旦那の愚痴
子供は可愛がってくれるけど、ただそれだけの旦那。
息子が生まれて2ヶ月。毎日メロメロで可愛がってくれますが、本当にそれだけ。
まだまだ手のかかる息子なので、なるべく夜寝てしまう前にやる事を全て終わらせて一斉に寝たいのに、先に寝てしまう旦那。
夕飯を作ってゆっくりする時間もないまま急いでお風呂を済ませて、あがったら息子はギャン泣き。旦那は寝てる。
流石に旦那を起こし、面倒をみてもらってる間に急いで服をきて髪も濡れたままリビングに行きました。
「もう寝れば」とイライラしながら言うと、息子を預けてきて寝るのかと思いきや携帯をみてお菓子を食べる。
起きとけるならその間に子守りをしてくれれば、こっちは髪を乾かせるのに。
音を出して起きたらまた面倒みるのは私なのに。
その後旦那はベッドで携帯を見ていて、私はやっと寝かしつけて息子を布団に置くとまた泣く。
「は〜起きた」と私が言うと、俺は面倒みないぞ。と言わんばかりに携帯を置いて目をつぶって寝る。
仕事を頑張ってくれてるのも分かる。眠いのも本当によく分かる。
私だけが頑張っているんじゃなくて、旦那も十分頑張ってくれているのは分かる。
でもなんで「ありがとう」「ごめんね」「お願い」も言えないんだろう。
夜中の授乳も起きない。別に仕事があるから起きなくてもいんだけど、それならせめてお風呂に入って髪乾かす時間くらい与えてほしい。
酷い日はご飯を食べながら寝てる。
起こすとシンクにお皿を下げるだけ。リビングでお風呂も入らず寝る日もあって、夜中3時くらいにバタバタとお風呂に入る。
その音で息子は起きる。寝かしつけはもちろん私。寝かしつけてる最中にあがってきて、変わろうか?もなく自分はベッドに入ってくつろぎだす。
何回言ってもなおりません。
眠いのはわかるが、こっちは毎晩やってるんだが。
こんな旦那どうしたら良いでしょうか。
タグ
主さんたち夫婦は子供作る前に子供出来たら育児分担とか家事分担をどうするかも話し合わず子供作ったんですか?
だとしたら原因はそこにありますよ。
彼の父親としての価値観と主さんの価値観の埋め合わせが出来てないのですから、旦那さんは何も間違ってないって思ってるんですよ。
>何回言ってもなおりません。
間違ってないって思うことをどうやって直すのですか?間違ってると認識出来れば直すことは可能でしょうけど、本人に自覚のないものは治しようがないと思います。
話し合いもしてこず察しろというのもなんだかなぁ〜って思います。
2人の時間を作って2人で向き合って話すべきだと思いますよ。その際言い合いはしないこと。それしかないと思いますよ。。
>> 1
そうですね。結婚する前に子供が出来てしまい、何を言っても原因はそこなのは分かっています。
それに関してはもちろん私も悪いです。
2人できちんと話し合う事はあります。
喧嘩した時は絶対。
でも話し合おうと前向きなのも私だけで、私が話すと何かを察してめんどくさそうな態度をとるんです。
この件についてもしっかり困る。と伝えましたが、たぶんまたすぐやられます。
悪いと思ってたら眠くても起きておくもんなんですかね?
起きとかんとって意識はあるものの寝てしまうのかな〜って思っています。
まぁでもそしたら気持ちくらいは伝えれるか。
旦那に伝えるにはどう伝えるのがベストなのでしょうか、、
>> 2
>2人できちんと話し合う事はあります。
>喧嘩した時は絶対。
それで旦那さんの答えは?
>2人の時間を作って2人で向き合って話すべきだと思いますよ。
>その際言い合いはしないこと
こう書かせて頂いのは理由があるからです。
話し合いというのは相手の意見を聞いて考え答えられてが話し合いです。
ああして欲しい、こうして欲しいだけを言うのは話し合いではなくで言い合いなんですよ。
解決策をお互い出し合いそれについてどう考えるか?自身はとこまで協力できるか。
それが話し合い。
主さんに言われるばかりだから、
>何かを察してめんどくさそうな態度をとるんです。
となるんですよ。
話し合いをするにはお互い聞き合う体制が取れてないと話し合いにはなりません。ましてや喧嘩した時とか話し合いにはならないでしょ?聞きたくないでしょうから。
なので夫婦での話し合い方も知らないまま夫婦になったのだと思いますよ。
今どきはデキ婚を授かり婚だとか綺麗に言いがちですけど、それ以前にしておくべきことをしないままで子供だけ作ったのだから協力しあえなくて当然なのかもですね。それが恋愛して順序だてした結婚とはまた違う夫婦なのだと思います。
お互いがしっかり向き合い親としての考え方や方向性はしっかり決めておかないと、その被害は子供に出ます。情緒不安定なお子さんにもなりかねませんよ。
>> 3
それはそうかもしれませんが、この質問の答えになっていません。
私は解決策を聞いているんです。どんな言葉をかけたら良いのか。
仮に今の旦那と段階を踏んで結婚して子供を授かっていても同じような事が起こっていると思います。
私にはデキ婚が文句を言うなと言われているようにしか聞こえませんし、愚痴を吐けばデキ婚なんだからと言われているように聞こえます。
段階を踏んでもこういったケースになる人だっているし、結婚して子供が出来てからじゃないと分からない事だってあるのに、子供が情緒不安定になりかねないまで言われないといけないんでしょうか。
主さんに言われるばかり。とおっしゃっていましたが、言わないで溜め込んでおけという事ですか?
質問の答えを聞いているのですが、答えになっていませんのでもう大丈夫です。
ありがとうございました。
- << 6 それそれ、その考え方がまさに話し合い出来ない人の考え方なんですよ。 >質問の答えを聞いているのですが、答えになっていませんのでもう大丈夫です。 とぶった切ろうとする。その根拠は >私にはデキ婚が文句を言うなと言われているようにしか聞こえませんし、愚痴を吐けばデキ婚なんだからと言われているように聞こえます と弱い部分を突かれたからと腹を立てる。 答え書いてるんですけどね。 反発心が先にたって何も読めない。 話し方の例をあげてまで説明してるのに、そこが肝なのに反発心先行で考えられない。 その考え方が上手くいかない根拠ですね。 言い放つんじゃなくて、質問形にして聞くのですよ。聞かれたら答えるしかなくなる。その答えからまた新しい質問が生まれる。だから提案しあえるんです。それをお互いが考えるってことなのです。その中出妥協点を見つけ合う。それが話し合い。 しかしその気質だとそれは出来そうもないのかもしれませんね。結局ぶつかり合うだけでいつか疲れてどうでもよくなるんじゃないでしょうね。
>> 4
>私は解決策を聞いているんです。どんな言葉をかけたら良いのか。
先に、主さんから旦那さんへ「ありがとう」「ごめんね」「お願い」を伝えると良いと思います。
以下、スレを読んで感じたこと。
>せめてお風呂に入って髪乾かす時間くらい与えてほしい。
>起きとけるならその間に子守りをしてくれれば、こっちは髪を乾かせるのに。
↑この一文からも、「やってくれたら助かるのに」と思っているだけで、「お願い」を伝えていないように見える。
あるいは、伝えるにしても「やって」という伝え方だと、「あなたがやって当然」って意味になるから、#1さんが仰るところの『言われるばかり』になって、話し合いにならない。
きちんと時間を取って「せめてお風呂に入って髪乾かす時間くらい与えてほしい。"だから、お風呂済ませた後の30分は子供を見ていてくれない?"」って『提案』する。
それで、旦那さんがOKを出すか、旦那さんなりの事情があってNGなら、別の方法を2人で考える。それが『話し合い』だよ。
>仕事を頑張ってくれてるのも分かる。眠いのも本当によく分かる。
>私だけが頑張っているんじゃなくて、旦那も十分頑張ってくれているのは分かる。
>でもなんで「ありがとう」「ごめんね」「お願い」も言えないんだろう。
先に主さんから旦那さんに「ありがとう」「ごめんね」を伝えることで、まずはお互いに態度を軟化させるのは?という提案です
>> 4
それはそうかもしれませんが、この質問の答えになっていません。
私は解決策を聞いているんです。どんな言葉をかけたら良いのか。
仮に今の…
それそれ、その考え方がまさに話し合い出来ない人の考え方なんですよ。
>質問の答えを聞いているのですが、答えになっていませんのでもう大丈夫です。
とぶった切ろうとする。その根拠は
>私にはデキ婚が文句を言うなと言われているようにしか聞こえませんし、愚痴を吐けばデキ婚なんだからと言われているように聞こえます
と弱い部分を突かれたからと腹を立てる。
答え書いてるんですけどね。
反発心が先にたって何も読めない。
話し方の例をあげてまで説明してるのに、そこが肝なのに反発心先行で考えられない。
その考え方が上手くいかない根拠ですね。
言い放つんじゃなくて、質問形にして聞くのですよ。聞かれたら答えるしかなくなる。その答えからまた新しい質問が生まれる。だから提案しあえるんです。それをお互いが考えるってことなのです。その中出妥協点を見つけ合う。それが話し合い。
しかしその気質だとそれは出来そうもないのかもしれませんね。結局ぶつかり合うだけでいつか疲れてどうでもよくなるんじゃないでしょうね。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
旦那と育児7レス 144HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
子供のためになってるの?15レス 347HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 149HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 181HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 185HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
旦那と育児
No6の主さんのレスまで読ませて頂きました。 旦那さん何をするに…(匿名さん1)
7レス 144HIT 匿名さん (30代 ♀) -
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 347HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 149HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 181HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 185HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 408HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 763HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 887HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
育児を楽しめない13レス 573HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 408HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 763HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 573HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
息子にイライラする
本当ですよね…なんでも楽しんだほうがいいに決まっているんですけどね。 …(匿名さん0)
31レス 887HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
バイト先で成人祝いを私だけが貰えなかった
バイト先で私とAちゃんが同い歳でお互いに18歳(成人)になったのですが、 先輩Bさん(女性)がAち…
18レス 283HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
友人のドタキャン
ドタキャンのチケット代についてです。 少し前の話になるのですが、友達と行く予定だったライブを3…
12レス 288HIT 社会人さん -
男性から容姿に関して言われると
彼氏ができたことありません。 もうすぐ35 紹介してもらったり他校の文化祭とかいったりしなか…
8レス 165HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
女性の上司から美人な同僚と容姿を比べられます。
私は容姿が中の下、又はそれ以下だと思っています。 私の1歳年上の同僚の女性は美人です。 例えば飲…
12レス 182HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) -
日本の父親はかわいそう
サラリーマン川柳を観て男で生きるのが嫌になった 男と言うだけで働かされ妻や娘から邪魔扱いされている…
19レス 275HIT ながたにえん (50代 男性 ) -
東京へ旅行に行きたい!
質問です。 来週の月曜日に東京へ行くつもりです。 朝新幹線に乗り、東京をブラブラしようと思ってい…
24レス 244HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) - もっと見る