保育園で悩み中

レス12 HIT数 701 あ+ あ-


2023/08/02 17:38(更新日時)

保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。

息子は1歳で私はシングルマザーです。来年には保育園に入れて働きたいと考えています。現在育休中で、復帰後はパート勤務希望で職場も了解下さってます。

役所に問い合せたところ、ひとり親家庭でもフルタイム勤務じゃないと大きな保育園、特に競争率の高い1歳児クラスでは希望園への入園は困難とのことです。
逆に2歳まで通える小規模保育園であればパートでも入園可能です。

ここで悩んでいるのが以下選択肢です。

①パート勤務として復職し、大きな保育園は諦めて小規模保育園へ2歳まで通って子どもと一緒にいれる時間をなるだけ増やす。3歳からはフルタイムに戻って大きな保育園入園を目指す。
※①を選んだ場合のリスク➡︎3歳から改めて保活を始めないといけない。通い慣れた園を離れて転園するため、環境変化で子供がストレスに感じるかもしれない。

②最初からフルタイムで復職して大きな保育園へ入園する。
※②のリスク➡︎そのまま卒園まで同じ保育園に居れて安定感はあるが、子供との時間が減る。

①か②の選択肢で迷っているのですが、皆様のご意見お願いします。

タグ

No.3845755 (スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 ②の場合、私の職場は遠方なので朝5時に起きて帰ってくる時間は夜7時半ぐらいですけど、皆さんこんなものでしょうか?

No.6

>> 5 家の近くに入れます!

No.9

>> 7 朝五時に起きて、お子さんを保育所に送って出勤ってことですかね? 子供がまだ小さいうちは、準備もそんなに手がかからないと思います。小学校… 確かに②が無難かもしれませんよね〜💦
回答ありがとうございます☆

No.11

>> 10 パートで戻るのにフルタイムの時間で判定ってどういうことですか?

  • << 12 我が地域は育休中の場合、就労証明書というものを出します。 そこにフルタイム勤務の場合の勤務時間など記入するところがあるので、それを元に役所の人が勤務時間の確認を行なっていました。 元々正社員ではなく、パートで仕事されていたのであればちょっとその辺は分からないですし、地域によって異なると思うので、こういう地域もあるんだくらいに思ってください。 ちなみに正社員で仕事されていたのであれば、時短勤務で会社に調整いただくことはできないですか? パートだとボーナスがもらえないのでは、と思うのですが…
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧