注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

好きだった人を忘れる方法

レス6 HIT数 215 あ+ あ-

恋愛初心者さん( 20代 ♀ )
22/12/17 18:41(更新日時)

好きだった人を無理に忘れようとするのは逆効果ですか?忘れたいのなら時間に任せるしかないですか?

No.3694430 22/12/17 14:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/12/17 15:05
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

本当に大好き人間は、忘れられないと思います。
夢でも会えますからね。

時間が解決をすると言いますけど難しいと思います。
年々、記憶力が弱く成りますが全てが忘れる事は、無いと思います、それよりも共に良い思い出を脳裏の片隅において共存して生きて行く方が楽だと思います。

失恋を忘れる薬を開発したら、ノ一ベル賞だと思います。(笑)

それくらい愛した人は、なかなか忘れられないと思います。

新しい恋を見つけるとか趣味をみつけて集中して早く記憶力を弱くする方が良いと思います。

No.2 22/12/17 15:10
OLさん2 

忘れられないのを無理に忘れるのは無理だけど、時間だけに任せているのも難しいです。新しい恋が見つかれば早いですね。

No.3 22/12/17 15:37
恋愛初心者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 2年ぐらい前に完全に忘れる事はできないですが、記憶を弱めることは3ヶ月でできたんですが、今年は夏頃にその人が夢に出てきて記憶を弱まるのを待っています。無理して記憶を弱めようとするのはダメって事ですかね?

No.4 22/12/17 17:58
OLさん2 

>> 3 そうですね。弱めようと思うだけで弱められるなら誰も失恋で傷ついてないでしょうし、そもそも弱めようと考えて時点で相手のことを考えているのと同じですから。
やはり他のことで自分を忙しくさせるのが一番ですね。その一環で出会いの場に行かれたりしてみては?

No.5 22/12/17 18:34
匿名さん5 

恋愛をして忘れられないのは、その人に執着する心があるからです。

人ではなく、自分を高めるために自身の知識や経験に執着すれば、人に執着することはなくなります。

失恋がどれほど辛いのかを経験したのですから、辛さを理解していない人の先輩となったわけですから、誰かに同じ質問をされた時には、今後はそれなりの対応は出来るのではないでしょうか。

人を好きになってパートナーを作って、お互いのために自身を高める努力をするのも一つの考え方です。
努力が出来ないくらい辛いなら、今は休むべきだし、苦しいことからは少しでも多く離れるべきです。

睡眠や栄養のこと、運動のこと、話す言葉など、色んなところに意識を置き、知識を経験と合わせて理解できるようになるために、自分に負けないで楽しくなることを見付けつつ、頑張り過ぎないように頑張って行きましょう。

もしあなたが結婚したいと思うのであれば、相手の人のして欲しいことを全力でサポートする決意をするか、自分で生きていくという決意をするのなら、恋愛などはやめて、まずは自分を高めることに集中すべきです。

どちらの道を選ぶかはあなた次第ですし、楽をする道は若いうちは知識や経験が少ないから特にないです。
ですが、若いうちは長期的に休めば必ず回復は出来るので、生き方を決めて突き進みましょう。

No.6 22/12/17 18:41
匿名さん6 ( ♂ )

思い出すのは何年経とうが問題ないです。普通の事です。思い出した後あれこれ考える事が問題ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧