正しい日本語

レス11 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♂ )
22/10/16 16:34(更新日時)

最近よく批判的なレスを誹謗中傷とか言う人が居るが、誹謗中傷って根拠の無いデマで、ってのが正しい誹謗中傷だからスレの内容に批判的な回答を誹謗中傷扱いは違うんだけどね。
最近誹謗中傷でペナルティいただきましたがスレの内容に批判的な回答をしただけで根拠あるのに誹謗中傷って運営なんかも日本語知らないのかな?と思ってしまった

22/10/16 16:33 追記
長々とやる様な内容でも無いのでそろそろ閉めます。
回答して下さった方ありがとうございました

タグ

No.3652777 22/10/16 13:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/10/16 14:01
匿名さん1 

同意!
結局はスレを立てた人間が優位ってこと。
ホント意味不明ですよね。

No.2 22/10/16 14:17
匿名さん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 回答ありがとう
賛否両論は当たり前の事なのに否定する回答を誹謗中傷扱いは無いよね。
批判が嫌なら批判されないスレを立てれば良いのにと思うよ

No.3 22/10/16 14:19
匿名さん3 

自分も、少なくとも“意見”は中傷には当たらないよな…と思います。

例えば「死ね」だの「こいつは病気だ」等の“悪口”の場合、または根拠があるにしろないにしろ、“本人の尊厳を損なうような情報、或いは個人情報を勝手に流す事”それは誹謗中傷かなと。

最近は自分が気に入らない意見は何でもかんでも「誹謗中傷だ!」と騒いでいる人が増えたような気はします。

No.4 22/10/16 14:28
匿名さん0 ( 30代 ♂ )

>> 3 回答ありがとう
自分もそう思います。
自分がペナルティいただいたスレは倫理的に問題あるスレで
肯定なんか出来ないし批判的になりました。
けど「死ね」とかそう言うただの悪口などは無く、諭す意味で主さんは違うから的になりました。
多少やり取りしてヒートアップしましたが言葉は選んでたのにペナルティだったから納得いかないのでスレを立てました。
ムカついてたから理解者が居ると救われます

No.5 22/10/16 14:41
おしゃべり好きさん5 

例えばスレ主のために批判的な意見になってしまったとしてたとえそれが正論であってもスレ主に寄り添った意見じゃないと酷いとか誹謗中傷だと捉える傾向はあるのかもね。

言い方もあるだろうがそれだけネット上の意見で病んでしまう人がいるのかもしれないって印象。

ただひとつの意見としてそれこそ誹謗中傷じゃないのなら批判的な意見は言えなくなってしまうよね。何が誹謗中傷になるのかが曖昧というかこの意見が誹謗中傷になっちゃうの?っていうのは多いようには感じるかな。スレ主のレス者への捉え方の問題だったり無料掲示板としての考え方も大きい気がするけどね。

No.6 22/10/16 15:14
通りすがりさん6 

辞書をひいて出てくる意味はそうだと思います。
でも、ネットの書き込みの誹謗中傷はちょっと違うのかな?と思います。

最近は書き捨てじゃなくて、書き込んだ人間を特定して追求したり、酷いものは「侮辱罪」にも、とわれるようになりましたよね。 

顔が見えないせいか、言葉が過ぎるのはよく見ます。
反対意見を言うにも、言葉がキツかったり、書き込んだ人の人間性まで否定したり、侮辱してる人もよく見ます。
こういう人を取り締まるカテゴリーとして「誹謗中傷」を使っていると思うんです。

レスの内容が単に反論してるだけではなく、それ以上にエキサイトしてるからだと思います。

No.7 22/10/16 15:26
匿名さん0 ( 30代 ♂ )

>> 6 回答ありがとう
そう言うのも理解してます
それでも根っこは根拠の有無だと思うよ。
人格否定や個人攻撃などいきすぎた事は結局は逸脱してるから根拠の元から離れてると思うけど、その辺りの線引きは結局は定義から外れた個々の主観によると思うし不特定多数が使う場だから規準を示すのは必要だし主観で変わるなら情緒、感情論で左右されてしまう。日本は法治国家だから明確なルールから逸脱しない限りは問題無い事だよ。

  • << 9 そうですよね。 ここの掲示板では、そのルールは運営が決めるものだ思うんです。 削除ボタンを押しても、そのルールに則ってシスオペが判断して削除したり、残したりしてるわけですから、その判断には従わなければいけませんよね。 そもそも、削除理由が公開されるサイトって私は知らないんですが、あるんですか? 削除された理由が誹謗中傷なのか?暴言なのか?わかるんですか?

No.8 22/10/16 15:29
占い好きさん8 

批判的なレス=誹謗中傷とは思わない。
ただ、正論や正しいことを言っていても言葉遣いが悪かったり、嫌味な言い方だったりすると悪口に見えて誹謗的と感じられるかも知れないなとは思います。

  • << 10 回答ありがとう それも一理あるし理解はしてますが見えるだけでは誹謗中傷には当たらないよ。 広島弁とか関西弁で批判的になるとキツく見えるし、みんなが標準語で丁寧に話す訳では無いからね 自分はそれは不特定多数が集まる場所で言い方は人それぞれだと思う

No.9 22/10/16 16:07
通りすがりさん6 

>> 7 回答ありがとう そう言うのも理解してます それでも根っこは根拠の有無だと思うよ。 人格否定や個人攻撃などいきすぎた事は結局は逸脱してる… そうですよね。
ここの掲示板では、そのルールは運営が決めるものだ思うんです。
削除ボタンを押しても、そのルールに則ってシスオペが判断して削除したり、残したりしてるわけですから、その判断には従わなければいけませんよね。

そもそも、削除理由が公開されるサイトって私は知らないんですが、あるんですか?
削除された理由が誹謗中傷なのか?暴言なのか?わかるんですか?

  • << 11 ペナルティ明けに読まされる文章と言うかクリックして同意してください見たいのがあって、そこで誹謗中傷云々があった。 だから誹謗中傷でペナルティだと思ってますし現にやり取りの幾つかは削除になってたけど倫理的に相手の立場や家庭や客観的に見たスレ主の事を説いた内容で否定的な意見だけど誹謗中傷らしき内容を送った記憶が全く無かったと思うし逸脱はしない様に気を付けて言葉は選んでるからさ

No.10 22/10/16 16:08
匿名さん0 ( 30代 ♂ )

>> 8 批判的なレス=誹謗中傷とは思わない。 ただ、正論や正しいことを言っていても言葉遣いが悪かったり、嫌味な言い方だったりすると悪口に見えて誹謗… 回答ありがとう
それも一理あるし理解はしてますが見えるだけでは誹謗中傷には当たらないよ。
広島弁とか関西弁で批判的になるとキツく見えるし、みんなが標準語で丁寧に話す訳では無いからね
自分はそれは不特定多数が集まる場所で言い方は人それぞれだと思う

No.11 22/10/16 16:14
匿名さん0 ( 30代 ♂ )

>> 9 そうですよね。 ここの掲示板では、そのルールは運営が決めるものだ思うんです。 削除ボタンを押しても、そのルールに則ってシスオペが判断して… ペナルティ明けに読まされる文章と言うかクリックして同意してください見たいのがあって、そこで誹謗中傷云々があった。
だから誹謗中傷でペナルティだと思ってますし現にやり取りの幾つかは削除になってたけど倫理的に相手の立場や家庭や客観的に見たスレ主の事を説いた内容で否定的な意見だけど誹謗中傷らしき内容を送った記憶が全く無かったと思うし逸脱はしない様に気を付けて言葉は選んでるからさ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧