就活だったり気持ちだったりのご相談

レス8 HIT数 168 あ+ あ-

相談したいさん
23/02/09 17:15(更新日時)

初めまして。
自分は今就活について悩んでいます。ちなみに大卒27歳です。
入って半年ばかりで会社を辞めてしまいました。

就活中なのですが、自分にはやりたいこともなくどう会社を探していいのかわかりません。
リモートがいいなーとか営業、夜勤は嫌だなーとかそのくらいで…。

はやく決めないとと焦る気持ちばかりが募り、応募してみようとしても怖いという気持ちが出てしまい、それではだめだと探して…の毎日で進展がなくつらいです。


みなさんはどう会社を探してましたでしょうか?また、どういう気持ちで日々を過ごされていたでしょうか…?


転職サイトなど見てますがどれもやってみたいことがなくて、それではダメだと思い応募してみても、時間がたつと自分には無理かも…と弱気に思ってしまいます。
先日ハローワークにも行ってみて、いくつか応募してみたのですが家に帰ると「この会社大丈夫か…?だめだ!怖い!!」となってしまいます。

自分でも情けなくて涙が出ます。。。

No.3729744 23/02/08 15:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 23/02/08 18:09
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

まぁ、今どきは大学も義務教育みたいなものですし。
明確な目的がなくても行って当たり前。

やりたいことがある人なんて、そうそういません。
みんな、やりたいことは特にないけどなんとなく働き、なんとなく生きてる。

仕事の探し方としては、学生時代何が得意だったか、何が好きだったか、を思い出すといいです。
理系・文系だけでまず大きく分かれますよね。

そこから
身体動かすことは好きか
人と話すことは好きか
機械は好きか
単純作業は好きか
少数・大人数どちらが好きか
平穏が好きか、変化が好きか
絞っていくと、ある程度限定されています。

ネットの適職診断ツールもやってみてはいかがですか。

  • << 4 アドバイスありがとうございます! ほんとですよね、職業ではなく働き方や環境の方が大事かもしれません。 自分は理系で、 身体を動かすことは好きか→友人とやるスポーツくらいなら好き 人と話すことは好きか→友人と話すことは好き(知らない人と話すのはそんなにかもです) 機械は好きか→最新のは興味あるかもです 単純作業は好きか→好きです 少数・大人数どちらが好きか→少数(でも1人は嫌かも) 平穏が好きか・変化が好きか→平穏 こんな感じでした。何が合うんだろう…。 自分の中で考えるとこんがらがりますが誰かに伝えようとすると少しだけ整理できますね…!ありがとうございます!

No.3 23/02/08 19:39
おしゃべり好きさん3 

私はオタクで土日祝と年末年始とお盆が休みなことが必須でした。
そのうえでなるべく残業のなさそうな仕事か、残業代がフルで突く仕事を選びました。

私にとって大切なのはオタク活動であり、仕事はその資金を稼ぐ手段でしかなかったので。
そして事務が自分に合っていて一番楽だと思っていたので、事務を選んでいましたよ(諸事情で2回転職しています)

とにかくまずは「仕事に何を求めるか」を決めたうえで探せばいいと思います。
私のように他に目的があると、残業は困るけど、人間関係がよろしくなくても「金を稼ぐためなら耐えられる」となりますので。

もともと仕事関係で友達を作ろうという気が一切なかったので、人間関係があまりよくなくても何も気になりませんでした。
仕事に支障がある場合は、全部上司に相談して何とかしましたよ。

  • << 5 アドバイスありがとうございます! 仕事に何を求めるか…お話しとても刺さりました。 自分もゲームが好きなのでゲームをやる時間とお金、人と遊んだりおいしいものを探しに行くのが好きなのでそのためのお金がほしくて働きたいと思いました。 とても参考になりました、ありがとうございます!!

No.4 23/02/09 12:07
相談したいさん0 

>> 2 まぁ、今どきは大学も義務教育みたいなものですし。 明確な目的がなくても行って当たり前。 やりたいことがある人なんて、そうそういません… アドバイスありがとうございます!
ほんとですよね、職業ではなく働き方や環境の方が大事かもしれません。

自分は理系で、
身体を動かすことは好きか→友人とやるスポーツくらいなら好き
人と話すことは好きか→友人と話すことは好き(知らない人と話すのはそんなにかもです)
機械は好きか→最新のは興味あるかもです
単純作業は好きか→好きです
少数・大人数どちらが好きか→少数(でも1人は嫌かも)
平穏が好きか・変化が好きか→平穏

こんな感じでした。何が合うんだろう…。
自分の中で考えるとこんがらがりますが誰かに伝えようとすると少しだけ整理できますね…!ありがとうございます!

No.5 23/02/09 12:10
相談したいさん0 

>> 3 私はオタクで土日祝と年末年始とお盆が休みなことが必須でした。 そのうえでなるべく残業のなさそうな仕事か、残業代がフルで突く仕事を選びました… アドバイスありがとうございます!
仕事に何を求めるか…お話しとても刺さりました。
自分もゲームが好きなのでゲームをやる時間とお金、人と遊んだりおいしいものを探しに行くのが好きなのでそのためのお金がほしくて働きたいと思いました。

とても参考になりました、ありがとうございます!!

No.6 23/02/09 12:36
匿名さん6 ( ♀ )

私は27の頃はあれこれ資格取ってました。
結婚願望がないので、とにかく手に職というか、潰しが効くことが重要でしたね。
今は賃貸不動産で事務員やってます。
全く使ってない資格もありますが、それでも会社辞めたいってなった時に、次がないかも…って不安で我慢するのが嫌だったので。
辞めても私を使ってくれるとこはたくさんある!と思えるように、資格取ったり、経験積んだりしてます。
その中で、休みが取りやすいこと、プライベートも大事にできることが条件かな。
そんな崇高な目標とか、やる気とかないですよ笑
お給料貰えて、自分の好きな事にお金使えて、生活していければ良いです。
頑張ってください!

No.7 23/02/09 16:29
相談したいさん0 

>> 6 アドバイスありがとうございます!
先もあやふやな中とりあえずでも努力できるってすごいことだしかっこいいです!自分はどうしようどうしようって不安になるだけで何もできませんでした…。それはそれで何もできなかったなって落ち込む悪循環…><

自分もその意見にすごく同意で、いろいろな方のお話をきいて考えてみたんですが、まだ何もわからない自分がなりたいお仕事を探すより今のとりあえずの願望であるプライベートが大事にできる職場を探してみようと思いました!

参考になるご意見ありがとうございました!

No.8 23/02/09 17:15
相談したいさん0 

今日転職サイトに登録してエージェントさんと今後の打ち合わせをしてきました。そこでプライベートも大事にできる事務系のお仕事を探したい旨を伝えました。

この後ネットで適職判断ツールをやってみようと思います。

ようやく動けました。これでゴールではないですが少しは進んだかな…?
みなさんがお話をきいてくれ前向きにさせてくれたおかげです。ありがとうございます!よければまたお話きいてください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧