年少の息子の睡眠について悩んでます

レス2 HIT数 511 あ+ あ-


2023/07/11 18:03(更新日時)

年少の子どもの睡眠について悩んでいます。

まだ昼寝が必要なようで帰宅後に1〜2時間ほど寝るのですが、最近昼寝をしたがらないようになりました。
しかしそうすると18時頃にまだ晩ご御飯も食べていないのに寝てしまいます。
30分ほどで起こそうとしても全く起きないし、起きたとしても機嫌最悪で晩ご飯も食べてくれません。
かといって晩ご飯を17時に早めて、18時頃就寝となると夜中の3時頃に起きてしまいます。
起きても布団でゴロゴロとかならまだいいのですが、お腹すいたから朝ご飯作ってと言ったり、リビングの電気をつけて遊びだします。。

なので出来ればまだ昼寝はしてほしいのですが、すぐに布団から抜け出してしまって今日も2時間粘りましたが結局寝ませんでした。

どうするのが1番よいのでしょうか、、

タグ

No.3830559 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私は食事の前になるべくお風呂に入れてますよ。18時台に。目も醒めますし、食後は眠くなるし、歯みがいたら寝るだけです。食事→お風呂だとすぐには眠たくならないですしね。もちろん、食事させて直ぐにはなるべく寝かせませんけども。お風呂の2時間後が1番いい睡眠ができるみたいなので、9時に寝かせたかったら逆算して考えたら良いと思います。

No.2

3時はキツイですね💦💦

うちはお昼寝しなくなってから(2歳半から)、18時半〜45分には寝て、5時起床です。それでも早くて半までは親も布団で粘ります 笑

この春から幼稚園に通いはじめました
幼稚園に入ったら疲れて昼寝するかな、と思ったら寝ずに過ごせています

寝室が暑すぎて起きてるということもないんですよね?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧