判断力、決断力が鈍る病気

レス6 HIT数 823 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
22/10/15 23:33(更新日時)

勤め先の社長が心配なくらい
意見がころころ変わります。
何度も話し合って決めたすごく大きな事柄も覆し、結局その後すぐに覆さなきゃよかった、と言い出したり正直滅茶苦茶です。
意見を変える事により、損害も出ていますし取引先からもそっぽむかれたりしています。

昔はそうではなく、決断力があり尊敬できる社長でした。
まだ40代半ばと若いので、認知症などではないと思いますが、
どこか悪いのでは?と心配になるほどです。
判断力、決断力が鈍る精神的な病気などありますか?
ストレスなどでそうなる事はありますか?

タグ

No.3651891 22/10/15 08:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/10/15 10:13
社会人さん1 

若年健忘症?とも浮かんだけど、自分の発言に自覚がありそうだし、欲深による優柔不断😅⁉️かな。

No.2 22/10/15 11:14
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

欲深ですか。確かに当たっているかもしれないです。

No.3 22/10/15 12:14
匿名 ( WB94Sb )

主さんがどういう立場かわかりませんけど、ベテランの社員さんに相談したほうがいいと思います。
  
先代の社長がいるなら、方針転換がうまくいってないのかもしれませんし、お給料に影響がない限り、経理とか、中間管理職の人達が対応したほうがいいのでは。
社長が通院等で不在の時、代わりに職場を仕切る人はいないんですか?

No.4 22/10/15 16:25
おしゃべり好きさん4 

脳の障害かもしれません。
前頭葉だったかな? そこに腫瘍ができると性格が変わると言われているので、一度脳ドックを受けるように勧めてみてはと思います。

No.5 22/10/15 16:53
匿名さん5 

会社の経営状態が、良くないから、どうしたら良いかわからないのではないですかね。

40代でも認知症の人はいますが、ただ、最初に決めた事も、変更した事も覚えてるなら、違うでしょうね。

No.6 22/10/15 23:33
匿名さん6 

更年期障害じゃないかな。男性にもあるらしいよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧