直感なのかただの我儘なのか

レス7 HIT数 302 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2023/06/08 11:34(更新日時)

入社してまだ3回しか出勤していないのですが、辞めたい気持ちが湧き出てきて悩んでいます…。
苦手な人はいますが、ネットやニュースで見るような酷いパワハラとかではなく、オフィスも新しく、仕事する環境も少人数で仕事内容も希望していた環境と合致しています。福利厚生も充実しています。

それなのに、内定した後入社前に自分が働く予定の事務所を見せてもらった途端、何故か気持ちが凄く萎えました。綺麗な場所なのに、なぜかわかりません。

今、出勤3回目です。最初2日行き、研修を受けた後、具合が悪くなり腹痛でまた2日休んで今日また出勤しました。

午前中は良かったのですが、午後にまた事務所に行くと気持ちが沈んでいき、注意力が散漫になり上司の話を聞いておらず注意されてしまいました。

直感を信じた方がいいのでしょうか?辞めたいと感じるのはただの我儘なのでしょうか。考えすぎてわからなくなってきました。

No.3807948 2023/06/07 16:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2023/06/07 16:56
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ eKs9Sb )

3か月後に考え直したらどうですか

No.2 2023/06/07 17:13
匿名 ( ♀ 4iW7Sb )

気持ちに気合いいれすぎたのでは?
普通の気持ちで会社にいればいいのに
『ここは自分のやりたい仕事に合致していた』『福利厚生がしっかりしてる』など余計な気持ちを考えすぎて疲れた、またはそこの会社の波動?あまりスピ的な発言は好きではないですが波動があなたと合わないとか?
そういうのあると思う。

No.3 2023/06/07 20:28
おしゃべり好きさん0 

>> 2 気合い入れすぎたとは思ってます。
なんか理屈じゃなく嫌なんです。自分でも胸がザワザワして何がそんなに嫌なのか説明できません。でもなぜだかそこにいたくないんです…

No.4 2023/06/07 20:42
匿名 ( ♀ 4iW7Sb )

>> 3 1週間は頑張れそう?
もし頑張れそうなら気持ちが変わるかも知れないから。
どうしてもムリなら精神疾患になる前に辞めるのもいいとは思います。

No.5 2023/06/07 22:30
匿名さん5 

やめちゃっても生活がなんとかなるなら、即やめちゃえばいいと思いました。

生活できなくなる…って場合は、やめてまた別のとこ…って面倒くさい手続きを踏んででも良い!やめたい!という気持ちまで辛くなってからやめる。

とかどうでしょう。

No.6 2023/06/08 02:22
匿名さん6 

その何故かの何故を追求したほうがいいのでは?

No.7 2023/06/08 11:34
匿名さん ( QTWASb )

主さんは新卒の初仕事なのでしょうか?その体で書かせて貰いたいと思います。

正直なところ主さんの中で社会人というものが何なのかがしっくり来てないんだと思いますね。

でも働き始めってそんなものだとも思いますよ。

学生とは全くの異世界ですからね。

考えなきゃならないのは、もし転職したとしてもまた同じ感覚を持つように思いますね。

だとしたら今入った会社でその感覚が消えるまで頑張ってみた方がいいとも思いますね。

仕事しなきゃってプレッシャーに負けそうになってるんだと思います。でもその仕事は主さんの生活の一部なのだと思うことにすれば少しは気も変わる都思いますよ。

我儘などではなくて誰しも少なからず覚える感覚なんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧