注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています

横断歩道を渡っていたら…

レス49 HIT数 1839 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/11/06 12:58(更新日時)

ショッピングセンターの、
歩行者優先の横断歩道で、
普通に横断歩道を渡っていたら、
停まった車が、私が前を通り過ぎたら、
車をうならせ早くしろ!みたいにされて、
少し発進して来て、こわかった💦

もう一人渡ろうとされた方も居たので、
停まるように促しましたが、
無視して行ってしまいました。

写真撮ればよかったです。

危険運転に該当しますか?

タグ

No.3663161 22/11/01 17:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/11/01 17:34
匿名さん1 

写真撮っても、現行犯じゃないと無理でしょ。

キ○ガ○に関わるより、自分の安全を優先した方がいいよ。

No.2 22/11/01 18:01
おしゃべり好きさん2 

No1さんに同意。
下手に写真を撮っていると「何撮ってる!」と喧嘩を売られた可能性もありますので。
気にしないのが一番だと思います。

どうしても気になるなら、ショッピングセンターの警備の人に相談してみたらと思います。
場所によっては監視カメラがあるし、ナンバーが分かれば今後SCの方で気を付けることができると思うので。

No.3 22/11/01 18:35
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

世の中、色々な方がいますし、正義感でお節介をしても、損するのは主さんですよ。
残念ですけど世の中で一番損するのは、生真面目な人だと思っています。

No.4 22/11/01 18:56
おしゃべり好きさん0 

まとめて、お返事します!

みんな、大丈夫ですか?

危険運転は、かなり厳しい罰則になりました。

あおり運転もです。


私だけじゃなく、もう一人渡ろうとした方も怖い!
と怯えていましたし、お礼も言われました。

何を持って、おっせかいなのか?
一歩間違えれば、人身事故や死亡事故にも繋がります。
いろんな人がいるで済ませるような話ではありません。
個人の価値観とは違うのですから。

当たり前にできることが、できない人が増えたんですね〜。

  • << 32 主さんが撮影したり、注意しても、被害に遭ったかもしれません。 なので、警察や、ショッピングモールの警備員に伝えて、対処して貰う。 で、正解ですよ… 監視カメラの映像があって、主さんが被害届け出せば、対象になったかもしれません。 ただし、残念ですが、ショッピングモールの敷地内で、煽り行為的な事をしたのみでは、注意くらいです。 余罪あったら捕まりますが、被害にあっている方がいないと難しいです。

No.5 22/11/01 19:06
おしゃべり好きさん0 

次、このようなことがあれば、
写真や動画を撮って証拠をと、
受付や社員で共有してくださることになりました。

私は、自分では真面目とは言えませんが、
損するより得してます。

お礼にいろいろもらったり、
ですかね🌞✨

いろんな人がいるうちの私はひとりで、
いいこと積み重ねていいことある
人生のほうがずっといいです✨

No.6 22/11/01 19:57
おしゃべり好きさん2 

ではあなたの信念に基づき、信じるように頑張ってください。

私は気違いを信じられないし警戒しかできないので、そういうものを見たとしても「こっそり写真や動画が取れるとき」以外は、こっそり通報できそうなとき以外は、かかわらないようにしますので。

更に絡まれて傷つかないように祈っています。

No.7 22/11/01 22:38
おしゃべり好きさん0 

>> 6 こちらこそ、お気遣いありがとうございます。

とても、人間不信になられてるんですね。

あなたのやり方も、もちろんありですし、
私も使う時もあります。


私は、難癖つける方とやりとりで、
手馴れてるのもあり、上手く行くこともあります。

今回は、違いましたが。
ただの粋がった年寄りでしたよ。





No.8 22/11/01 22:43
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

良いことを積み重ねて良いことがあるほど、人生は甘くないですよ。
お気持ちはわかりますが綺麗事だと思います。
主さんの生き方は主さんの自由ですけど、申し訳ないけど、個人的にはそういう悪を許せない信念が正直面倒くさいです。

今の時代、綺麗事ばかりが蔓延して、法律でガチガチに固めるから息苦しい世の中になりましたよ。
煽り運転も然り、ハラスメントも然り、○○マークとか、○○専用とか、○○優先とか。

高齢者、子供、交通弱者、社会的弱者、経済的弱者、身体や精神的弱者、セクシャルマイノリティ、様々な弱者にみんなが気を使う余り、本当にギスギスした世の中になりましたよ。

一部の弱者の方も気を遣われて当たり前みたいな所が感じられたりして。
いや。確かに当たり前かもしれないけど。謙虚な感謝は欲しいなみたいな。

不倫だ賄賂だとタレントや政治家の不祥事にも直接は関係ない我々が勝手な倫理観で異様に怒ったり。

所詮、世間なんて世知辛いし、他人の事なんてどうでもいいし、本音では弱肉強食が当たり前なのに。
表面だけの綺麗事が蔓延してます。

主さんが正論なのは、重々わかってはいるんですけどね。
真っ当な倫理観で片付くほど、そんなに簡単ではないですよ。人間社会は。

  • << 10 ちょっとお疲れぎみと感じました。 あなたの、おっしゃることも言いたいことも もちろんわかります!

No.9 22/11/01 22:51
おしゃべり好きさん0 

>> 8 そうですか?

私の周りでは、正しいことを積み重ねた人は、
いい死に目に合いますし、
亡くなってからも、聖人君子扱いされます。

あなたとは、考えが正反対みたいです。

私に、合わせて欲しいということではありませんけどもね。

また、
真っ当な行いを続けて、あなたのいう
めんどくさいことをがんばった結果、
身近で時の人になった人間もいるので、
それも、あなたの嫌いな積み重ねがあった
からこそです。

あなたには、合わない方法であるだけですね。

No.10 22/11/01 22:56
おしゃべり好きさん0 

>> 8 良いことを積み重ねて良いことがあるほど、人生は甘くないですよ。 お気持ちはわかりますが綺麗事だと思います。 主さんの生き方は主さんの自由… ちょっとお疲れぎみと感じました。

あなたの、おっしゃることも言いたいことも

もちろんわかります!

No.11 22/11/02 00:49
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

>> 10 主さんのお考えはもちろん正しいですよ。
確かにちょっと変に熱くなり過ぎました。すいません。

No.13 22/11/02 07:32
おしゃべり好きさん0 

>> 12 すみません。こちらにレスされる方は、
複数アカで同一だったりしますが、
あなたは初書き込みでしょうか?

私はそんなに怒っても粋がってもいませんが、
文面からそう感じられてしまったのですね😔

決して、私は攻撃的にも怒ってもおりませんので、もし私のコメントにおムカつきなられるなら、無理してレスされなくても大丈夫ですから。

まず、私は免許は持っていますし、
先日はゴールドになり、最新の講習を受けてきました。
あなたが、警察関係者の方なのか?
わかりませんが、
もしそうでも、いろんなタイプの警察がおります。

私は、DVなど様々なことに被害にあっているのですが、
まだ警察が介入できない範囲でも、
動いてもらったこともありますし、
私の身近な警察では、何か危ないと感じた
ことがあれば、いつでもご連絡をという体制です。
あなたのように、言う方のほうが珍しいですよ。


No.15 22/11/02 08:11
匿名さん15 

怖いですね、何事も起きず良かったですね。

私も先日横断歩道を渡っていたら停まっていた車の運転手から『早く歩けよババア‼️』と怒鳴られました。

心にゆとりの無い人が多いのかな
レジでも気忙しい客が多くなった様な気がするし。。

今、横断歩道を渡ろうとしてる人が居るのに、無視して走行するなんて危険過ぎる。

  • << 17 ありがとうございます! 私はなんとか、渡りきったのですが、 もうひとりの方が本当に危なかったなぁと😔 15さんの、その運転手さんも本当にひどい! 歩行者は、信号が変わりそうとかでなければ、 自分のペースで歩いていていいんですよ。 嫌な思いをされましたね。 私は、横断歩道をまだ渡っていない人も渡りそうな人が居たら、 講習で見たいい例をできるだけ実践しますが、 みなさん、お辞儀してくれますし、 ありがとう!と笑顔になってくださる方もいて、気持ちいいものですよ✨ コロナ禍で、乱暴というかはけ口から、 怖いことが増えた印象ですよね。

No.16 22/11/02 09:18
おしゃべり好きさん0 

>> 14 削除されたレス 免許があるかないかを、
聞かれましたので、お答えをさせていただきました。


また、この時代に物事を疑えなければ、
コロナ禍でいろいろな詐欺に引っ掛かりますね?用心深い方が、いいとは思われますよ😊

ゴールドになるには、
マナーの悪い運転される方もいますし、
毎日よほど運転を気をつけないとなれないと、
講習の時に言われました。

講習の時にいた人たちは、ガラの悪い方は誰もいませんでしたよ。


その講習がもし、間違っているのなら、
ぜひうちの地域の公安委員会に苦情してください。
まず、あなたを疑うので、
煽り運転の改正があったのは、いつからか、
ご存知です?


ただあなたのレスを冷静に見させていただいて、
いろいろお察ししました。

なので、わたしからのレスはここまでに。


No.17 22/11/02 09:27
おしゃべり好きさん0 

>> 15 怖いですね、何事も起きず良かったですね。 私も先日横断歩道を渡っていたら停まっていた車の運転手から『早く歩けよババア‼️』と怒鳴られま… ありがとうございます!

私はなんとか、渡りきったのですが、
もうひとりの方が本当に危なかったなぁと😔

15さんの、その運転手さんも本当にひどい!

歩行者は、信号が変わりそうとかでなければ、
自分のペースで歩いていていいんですよ。

嫌な思いをされましたね。
私は、横断歩道をまだ渡っていない人も渡りそうな人が居たら、
講習で見たいい例をできるだけ実践しますが、
みなさん、お辞儀してくれますし、
ありがとう!と笑顔になってくださる方もいて、気持ちいいものですよ✨


コロナ禍で、乱暴というかはけ口から、
怖いことが増えた印象ですよね。

No.18 22/11/02 09:59
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

>> 17 15さんや主さんに少し感じて頂きたい事があります。

車が急かすと言う事は、たぶん信号のない横断歩道か、車が右左折しようとする先の交差点の横断歩道なんでしょう。
当然、歩行者が優先です。

しかし、車を運転するドライバーにはせっかちな人間もいます。
右左折の先の横断歩道を待っている内に信号が赤になりますよね。
青の内に走りすぎたいですよね。
歩行者を待って、自分は渡れないのは嫌ですよね。

また信号のない横断歩道だと、その横断歩道より先の信号まで計算している方も多いんですよね。
歩行者がゆっくり渡るのを待っていたら、一つ先の信号が赤に変わるかもしれない。

申し上げているのは、車側の都合でしかありませんが。
車で仕事をしている自分としては、車側の事情が痛いほどわかるし。
現場間を移動していたら、時間に焦る場面も多くて。

歩行者は優先ではありますが、ドライバーの心情にも配慮があれば、お互いが気持ちいいのかなって思います。

  • << 20 実は、 ゴールド前にも講習で、 自己中診断テストを2度ほどやりましたが、 私は極めて自己中ではなく、やや自己中な面があり、少し改善すれば、 少し意識すると優良ドライバーになれます✨頑張りましょう! と、講習で職員さんからも褒められ恥ずかしながら嬉しかったですよ😊 その積重ねでの今です。 実際、話は横断歩道から逸れますが、 言われた通りをやっていると、 あわやという場面でも、避けられました。

No.19 22/11/02 12:29
おしゃべり好きさん0 

>> 18
3さん、
それだといまある日本の交通ルールを無視していて、
せっかちで自己中な方の、
専用の交通ルールになってしまいます💨👀


いまの、日本の交通ルールは、
改正していただきたい面も一部感じますが、
歩行者優先に作られている部分があります。

車のお仕事をされているなら、
お客様を乗せたりされるでしょうか?


先日、私もあなたがおっしゃったような場面に出くわしました。

右折しようと待っていて、
その信号は赤になってから、右折や直進の矢印が出ないような信号機です。

直進車も、私の後続車も列をなしていました。
右折先の歩行者もおりまして💦

待つしかない、場面です。
後続車も、私が左折しないと行けませんが、
直進車を妨害できません。

たまに、こういう場面で後続車がクラクションを鳴らしたり煽ったりします。
このような行為も、前の車を焦らせ事故に繋がると、そのように講習を受けました。

なので、イラつくとは思いますが、
公安委員会の話も聞きたくないと思いますが、
安全のためのルールになります。

講習で、自己中な人ほど大きな事故を起こすと、統計が出ているんだそうですよ😰













  • << 21 私が左折とありましたが、右折の間違いでした。 失礼。

No.20 22/11/02 12:35
おしゃべり好きさん0 

>> 18 15さんや主さんに少し感じて頂きたい事があります。 車が急かすと言う事は、たぶん信号のない横断歩道か、車が右左折しようとする先の交差点… 実は、

ゴールド前にも講習で、
自己中診断テストを2度ほどやりましたが、
私は極めて自己中ではなく、やや自己中な面があり、少し改善すれば、
少し意識すると優良ドライバーになれます✨頑張りましょう!
と、講習で職員さんからも褒められ恥ずかしながら嬉しかったですよ😊

その積重ねでの今です。

実際、話は横断歩道から逸れますが、
言われた通りをやっていると、
あわやという場面でも、避けられました。


  • << 22 おっしゃる通りなんですよ。 わかってはいるんですよね。 ただ主さんの例であれば、その歩行者が車の列を見て、少し小走りで横断さえしてくれれば。 もちろんそんな義務はありませんけど。 そうしたら主さんの車は信号が青い内に曲がれて、後続車も何台か青い内に直進したりできるわけで。 みんながウィンウィン。 特に街中だと車には嬉しい配慮です。 僕が歩行者の立場だと気づくんですよね。そういう事に。 だから、余計に気づかない歩行者にイライラしちゃったりします。 高齢者や走るのが困難に見える人にまで、ドライバーは急かしたりしないと思うんですよ。 ただマイペースに歩行してる人には、法律的な義務はないけど、そういう空気を読んで欲しいと思うんですよね。 これ追い越しを永遠と走ったり、車間を異様に開けて走るマイペース運転の車にも当てはまるんですけど。 マナーのない煽り行為にも、最初に煽るきっかけがあるわけで。 法律は弱者を守るようにしか作れませんからね。 車は歩行者に気を配るしかないんです。 追い越し禁止の道では前の車について行くしかないんです。 そこが何か歯がゆいです。

No.21 22/11/02 12:40
おしゃべり好きさん0 

>> 19 3さん、 それだといまある日本の交通ルールを無視していて、 せっかちで自己中な方の、 専用の交通ルールになってしまいます💨👀 … 私が左折とありましたが、右折の間違いでした。
失礼。

No.22 22/11/02 12:55
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

>> 20 実は、 ゴールド前にも講習で、 自己中診断テストを2度ほどやりましたが、 私は極めて自己中ではなく、やや自己中な面があり、少し改善… おっしゃる通りなんですよ。
わかってはいるんですよね。

ただ主さんの例であれば、その歩行者が車の列を見て、少し小走りで横断さえしてくれれば。
もちろんそんな義務はありませんけど。

そうしたら主さんの車は信号が青い内に曲がれて、後続車も何台か青い内に直進したりできるわけで。
みんながウィンウィン。
特に街中だと車には嬉しい配慮です。

僕が歩行者の立場だと気づくんですよね。そういう事に。

だから、余計に気づかない歩行者にイライラしちゃったりします。
高齢者や走るのが困難に見える人にまで、ドライバーは急かしたりしないと思うんですよ。

ただマイペースに歩行してる人には、法律的な義務はないけど、そういう空気を読んで欲しいと思うんですよね。
これ追い越しを永遠と走ったり、車間を異様に開けて走るマイペース運転の車にも当てはまるんですけど。
マナーのない煽り行為にも、最初に煽るきっかけがあるわけで。

法律は弱者を守るようにしか作れませんからね。
車は歩行者に気を配るしかないんです。
追い越し禁止の道では前の車について行くしかないんです。
そこが何か歯がゆいです。

No.23 22/11/02 13:16
おしゃべり好きさん0 

>> 22 3さん、失礼ですが、
あまり自己中で物事を見ていると、いつか大変なことになりますよ。


これ追い越しを永遠と走ったり、車間を異様に開けて走るマイペース運転の車にも当てはまるんですけど。
マナーのない煽り行為にも、最初に煽るきっかけがあるわけで。

↑の部分ですが、追い越し禁止の場所や無茶苦茶な追い越しは危険運転に該当しますね。

車間に関しては、場面によるかもですが、
人によっては具合い悪い方を乗せてゆっくり走られる方もいますし、
当たり屋ぽくて車間を取る場合もあるので、
ケースバイケースです。
煽りに関しても、自分の感情だけで
ムカついたのが理由なら、
ちょっとどうなのかな?と。

追い越し禁止の場所でも、速度が守られているなら、
前の車にピタリとくっつく必要はないですよ。


歩行者の信号機も、青のうちは歩行者が優先です。
駆け込んで走って来る歩行者や自転車おります。
パターンは様々です。


私は、体調が悪い日ではなければ、
小走りしたりもしますよ。普通に。

しかし、一生懸命歩いていて、
早くいけ!はないかと。
杖をついたお年寄りにできますか?

私は、全然歯痒くありません。
普通に…歩行者に気を配って走っていれば、
慣れますよ。

No.24 22/11/02 14:34
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

>> 23 あくまで車側と歩行者側、双方で気配りが出来ないものかと思っているだけです。

速度制限を守ることは大事な事ですが、車の流れってあるじゃないですか。
前の車について行くくらいの事がなんで出来ないかなとか、単純に思うんですよ。
出来ないなら、後続車に道を譲ることも譲り合いの精神なのではないかなと。
そこに気が回らない車の多い事。

大分と言葉を尽くして説明したつもりですが、まるでお年寄りにまで早く歩けと言う考えかのように伝わっているようで。
そういう事ではないんですけど、上手く真意をお伝えするのは難しいですね。

もちろん。間違っているのは、百も承知ですけどね。
人間って、そんなに単純なものではないから。

No.25 22/11/02 16:18
おしゃべり好きさん0 

>> 24 お互いが良識的なら、
気分は悪くはならないものですよ😊


文面だけですとね、
どうしても、あるんです。
誤解になりることも。

難しいところですよね!

お年寄りに限らず、パッと見て、
若いとその方が何か病気があるかとか、
わかりにくい場合もあるので、
早く行けよ!
とされて、辛くなる人もいると思います。

流れももちろん大切です。

交通ルールに限らずですが、
例えば、兄の不自由な方が車を
運転されているケースもあるんです。
妊婦さんが…ということもあります。

ゆっくり運転している人に、無理に合わせる
義務もありませんし、譲り合いですね✨


あなたは、男性かと思いますが、
交通ルールから少し逸れますが、
女性が出産するにあたり、多くの方は、
いままでの生活ができなくなります。
生活スタイルもガラッと変わります。

無理に合わせられなかったり、
女性の生活スタイルになり、男性は理解しがたいかもですが、
合わせることで、パートナーが穏やかに
過ごせたり元気な赤ちゃんが産まれるために、
大切な時間になります。

それまで、大変ですが、
あなたもきっと大切にされ産まれて来たと
思います。

そう考えれば、いろいろなことを大切にして
行くのも悪いことでは
ないのでは?


参考までに。

No.26 22/11/02 17:53
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

>> 25 >お互いが良識的なら、気分は悪くはならないものですよ
確かにそうですね。
しかし良識って難しいです。

仕事で急ぎの運転してるとイライラを我慢する場面が多くて。
こちらが我慢して気づかってるんだから、そちらも何か気づいてくれよって、思ってしまいます。

仕事でイライラしてしまっているのかもしれません。

  • << 34 性格もあるかもですね! 私は、せっかち運転は、 運転側、歩行側でもわかるので、 怖いというか、ぶつからないでねと 内心思います。 こんな、世の中なのでイラッとするのもわかります! あなたがタクシーの運転手ならお客様の料金を安くしたいでしょうし。

No.27 22/11/02 22:48
おしゃべり好きさん27 

変なレス多いですね。横断歩道は歩行者優先。自動車が安全確保するのが道交法、てかマナーですよね。しかし危険回避義務は歩行者にもあるのが現実です。双方、相手を過信せずに命を守る意識は大切と思います。
ドライバーの意識の低さは最近特に気になりますが…

  • << 35 ありがとうございます。 歩行者も、飛び出しとかあまりよくないのは気をつけないとならないですが、 変な運転手が多いなと最近感じてます。 ここのレス者も、 運転手優位な意見が多く、 交通法に従いたくない感じなのかな? と。
  • << 47 そもそも、女性には道路交通法なんて関係ありません。ゆっくり走ってさえいれば自分は安全運転していると思い込んでいる節もありますしね。 そして、このスレ主さんも「ああ言えばこう言うで」一人で興奮して全く別の議論になってるし。まあ、いかにも女性らしいっていうか。面倒くさいですね。

No.28 22/11/02 23:35
主婦さん28 ( 30代 ♀ )

私は自分の行動が絶対正しいと断言出来ないからしないけど、主さん頑張ってくださいね😊
どんな事も小さな事から始まるし、主さんの行動も今後の道交法改正に繋がるかもしれませんから!

うちの近所に校区内でもかなり危険な箇所があります。
点滅信号で斜めの坂道なので、車から歩行者が見えにくいのですが、夕方などの帰宅時間帯は避けてます。
だって止まってくれる車がいても、もう一方の車が止まらない・・・こういう場合が多くて危ないんです。
子供が守っていても一方の車が止まらないから渡ろうにも渡れないし、逆にそんな車の多い時間帯に子供を連れ出すなって風潮さえある世の中っておかしいですよね😢
(確かに歩行者自身の身を守る為には避けるべきだけど何か違うんですよね)

主さんは間違った事は言ってないですから、今後も信念を貫いてくださいね!

  • << 36 ありがとうございます! 私の周りには、同じようにしてる 人が多いので、味方が多しです✨ 場所によって、本当に危ない場所って ありますよね💦 お話を聞いて、想像はつきました。 信号機のない横断歩道があり、 車両の片方が停まればもう片方も留まり、 無事に渡れるという、相互の協力が必要ですからね。 私が住んでいる地域ではだいたい、 みなさん協力的に止まります。 しかし、稀に28さんのような例のような方もいたりで😔 当たり前にここは、停止でしょうという場面で、停まればいいだけなんですが、 その自制ができない人が、 多くなっていそうです。 コロナ禍も関係あるのでしょうかね。 私も大したことは…ですが、 できる範囲で、心がけたいです。

No.29 22/11/03 07:22
匿名さん29 

主さん、ヘルプマークの人?

No.30 22/11/03 08:28
通りすがり ( ♀ uQuDSb )

私もずっとゴールドです。ゴールドですがそれが何?です。たまたま捕まらなかっただけです。
私の知り合いは無灯火や一時停止が3秒足らずとかでブルーですが運転はとても上手いです。違反は違反ですが、免許証の色と思いやり気遣いは別です。
普段乗ってない人は違反のしようもないのでゴールドの方が多いのではないでしょうか。

主さんは「先日はゴールドになり」と言うことは2回目の更新でしょうか?まだ若いのかな?

話がずれますが、主さんのレスを見てると、「事実なら相手を傷付けてもいい」と考えの人と同じタイプに思えてきました。
その人も同じようなことを言ってたので。
その人は嘘は言ってない、本当のこと、事実だから。と言います。
そこに気遣いや配慮はありません。

耳の聞こえない人は外見では分かりません。
「危ない」と声かけしたのに無視された。と主さんから思いそうです。

「自己中診断テスト、やや自己中な面があり」と、出たんですよね。
「極めて」でも「やや」でも「自己中」と診断が出たのであればあなたは自分が自己中な部分もあると自覚した方が良いです。
私的にはそのテストはそうなんだぁ〜くらいの物と思っているのですがね。

間違ってることは間違ってると言える人は正しいと思います。
今回の主さんの行動は正しいことだと思いますが、今まで上手くいってただけ。これからは分かりません。気を付けた方がいいと思います。

  • << 38 ありがとうございます。 ゴールドに関しては、他の方にも書いたのですが、毎日運転される方でのお話になりますね。 よほど気をつけないと、マナーの悪い運転手も多いので… 私の場合は、よほど気をつけないと、事故を起こさないような運転は厳しいんだと実感しました。 実際、講習通りを守ったら、 あわやという場面も避けられました。 テストは、あなたはやられたことありますか? 講習では、現代社会では自己中な方が多く、 全く自己中ではない人はかなり少ないそうです。私のテスト結果は、その後はほぼ自己中ではなくなったのですが、 だから安全ではなく、人間気分が変わることもあります。 そこだけの結果に限らず、 常日頃、気をつける必要がありますね。 事実なら傷つけてもいい…どのような場面でしょう? 勝手にこのような人と同じようにって、 ちょっと視野が狭いかと。 耳が聞こえないのに、無視されたも、 とても極端ですし、 私をそんなに、 印象悪くされたいのですか?(笑) そこは、呆れますよ。

No.31 22/11/03 10:32
主婦さん31 ( 30代 ♀ )

どの様な渡り方をしたのか見てないのでわかりませんが、最近は運転手も歩行者も自己中心的な人が多いなとつくづくおもいます。横断歩道で渡ろうと待ってるのに止まってくれない人。歩行者優先と自動車学校で習うのに…と呆れてしまいます。でもそんな人はそのうち事故を起こすだろうなと思ってます。そして歩行者側も良くないと思うことがあります。横断歩道はいくら歩行者優先と言っても車が停まってくれたのに一礼もしないで当たり前のようにゆっくり渡る、酷い人はスマホしながら車には見向きもせず渡る奴。私はこれらの人は正直どうかな…と思ってしまいます。私は横断歩道は歩行者優先と言う考えはもう辞めており、渡る人のマナー、運転手のマナーで成り立つものかなと思うようにしてます。そうしないと横断歩道の度にイライラしてたらこっちの身が持ちませんし(^-^;
嫌な思いをされたとおもいますが、最近は変な人が多いので相手にしない方がいいですよ

  • << 39 ありがとうございます。 私が、渡っている時は、 少し小走りで急いで会釈しながら渡ろうとしましたが、 転びそうになり、そして持ち物を落としそうになり…でした。 早く行け!と発進してきて、 ふかされた感じです。 転びそうになった時も、すみませんと 会釈したにも関わらずでしたよ。 私は、歩行者を悪く取るとしたら、 意味なく立ち止まるとか、 酔っ払いが罵声吐いて行くとか、 あからさまなことがなければ、 ゆっくり横断しても、気にしませんかね。 パッと見わからなくても、 具合いが悪いのを必死で歩いている 場合いもあるかなと思いますので。
  • << 45 運転手急いで余裕がなかったのかな?そんな馬鹿な人を相手にするだけ損ですよ そのうちそんな奴は事故を起こしますって!(笑)

No.32 22/11/03 11:48
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 4 まとめて、お返事します! みんな、大丈夫ですか? 危険運転は、かなり厳しい罰則になりました。 あおり運転もです。 … 主さんが撮影したり、注意しても、被害に遭ったかもしれません。
なので、警察や、ショッピングモールの警備員に伝えて、対処して貰う。
で、正解ですよ…

監視カメラの映像があって、主さんが被害届け出せば、対象になったかもしれません。

ただし、残念ですが、ショッピングモールの敷地内で、煽り行為的な事をしたのみでは、注意くらいです。

余罪あったら捕まりますが、被害にあっている方がいないと難しいです。

  • << 40 ありがとうございます。 その方とは面識もなく、 一度だけですからぶつけられたら、 被害届けも出しますが、 今回は、注意できればそれでオッケーという感じでしょうか。 行き過ぎたら、捕まったりしますよ! と、自覚されてればいいですが。

No.33 22/11/03 18:24
通りすがりさん33 ( 20代 ♀ )

私もこの前、押しボタン式の信号で普通に青になったので歩いて渡っていたら車が赤信号を無視して私の真横で急停止しました。
向こう側からも渡ってきてる人がいたのに、私が前を退いた途端猛スピードで走り去っていきました。とても危なかった、、

車を信じてはいけません。
仕事の関係で毎日のように運転していましたが変なドライバー増えた気がしますよ
相手が100%悪くても、自分の命をまずは一番に考えてくださいね。
危険運転してる人はいつか必ず捕まりますから

  • << 41 ありがとうございます! わかります。 本来は、もう一人渡って来ている 方がいるので、停まって待たないといけませんし、基本交通ルールは、 歩行者が渡りきったら…が本当なんですが。 もし、その車があなたやもう一人の方に かすっても当たれば、 ひき逃げになりますからね。 講習でも、そうならないように、 いろいろ見越して、 慎重に運転を…と言われているんです。 困ったものですよね😔

No.34 22/11/03 18:27
おしゃべり好きさん0 

>> 26 >お互いが良識的なら、気分は悪くはならないものですよ 確かにそうですね。 しかし良識って難しいです。 仕事で急ぎの運転してる… 性格もあるかもですね!

私は、せっかち運転は、
運転側、歩行側でもわかるので、
怖いというか、ぶつからないでねと
内心思います。

こんな、世の中なのでイラッとするのもわかります!

あなたがタクシーの運転手ならお客様の料金を安くしたいでしょうし。

No.35 22/11/03 18:30
おしゃべり好きさん0 

>> 27 変なレス多いですね。横断歩道は歩行者優先。自動車が安全確保するのが道交法、てかマナーですよね。しかし危険回避義務は歩行者にもあるのが現実です… ありがとうございます。


歩行者も、飛び出しとかあまりよくないのは気をつけないとならないですが、
変な運転手が多いなと最近感じてます。

ここのレス者も、
運転手優位な意見が多く、
交通法に従いたくない感じなのかな?
と。

No.36 22/11/03 19:14
おしゃべり好きさん0 

>> 28 私は自分の行動が絶対正しいと断言出来ないからしないけど、主さん頑張ってくださいね😊 どんな事も小さな事から始まるし、主さんの行動も今後の道… ありがとうございます!

私の周りには、同じようにしてる
人が多いので、味方が多しです✨


場所によって、本当に危ない場所って
ありますよね💦


お話を聞いて、想像はつきました。
信号機のない横断歩道があり、
車両の片方が停まればもう片方も留まり、
無事に渡れるという、相互の協力が必要ですからね。

私が住んでいる地域ではだいたい、
みなさん協力的に止まります。
しかし、稀に28さんのような例のような方もいたりで😔

当たり前にここは、停止でしょうという場面で、停まればいいだけなんですが、
その自制ができない人が、
多くなっていそうです。
コロナ禍も関係あるのでしょうかね。

私も大したことは…ですが、
できる範囲で、心がけたいです。



No.37 22/11/03 20:00
匿名さん37 

まず、危険運転とはアルコールや薬物の影響などで正常な運転ができない状態、制御できない高速度での運転、高速で殊更に赤信号を無視する運転など、危険運転致死傷罪にあたるものをいいます。

ですから、今回の件は非常に低速での運転でしょうから危険運転に該当しないです。

また写真撮影については、撮影された写真に車の所有者の顔が映っていた場合。プライバシーを侵害をしたとして、民法第709条に抵触している可能性がありますので、こちらも相手がその気になったら非常に厄介な事になると思われます。



  • << 42 ありがとうございます。 すみません、あなたは 公安委員会の方だったりしますか? 今回は、危険運転で捕まるという話をしている のではなく、 間違ったら危険ですし、もしぶつかり打ちどころ悪ければ歩行者が危ないです、という話です。 また、プライバシーの侵害もケースバイケースです。 嘘の供述をしたり、実際に危ない運転をしていないのに、公表したら冤罪や名誉毀損などに該当しよくはありませんが、 実際にやったことを残すために、 誰にも見せず、証拠として警察や弁護士に 見せるためなら、問題はないかと。 そこは、状況によりけりと思いますよ。

No.38 22/11/03 20:28
おしゃべり好きさん0 

>> 30 私もずっとゴールドです。ゴールドですがそれが何?です。たまたま捕まらなかっただけです。 私の知り合いは無灯火や一時停止が3秒足らずとかでブ… ありがとうございます。


ゴールドに関しては、他の方にも書いたのですが、毎日運転される方でのお話になりますね。
よほど気をつけないと、マナーの悪い運転手も多いので…
私の場合は、よほど気をつけないと、事故を起こさないような運転は厳しいんだと実感しました。
実際、講習通りを守ったら、
あわやという場面も避けられました。

テストは、あなたはやられたことありますか?
講習では、現代社会では自己中な方が多く、
全く自己中ではない人はかなり少ないそうです。私のテスト結果は、その後はほぼ自己中ではなくなったのですが、
だから安全ではなく、人間気分が変わることもあります。
そこだけの結果に限らず、
常日頃、気をつける必要がありますね。


事実なら傷つけてもいい…どのような場面でしょう?
勝手にこのような人と同じようにって、
ちょっと視野が狭いかと。

耳が聞こえないのに、無視されたも、
とても極端ですし、
私をそんなに、
印象悪くされたいのですか?(笑)

そこは、呆れますよ。



No.39 22/11/03 20:35
おしゃべり好きさん0 

>> 31 どの様な渡り方をしたのか見てないのでわかりませんが、最近は運転手も歩行者も自己中心的な人が多いなとつくづくおもいます。横断歩道で渡ろうと待っ… ありがとうございます。

私が、渡っている時は、
少し小走りで急いで会釈しながら渡ろうとしましたが、
転びそうになり、そして持ち物を落としそうになり…でした。

早く行け!と発進してきて、
ふかされた感じです。

転びそうになった時も、すみませんと
会釈したにも関わらずでしたよ。

私は、歩行者を悪く取るとしたら、
意味なく立ち止まるとか、
酔っ払いが罵声吐いて行くとか、
あからさまなことがなければ、
ゆっくり横断しても、気にしませんかね。

パッと見わからなくても、
具合いが悪いのを必死で歩いている
場合いもあるかなと思いますので。

No.40 22/11/03 20:40
おしゃべり好きさん0 

>> 32 主さんが撮影したり、注意しても、被害に遭ったかもしれません。 なので、警察や、ショッピングモールの警備員に伝えて、対処して貰う。 で、正… ありがとうございます。

その方とは面識もなく、
一度だけですからぶつけられたら、
被害届けも出しますが、
今回は、注意できればそれでオッケーという感じでしょうか。


行き過ぎたら、捕まったりしますよ!
と、自覚されてればいいですが。

No.41 22/11/03 20:46
おしゃべり好きさん0 

>> 33 私もこの前、押しボタン式の信号で普通に青になったので歩いて渡っていたら車が赤信号を無視して私の真横で急停止しました。 向こう側からも渡って… ありがとうございます!

わかります。
本来は、もう一人渡って来ている
方がいるので、停まって待たないといけませんし、基本交通ルールは、
歩行者が渡りきったら…が本当なんですが。

もし、その車があなたやもう一人の方に
かすっても当たれば、
ひき逃げになりますからね。

講習でも、そうならないように、
いろいろ見越して、
慎重に運転を…と言われているんです。

困ったものですよね😔

No.42 22/11/03 20:55
おしゃべり好きさん0 

>> 37 まず、危険運転とはアルコールや薬物の影響などで正常な運転ができない状態、制御できない高速度での運転、高速で殊更に赤信号を無視する運転など、危… ありがとうございます。

すみません、あなたは
公安委員会の方だったりしますか?

今回は、危険運転で捕まるという話をしている
のではなく、
間違ったら危険ですし、もしぶつかり打ちどころ悪ければ歩行者が危ないです、という話です。


また、プライバシーの侵害もケースバイケースです。
嘘の供述をしたり、実際に危ない運転をしていないのに、公表したら冤罪や名誉毀損などに該当しよくはありませんが、
実際にやったことを残すために、
誰にも見せず、証拠として警察や弁護士に
見せるためなら、問題はないかと。

そこは、状況によりけりと思いますよ。

No.43 22/11/03 20:59
匿名さん43 ( 40代 )

公道なら違反になるけど、ショッピングモール内の敷地なら警察は一切動かないでしょう。

No.44 22/11/03 21:07
おしゃべり好きさん0 

>> 43 ありがとうございます。

ぶつかれば、人でなくても警察は来ますね。

ちなみにその付近でぶつかった方が
警察いらっしゃってました。
パトロールはされたりしますよ。
あぶない人がいれば。

No.45 22/11/04 18:57
主婦さん31 ( 30代 ♀ )

>> 31 どの様な渡り方をしたのか見てないのでわかりませんが、最近は運転手も歩行者も自己中心的な人が多いなとつくづくおもいます。横断歩道で渡ろうと待っ… 運転手急いで余裕がなかったのかな?そんな馬鹿な人を相手にするだけ損ですよ
そのうちそんな奴は事故を起こしますって!(笑)

No.46 22/11/05 10:45
おしゃべり好きさん0 

>> 45 軽トラのお年寄りでした!
隣に奥様らしきも乗られていたようで、
びっくりですよ。本当に。

No.47 22/11/06 00:46
匿名さん47 

>> 27 変なレス多いですね。横断歩道は歩行者優先。自動車が安全確保するのが道交法、てかマナーですよね。しかし危険回避義務は歩行者にもあるのが現実です… そもそも、女性には道路交通法なんて関係ありません。ゆっくり走ってさえいれば自分は安全運転していると思い込んでいる節もありますしね。

そして、このスレ主さんも「ああ言えばこう言うで」一人で興奮して全く別の議論になってるし。まあ、いかにも女性らしいっていうか。面倒くさいですね。

No.48 22/11/06 12:11
おしゃべり好きさん0 

>> 47 ありがとうございます。

興奮はしていませんけれど…

あなたは、男性ですか?

女性は女性らしくいないと、
女性機能がちゃんと働かないと、
大変なことになりますよ。

ああ言えばこう言う、はそちらでは?

道路交通法は女性には関係ないって
いうのは、女性差別的におっしゃっていますか?

私が講習を受けた時に、30代以降の女性は、
男性と違い、ホルモンバランスの変化から、
判断力が鈍り、交通事故が増えることを
クローズアップされていました。

どのようにしなければならないかも、
体調悪い時は無理に運転をしないように、
など女性目線の交通に関する、
指導も受けましたよ。

いま、ここまで話したことは、
全部スレに立てた関係のある議論です。


また、女性らしいことを馬鹿にして、
めんどくさいと中傷することは、
立派に人権侵害ですし、女性差別ですね。

『あぁ、だから男性はそういうところ、
幼稚で相手するの大変よね』

と言われたら気分はいいですか?

なんでも、悪用はされないように
お願いします。

No.49 22/11/06 12:58
おしゃべり好きさん0 

誠に申し訳ありませんが、スレの方を閉鎖します。 

お返事来ていない方もいますが、
多忙になるためすみません。

たくさんのレスいただきまして、
ありがとうございます。

中には、助けられたコメントもあり、
感謝いたします。


日々、交通ルールも変わります。

自転車の危険運転者も増え、
厳しい罰則や、取り締まりを
されているようですね。

自分が、どのような立場にあっても、
気をつけなければなりませんし、
安全運転を心がけても怖いと
感じる場面もありますから…


できる限り、気をつけて思いやりを持ち、
気をつけていれば、完全ではなくとも、
事故は減らせるかと。 


様々な意見がありましたが、
私も学びの機会にもなり、
みなさんの安全も祈っています。
感謝しています。


それでは、失礼致します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧