注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

子供のクシャミは許される案件?

レス11 HIT数 606 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 ♂ )
23/04/17 17:18(更新日時)

先ほど、エレベーターに乗っているとベビーカーを押した親子が乗ってきた。
ベビーカーは俺の目の前に置かれていて、2〜3才の男の子はこちら向き。
次の瞬間、子供が俺の足に向かってクシャミを連発。
もちろん、ノーマスクだから思いっきり足に飛沫した。
それを見ていた母親は「あら、大丈夫?」と子供を気遣い、こちらには一切目もくれず。

これって子供だから許される案件?
もちろん、子供にどうこうとは思わなくて、一言母親の「すみません」くらいあっても然るべきだと思うだけど、どんなもん?

タグ

No.3775487 23/04/17 11:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 23/04/17 11:19
匿名さん1 

気持ちはわかるが、そこで目くじら立てないのが大人の男ってもんだ。

No.2 23/04/17 11:26
匿名さん2 

一言あって然るべきと思うなぁ。

No.3 23/04/17 11:29
通りすがりさん3 

躾としては主さんの言う通りだと思います。
2.3才ならすぐ出来るわけじゃないですけど、親が一言謝罪することでやっちゃダメなんだということを感じると思います。
家に帰ってから「クシャミやセキをするときは、腕を曲げて口に当てるんだよ」と教えていけば良いと思います。
保育園に通っていたら、コロナ対策で練習していたと思いますし。

大人とは違って、まだうまく出来ない。で許してたら、いつまでも覚えませんからね。

No.4 23/04/17 11:54
匿名さん4 ( ♀ )

子供は何しても許されるからいいですよね😰

親がすみませんとかごめんなさいとか言わないんですかね💦

昨日スーパーでマスクしてない子供がくしゃみしてて嫌でした。

くしゃみじゃないですがスーパーでカート押してたら子供が前を見てないからカートの前に出てきて引きそうになりましたよ💦

うちの荷物がカートから落ちました。

相手が悪くても相手が子供じゃこっちが
悪い事になりますからね😟

No.5 23/04/17 12:01
匿名さん5 ( ♀ )

気遣いの範囲だと思うので、だからってどうこうは出来ないし、強要も出来ませんよね。
私だったら、まず周囲への迷惑を考えるし、謝るし、子供への配慮は急を要してないから後回しですね。
友達がそうしてたら、一言物申します。
子育て大変すぎて、周りにまで気配りできない状態かもしれません、怒らないでほしいけど、世のお母さん達も、周囲が気遣ってること気付いてほしいですね。

No.6 23/04/17 12:06
匿名さん6 

子供が何をしても許される訳は無いですよ、基本的に親が謝らず、子供に謝らさせようとしてる親が多数です。都合悪くなると、親は、自身と子供を切り離して立ち振る舞います。都合いい時だけ、親子連れ優先!様、様!が通る・・ですかね。我儘な親が、増えてます。何かを勘違いしてる親子。本来は、親が謝るべきです。

No.7 23/04/17 13:22
おしゃべり好きさん7 

この前スーパーの食品売り場で手を当てず堂々と咳してる幼稚園児くらいのノーマスクの子どもがいた。親は近くにいるけど気にもしてない。
子どもがクシャミ鼻水で手や肘を当てられない、配慮ができないのは仕方ないけど親はその管理ができないならマスクさせとけよと思う
親も親とて気が回らないか、(私の)子どものくしゃみや咳は汚くないから!って感じなんだろうなあ…出産と同時に常識なくす母親って多いし。何故か連動して父親も常識なくす奴多いけど。悪い意味での家族第一主義で自分の家族さえよければそれでいいみたいになるんだよね




母親もそれくらい配慮しろよとか言い出すと、ママは大変なんだよ!全部押し付けるな!子育てしづらい世の中だ!だから少子化が進むんだよもっと暖かい目で見さらせボケカス
で、昔の『地域で子育て笑』ばりに見ず知らずのオッチャンオバハンがオイコラくしゃみしたら手くらい当てろとガキに注意したものなら、子どもを怒った!許せない!トラウマになったらどうするんだ子どものやることしゃないかムキーとかなるんだろ
障らぬ神に祟りなしだよ正直
運悪いなーでやり過ごすしかない

No.8 23/04/17 13:51
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

皆さんのレスが常識的な感覚でホッとしています。

正直、コロナ禍の始めから、小学生の低学年くるいまではマスク無しでお咎め無しでしたから。
抱かれて同じ顔の高さから咳をしていても、何か誰も気にしてはいけないと言う空気がありました。

もちろん子供だから仕方はないんだけど、親も仕方ないでしょってスタンスでいたりして。
いや。子供にマスクしろとは当時でも言わないし、これからも子供がやる事に怒りはしません。
ただ親は常に謙虚でいるべきだと思うんですよね。

あなたには可愛い我が子でも、他人には単なるガキでしかないんだから。
周りの人間は単なるガキでも優しくしてあげたいって、親切心で行動しています。
やっぱり色々と気を使わせている事は感じていて欲しいですよね。
何か今は、その感覚がない親が増えてる気がしますね。

飲食店で走り回るウルサイ子供をメッ!って感じで睨んだら、父親が睨み返して来たり。
アウトレットモールにベビーカーのまま入店さしてきて、通路を塞いで服を買ってたり。
いやいや。何で?って思う事が多々あります。

No.9 23/04/17 14:24
匿名さん6 

やはり、親も自分の子供が粗相した時に、親として逃げてる感じですかね。私は私、子供は子供!今は(笑)都合悪い時は。情けない親が増えてるのが事実。

No.10 23/04/17 14:59
匿名さん ( QTWASb )

子を持つ親からの意見です。

>一言母親の「すみません」くらいあっても然るべきだと思うだけど、どんなもん?

これは主さんの意見が正しいと思います。そのお母さんがダメですね。

小さな我が子が他人様に迷惑かけれは親であるものがしっかり謝るのが親として当たり前だと思います。

小さな子のした事だから〜とか、突発的な事だから〜って言い訳かますのはゲスの極みですね。

そしてもし俺が主さんの立場だったら。

まあ父親やってるからってのもあるけど

「おっ?大丈夫か?」って笑いながらポケットのポケテを出してると思うんだ。

まあ花粉症だから常に入ってるからね。

それに我が子の鼻水なんぞ何度顔射されてるやら笑

独身の主さんにはキツイんだろうけどね。

まあそんなもんだわな。

災難だったね。

それと今後のために1個だけ

飛沫した。これは使い方間違ってるよ。

飛沫とは口から出た水分粒のことだから、正しくは

飛沫が飛んできた。

と使うんだよ。

No.11 23/04/17 15:14
好奇心旺盛パンダさん11 ( 30代 ♀ )

↑↑

いい歳した大人がポケットティッシュをポケテとか絶対略さないし、行動が不気味過ぎw

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧