいて、初めて育児に日々精一杯です。
この3ヶ月、辛いことがあってもできるだけイライラしないようにして、夫にも声の掛け方を気をつけていました。夫は育児に協力的で、おむつ替えや家事など積極的に行ってくれてとても感謝しています。
ですが小さなことにすぐイライラしたり、子供が夫の抱っこだと泣き止まないなどストレスが溜まっているのか最近すぐに怒ります。
そんな日々が続く中、少し前に夫が体調不良のため1週間完全ワンオペ+夫の世話をする期間がありました。これを機に私の心の余裕は全くなくなってしまい、夫がイライラしていると「私だってイラつくことあるのに表に出さないだけ、なんで私がこんなに我慢しなければならないのだろう」と独りよがりな考えをしてしまうことが増えました。
夫に、今までと違って心に余裕がなくなった辛いと話しましたが、「元の生活に戻れば少しは休めるし回復するんじゃないか」と返事があるのみ。正直今までの生活に戻っても気持ちは回復せず、毎日が辛いです。そして今日、夫にすごくイライラすることがありました。お風呂上がりの子どものケアを夫に任せて私がお風呂に入っていると、ものすごいギャン泣きの声が…。子供がベッドでギャン泣きして、夫はその様子を見ているだけ。ミルクは?と聞くと、この状態じゃ飲まないだろうとの返事のみ。トライさえしていません。飲ましてみないとわからないと答えて、私が飲ませてみるとごくごく飲みます。なんで飲ませなかったのか夫の考えを聞いたところ、次から飲ませれば良いんだろと大きな声で苛立ちながら返事が。私もイライラしてしまったので、その後努めて冷静に会話をしようとするも全て無視。もう心が壊れそうです。
この文章だと、だからどうしたいの?となると思いますが、少しだけ愚痴を吐きたく投稿致します。お許しください。

タグ

No.3846793 23/08/03 21:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 23/08/03 23:50
通りすがりさん2 

私はお母さんになった事がないのでその大変さは想像する事しか出来ず、その想像すら遥かに超えて大変なんだと思います。

初めての育児なら分からない事、初めての事沢山あってそれはお母さんもお父さんも同じなわけで。

一緒に分からないね、こうしたらいいのかな、ああしたらいいのかな、て悩めたらいいのにそのやりとりが上手くできないと私だけ!てなっちゃいますよね。

上手い事は何も言えませんが、愚痴は吐いていいと思いますよ、そういう場所は誰にとっても必要ですから。

イライラして、優しい自分が何処かに行ってしまったとしても、どうか自分を嫌いにならないでくださいね。
旦那様の事も、何かを我慢する必要はありまさんが、言葉の伝え方を変えたらお互いのイライラが少しずつ減るかもしれません。

そしたらきっと、優しい気持ちがお互いに戻ってくるはずです。

何も知らずお母さんの経験のない者から何を言われても...て感じですけど、ほんの少しでもお心が柔らかくなりますように...

  • << 4 先ほど返信がうまくいったか不安なので、二重投稿になっていたら申し訳ありません。 とてもご丁寧にレスいただきありがとうございます。夜間の授乳中に拝読し心が温かくなりました。 最初の頃は、お互いうまくいかないことがあっても言葉でうまくやり取りができていたのですが、段々とそれがうまくいかなくなってきたように感じました。 どちらが先に言葉のやり取りをやめたか、うまく伝えられないかとかではなく、片方が余裕がない時は、もう片方が優しく受け止められるようになればいいと投稿を読んで改めて感じました。 優しいお言葉をいただき、ありがとうございます。

No.3 23/08/04 01:22
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 削除されたレス レスいただきありがとうございます。
内容を読んで、確かに昔では大人数を産んで育てて、ものすごい時代だったと改めて感じました。
夫の体調不良についてですが、体調を崩したからどうこうではなく、元々余裕がなくなりつつあった状況で1人でやることが増え、余裕がなくなったとお伝えしたかったので、特に体調不良を責めたいわけではありませんでした。
私の周囲の母親たちは、みな産後に両親のフォローをもらいながら1人2人子供を育てている状況なので、同じ状況の母親の方とお話できることが全くなく、周りの方がどのように子育てされているか正直分かりません。
私には兄弟が1人いますが、母親は発達障害でうまく子育てができず、祖父母の協力のもと育ちました。なので3人で私たち兄弟を育ててくれたと考えています。
レスでいただいた質問に返す形で、結局だからどうしたいの?ということですが…。
まだまだ未熟なものが甘ったれて愚痴をこぼしているのだと思っていただけたらと思います。
レスいただきありがとうございました。

  • << 6 ちょっと付け加えたいのだけど、昔の10人だか子どもがいた時代って、赤ちゃんの世話は上の兄弟とか隠居した年寄りとか近所の暇人とかの仕事で、母親は貴重な労働者の一員だったから家でじっとしてワンオペで子どもたちの世話をするなんてなかったよ。つまり昔は昔で家族全員、もっと言えば村全員で育ててたから母親すべてに育児の負担がいくってことはなかった。 今は核家族化の限界だと思う。これは高度経済成長以降からの問題だけど。人類史を見ていけば人間は集団の中で生きていて子育ても集団のなかでしていたから、本来は母親だけあるいは両親だけで子どもを見ていくっていうのはかなり難しいことなんだと思う。 キャパオーバーに感じたら託児所とかベビーシッターとか外注して他者の力を借りて子どもの世話を手伝ってもらうのがいいよ もし近くにどちらかの親御さんがいて見てくれるなら預かってもらうとか。 自分たちだけでなんとかしようとか母親だから頑張らなきゃで追い詰められた結果が虐待とか心中とか殺人とかのケースに発展する場合もあるんだし、それよりはもっと人に頼ろうとかお金出して誰かに世話してもらって息抜きしようとか追い詰めない方向に考えたほうがいい。

No.4 23/08/04 01:36
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私はお母さんになった事がないのでその大変さは想像する事しか出来ず、その想像すら遥かに超えて大変なんだと思います。 初めての育児なら分か… 先ほど返信がうまくいったか不安なので、二重投稿になっていたら申し訳ありません。

とてもご丁寧にレスいただきありがとうございます。夜間の授乳中に拝読し心が温かくなりました。
最初の頃は、お互いうまくいかないことがあっても言葉でうまくやり取りができていたのですが、段々とそれがうまくいかなくなってきたように感じました。
どちらが先に言葉のやり取りをやめたか、うまく伝えられないかとかではなく、片方が余裕がない時は、もう片方が優しく受け止められるようになればいいと投稿を読んで改めて感じました。

優しいお言葉をいただき、ありがとうございます。

No.5 23/08/04 01:47
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 削除されたレス 投稿主です、追記させていただきます。
もしこちらのレスをくださった方が育児経験のある方であれば、お一人目の時にどのように育児をされていたか、教えていただけますでしょうか。
例えば、どのようなお心持ちで育児されていたのかや、その時の大変さだったりなど…
投稿いただいたように、我が子のために何もかも犠牲にされて、周囲のお手伝いなどもなく育児されていたのだとしたら、本当に物凄いことだと思いました。お一人でやってこられて、体調など崩されなかったでしょうか…?

No.6 23/08/04 02:22
育児の話題好きさん6 

>> 3 レスいただきありがとうございます。 内容を読んで、確かに昔では大人数を産んで育てて、ものすごい時代だったと改めて感じました。 夫の体調不… ちょっと付け加えたいのだけど、昔の10人だか子どもがいた時代って、赤ちゃんの世話は上の兄弟とか隠居した年寄りとか近所の暇人とかの仕事で、母親は貴重な労働者の一員だったから家でじっとしてワンオペで子どもたちの世話をするなんてなかったよ。つまり昔は昔で家族全員、もっと言えば村全員で育ててたから母親すべてに育児の負担がいくってことはなかった。
今は核家族化の限界だと思う。これは高度経済成長以降からの問題だけど。人類史を見ていけば人間は集団の中で生きていて子育ても集団のなかでしていたから、本来は母親だけあるいは両親だけで子どもを見ていくっていうのはかなり難しいことなんだと思う。
キャパオーバーに感じたら託児所とかベビーシッターとか外注して他者の力を借りて子どもの世話を手伝ってもらうのがいいよ
もし近くにどちらかの親御さんがいて見てくれるなら預かってもらうとか。
自分たちだけでなんとかしようとか母親だから頑張らなきゃで追い詰められた結果が虐待とか心中とか殺人とかのケースに発展する場合もあるんだし、それよりはもっと人に頼ろうとかお金出して誰かに世話してもらって息抜きしようとか追い詰めない方向に考えたほうがいい。

No.7 23/08/04 07:45
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 投稿主です、レスをいただきありがとうございます。
今と昔では、確かに周囲の環境は大きく異なっていますね。
今現在、市の保健師さんに相談して訪問していただいたりしています。残念ながら周囲に頼れる人がいないので、市の制度を活用していく予定です。
家で息抜きしたいと思っても、今はなかなか難しいことが多いので、子供をつれて外に息抜きに行こうかと思います。
赤ちゃん教室など…。
ご丁寧にレスいただき、ありがとうございました。

No.8 23/08/04 08:35
心配性 ( 30代 ♀ kONjG )

>> 1 削除されたレス あなた、子供育てたことないでしょ?

No.9 23/08/04 08:57
心配性 ( 30代 ♀ kONjG )

私は4歳の一人息子を育てていますが
息子が赤ちゃんの頃は、ホント大変でした。
親も近くに住んでいないですし、
旦那は仕事から帰れば、ゲームしかしないので。
私は、毎日旦那との離婚を考えて育児してました😂でも、自分の育児ストレスが旦那に向くので、あまり赤ちゃんにはイライラしませんでした👍

4か月となると、まだ夜も満足には寝てくれないですよね😭
でも、一歳前になると夜は10時間くらい寝ましたし、1人遊びをするので少しは楽になりましたね。それからイヤイヤ期もこれまた大変でストレスハゲできました😂

でも4歳の今は、めちゃくちゃ楽ですよ😁
私、早く息子よ、大きくなぁれとずっと願って子育てしてきました😊

大丈夫です。絶対、楽になるときが来ます!
今は、旦那にストレスをぶつけて、乗り切りましょう😊

  • << 11 レスいただきありがとうございます。 旦那さんの協力が少ない中、お子さんを育てられているなんて本当に尊敬します! 将来的に夜それくらいぐっすり寝てくれると嬉しいです。 もう数年経って、きっとその時々で大変なことはあるかもしれませんが、あの時は大変だったなぁと振り返れるその時まで、ストレスぶつけながら乗り切っていきたいと思います! 経験談を踏まえながら優しくレスいただき、ありがとうございました。

No.10 23/08/04 11:27
匿名さん10 

(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで
めっちゃ頑張ってるね。
そりゃキレるよ、当たり前。赤ん坊よりお母さんの方が泣きたいわってなるよね。

使えるものは使えばいいのよ。
頼れる人に声を出して助けてもらえばいい。親も友達も知り合いでも何でも頼ればいい。
お金だって今は使う時。貯金崩して使ってでもベビーシッターさんや掃除を頼むとか使えばいいよ。

旦那さんにね頼ろうとしてもたぶん難しいと思う。
妊娠出産したあなたと旦那さんでは人間の幅が全然違う。あなたは母になり人としての経験値が一気に増えたけど、旦那さんはまだまだ変わってないからね。
むしろちっちゃい器の上に子供の人生と嫁の人生を乗せられて逃げたいのを必死で耐えてるくらいだと思う。男なんてそんなもんだよ。同じくらい責任を持て!とか無理無理。
風呂入ってる間に子供が死なないように見てるだけましと思えばいいよ。最初から期待しなければ居るだけ役に立つと思えるから笑

とにかく声を出して助けを求めて、助けて貰ったら心からの感謝で返す。
暑いから体調気を付けてね。

  • << 12 優しいお言葉、本当にありがとうございます。 確かに、女性は妊娠出産を経て色々な実感や責任が湧くのが早いですが、男性はいきなり責任や実感持ってなど、難しいかもしれませんね。 近場に頼れる人がいない分、市の制度を使ったりして、専門職の人に話を聞いてもらったり、赤ちゃんの集まりに参加するなどして息抜きしながら過ごしていきたいと思いました。 お風呂で溺死のニュース、悲しかったですね…。確かに、子供を見守ってくれてるだけでも良しというスタンスでいたほうが楽かもしれませんね笑 最後まで優しいお言葉をありがとうございました。 本当に危険な暑さが続きますね、あなた様も体調にお気をつけてお過ごしください。

No.11 23/08/04 15:59
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 私は4歳の一人息子を育てていますが 息子が赤ちゃんの頃は、ホント大変でした。 親も近くに住んでいないですし、 旦那は仕事から帰れば、ゲ… レスいただきありがとうございます。
旦那さんの協力が少ない中、お子さんを育てられているなんて本当に尊敬します!

将来的に夜それくらいぐっすり寝てくれると嬉しいです。
もう数年経って、きっとその時々で大変なことはあるかもしれませんが、あの時は大変だったなぁと振り返れるその時まで、ストレスぶつけながら乗り切っていきたいと思います!

経験談を踏まえながら優しくレスいただき、ありがとうございました。

No.12 23/08/04 16:05
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 (`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで めっちゃ頑張ってるね。 そりゃキレるよ、当たり前。赤ん坊よりお母さんの方が泣きたいわってなるよね。… 優しいお言葉、本当にありがとうございます。
確かに、女性は妊娠出産を経て色々な実感や責任が湧くのが早いですが、男性はいきなり責任や実感持ってなど、難しいかもしれませんね。
近場に頼れる人がいない分、市の制度を使ったりして、専門職の人に話を聞いてもらったり、赤ちゃんの集まりに参加するなどして息抜きしながら過ごしていきたいと思いました。

お風呂で溺死のニュース、悲しかったですね…。確かに、子供を見守ってくれてるだけでも良しというスタンスでいたほうが楽かもしれませんね笑


最後まで優しいお言葉をありがとうございました。
本当に危険な暑さが続きますね、あなた様も体調にお気をつけてお過ごしください。

No.13 23/08/04 21:16
匿名さん13 

こればかりは手探りだし、もうやってくしかないです。その日暮らしみたいなもんなので、イライラする事も沢山あります。でも笑顔になれる時も沢山あります。
しばらく…と言うより正直あと数年は手がかかりますが思い返すとあっという間に過ぎていきます。アドバイスも何も無くて申し訳ないですが、今だけですよ。本当に。
うちは子供が1歳前に旦那が倒れそのまま死に別れてしまいシングルでずっとやってきてますが10年なんてあっという間でした。最初こそ同じように大変だ〜!辛い〜!と思ってましたが、今はだんだん親離れしてきて寂しいくらいです(笑)まさに貧困シンママなので我が家は外注なんて出来る状態ではなく(苦笑)市が開催してるイベント等には積極的に参加してましたかね。もちろん無料の(笑)
そしたらなんとなくご近所さんなんかも出来て話すだけでも心が軽くなったりしてました。

No.14 23/08/05 08:29
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 レスいただきありがとうございます。
ご家庭が大変な状況の中、ものすごい努力をされてきたのだと思います、本当に尊敬します。
子育ては最初が体力が必要で、後半は精神力をとても使うと聞いたことがあるのを思い出しました。
子供が大きくなるにつれて手が離れることも増えれば、心配も増えるかもしれませんね。
ですがいつかは大人になって一緒に住む日さえなくなると思えば、すでに寂しく感じるかもしれません笑
そんな心持ちで乗り切っていきたいと思います。
また、私も無料の市の制度を使い始めました。使えるものは使って、息抜きしていきます。
レスいただきありがとうございました!

No.15 23/08/05 08:43
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

我が子は小3と5歳ですが、その頃ほんとに色々な壁にぶち当たりました。夫に対しても主さんと同じようにイライラして離婚したい!!とまで考えたこともあります。そんな時に限って、他の夫婦や家族と比べてしまって、更に落ち込んでは負のループ(笑)
主さんが息抜きできること、何かないでしょうか??カフェ、読書、友達とランチ、なんでも良いんです。どんなに小さいことでも。私は夫に当時「もう息が詰まって苦しいから、1時間だけで良いから見ててくれない?」とお願いをして、1人カフェに行きました。
たったそれだけでもイライラはMAXよりは下がって落ち着けます。
一時的ではあるけど、この時期って特に夫への期待はいっそ諦めて、使えない人と認定してしまって自分で機嫌を取りつつ専念するという方法を取ると少しでも少しずつでも余裕が持てるかもしれないです。
私はそんなやり方で今はお酒飲みに行ったりもしちゃってます。必ずトンネルは抜けられます。今は苦しいのもとってもわかる。だけど主さんだけじゃないってこと、主さんも必ず乗りこえられるってこと信じてほしいです!!

No.16 23/08/05 09:47
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 レスいただきありがとうございます。
誰しもが通る道なんですね。
子供へのイライラより夫へのイライラが強く…。おっしゃる通り、期待しすぎないほうが自分のためにもいいかもしれません。
期待しすぎず、助けてもらうとこは助けてもらう。
こうして皆さんに話を聞いてもらうだけでもすごく楽になった自分がいるので、普段からも話を聞いてもらうなど息抜きしながら過ごしていきたいと思いました。
お子さんを2人も育てられているなんて、私からしたらものすごいことです、尊敬します!
最後までお優しい言葉をいただき、ありがとうございました。

No.17 23/08/05 10:29
はな ( 40代 ♀ FeBhG )

こんにちわ。毎日朝から晩まで、本当におつかれさまです。
他の方とのやりとりは読んでいないので、内容が重複したらすみません。
私は高校生の子供が二人いるシングルマザーです。

主さんの気持ち、旦那さんの受けこたえ、リアルに想像つきます。
イライラを一度リセットするボタンが欲しいですよね。

離婚して何年もたって、子供たちも大きくなったいま、落ち着いて考えると
「旦那は旦那で仕事は頑張っていたし、もっと私にも出来ることがあったはず」
とか、
「部屋の掃除や、おかずの種類は後回しでいいからもっとゆったり子供と接すればよかったな」
と、当時思いつかなかった点を色々と感じます。

過ぎてしまった時間、離れてしまった家族は戻らないので…本当に難しいとは思いますが、いま主さんが頑張ってる気持ちを6割くらいに落としていいから、旦那さんにゆったり接してみてください。

たとえば、お風呂上がりにベッドで大泣きしていた赤ちゃんにミルクを上げることを思いつけなかった例がありましが、主さんがしていたのを見て次はやろうとしてくれるかもしれません。

部屋が散らかってようが、今日1日赤ちゃんが無事に生きていたら、お母さんはよくがんばったし、
お母さんが赤ちゃんと頑張るために、旦那さんは外で1日頑張ってるんだなって思います。
 
今日も3人が健康ならそれでじゅうぶん。
頑張りすぎないでくださいね。

No.18 23/08/05 14:26
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 こんにちは、レスいただきありがとうございます。
大変な経験をされた中で、2人のお子さんを高校生まで育てたなんて、本当に尊敬します。

また、さまざまな経験をされたからこそのご意見、とても心に響きました。
余裕がないとどうしても考えの幅が狭くなってしまうので、完璧を目指さず、手を抜けるところは抜いて、3人の健康と幸せ優先で毎日を過ごしていきたいと思いました。

私も夫も、お互いが見えないところで頑張り合っていると思って、もう一度思いやりの心を持って過ごしたいと思いました。

優しいお言葉も添えていただき、ありがとうございました。

No.19 23/08/05 14:31
匿名さん19 

赤ちゃんも暑いのかも。首の後ろ仰いだり涼しい息を吹きかけたりしてあげてみた?

  • << 22 レスいただきありがとうございます。部屋が冷房で涼しいので、湯上がり後すぐは仰いだらしたことなかったです。抱っこの時などは暑そうなのでハンディー扇風機を当てたりするとすぐ寝たりしています。 入浴後にミルクでないのに泣いている時は、ぜひ試してみます。

No.20 23/08/05 17:15
通りすがりさん20 ( 30代 ♀ )

旦那さんはお子さんと接する時間が少ないから、とっさの行動の引き出しがすくないのですよね。イライラするの分かります。主導権にぎって指示していいですよ?

旦那さんも仕事して帰ってきて疲れているのかな?外暑いし。手伝ってもらうならば、皿洗いや米とぎなどにして、赤ちゃん寝てからお風呂はいるとお互いに楽だと思いますよ。しばらくはゆっくりははいれないと思うけれど。歩けてオムツはずれるようになったら日帰り温泉でお風呂も食事もすませられちゃいますから、そのうち。

私はワンオペでパパは朝から夜までいなかったので、赤ちゃんのお風呂はずっとキッチンでベビーバスで入れてました。昼間入れちゃって、昼寝させてました。よいですよ!



  • << 23 レスいただきありがとうございます。 行動の引き出しが少ないと聞いて、確かにその通りだと納得しました。 私も最近になってやっとこさ色んな引き出しができてきたように感じます。 予めどうして欲しいのか具体的に指定しておくと、旦那の行動も変わっていたかもしれませんね。 温泉…、すごく魅力的な未来です! お風呂後は本当にぐっすり寝てくれるので、おっしゃるようにお昼に入れてもアリだなと思いました。 色々と教えてくださり、ありがとうございます。

No.21 23/08/05 23:50
匿名さん21 

私も大変でしたよー。
旦那はほとんど家にいないし 子供は泣いてばかりで 気が狂いそうでした。
抱っこしないと寝てくれないので
生後半年間は、私の睡眠時間は ほとんどなくて よく死なずにいれたと思うぐらいで。

遊んでばかりで、家事も育児もいっさいしてくれなかった旦那とは離婚してシングルマザーになり、必死で子育てしましたが
私の場合と違って 主さんの旦那さんは
まだ協力的な方だと思います。

お風呂上がりに何も飲ませないのは問題ありですが

育児に限らず、男性に対して「察して」は通用しないので
細かい指示が必要というか
「こういうときは、こうしてね」
と 的確に言うと良いと思います。

お互いに初心者で余裕がないので、イライラして当然です。

それから、出来れば 同じような子育て中のママのコミュニティーなどに参加するのも良いかもです。
私の場合、たまたま友達と同時期に出産して 電話で互いに愚痴を言い合ったりして
それだけで気が楽になりましたから。
あと、昔はまだ携帯電話がそれほど普及していなかったので
全国の子育てママとの交換日記のようなノートを郵送で送り合っていました。

  • << 24 レスいただきありがとうございます。 家庭内で中々協力が得られない中、長期間満身創痍で育児されていたんですね、尊敬します。 我が子も抱っこしないと寝ず、腱鞘炎が全く治りません… 書いてくださったように、夫はかなり協力的だと思います。ただ、上手くいかない時の態度が、私に余裕がないとどうしても受け入れることが出来なかったので、もう少し余裕を持って接したいと思います。 どうして欲しいのかを日頃から明確に伝えることで、夫の行動の引き出しを増やせるかもしれないと思いました。 当時は交換日記などあったのですね! 私も使えるものは使って、周囲と関わりながらストレス発散していきたいと思います。 レスいただきありがとうございました。

No.22 23/08/06 01:39
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 19 赤ちゃんも暑いのかも。首の後ろ仰いだり涼しい息を吹きかけたりしてあげてみた? レスいただきありがとうございます。部屋が冷房で涼しいので、湯上がり後すぐは仰いだらしたことなかったです。抱っこの時などは暑そうなのでハンディー扇風機を当てたりするとすぐ寝たりしています。
入浴後にミルクでないのに泣いている時は、ぜひ試してみます。

No.23 23/08/06 01:43
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 20 旦那さんはお子さんと接する時間が少ないから、とっさの行動の引き出しがすくないのですよね。イライラするの分かります。主導権にぎって指示していい… レスいただきありがとうございます。
行動の引き出しが少ないと聞いて、確かにその通りだと納得しました。
私も最近になってやっとこさ色んな引き出しができてきたように感じます。

予めどうして欲しいのか具体的に指定しておくと、旦那の行動も変わっていたかもしれませんね。
温泉…、すごく魅力的な未来です!

お風呂後は本当にぐっすり寝てくれるので、おっしゃるようにお昼に入れてもアリだなと思いました。
色々と教えてくださり、ありがとうございます。

No.24 23/08/06 01:50
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 21 私も大変でしたよー。 旦那はほとんど家にいないし 子供は泣いてばかりで 気が狂いそうでした。 抱っこしないと寝てくれないので 生後半年… レスいただきありがとうございます。
家庭内で中々協力が得られない中、長期間満身創痍で育児されていたんですね、尊敬します。
我が子も抱っこしないと寝ず、腱鞘炎が全く治りません…

書いてくださったように、夫はかなり協力的だと思います。ただ、上手くいかない時の態度が、私に余裕がないとどうしても受け入れることが出来なかったので、もう少し余裕を持って接したいと思います。

どうして欲しいのかを日頃から明確に伝えることで、夫の行動の引き出しを増やせるかもしれないと思いました。

当時は交換日記などあったのですね!
私も使えるものは使って、周囲と関わりながらストレス発散していきたいと思います。
レスいただきありがとうございました。

No.25 23/08/06 10:30
匿名さん25 

母親は逃げ出せない分辛いですよね…
我慢しないでガチ切れすればいいんじゃないかなー?
旦那さんにイライラをださないようになんて今は無理よ。
人生で一番大変な大プロジェクトをこなしてるわけだからね

育児あるあるって言うか男の人って何も考えてないし空気読めないし、母親ほど気を配れないし痒いところに手が届かないのよ。
なんなら痒がってることすら気付かない的な(笑)
私もイライラしてたけど、期待しない、やって貰おうとしない、やってもらうなら指示をするにしたら気持ちが楽なった。
父親じゃないんだこの人は…と割りきった方がイライラしないよ、ぶちゃけ。
果たしてそれが良かったのかはわからないけどね
だからうちの旦那なんて子供4人いても4人の父親とは思えないくらいクオリティ低いですよ。
子供の上の子達のがよっぽど痒いところに手が届くし、面倒を見てくれましたよ。
ただそれでも子は育つのよ。
そしてあっという間に時間が過ぎ、段々子供も手が離れていきますよ。

子をもった方はみんな通る道だと思います。
だからまたここで愚痴ったりしてやり過ごしましょ!
辛い時間は長くは続かないですからね~

あと私は未就学の無料で利用できる児童館?施設?に行ってましたよ。
同じくらいの子を持つ親とも会えるし子供もおもちゃ取り合って喧嘩したり仲良くしたり色々いい経験が出来ましたよ~

  • << 27 レスいただきありがとうございます。 出産する前からできるだけイライラしないようにしようと意識して我慢してたのが、今回積もり積もって爆発したような感じがしたので、イライラしないのは無理と割り切って今後は過ごそうと思いました。 旦那さんに指示したほうが楽、やはり皆さん同じご意見なんですね笑 これからはそうしてみようと思います。 4人のお子さんを育てられてるなんて、尊敬します。 あっという間に手が離れてしまうその時まで、踏ん張っていきたいと思いました! 家にこもっていて気が詰まっているので、外に出る機会を作ってみます。 皆さんに話聞いていただいて本当に楽になりました、ありがとうございます。

No.26 23/08/06 12:09
育児の話題好きさん26 

主さんは本当に頑張っていると思います。
すごいと思います。そんな状況ならイライラして当然だと思います。手をあげなかっただけ本当に偉い。すごいです。

私は子供がいません。周りが子供を産んでいて大変なのが分かっているからです。私には耐えられないし、覚悟が決まりません。どんなに可愛いと言われてもそんな事は分かっているし、苦しさだけではなく楽しさがある事も知っています。けど産んでしまえば逃げられません。責任重大です。

子供が欲しいと言っている友達を見ると
本気かよ!?!?と思ってしまいます。
軽々しく欲しいなどと口には出来ません。

小学生、中学生くらいになればもうほとんど大人と同じようで楽しくやってるみたいですが、そこまでいくのが本当に大変だったと皆口を揃えていいます。満身創痍だったと。子育てが始まって数年は皆やつれていますし、仲間内で1番気が強くてパワフルだった人ですらぶっ倒れてたので心配で心配でたまりませんでした。男の人には結局のところ、無理なんですよね……。どうすればいいのか分からないのだと思います。

子育てしてる人すごい……という言葉出てきません。

  • << 28 レスいただきありがとうございます。 本当に衝動的に暴言を吐かなくて良かったと今振り返っても思っています。 私も最初、子育てをする覚悟が持てず、妊活に踏み切るまで数年かかりました。覚悟ができたので今に至るのですが、やはり経験して初めて想像を絶する大変さだと感じました。 1番パワフルだった方も倒れられたなんて、よっぽどのことなんだと感じました。 まだまだきっと今以上に辛いこともあるかもしれませんが、皆さんの言葉を励みに頑張っていきたいと思います。 レスいただきありがとうございました。

No.27 23/08/06 17:06
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 25 母親は逃げ出せない分辛いですよね… 我慢しないでガチ切れすればいいんじゃないかなー? 旦那さんにイライラをださないようになんて今は無理… レスいただきありがとうございます。
出産する前からできるだけイライラしないようにしようと意識して我慢してたのが、今回積もり積もって爆発したような感じがしたので、イライラしないのは無理と割り切って今後は過ごそうと思いました。

旦那さんに指示したほうが楽、やはり皆さん同じご意見なんですね笑
これからはそうしてみようと思います。

4人のお子さんを育てられてるなんて、尊敬します。
あっという間に手が離れてしまうその時まで、踏ん張っていきたいと思いました!

家にこもっていて気が詰まっているので、外に出る機会を作ってみます。
皆さんに話聞いていただいて本当に楽になりました、ありがとうございます。

No.28 23/08/06 17:22
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 26 主さんは本当に頑張っていると思います。 すごいと思います。そんな状況ならイライラして当然だと思います。手をあげなかっただけ本当に偉い。すご… レスいただきありがとうございます。
本当に衝動的に暴言を吐かなくて良かったと今振り返っても思っています。

私も最初、子育てをする覚悟が持てず、妊活に踏み切るまで数年かかりました。覚悟ができたので今に至るのですが、やはり経験して初めて想像を絶する大変さだと感じました。

1番パワフルだった方も倒れられたなんて、よっぽどのことなんだと感じました。

まだまだきっと今以上に辛いこともあるかもしれませんが、皆さんの言葉を励みに頑張っていきたいと思います。
レスいただきありがとうございました。

No.29 23/08/06 22:04
匿名さん29 ( 40代 ♀ )

産後の女性に「元の生活に戻る」ということが存在しない、と、旦那さんに分からせましょう。

そもそも産後3〜4ヶ月は、一時期メンタルがおかしくなって当たり前、です。

妊娠後期から出産までは、女性ホルモンが普段の生理の200倍出てます。

それが産後数時間で、一気に普段時の0.3倍とかまで急落します。

産後しばらくは愛情ホルモンで産後ハイという状態ですが、3ヶ月も経つとそれも切れてきます。

また、そもそも妊娠出産自体が、内臓を8キロ取り出して、産後は子宮に直径20cmの傷がついてて1ヶ月出血し続けます。

だというのに、さらに毎日乳を出せる体に作り変えられます。
そして数かがほぼ徹夜続きのまま、毎日血を抜かれ続けます。

疲労も貯まるし身体はどんどん作り変わるし、赤ちゃんの様子もどんどん変わる。

「元の生活に戻る」ということ自体が一切あり得ません。

そんな大波の最中だからこそ、最初の一ヶ月は昼間も部屋を暗くして完全に寝たきりで、家事は一切やらない、赤ちゃんと一緒にひたすら寝て、どうにか乳を生成するというのに慣れる、というのが必要です。

旦那さん、赤ちゃんのケアは手伝ってくれるようですが、家事を主さんにやらせてるなら、奥さんの健康と寿命を削ってるんで、パートナー失格なんですね。

家事を全て旦那さんがやる、または代行を頼むお金を出す、など主さんの方を楽にしてもらってください。

No.30

削除されたレス (自レス削除)

No.31 23/08/06 22:27
匿名さん29 ( 40代 ♀ )

続きです。

主さんの今の仕事は、「昼寝」です。

とにかく寝ること。
ストレスを減らして回復に努めて、乳の出を良くすること。

仮にミルクでも同じで、とにかく身体を休めて、ご機嫌に赤ちゃんを可愛がれるメンタルでいること、が、一番の仕事のんですよ。

ただでさえ大怪我負ってるのを、なんとか脳内ドーピングで乗り切ってる時期なんです。
そもそも、日常の雑事では、できる限り動いちゃいけません。

外出など、できそうかな、気分転換したいな、と思えるならオッケーですが。

何より、主さんがキツいと、被害が出るのは赤ちゃんなんですね。

お子さんのためにも、家ではご自分が動かない。
眠れなくても、横になる。
本当に1秒でも多く横になってゴロゴロしておく、というのが、産後の「仕事」です。

笑い事じゃなくて、今、産後に無理をした女性の産後鬱→自殺が本当に多いんです。
本当に必須と思って昼寝してください。

疲労や体力が回復してくれば、旦那さんや赤ちゃんへの気持ちも上向きます。

また、このあたりの産前産後の諸々は、助産院の助産師さん、またはフリーで子育て支援をしている助産師さんと繋がれると、色々相談に乗ってくれます。

お近くで探してみると良いかもしれません。

まずは赤ちゃんのためにも、ご自身を、お大事になさってください。

  • << 35 2つとも読ませていただきました、レスいただきありがとうございます。 出産前後の身体の機能を改めて読んでみると、ものすごい身体の変化だなと改めて感じました。 出産直後は本当に身体中痛くて、動こうにも動けない状態でしたが、3-4ヶ月経って動けるようになり、知らぬ間に少し無理をしていたのかもしれません。 ストレス解消する場もなく、悶々としたまま日々を過ごし、爆発してしまった気がします。ですが、この場で皆さんに話を聞いていただいて、気持ちが楽になった自分もいます、ありがとうございます。 今後は子供のためにも、体力が残っているから動こうではなく、お昼寝などで体力を温存しようにシフトチェンジしていきたいと思います。 体力が減ると気力もついてこないですもんね。 思いやりのあるレスをいただき、ありがとうございました。

No.32 23/08/07 09:43
匿名さん32 

>>オムツ替えや家事も手伝う旦那さん…ちょっとそれだけでも、うらやましいな、と感じました。
うちは、何もしてくれなかったし、そもそも主人は激務で家帰るの夜中、朝から出社、休みは出勤かゴルフで、どっちの実家も新幹線で3時間の距離だから頼れず、完全ワンオペでした笑
子供が1歳になるまで、昼夜逆転してましたしね。
真夜中に起きちゃう子だったので、昼間グースカ、ベビーカーで寝てるうちに買い物行って、ご飯やらを急いで作って、夜に備えて自分も寝てました。
夫婦ゲンカもよくしてましたよ笑
もう子供が成人してますが、離婚したりはしませんでした。

主さんも、今が一番大変な時期で、乗り越えれば、ぜんぶ思い出になります。
多分ですが、旦那さんいてくれるだけに頼っちゃうから、旦那さんのダメな所が、目についてイライラするんじゃないかな、と思いますよ。
出来なくて当たり前、下手くそで当たり前、主さんは3ヶ月とはいえママさんだから、パパに比べたらいわばプロ。
パパさん達は、頑張っててもアマチュアなんですよね。
いてくれてありがとう、見てくれててありがとう(泣かせててもいないよりマシ笑)でも、次は飲ませてくれたらもっと嬉しいな、ぐらいでね。
まあ、ケンカもたまには良いと思いますけどね。
暑いから無理しないで、水分補給は、ママも赤ちゃんと一緒にしてね。
赤ちゃんと一緒に昼寝もしましょうね。

  • << 34 レスいただきありがとうございます。 とても大変な環境の中、完全ワンオペで育児されていたんですね。1年間も昼夜逆転だなんて、お身体相当辛かったかと思います…。 おっしゃる通り、普段動こうとしてくれている旦那だからこそ、余計にアラが見えてしまって、こうして欲しいという思いが強くなってしまったのだと思います。 やろうとしてくれているだけありがたいと思って、完璧を求めず、たまには意見を言い合いながら育児をしていきたいと思いました。 優しいお言葉も添えていただき、ありがとうございました。

No.33 23/08/07 15:46
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

素晴らしいです、一生懸命子育てされているのですね。
もっと適当
もっと雑
で良いのではないでしょうか。
今の時代、細かすぎて繊細さんは悲鳴をあげますよね。5人以上産んでる子はあんま考えてないですよ。だから馬鹿みたいにポンポン産み、バカが誕生します。
でもそれで良いんですよ。
雑、適当。

泣いてたら、
あー泣いてる泣いてるーがんばれー



くらいを目指して自分優先にしてください。
十分立派な母親だと思ってます

  • << 36 レスをいただきありがとうございます。 初めての子供ということで、泣かせたらかわいそうだと変に気負っていた部分があるなと改めて感じました。 優先順位を決めて、できるとこだけやる、そんな気持ちで今後は過ごしていきたいと思います。 優しいお言葉も添えていただき、ありがとうございました。

No.34 23/08/07 16:43
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 32 >>オムツ替えや家事も手伝う旦那さん…ちょっとそれだけでも、うらやましいな、と感じました。 うちは、何もしてくれなかったし、そ… レスいただきありがとうございます。
とても大変な環境の中、完全ワンオペで育児されていたんですね。1年間も昼夜逆転だなんて、お身体相当辛かったかと思います…。

おっしゃる通り、普段動こうとしてくれている旦那だからこそ、余計にアラが見えてしまって、こうして欲しいという思いが強くなってしまったのだと思います。

やろうとしてくれているだけありがたいと思って、完璧を求めず、たまには意見を言い合いながら育児をしていきたいと思いました。

優しいお言葉も添えていただき、ありがとうございました。

No.35 23/08/07 16:49
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 31 続きです。 主さんの今の仕事は、「昼寝」です。 とにかく寝ること。 ストレスを減らして回復に努めて、乳の出を良くすること。 … 2つとも読ませていただきました、レスいただきありがとうございます。

出産前後の身体の機能を改めて読んでみると、ものすごい身体の変化だなと改めて感じました。
出産直後は本当に身体中痛くて、動こうにも動けない状態でしたが、3-4ヶ月経って動けるようになり、知らぬ間に少し無理をしていたのかもしれません。

ストレス解消する場もなく、悶々としたまま日々を過ごし、爆発してしまった気がします。ですが、この場で皆さんに話を聞いていただいて、気持ちが楽になった自分もいます、ありがとうございます。

今後は子供のためにも、体力が残っているから動こうではなく、お昼寝などで体力を温存しようにシフトチェンジしていきたいと思います。

体力が減ると気力もついてこないですもんね。

思いやりのあるレスをいただき、ありがとうございました。

No.36 23/08/07 16:52
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 33 素晴らしいです、一生懸命子育てされているのですね。 もっと適当 もっと雑 で良いのではないでしょうか。 今の時代、細かすぎて繊細さん… レスをいただきありがとうございます。

初めての子供ということで、泣かせたらかわいそうだと変に気負っていた部分があるなと改めて感じました。

優先順位を決めて、できるとこだけやる、そんな気持ちで今後は過ごしていきたいと思います。

優しいお言葉も添えていただき、ありがとうございました。

No.37 23/08/07 22:42
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

>> 36 私は子供いませんが、初めての小さな命に希望と責任で首肩に力が入るのは当たり前です。
そのままいくと所謂育児ノイローゼになります。私の周りでは子沢山から育児ノイローゼになり捨てた人が三人もいます。酷い!と思うかもしれませんが、主さんの気持ちの10倍神経質の末、そうなった。つまり子供に半分殺されかけたという事です。自分達の親どうです?
話なんていちいち聞いてくれました?
小さな王様のいう事全て聞いたら、死んでしまうのですよ。
どうかご自愛ください。
一回ぶったら虐待と騒ぎ立てる時代ですが全て完璧にできるのはAIでも難しいですよ。
我々は欠落だらけの人間です。
気楽にとは無理ですが、たまには夫のペースになれるよう見本にしてみてはいかがですか?
心配になる自分を鈍感にさせる練習と言いますか。

  • << 39 返信いただきありがとうございます。 育児ノイローゼになられてそういった経験をされた方が近くにいらっしゃるんですね。 確かに、自分の親や祖父母を思い出してみると、テレビで誤魔化されたこともあれば、祖父なんか昭和の人ですから怒ってビンタされたこともわずかながらありましたね…。 そう思うと、やはり自分の求めていたハードルが高かったんだなぁと感じました。 夫のペースを見習う、分かりやすいです。 少し鈍感になれるようにしてみようかと思います、ありがとうございます。

No.38 23/08/08 00:43
通りすがり ( ♀ 5otJe )

お互いにはじめての子育てなのでいっぱいいっぱいなんですよ
本当にお疲れ様です。

主さんは、保育園の一時預かりや、保健婦さんの巡回、ママサポ、地域によっては補助金でベビーシッターお願いできたり、産前産後産後ケアハウスなんてサービスもあるので、調べてサポート受けてください。

産後によく、里帰りするのは、出産した母子のサポートはやっぱり経験者の両親が頼りになるからですが、核家族で夫婦2人きりでご主人はお仕事しながら、母親は産後にはじめての子育てで、
2人だけで、産後のママのケアなんて出来ないし、ケアの必要なハズのママが家事育児って無理なんですよ。更に経験もない父親がその母子のフォローしても、産後でホルモンの急激に変化する上に、寝不足、父親は突っ込みどころ満載なわけで、イライラは当然です。
そもそも、産後でホルモンの急激な変化だけでイライラしてるので、しょうがないんです。

最近は、胎盤食してる人もいるらしいですから…

とにかく、ご主人も頑張っています。でも、主さんも限界なので、外部に頼りましょう。



  • << 40 レスいただきありがとうございます。 皆さんに後押しされ、市の保健師さんに訪問いただくことになりました。そこでサポートの説明を受けようと思います。 ホルモンバランスの変化に生活リズムの変化、身体への負担は想像以上でした… 胎盤食は衝撃的でしたね笑 ご心配いただきありがとうございます、サービスを受けながら少し息抜きしたいと思います。

No.39 23/08/08 02:28
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 37 私は子供いませんが、初めての小さな命に希望と責任で首肩に力が入るのは当たり前です。 そのままいくと所謂育児ノイローゼになります。私の周りで… 返信いただきありがとうございます。
育児ノイローゼになられてそういった経験をされた方が近くにいらっしゃるんですね。
確かに、自分の親や祖父母を思い出してみると、テレビで誤魔化されたこともあれば、祖父なんか昭和の人ですから怒ってビンタされたこともわずかながらありましたね…。
そう思うと、やはり自分の求めていたハードルが高かったんだなぁと感じました。

夫のペースを見習う、分かりやすいです。
少し鈍感になれるようにしてみようかと思います、ありがとうございます。

No.40 23/08/08 02:30
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 38 お互いにはじめての子育てなのでいっぱいいっぱいなんですよ 本当にお疲れ様です。 主さんは、保育園の一時預かりや、保健婦さんの巡回、マ… レスいただきありがとうございます。

皆さんに後押しされ、市の保健師さんに訪問いただくことになりました。そこでサポートの説明を受けようと思います。

ホルモンバランスの変化に生活リズムの変化、身体への負担は想像以上でした…
胎盤食は衝撃的でしたね笑

ご心配いただきありがとうございます、サービスを受けながら少し息抜きしたいと思います。

No.41 23/09/03 18:17
子育てパンダさん41 

私もそう言う時期がありました。
なので気持ちは物凄くわかります。
私は3年半の不妊治療でやっと授かった子だったので大手会社を辞めて子育てに、専念しようと専業主婦になりました。でも、子育ては想像以上に大変で寝ても直ぐ起きてしまったり、癇癪が凄くてどうしたらいいのか分からずに毎日イライラしてこんなはずじゃ無かった!何での毎日繰返しでした。主人の休みは平日1日で普段は朝7-21時頃帰宅で疲れて話もろくに聞いてくれなくてWでイライラしてました。ある時、鬱っぽくなった私の様子に主人が気が付き相談して認可外保育所に預けることにしました。認可の保育園は、フルタイムでも待ちがその時はあったのでで審査がおりず値段は高かったですが、このままでは虐待してしまうカモしれない恐怖もあり結果的に少し子供からも離れて1人になる時間も出来、気持ちに余裕が出来ました。働いていないのに子供を預けて保育園に入れるなんて!意見もありましたが、ずっと子育ては続いていくので費用はずっと赤字でしたが何とか節約したりしてその時期を乗り越える事が出来ました。うちの子は途中で発達障害の診断が付き幼児以上に今、小6ですが暴言、時に私に暴力で大変な毎日です。発達障害でも無くても子育ては大変なので周りに色々言われても自分の事を1番に考えて笑顔になれる逃げ道を作って欲しいです。
子供にも旦那にも優しく接することが出来たので。

No.42 23/09/11 21:46
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 41 コメントいただきありがとうございます。
お子様の育児が大変な中、優しいコメントを残していただき嬉しいです。

皆様からアドバイスをいただき、イライラしないようにと思いすぎず、時に旦那と衝突しながらも毎日過ごしています。
私も塞ぎ込みがちだったので、積極的に子供を連れて外に出たり、旦那が休みの日はたくさん助けてもらうことにしました。

コメントくださった方の日々も、少しでも穏やかなものになることを願っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧