ジェネリックで体調不良

レス8 HIT数 285 あ+ あ-

社会人さん
23/02/24 16:31(更新日時)

かゆみ止めのタリオンを処方されて、いつもと違う薬局に行ったらジェネリックに変えられていました。

いつもと違う見た目だなーと思いつつ、いつも通り飲んでたら、胸焼けで具合が悪くなりました。

その日は一日動けず、また様子みて使ってみたら、やはり胸焼け。吐き気もしてきたので使用をやめました。

薬局に伝えたら、同じ薬なので問題ないはずですと言われました。
とはいえほんとに一日具合悪くて動けなくなるので、もう飲むのが怖いです。

皆さんはそういうことありますか?

タグ

No.3741028 23/02/24 10:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/02/24 10:57
匿名さん1 

なんの説明もなしにジェネリックに変えられてたの!?

それは問題だよ!

医者にも相談した方がいいよ!

No.2 23/02/24 11:54
匿名さん2 ( ♂ )

薬物アレルギーが反応してるのかな?

No.3 23/02/24 12:05
匿名さん3 

ジェネリックって、薬の内容そのものは、先行型の薬と同じなのにおかしいですね

No.4 23/02/24 13:08
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

ジェネリックで無くて変えて下さいと言えると思いますけど値段が上がりますよ。

そもそも成分が同じだと思いますけどね。

特許が切れたのでジェネリックが作れるのだと思いますよ。

薬剤師に、言えば、変えてくれるけど値段が上がると聞きましたよ。

No.5 23/02/24 13:18
おしゃべり好きさん5 

>> 4 ジェネリックは薬効成分は同じですが、その成分を包むものが違うので、それに何かしら反応したのかもしれません。

特に糖衣錠とかだと溶ける時間が違ったりして、ジェネリックだと不安なものもあると聞いたことがあります。

とにかく「ジェネリックだと胸やけがするので普通の薬に戻してほしい」といった方がいいと思います。
そもそも、ジェネリックにするしないは患者の判断で会って、薬局側が勝手にはできなかったはずです。
以後はいきなり変えられそうになったら「正規の薬にしてください」とお願いした方がいいでしょうね。

No.6 23/02/24 13:56
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

ジェネリックに変える時に、薬剤師が少し時間をとって患者さんに説明をすると思いますけど。
合意の上で薬を出すと思いますし、嫌ならば、値段や時間が問寄せるのに、時間が必要だと言われると思います。
一度、薬の事は、薬剤師さんと相談をしてみたら、僕の近くの薬剤師さんは、丁寧に教えてくれますよ。
薬の袋に電話番号が書いてあるので質問をしたらどうですか。
答えてくれる、もしくは、調べて連絡をくれると思います。

No.7 23/02/24 16:03
匿名さん7 ( ♂ )

別な要因での体調変化と思います!
ジェネリックだから品質不良なんて絶対ありません。正規品開発メーカーの特許期間終了で他社が同じ成分同じ効能の製品を提供出来る様になったのです、価格もメーカー品よりかなり安価になっています。

No.8 23/02/24 16:31
社会人さん0 

皆様親身になってくださりありがとうございます。
飲み合わせの関係かもしれませんが、>>5様の言うように、なにかに反応したのかもしれません。

あまり気にしないことにします!ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧