思ったことを綴るスレ
私の日記スレです。
ミクルでスレを立てるのは初めてです。
普段、感情を抑えて生きているので自分が感じていることや考えていることが分からなくなるので、言葉にしようと思いました。
思ったことや感情を吐き出すためのスレになると思います。
※時に不快にさせてしまうようなことも書いてしまうかもしれないので、そのときはごめんなさい。
メンタル、体調によっては投稿及び返信が遅れることもあるかもしれません。
24/02/25 12:30 追記
シマさん、友情不滅さん
もうこのスレ、見てくれてるか分からないけど、先日、「思ったことを綴るスレ 2」を立てました。
(報告が遅れてしまって、すいません。)
また話せたら私は嬉しいので、気軽にコメントください。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
生理前だからかな?
今日、ジムで筋トレのレッスン受けたんだけど、体が重かったー。
高校やめてから、ずっとだらだらバイト生活を送っている自分が大嫌いだけど、最近は少しでも誰かの役に立ちたいって思うようになった。
こんな塵みたいな私だけど、生きている以上、誰かの役に立ちたくて。
私に生きる希望を与えてくれたトレーナーさんに少しでも恩返ししたくて。
でも、不器用で、会話下手で、結局、何の役にも立ててない気がして…。逆に迷惑をかけたり、気を遣わせてる感じがして…。
人を笑顔にできるような人に私はなりたい。
家族にすら愛されないで、迷惑ばかりかけている私なんかに彼女は惹かれない。
彼女が好きなのは、コミュニケーション能力が高くて、いつも誰かに囲まれている美人で料理とジムが趣味の年上の女性。
そんな人に私もなれたら…。
そんなふうに器用に生きられたら…。
今日はこれからお気に入りのトレーナーさんのレッスンを受けに行く。
元気貰えるから。
ただ余計な期待はもうしない。
ただレッスンを楽しめばいいんだ。
私にはあの子達みたいに彼女を励ましたり、笑顔にさせたりできないから…。
望めば望むだけ苦しくなる。
私には誰かを幸せにさせたり、楽しくさせる能力はないから。
好かれるはずなんてない。
失ってしまった自信を取り戻したい。
自己肯定感を高めたい。
ずっとそう願っているのに…、なかなか変われなくて…苦しい。
高校辞めてから、一応、あらゆることにチャレンジはしてみたけど、結局、いつも途中で挫折してしまって。
その度に、親は私をだらしない、意志がない、臆病者、出来損ない、と罵った。
仮に高校を卒業して、希望の大学に進学していても、自己肯定感が低い私は、どうなっていたか分からないなってふと思った。
良き友人に出会い、就職し、働き、充実した毎日を送っていただろうか?
架空の話で意味はないけれど、私はその答えに自信を持って、はい、とは答えられなかったと思う。
他人と過去は変えられないが、自分は変えられるというけれど、自分を変えるのも、それらと同等に難しいことだと私は思う。
自分の欠落した部分に気づいただけでは、何も変わらない。向き合って、変えようと願っても、考え方、性格は変えられない…。
>> 491
友情不滅さん、こんにちは。
返信がかなり遅くなってしまってごめんなさい。
メンタルが、かなり落ち込んでしまっていて…。
遅れての挨拶になりますが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年早々、地震が起きたりですが、友情不滅さんは、大丈夫でしたか?
友情不滅さん、体調はどうですか?
きつい治療の中、待ち時間まで長いと、余計つらいですよね。
水分が取れないこと、心配です。
胃腸の調子、もう大丈夫ですか?
寝たきり状態だと、精神的にも辛いですよね。
そういうとき、友達のメールがあれば励みになりますよね。
私も、即返信できなくて、友情不滅さんが辛いときに、何もできなくてごめんなさい。
友情不滅さんは、どんな正月を過ごしましたか?
- << 498 こんばんゎ🌉 メンタル大丈夫ですか❓ 私も遅くなりましたが明けましておめでとぅござぃます🎍 今年もミクルトークょろしくぉ願ぃします🌟 因みに私、辰年です(笑)🐲 地震大丈夫でしたょ、大丈夫でしたか❓ 元旦からビックリでしたょね⚠️ 丁度、昨日治療日で昨日の夜、腹痛で痛みが何度も何度も来て大変でした💦 胃腸が痛くて気持ち悪くて頭も痛ぃです😞💥 メッセージが来るだけで嬉しいてすよ🤣
昨日、生理1日目。
結構、生理痛酷かったけど、ジムに行った。
お気に入りのトレーナーさんのレッスンだから、キツかったけど、乗り切れた。
ジムに行った自分、偉い!
今日はご褒美にカフェでケーキを食べた。
夕飯は控えめにしよ。
今日は朝から、生理痛が酷い。
それに伴い、思考もマイナスに。
明日は、ジムで筋トレできるよう、今日はストレッチをしっかりする+早めに寝るようにしよう。
朝ごはん、しっかり食べて、出かける前にストレッチ。
整体師にも言われたんだけど、いくら遅い時間のレッスン出たからって、体のケアをせずに寝たら、よい筋肉はつかないって。
体が緊張したまま寝るわけだから、疲労も残るしって。
>> 488
友情不滅さん、こんにちは。
返信遅れてしまってすいません。
まず、メリークリスマス!
心配してくれてありがとうございます。
先週は、不眠であまり眠れなかったんですけど、生理がちゃんと来たこともあって、昨日はしっかり眠ることができました。
(抗不安薬を飲みながらですけど…)
何でも話せる友達がいるってすごいことだと思います。
大切にしてあげてくださいね。
私は…本音を言えば、なんでも話せるような友達、リアルには居ないんです。
治療、大丈夫でしたか?
体調とか心配です。
- << 491 おはようございます🌞 寒いですね~😵 しっかり眠れた様で良かったです😴 ぉ正月の準備とかしましたか❓ 友達も忙しいから✉️とかも全然来なくて寂しいです😭 治療から1週間経ちますが水分とれなくて起きてられなくてずっと寝たきり状態なんです⤵️ そろそろ飽きて来ましたが胃腸もまだ痛くて😫 治療の待ち時間長くて疲れましたね💦
生理前だからかな?
やっぱりマイナス思考が止まらないし、物事にあまりやる気が起きない。
お腹は張るし、甘いものは食べたくなるし、イライラするしで、気分は落ち込んでて、調子悪いけど、家に居ても仕方ないので、今日はジムで軽めのヨガ、受けに行ってくる。
ヨガくらいなら、ゆったりした気持ちで、凝り固まった体もほぐれそうだし、頑張れそう。
なんか最近、文章を書くことすらも億劫だ。
困ったこと…。
>> 483
こんにちは。
はい。
正直、最近、睡眠の質が悪くて、それもあって思考がどんどんネガティブになってしまって、今日も、どんよりしています。
来週、抗がん剤やるんですね。
憂鬱になりますね。
友情不滅さんのメンタル、心配です。
友情不滅さんには、何でも話せる友達、支えてくれる家族、いますか?
いろいろ突っ込んで聞いてしまってすいません。
頑張ってください。
こんな事しか言えなくてごめんなさい。
- << 488 睡眠の質、悪いんですか❓ 昨日は眠れましたか❓ 睡眠は大事だから眠れるといいですね😪 何でも話せる友達は居ますが友達忙しいからたまにしか話せませんね😫 明後日、治療なんです💦 朝から1日中かかるから疲れるし憂鬱ですね。 嬉しいです😌 ありがとうごさいます☺️
今日は曇り。
昨日、ジムで結構、がっつり動いたからか、首、肩、背中、足に疲労が溜まっている。
昨夜、悪夢を見た。
その影響で気分が少し暗くなってる。
だから、今日もジムでストレッチ、有酸素メインのプログラム、受けてこよう。
最後の有酸素でストレスを吹き飛ばしたい。
昨日、母の事でジムで晴れた気分も、憂鬱になってしまっていたから。
怪我がないように綺麗なフォームを意識して、どこが伸びているかも考えながら、体を動かそう。
いつも親に傷つけられる。
私の辛さ、弱さを分かっていて、わざと傷口を広げようとしてくる母に辟易する。
もともと母だって弱い人間なのに、同じように苦しんでいる私をじわじわと追い詰めて、殺そうとしてくるの、やめてほしい。
>> 478
こんにちは。
お久しぶりです。
私は最近、メンタル、体調共に安定してきています。
とはいえ、親のこと、将来のことで憂鬱になる日も多いですが、なんとか大丈夫です。
友情不滅さん、辛い病気と闘っている中、私のスレにコメントいただき嬉しいです。
今、体調は大丈夫ですか?
子宮頚がんの治療、聞いただけで苦しそうです。
私の悩みがちっぽけに思えてきました。
友情不滅さんの苦しみ、辛さ、私には分からないけど、苦しい時、弱音を吐きたいときは、いつでも話してくださいね。
うまいアドバイスはできないかもしれないけど…。
- << 483 安定して来て良かったですね😌 色々、不安な事や心配な事があると憂鬱になっちゃいますよね😥 私は今は体調大丈夫です🙂 抗がん剤やると具合悪くなっちゃいますが来週、抗がん剤なんですよね⤵️ 今から憂鬱です💧 ありがとうございます😌
全ての出来事には必ず原因がある。
好きな人に避けられるようになったのも無視されるようになったのも、きっと自分の言動のせい。
最初は笑顔で話しかけられたし、挨拶だってしてくれてたから。
私の本性を知られれば知られるほど、あの人の心は離れていった。
好きな人に無視され、好きな人はある客にのめり込み、周りが見えなくなってる状態。
その事実が、どれほど私の心を傷つけ、抉ったか。
私が抱いてる感情ら怒りなのか、嫉妬なのか、絶望感なのか、それすら分からないで、ただ苦しんで寝込む自分がいる。
強くなりたい。そうずっと思い続けて、もう10年経った。時が経つのってほんとに早い。
何年経っても、私は空っぽなままだし、なんならあの頃思い描いていた未来より、現実は残酷なものになっている。
普通のレールから外れちゃうとさ(高校中退等)、なんとなくじゃ物事、進まなくなる。
大学行って、就活して、就職する、この流れがなくなるから。
普通からはみ出した後が、どんなに苦しいか、もっと考えるべきだったな。
まあ、あの頃は身も心もボロボロだったから、あの選択は仕方なかったのかもだけど。
どうしたらいいか?ずっと考えていても、それだけじゃ進まないし、たぶん答えは出ない。
だから、考えないように、まずは小さな目標を達成して自己肯定感を高めて、と考えていたけれど、それすら否定されてしまうと、なんかほんと目の前が真っ暗になるわ。
母親の一言に振り回されて、傷ついて、思考がどんどんネガティブになって。
昔から私はずっと変わってないね。
昨日、やっぱり生理来た。
今日は2日目。
久しぶりに親戚と会って、ご飯食べて、楽しかった。
あんまり話せなかったけど、人とのつながりを感じられた。
最近、なんか一人で寂しかったから。
めんどくさいと思わずに参加して良かった。
今日は生理痛、結構あるけどこれからジムで軽く体を動かすことにした。
無理しない範囲で頑張ろう。
生理前か単に寝不足が続いているからか、体が重いし、お腹の調子もいまいち。
こんな日は家でゆっくり過ごしたいけど、最近、筋トレをサボりがちなので、今日は敢えて自分に厳しく頑張ってみる。
無理しない程度に、だけど。
体を動かすことで、少しでもモヤモヤ感をなくしたい。
ほとんど初対面の時の方がまだマシだった。
「〇〇さんのレッスン、楽しいです。」って言ったとき、嬉しそうにしてくれて、肩をポンポンしてくれた。
名前を呼んでくれたり、帰るとき手を振ってくれたりもした。
でも、今ではそういうことはない。
全て私がいけないんだ。
もっと仲良くなりたい、もっと、もっとを望んでしまった私にバチが当たったのかもしれない。
長らく同世代の人とあまり関わりがなくて、仲良くなり方も知らないのに。
何が悲しいって線を引かれたことかな。
この人はこういう人って決められた、たぶん。
他の人にはタメ語なのに、自分にだけ敬語、ってネットでで検索かけたらさ、マイナスなことしか出てこないの。
距離を置きたいとか、あなたとはこれ以上の関係になるつもりはありません、という意思表示とか。
大切な人なのに、自分はめんどくさい人って印象づけちゃった。
自分から嫌われるようなことしちゃった。
褒めてくれたときも、そう。
自己卑下してみたり、マイナス思考なことを口走ったり。
相手の好意を踏みにじってしまった。
自分に自信がないがために。
もうどうしたらいいか、全然分からないよ。
この前、ジムで私の大好きなトレーナーさんが○○○ちゃんにバックハグをしているのを見てしまった。
しかも、ブラ、スパッツ姿で。
それを見たとき、私の心の動揺はヤバかった。
ショックと嫉妬が入り乱れて、2日間、よく眠れなかった。
今でも思い出すと苦しい。
手を握る、髪を撫でる、それくらいは許せてもハグは…ね。
気づいてしまった。やっぱりそのトレーナーさんは○○○ちゃんの事が好きなんだね。
目線の動き、表情を見てれば分かるよ。
私が彼女を大好きなように彼女も○○○ちゃんのことを大好きなんだなって。
同時に自分の心の動きが恋だって分かったし、ずっと抑えていたけれど、彼女に触れたいと思ってしまった。
まあ、私みたいなコミュ症でしかも恋愛初心者がいきなりスキンシップなんて出来っこないけど。
もう出会ってから半年以上経つのに、距離が縮まる気配すらないの、悲しすぎる。
しかも自分から抗うつ剤飲んでること、話しちゃったし、何で自分から弱点を話してしまったのかな。
好きになった人だから、ほんとの弱い自分を知ってほしかった?
でも、普通の人がそんな話を聞いたら引くよね。
絶対、引かれた。
他の客にはタメ語で割と気軽にスキンシップするのに私にだけは敬語を使って、指一本触れてこない。
それくらいの関係なんだよ…私たち。
片想いってこんなに苦しいんだね。
それを知った26の秋。
>> 448
シマさん、こんにちは。
シマさん、大変な中、私に返信してくれてほんとにありがとうございます。
私がいつも温かい言葉をくれて、涙が出るくらい嬉しかった。
だから何もできないというのは違います。
私が大変なときくれたシマさんのアドバイスがどんなに助かったか、嬉しかったか。
シマさんはこんな私の事、認めてくれた。
もう読んでくれてるかは分からないけど、私の気持ち、伝えます。
シマさんも、家族のことで苦しんでいて、色々悩んでいるからこそ、人の気持ちが分かるんだと思います。
私は何も励ませないけど、シマさんは人の痛みが分かる強い人だなって思っていました。
自分が大変な時も私の話を聞いて、励ましてくれた。
シマさんは優しい人です。
返信はなくても構いません。
私の方こそ、ここでシマさんに出会えて良かったです。
シマさんも、これから良い出会い、経験があるといいですね。
私もシマさんのこと応援しています。
シマさんが辛いとき、私、何もできなくて、好意に何も返せなくてごめんなさい。
私はたぶん、しばらくはミクルをやめないと思うので、またいつか話せる事があれば、嬉しく思います。
いつでも話しかけてください。
主さん、お久しぶりです。色々ありまして…暫くぶりです。ご心配を掛けまして、申し訳ございません。
それと…私は成功体験がないから…。主さんに何も出来ないなって…思いまして。
主さんが家族のことで苦しいのは…。私は伝わってきて、苦しくなりました。
主さんの悩みは、世の中のたくさんの方が抱えている問題。決して主さん一人ではないと言いますか…。だから 寂しい時、辛い時は「どこかで同じ思いの方がいる。」と…。月並みの言葉になりますが、忘れないで下さい。
寂しい時、辛い時は「いつか良き理解者が現れますように…」と、希望を持って、お祈り下さい。
主さんは「生きてるだけで偉いんだよ」頑張って来たし、今も毎日、色々なことがありながら、色々と頑張ってる!
ジムの方とは仲良くなれるといいですね。祈っています…。きっと、大丈夫だよ。
最後になりますが(ごめんね)主さんと話せて良かったです。
風が少し冷たい。
長袖にシャツを羽織るくらいでちょうどよかったかも。
お腹の調子はまだ少し悪いけど、それより運動不足の方が気になるので、ジムに行くことにした。
3日間動かなかった分、今日は一生懸命、動くぞ。
心配事の9割は起こらないっていうし、きっとなんとかなる。
久しぶりに内面を吐き出せて少しスッキリした。
こんな気持ちのまま、今日を過ごしたくないから、これから音楽聴いて、ストレッチして、少しでも気持ちを前向きにして、家から一歩踏み出そう。
昼食を摂ってからじゃないと分からないけど、お腹の調子、良くなってるといいね。
久しぶりにジムに行って、ストレスを発散させたいし。
私の事を薬物依存、薬物依存って親は言うけど、中学のとき、テストが毎週あって、その度にプレッシャーかけてきたりして(特に母)、不安で眠れなくなった。
睡眠薬を飲ませてでも、学校に行かせようとして、もともと薬漬けにしたのは親にも責任があると思うよ。
母は母自身の問題で、私に八つ当たりで罵詈雑言を浴びせたり、叩いたりしてきたこと、私の心に傷を作ったことを今では忘れてるし。
父に何かを相談するとさ、いつも私に「一度も努力したことがない人」「努力したことない人間が死にたいとか笑わせるな」って言ってくるけど、「私なりに努力したよ」って心の中で反論してる。
私の生き方をいつも全否定してくるんだよ、あの人は。
自分が学歴高くて、なりたい仕事に就けたからって、学歴が低いってだけで私の人生を否定するんじゃないよっていつも心で泣いてるんだよ。
だからもう本音で話すのはやめた。
どうせ分かってくれないから。
ひとりぼっちってやっぱり寂しいよね。
人と関わって傷つくよりかはマシかもだけど、これから先もずっと長い長い人生を誰とも本音で語り合うこともなく生きていくのは、それだけで気が滅入りそうだし、真っ暗。
自殺は逃げだとか、いけないことだって言うけど、いざとなれば仕方ないこともある。
命を絶たなければ、解決できない問題もあると思うから。
死という選択肢があるからこそ、私は今日を生きられるのかもしれない。
昨日、久しぶりに祖母と電話で少し話したんだけど、虚しさと寂しさだけが残ったね。
一昨日、私が食当たりのことで相談したから、心配して電話をくれたんだけど、今の近況(嬉しかったこととか)を話したら、そんな話は興味ない、忙しいって電話を切られた。
子どもの頃からそう。父も母も祖母も表面的な私(体調、成績)には関心があっても、私の悩みとか嬉しかった話とかには全く関心を示さなかった。
母とは一緒に暮らせなくなって、父と暮らす日々が続いてるけど、父との親子関係も正直、あまり良好とは言えないよね。
実際、一緒に過ごす時間はあまりないし。
一緒に居ても、虚しくなるだけだから、バイトとジム、カフェで時間を潰してる。
まあ今はジムが楽しいから、それはいいんだけど。
今日もお腹の調子が優れず、ジムに行けなかった。
反省点。
焼肉屋の焼き野菜は、何の野菜が入っているかを予め確認する。
玉ねぎは体質に合わないみたいだから、控えるようにする。
(生の玉ねぎは食べない。)
私、胃腸があまり強くないみたいだから、刺激物は控えるようにする。
本当はカフェインもあまり良くないみたい。
(紅茶は一日3杯までに抑える。起きてから二杯飲んで満足するように頑張る。)
明日には体調良くなるように、安静にしてジムに行けるようになるといいな。(体を動かしたい。)
とにかく食べ過ぎ、飲み過ぎは控える。
アルコールは年に1〜2回にする。
相手の好意って何で分かるのかな?
お世辞と本音(本心)の見抜き方は?
人から優しい言葉を貰っても、励ましてもらっても、褒めてくれても、それが本心なのかお世辞なのかが分からない。
だから素直に喜べないし、咄嗟にうまく返せない。
その根底に、自分は褒められるに値しない人であり、愛されない人間だって、思いがあるから。
上記は父の話。
母とはそもそも普通の会話ができる関係じゃないし、関わると罵倒されたり、八つ当たりされたりするだけだから、もう電話にも出ないようにしてる。
ひとりぼっちの自立してない私を家に置いてくれてるだけでも、それは優しさで、それ以上を求めることが間違いなのか。
私の親、ほんと私の自己肯定感を下げるようなことしか言わないの、なんとかしてくれないかな。
容姿や体型、学歴、性格まで馬鹿にしてきて苦しくなる。
私は変わってる、嫌われ者だって前提で話をしてくるし。
褒められたって話をしても、それは相手の気遣いだとか遠慮だとか言って、否定してくるの、いいかげんにしてほしい。
どこまで私をこき下ろして、私の存在を否定し、私は蔑まれて当たり前という認識を刷り込ませればすむのかな。
それでいて、私がネガティブな発言をしたら、それは周りに嫌われるわとか言ってる事、矛盾してる。
私をネガティブな発想にさせてるのはどこの誰だって話。
もう誰とも話をしたくない。悲しい気持ちになりたくないから。
それから昨日は久しぶりに整体に行ったんだけど、終わった後、左足の甲の外側からふくらはぎにかけて攣りそうになったんだよね。
肩周りは楽になったんだけど、足に関しては悪化した感ある。
整体に依存しすぎもよくないね。
これからしばらくは整体に頼らず、ストレッチポール、筋膜リリースをフル活用して、セルフケアに努めよう。
今日はほんとはジムでお気に入りのトレーナーさんのレッスンを受ける予定だったけど、一昨日、焼肉行ったときにほとんど生に近い玉ねぎ(軽く火を通した)を食べたせいで、下痢と吐き気が止まらなくて泣く泣くキャンセルに。
私、たぶん玉ねぎアレルギーだわ。
高3の夏にも、セブンで生玉ねぎサラダを食べた時も、腹痛と下痢が止まらなかったのを思い出した。
追加で焼き野菜を頼んだの後悔してる。
肉だけにしておけばこんな苦しい目には遭わなかったから。
今後は気をつけよう。
今日も夕飯、なるべく消化の良いものを選んで食べて、明日、明後日はジムに行けるように備えよう。
昨日はレッスン、レッスン後も楽しかったな。
あんな風に自然に笑えたの、ほんと6、7年ぶり。
楽しかったのは私ばかりで相手は私に気を遣って疲れさせてしまったかもしれないけど。
ちゃんと私の話を聞いてくれて、頑張ってるのを認めてくれたのが嬉しかった。
相手は営業で社交辞令とお世辞を言ってるだけかもだけど。
今日は気温がかなり下がって、天気も悪いけど、ヨガを受けに行くことにした。
彼女に会う前の私なら絶対、キャンセルしてただろうね。
一度、頑張るって決めたことは実行する自分になれた。
昨日は割と激しく動いたから、足に疲労感と若干の痛みが残ってる。
無理しない範囲で、今日も一つ一つの動きを大切に頑張ろうと思う。
私を変えてくれた〇〇さんには感謝しかないよ。特別、私に何かしてくれたわけじゃないけれど、その存在が私にとっては救いで、笑顔に元気を貰ってるんだよね。
これからも〇〇さんとなら頑張れるし、変われる気がする、ほんとにそう思うんだ。
結局、今日もジムに行くことにした。
行くと決めたからには一生懸命頑張る。
代わりに明日はお休みしよ。
明後日は大好きなトレーナーさんのレッスンがある。今から楽しみ。
元気な状態でレッスンに出られるように今日もストレッチしっかりしよう。
睡眠もちゃんと取れるよう、入浴剤をしっかり入れて体の緊張を取ろう。
今日をその日を頑張るって決めたから。
明日、明後日のことなんて考えない。
とりあえず今の目標は、理想の体型に近づけることと、少しでも自分に自信をつけることだから。
そのためには不安を作り出さないこと、せっかく運動を頑張っても、睡眠が取れないと明日を生きる活力が湧かないから。
過去のこと、考えても仕方ないことを寝室に持ち込まない。
昨日は疲れていたからか、思うように体が動かせなかったな。
たぶん睡眠不足もあるよね。
ここのところ、よく眠れてないし。
今日はヨガを受けることにした。
寝不足からか体はバキバキだし、何より肩凝りが酷い。
少しでも解消できたらいいな。
とはいえ、今日も体が疲れてるから無理ない範囲で頑張ろう。
場合によっては明日はジム、お休みするかも。
ようやく秋が訪れたね。天気がよくないからか気温が低くて、少し肌寒い。
毎年、この時期、寂しさを感じやすいし、それを満たすために過食に走りやすいから注意が必要だね。
今年はスポーツの秋にしたい。
とりあえず理想の体に近づけるよう努力を続けよ。
怪我をしてから、毎日のボディケアの大切さを身に沁みて感じたのに、最近ストレッチ、サボり気味になってるの、ヤバいね。
また怪我をして、運動できないということを繰り返さないためにも、ほんと気をつけよう。
トレーニングのフォームも、どこに効いてるか意識して取り組む。
集中力を欠かさないことも大事。
今夜はお気に入りのトレーナーさんのレッスンを受ける。
日数を空けたら自分を客観的に見つめることができて、自分の気持ちも見えてきた。
インストラクターとして尊敬しているし、大好きだけど、それ以上ではないってことを認識した。っていうかそれ以上を求めるからおかしくなる。
初心に帰るではないけど、初めて彼女のレッスンを受けた時の感覚、感動を忘れないためにも、彼女との関係は冷めたものであった方が気持ちも楽だし、トレーニングも楽しめると思った。
ただ明るく挨拶ができればそれでいい。話をするため、友達を作るためにジムに行っているわけではないのだから。
人と話す時に、相手の気持ちを考えて発言するようにしてたけど、実践できてなかった。
好きな人に、精神科に通ってメンタル系の薬を飲んでる話をしたり、自己否定したりしちゃってた。
こんな話、するんじゃなかった。
たぶん引いたと思うし、暗くさせてしまった。
誰だって辛いことがあっても、それを抑えて明るく生きているのに、足を引っ張るような発言をした。
ほんとの自分を知ってほしかったのかもしれないけど、結果的に自分で彼女との間に壁を作ったことになったし、そんな話は面白くないし興味もないよね。申し訳ない気持ちでいっぱい。
最近少し避けられてるように感じたけど、私が悪かった。
やってしまった事は取り返しつかないけど、これからは気をつけようと思う。
人を傷つけるような言動はしないようにしていたけど、過度な自己否定、ネガティヴ発言が大切な人を傷つけてることに、気づいたから。
そんな自分を変えていきたい。
〇〇さんに初めて会った時、ビビってきたっていうかその人だけライトが当たったみたいに輝いていたのね。
それから、退屈な毎日が少しずつ変わってきて、生活習慣、自分の体型が徐々に良くなってきてて、ほんとに感謝してるし、大切な存在なんだよね。
だから私の言動によって、彼女を苦しめたくないし、笑顔を奪うようなことは絶対あってはならないから。
人から褒められた時、ほとんど咄嗟に自分を否定してしまう癖を治そうと思う。
褒められ慣れてないのもそうだけど、自分に自信がなくて、心のどこかで自分が褒められるのに値する人間じゃないって思ってるから、否定的な発言をしてしまうんだけど、それって相手に失礼だし、相手を否定することになってるって気づいた。
たとえお世辞であったとしても、せっかく褒めてくれたのだから、素直に、ありがとうございますって言えるようにしたい。
ネガティヴ発言は自分だけじゃなくて周りも不愉快にさせてしまうから。
これから気をつけよう。
昨日は精神科の薬を減らそうと思って半錠にしてみたけど、やっぱり眠りが浅くなってしまったね。
今日は半分とあとちょっとだけ減らしてみて、ゆっくり減らしていこう。
今日は夕方、久しぶりにジムで軽く筋トレして帰ろう。
筋肉量、減ってしまってるし。
そしたらきっと気分も明るくなって、夜も眠れる。
そう信じてる。
生理不順と不正出血のことで婦人科に行って、検査してもらっていて、その結果をこの前受け取った。
私、卵巣機能不全って病気なんだって。
だから生理がうまくこなかったり、不正出血があるのはある程度、当たり前なんだって。
かれこれ精神科系の薬を10年間飲み続けているから、その副作用の可能性もあるとのこと。
私は結婚願望も、子どもが欲しいとも今は思っていなくて、自分の性別に関してもよく分かっていないから、そんなにショックは受けないと思ってたけど、思った以上に深刻で悲しかったな。
なんだろう。私の中の女を否定された気分というか、やっぱり私は出来損ないなんだなって思っちゃったんだよね。
とりあえず基礎体温を毎日測るように言われただけで、9/12から10/1現在まで出血しっぱなしで、体の調子も良くない状況については何も手を打ってくれなかった。
精神科の薬を飲んでる人はピルも処方できないみたいで、なんか…辛い状況、何も変わらないじゃんって。
久しぶりの投稿。
生理不順とそれに伴う体調不良で気分が塞いでる。
9/12から謎に少量の出血があって、それがいまだに続いてる。
特に昨日、今日と量が少し増えて、生理痛も半端ない。
(9日も不正出血が続くなんて、何かの病気?)
とりあえず出血、早く止まってほしい。
これで予定通りまた月末から月初めにかけて本格的に生理が来てしまったら、いよいよ困ってしまう。
激しく動揺する自分と〇〇〇ちゃんに対する嫉妬で心が苦しい。
でも、ようやくちょっと落ち着いたかな。
私は〇〇〇ちゃんみたいに器用じゃないし、会話も下手だし、気の利いた話で周りの人を笑顔にすることもできない。
嫉妬していても始まらない。
私は私のやり方で、彼女と距離を縮めるしかないってことも分かってきたよ。
まあ、どうしていいか、全然分からないけど。
とりあえず、気持ちを切り替えて、また運動・食事を頑張ろう。
睡眠もなるべく取れるように心を穏やかにしよ。
恋に振り回されてばかりはいられないから。
自分磨き、もっと頑張る!
恋煩いで久しぶりの投稿になったね。
9/1(金)は私にとってはショックな日で。
あの日は生理2日目であまり体調良くなかったけど、好きな人の声を聞ければ元気出るかもって思って行ったら、逆にメンタルやられてしまった。
前から薄々気づいていたことだけど、私の好きな人の好きな人はやっぱり〇〇〇ちゃんだ。
彼女は他の客のことは苗字で呼ぶのに、〇〇〇ちゃんのことだけは下の名前で呼ぶ。
この前はストレッチしようと早く行ったのが失敗だったのかな。
二人が至近距離でめっちゃ仲良さそうに、スキンシップまでして楽しそうに話してた。
弾けるような笑顔で。
あんなに自然な表情でハイテンションで話す彼女を見るのが辛かった。
話に夢中で私のことなんて目に入らない感じだったね。
驚いたようにして、私に挨拶してきたけど、うまく返せなかった。
一応、一言、小さい声で挨拶はしたけど、その時の記憶はあまりない。
ショックであの日は彼女と目を合わすことができなかった。
私の予感だけど、きっと彼女は〇〇〇ちゃんに恋をしてる。
彼女はあの日、やたらテンション高かったし。
あの日の彼女の楽しそうな表情と髪を撫でたり、ネイルを触ったりしてるシーンが未だに頭から離れなくて苦しい。
昨日、大好きなトレーナーさんのレッスンあったんだけど、体が重くて上手くできなかった。
夜、生理始まったみたい。
今日は2日目。
今回も量は少なめ。
下腹部痛というよりは頭痛が酷いね。
あとやたら匂いに敏感になってる。
外食するときに食品や食器から生臭さを感じてしまう。
魚も野菜も水も臭くて具合悪くなる。
それよりメンタル面の方がいろいろとヤバい。
今日は夜、大好きなトレーナーさんのレッスンがある。
頑張ろう。
昨日、睡眠薬を丸々一錠飲んでみたんだけど、布団に入った途端に寝てしまって、効果は感じてるんだけど、明け方トイレで起きてしまってからの眠りは浅いままだし、起きてからも体の怠さが取れない感じ。
(いまだに眠気が残ってる。)
もう一杯、カフェインをキメて目を覚まそう。
体をほぐして、スッキリさせたい。
今朝は近所の某ファミレスでモーニングを食べた。
昼食も某定食屋で魚と海藻を。
間食はカフェでチャイミルクティー。
今日はレッスン前におにぎり齧って、レッスン後にプロテイン。
夕食は豆腐サラダと味噌汁だけにしよう。
生理前の影響もあってお腹の調子も良くないし、何より体脂肪率が増え過ぎてるから。
21時以降は脂質は摂りたくない。全部、脂肪になるから。
今日は昼食にお寿司を食べに行った。
サーモン2貫、マグロ一貫、ヒラメ一貫、納豆巻き、あら汁2杯。
結構、お腹いっぱいになった。
(昨日はジム終わった後、びっくりドンキーでハンバーグを食べてしまった。
ご飯の量、めちゃ多かった。)
なんやかんや昨日、今日と食べ過ぎなので、今日の夜から、また食事、気をつけよ。
今、カフェに来てるけどミルクティー(もちろん無糖に)しか頼まなかった。
ここでケーキとかタルトとか頼んだらまた明日も怖くて体重計乗れないから。
徐々に痩せてきてんのに自分でまたぶち壊すようなことはしたくない。
(せっかく足の調子も良くなりつつあって、ジムに行く頻度も上がってるし。)
自分に厳しくなりたい。ほんとに。
ジムでの会話。
今日は比較的気温が低くて、周りは涼しいって言ってるのに、暑いですねって言っちゃった。
気温何度くらいって聞かれて30℃越えてるとか適当なこと言っちゃった。
実際28℃くらいだったのに。
自分の破滅的なコミュ力に自信なくしてる。
もうおとなしい人って思われていいから極力話さないようにしよう、変な人って思われたくない。
足の様子を見て、今日もジムはキャンセルした。
昨日は久しぶりに電車に乗って、立っていたら足が痛くなっちゃった。
脛とふくらはぎ、膝がちょっと痛い。
今日は整体で足を揉んでもらうことに。
明日はジムで腹筋と軽めの筋トレのプログラムを受けたい。
今日は安静に過ごそう。
最近、睡眠の質が低下してる。
寝付くのは早くなったけど、夜中、明け方に目が覚めてしまって、そこから眠れなくなる。
明日、病院でそのことを相談してみよう。
今日は好きなトレーナーさんのヨガのレッスンがある。
明日は有酸素系のレッスンがあったんだけど、足の様子を見てキャンセルすることにした。
というのも昨日、整体師に止められた。
今の段階でそれをやれば確実にまた痛めるって。厳しく言われたから、怖くなった。
でも本当は出たかった。
あの人が一番あの人らしいのはダンスのレッスンしてる時だから。かわいくて仕方ないの。
笑顔で一生懸命、励ましてる彼女のことが好きなんだ。
今月はとりあえず、足の状況を悪化させないように、ある程度、やりたいって気持ちを抑えてつつ、できることを一生懸命頑張りたい。
今日はヨガ、明後日もヨガ。筋トレも有酸素運動もないけど、私は体が硬いので、これを機に柔軟性をつけていきたい。
足首、脛、アキレス腱。
できれば毎日、ストレッチを続けたい。
緊張しちゃうとやっぱりいろいろ考えちゃうけど、素直にそのとき思ったこと、感じたことを伝えていこうと思う。
もちろん相手を困らせたり、傷つけるような発言はしないよう注意は必要だけど、大切な人にそんな態度はきっと取れないと思うし、大丈夫だよね。
自然に振る舞えるように自分に自信を持って、アクションしてみよう。
それで嫌われたらしょうがない。
昨日、美容師さんと話して気づけたこと。
私は人と話すのが苦手だから、相手を前にすると、発言をする前に一度自分の頭で考えてから言葉にするようにしてたんだけど、それって逆効果かも。
そのとき思ったこと感じたことをすぐ言葉にしなければ、それはほんとの私の考えじゃないし、相手からすれば、壁を作られてるように見えるって。
人とはやっぱり本音で話さないと縮まる距離も縮まらないし、本心を言って、受け入れてもらえないようなら、その人とは親しくはなれないって。
本音じゃない当たり障りのない話ばかりをしていれば、その場は丸くおさまるかもしれない。でも、それはほんとの自分じゃないから、偽りの自分と考えが一緒でも、ほんとの親友にはなれない。
私の場合、相手の気持ちを考え過ぎちゃって、変な返答(自然じゃない)をしてしまったり、結果的に人との間に壁を作って、変な人と思われたりしてた。
これからは人と話すときはある程度、素の自分を出そうと思ったし、気持ちをちゃんと自分なの言葉で伝えていきたいなって思った。
ほんとの私を晒して離れていくなら気が合わない人ということ。
まあ好きな人の前では、なかなか難しいけど、少しずつ壁をとっぱらっていきたい。
そう思った今日この頃。
好きな人、気になる人ができたら苦しくなる。
自分に誇れるものが何もないこと、自分が何もない空っぽな人間に感じてしまって。
もっと自然に話せたら、笑い合えたら楽なのに。
周りは普通にできてることが自分にはできない、そのことがものすごく辛い。
挨拶は明るく元気に、それすらもその人を前にするとできてるか分からない。
挨拶だけの関係で、このままずっと行きそうなのが怖い。
私は彼女ともっと仲良くなりたいだけなのに。
明るくて雑談上手な人ってほんとに羨ましいし、尊敬する。
私には誰かを励ましたり、笑顔にさせることなんてできないし、逆に空気が読めなくてその場を凍らせしまったりすることも多い。
人から愛されて、人を元気づけられるような人間に私はなりたいよ。
私には欠落している部分が多過ぎて、どこから治せばいいか分からない。
今の私には大切な人なんて作れないし、そもそも好かれない。
まあ大切な人ができてしまったから、苦しいのだけど。
こんなふうにいじけてしまうようになったのはいつからだろう。
昨日はくだらない事をクヨクヨ悩んで、よく眠れなかったな。
せっかく腹筋とスクワット頑張ったのに、睡眠不足で筋肉にならなかったかな。
明日はジムで憧れのトレーナーさんのレッスンがある。
今日は体をほぐして、しっかり睡眠をとって、明日に備えよう。
買い物とか欲望で寝られないなんて馬鹿すぎる。
とりあえず痩せること、筋肉量を増やすことが私の目標だから、それ以外の悩みは全部捨てたい。
今日は私生活のストレスで、カフェでミルクティーとシフォンケーキを食べてしまった。
いけないことなのに。
夕飯は少なく食べよう。
人に言えば笑われてしまうようなことかもしれないけど、何かにこんなに一生懸命になったのは何年ぶりだろう。
ジムなんて完全に趣味の領域。仕事ではないけれど、こんなに頑張ってる自分…我ながらすごいと思う。
高校を辞めてから、何かに期待をすることも目標を立てることもしなくなってた。
正確に言えば目標を立てても、途中で投げ出してばかりだった。
それこそ今年の2月まで、そんな感じが続いて
た。
退屈な毎日に彩りをくれたのは間違いなく彼女だった。
正直、一目惚れだった。
恋愛感情で好きとかそういうことじゃなくて、声、仕草、全てに惹かれた。
3月から少しずつ私は変わっていった。
認められたい、もう一度、人を信じてみたい、彼女に近づけるように頑張りたい素直にそう思えたんだよね。
運命なんて信じないけど、運命を感じてしまったんだ。
そう思ったのは私だけで、完全に片思いだけどね。
彼女は同い年だった。
仕事熱心で楽しそうに仕事をするところ、弾けるような笑顔も…大好き。
人に元気を与えられるような人間に私もなりたいな…なんて思う今日この頃。
昨日は憧れのトレーナーさんと少し話したんだけど、やっぱり緊張しちゃうね。
同じ事を何度も聞いたり、言っちゃったりするの、なんとかしたい。改善したい。
次から気をつけよう。
もっと気軽に話せるようになって、その人のことあだ名で呼べるくらいにはなりたい。
徐々に体も引き締まってきてるし、もっと頑張りたい。
足の様子を見ること、ケアすることは続けていきたい。
(まだ完全には治ってないし、痛みが再発することだけはないように。)
昨日はちょっと油断して、夕食にご飯を2杯も食べてしまったから、今日からまた気をつけ
よ。
今日はこれから腹筋、スクワット頑張る。
正しいフォームを意識して、動きに集中すること。
怪我をしたことは私にとってマイナスじゃなかったかも。
初心に戻れたし、自分の弱点も見えてきた。
体を休めること、ストレッチの重要性にも気づけた。
彼女となら、どんなに高い目標でも達成できるような気がするんだよね。
なんとなくだけど。
プライベートでも運動の時もずっとつけていたネックレスが壊れてしまった。
お気に入りでそれを身につけてるだけでモチベーション保てていたから、地味にショック。
修理を依頼したけど、一ヶ月くらいかかるって。
あー、なんかなー。
しばらく他のネックレスで代用するしかないね。見た目がかわいいのないけど。
足の調子、だいぶ良くなってきてる。
昨日はジムで動いたけど、痛みは出てない。
今日もジムに行く予定だったけど、念の為やめておいた。
少し疲労感が残っていたから。
明後日は大好きなトレーナーさんのレッスン。
引き続き足のケアをちゃんとして、備えよう。
7/23から7/28まで生理だったのに、一昨日から謎にちょこっと出血してるのが気になるな。
一カ月運動していないと、結構体力が衰えるね。
怪我が完全に治り次第、取り戻せるように頑張ろう。
足の調子…まだ回復はしてないけど痛みは引いてきた。
今日は強度低めの筋トレをする。
一ヶ月間全く運動してなかったからお腹周りに脂肪がブヨブヨついてきてしまったので、腹筋をとにかく一生懸命する。
ジムに行く回数が大幅に減った分、一回一回を大事にする。精一杯頑張る。
早く完全に復帰できるように、引き続き足のケアは入念にする。
レッスン前、帰宅後、ストレッチを必ずしてから寝る。
夕飯は控えめに。寝る時間も早めに。
シマさん、お元気ですか?
メンタル、体調は大丈夫ですか?
最近、全然見かけないので、心配しています。
また、シマさんとお話しできたら私は嬉しいです。
あっ、返信はいつでも大丈夫です!
いつまででも待っています。
私みたいなよく分からない人間に好かれたら迷惑かな?
きっとそうだよね。
ずっと前から気になっていたんだけど、そのトレーナーさんは客の〇〇ちゃんって若い子の事、好きだよね。呼び方もそう、あの子だけ下の名前で呼ぶ。
レッスン前によく明るく話しかけてるし、ウェアもお揃いだったから。
その子は私なんかと違って、女性らしくて化粧もウェアも私服も持ち物も、すごくお洒落で、スタイルも良くて、性格もフレンドリーな感じで、私にはないものを全部持ってる。
絶対、敵わない。
学歴も職歴も、性格も、全てにおいて私は劣ってるから。
私がいくら頑張っても、その頑張りが評価されたとしても、彼女は私を好きになってはくれない…そんな気がする。
もう少し、仲良くなれるように努力はしてみるけれど。
この前、お気に入りのトレーナーさんのレッスンを受けて思ったんだ。
明るくて、笑顔がかわいくて、一生懸命な○○さんに私は憧れてるって。
レッスンが楽しすぎて、元気が出たよ。
先月、ほんとメンタルボロボロで死にたかったけど、彼女に会ったら、もう少し生きてみようって思えたんだ。
気づいたら彼女は私にとって大切な人になってた…。
どうしようもないけれど。
久しぶりの投稿。
先月は辛い出来事の連続で生きるのが大変だった。
足の怪我で太っていく自分、主治医に匙を投げられた悲しさ、母と祖母に対する失望、大好きなトレーナーさんに会えないもどかしさ。
酔っ払った父に目を殴られた悲しさ。
頑張っても全然報われなかった。
8/3に新しい精神科に通院開始。
若い先生で、比較的優しそうな印象。
案の定、薬は増えた。
足の怪我について。いまだに完治していない。
ジムには今月から復帰したけど、週1〜2のペース。筋トレすると翌日、少し痛みを感じる。
引き続き毎日ストレッチ、ケアを行なって様子を見る。
今週までは週2〜3の頻度にしておこう。
今日は仕事休み。
生理2日目。
左足の痛みはまだ若干残ってる。
メンタル、体調が悪かったり、怪我が治らなかったりで、今月は健康器具、健康グッズ、整体にかかった費用、合わせて8万円近く使ったかも。
やむを得ずタクシーを使ったりもしたし、財布の中がスカスカに。
とりあえず来月中旬まで、もう何にもお金使えない状態。
今月ジムはたったの4回しか通えてないし、会費を無駄にした感ある。
早く復帰して全力で動きたいから、今回は慎重にいこう。
多少、症状が良くなっても、ちゃんと休養する。
ちゃんと治ってないのに、運動を開始して、また痛くなって、できなくなることだけは避けたい。
筋膜リリースの機械、高かったけど、買って良かった。
起床後、帰宅後に軽く気になる部位を撫でるだけで、体が軽くなる。
怪我をしてから、体のケアの大切さを思い知らされた。
足の痛みがなかなか治らないので、通販で8000円もするサポーター買っちゃった。
(ポイント使って4800円で買えた。)
早く届くといいな。
足を怪我をして思ったこと(というか反省点)がある。
1.運動をするなら、レッスン前と帰宅後にストレッチを行う必要があること。
2.バランスよくレッスンに出るということ。
(自分のレベルに合ったプログラムを見つける。)
3.連続して激しいプログラムに出るのはやめる。
(休養も必要。)
一昨日、通院していた内科に行ったら、ついに医者にも匙を投げられた。
私の病気がなかなか治らないから。
まあ、一番の原因は抗不安薬をオーバードーズしちゃったことなんだけど。
今思えば、診察室に案内されたときから、なんか雰囲気がおかしかったんだよね。
勝手に近くの病院に紹介状を書かれて、3週間以内に行けって言われた。
ルールを破った私も悪いけど、唐突でちょっとショックだったよ。
人から拒否られるってこんなにも辛いんだって痛感させられた。
今まで何回もあるけど、その度に傷ついて。
足の故障を治すことに専念しつつ、早めに病院を探さないといけないな。
足の痛みはだいぶ治ってきたけど、まだ違和感あるね。靴を履くと甲の外側から足首にかけて圧迫感があってジンジン痛くなるというか、そんな感じ。
完全に治るまで、あと5日くらいは優にかかりそうな…。
今月は私にとってはいろいろ辛いことが重なった月で、正直、メンタルボロボロ。
左足の甲から足首にかけての痛みが取れない。
寝てる時も足の角度によっては痛くて目が覚めてしまうし、普通に座っていても痺れたりジンジンしてきたりすることもある。
とりあえずあと一週間はなるべく足を動かさないようにして安静にしようと思う。
ストレス半端ないし、ほんと早く治ってほしい。
生理不順もあって、今週は月初めと10日頃になんちゃって生理が来て、本当の生理はまだ来てない。
どうせなら何もできないこの時期に生理始まって欲しいんだけど、そうもいかないか。
右膝の怪我はだいたい治った。
新しい皮膚が再生されるのを待つだけ。
トレーニングに本格的に取り組むようになった私にとってのストレスは元気なのに体を動かせないこと。
推しのトレーナーさんに会えないのが何より辛いの。
7日から痛めた左足の腱鞘炎が治るのを待つばかり。
実は左足は今年の3月にも甲を捻挫してる。
あの時も結構、痛かったけど、治るのも早かったんだよね。
それに比べたら、今回のはかなり重症かも。
自分の体のことなのに、。足の疲れに気づけなかった。
理想の体に近づけるように頑張って彼女に認めてもらいたかっただけなのに…結果的に運動できなくなって目標から遠ざかってしまった。
今日も整骨院に通って、足をケアしてもらって、夜は足を冷やしたり湿布を貼ったりして、体を労わろう。
これからは無理をしないようにしたい。
昨日はストレスでやけ食いしてしまった。
<昨日の食事内容>
朝食:プロテインバー(タンパク質量20g)
昼食:リブロースステーキ、ご飯、味噌汁
間食:カフェでミルクティー、チーズケーキ、クッキー
夕食:ヒレステーキ(100g)、サラダ、パン、コーンスープ
運動もしていないのに、食べ過ぎ。
今朝は怖くて体重測れなかった。
今日から、また気をつけます。
今日は朝、ファミレスでモーニングをしっかり食べて、昼食も魚からちゃんとタンパク質を摂取したから、夕食はサラダとプロテインくらいでいいかも。
昨日、左足の違和感が長引いてるので、バイト帰りに整骨院に行ってみた。口コミとかあまり見ずに。
左足の甲を軽く揉んでもらって電気治療をやってもらった。
やってもらった直後はめっちゃ楽になってた。
そして今朝は、まだ違和感はあるものの、だいぶ楽になったような。
今日も行く予定。
完全に治るまでヨガを始め運動はあまり良くないとのこと。
早く治るといいな。
来週からはジムに復帰したいのよ。
今週末はヨガをしたいと思っている。→悪くなったら自己責任。
家に帰ったら、鼻水止まらないし、何で?
ハウスダストか、風邪か。
最近、体調不良と怪我でほんと災難ばかり。
左足の甲と足首の痛みが治らないから今日、整形外科に行ってきた。
最初は前回と同様、捻挫と言われてしまったけど、捻った心あたりはなかった事とジムで有酸素運動ばっかり受けていた事を伝えた。
念の為、レントゲンを撮ってもらうと骨には異常はなし。
結局、腱鞘炎と診断された。
一週間は筋トレ、有酸素運動は禁止とのこと。
先月は風邪をひいてトレーニングがあまりできなかったから今月から頑張ろうと思ったのに怪我ばかりしてしまって…ほんとなんなの?
なんか何してもうまくいかない…。
弱い私は気分を上げるために、
今日は受注生産のネックレスを予約しに行った。
デザインもとてもかわいくて、手に入るのが楽しみだな。
受け取りは3ヶ月後になるけど、今からワクワ
クしてる。
その頃には私はどんな体型をしているだろうか
、目標を達成して少しは自分に自信が持てているのかな。
今みたいに嘆いていることのないように、自分に厳しく生きないとな。
「変わりたい」「強くなりたい」と何度思っても変われない弱い自分が居る。
今週こそは今月こそは…と言い続けて、もう何年も経っている。
スレを読み返しても私は弱音や泣き言が多いし、できない自分に対して言い訳ばかりしてい
る。
そんなだから自分に自信がなくて…人に対する話し方もどこか自信なさげで、無意識に自己卑下しちゃったり、褒められても、でも、と否定したり…。
謙虚なわけじゃない。ただ自分に自信がないだけ。
どこかで人からの励ましの言葉を期待してるもん。たぶん。
自分の中の強迫的な考え方、こだわりを変えていきたい。
それらを手放して生きられたらどんなに楽なんだろう。
昨日はよく眠れなかった。
早く起きないといけないと思うとそれがプレッシャーになって眠れなくなったり、眠りが浅くなる。
昨日の有酸素運動で足の甲をまた痛めてしまったのも鬱。
生理前なのか気分の落ち込みも激しい。
今日はお気に入りのトレーナーさんのレッスンあったんだけど、キャンセルしちゃった。
生理も来るなら早く来てほしい。
中途半端で生理痛だけあるのはほんとに嫌だ。
左足も一晩か二晩寝たら痛みも治っていてほしいな。
ただでさえ右足の膝を怪我してるのに、足首まで痛めてしまったら、困る。
昨日はジムで疲れたので比較的眠れたような。睡眠時間はざっと6時間程度。
今日はお昼にうなぎを食べた。
行きつけのファミレス(?)でうなぎにしては安かったので、頼んでみたらご飯の量の割にうなぎが小さくて驚いた。
次は頼まないかな。
今日は糖質を摂り過ぎたので、これからジムでカロリー(脂肪)を燃やそう。
明日は朝が少し早いので、今日は夕食は軽めにして、早めに休もう。
>> 356
昨日は寝不足andメンタル不調のため、ジムはキャンセル。
昨日は6時間は眠れたかな。
今日は曇りだし、肩こり、首こり、背中のこりが半…
昨日はジム、楽しかった。
身構えていたけど、案外いけた。
腹筋に効くはずが、なぜか背中と肩、そして胸に効いている。
フォームがおかしいのかな?
今度、時間がありそうなときにトレーナーさんに聞いてみよう。
乗り切れるレベルだったから受けて良かった。
やっぱり勝手に苦手意識を持って、避けていると損するね。
今日も夕方、ジムに行くつもり。
今日は有酸素。
私、人より汗をかかない体質だから、一回くらい滝汗をかきたいんだよね。
頑張って、ストレスを発散しよう。
膝の怪我のせいでお気に入りのヨガやストレッチのプログラムに出られないのが、ほんとにストレス。
瘡蓋が綺麗に取れないと色素沈着だとか、いろいろ問題が生じるらしいけど、出たいプログラムに出られない方が辛い。
日曜…にはヨガに出られるくらいには回復するといいな。
庇いながらでも、できる範囲で頑張ろう。
昨日は寝不足andメンタル不調のため、ジムはキャンセル。
昨日は6時間は眠れたかな。
今日は曇りだし、肩こり、首こり、背中のこりが半端ないしで気分は落ちたままだけど、家に居てもゴロゴロしてるだけなので、ジムに行くことにした。
そして今日はお気に入りのトレーナーさんによる腹筋メインのプログラム。
苦手で、ずっと避けてきたやつ。
前に出た時は散々だったな…途中から天井を向いてた。できない自分に悲しくなって。
あの頃よりは上半身の筋肉量も増えたし、忍耐力もついた…よね?
できる範囲で一生懸命頑張ろう。
目標のためだから。
- << 358 昨日はジム、楽しかった。 身構えていたけど、案外いけた。 腹筋に効くはずが、なぜか背中と肩、そして胸に効いている。 フォームがおかしいのかな? 今度、時間がありそうなときにトレーナーさんに聞いてみよう。 乗り切れるレベルだったから受けて良かった。 やっぱり勝手に苦手意識を持って、避けていると損するね。 今日も夕方、ジムに行くつもり。 今日は有酸素。 私、人より汗をかかない体質だから、一回くらい滝汗をかきたいんだよね。 頑張って、ストレスを発散しよう。
今日の昼食は外食。
いつもと違うメニューを頼んだらサラダの上にマヨネーズがかかっていて、ご飯の量も多めで、副菜も味付けが甘くてイマイチだった。
きっといつもより食べ過ぎ。感覚的に。
午後、コメダで小豆小町を頼んだ。
今日は運動は全くしないのにたくさんカロリーを摂ってしまった。
夕食は野菜とサラダチキンとスープくらいで抑えよう。
そして明日に備えて早めに寝る。
そのトレーナーさんに出会って、レッスンが楽しくて、頑張って認められたいって気持ちが強まって、その事で他の客に嫉妬したり、その日のトレーナーさんの態度で一喜一憂してしまったり…いろんな感情がごちゃ混ぜになって疲れたりもするけど、こんなに感情が豊かになったのは3年ぶりかも。
よく見られたいと今まで無関心だった化粧に興味を持ち始めたり、料金高めで技術力高そうな美容院に予約を取ってみたり…。
自分にもこんな感情がまだあったんだって驚いてる。
諦めてたから…何もかも。自暴自棄になってたから。
趣味も、目標も、今はある。
私は今まで自分に甘くて、できないことを周りのせいにしたり、自分に言い訳ばかりしてきた。
正直、今でも自分に厳しくすることは苦手だけど、これを機に変わろうと思う。
やっぱり今でも自分の意思というよりはトレーナーさんに認められたいって気持ちが大きいけど、少しずつ体を変えて、スタイル良くなって、自分に自信をつけたい。
落ちるところまで落ちてしまってる私が這い上がることは難しいけど、小さな目標でも少しずつクリアしていけば、いずれは何かを得ることができるような気がして。
久しぶりの投稿…決意表明になってしまってる。
ただ少し気持ちが前向きになってきていることを記したくて。
「誰かに認められたい。」「誰かの特別になりたい。好かれたい。」
ここ数年、私が心の底で望んでいるのはこの二つ。
同時に自分自身に対しても変わりたいと強く思っている。
「もっと自分に自信を持ちたい。」「強くなりたい。」「綺麗になりたい。」
昔から理想だけは高くて、行動が伴わないから、いつも目標を立てても、達成できずに負の感情ばかりが自分を取り囲んでて、自分が大嫌いになって自信を失って、の繰り返しだった。
友達もいない、趣味もない、夢中になれることもなかった。
他人や自分の感情に振り回されたり、コミュニケーションで失敗したりと、人間関係はうまくいっていないし、問題も山積み。
でも、3月にジムで憧れのトレーナーさんに出会ってから、退屈な毎日が少しずつ変わり出したような気がする。
最近、ジムに通うことが楽しいし、少しずつ体が変わってきて、トレーナーさんが褒めてくれて、それが励みになっているし、頑張ろうって思える。
(先月は体調不良であまり行けなかったから、体脂肪率がちょっと減ったくらいで、満足いかなかったけど。)
話が少し逸れたけど、今ではジムに通うことが趣味だって自信を持っていえる。
それだけでも私は成長したと思う。
何もない空っぽな私が少しずつ自分の殻を破っているというか…そんな感じ。
続く。
めっちゃ久しぶりの投稿。
あれから風邪も良くなって、今は気分も少しは上がってきてるけど、今度は膝にできものができてそれを手術で取ったりといろいろ大変だった。
麻酔をかけたとはいえ、しばらく痛かったし、まだ膝をつけないし、タイトなズボンが履けない状態。
好きだったヨガもストレッチ系のプログラムも今は出られなくて、結構ストレス。
早く瘡蓋になって綺麗に取れてほしいな。
最近、鬱状態が続いてて…。
私って何に悩んでるんだろう?
悩みって書き出そうとすると、分からなくなるね。
<悩みリスト>
1.ここ一か月、良質な睡眠が取れないということ。
(最近は眠れなすぎて布団に入る行為自体がストレスになっている。)
2.家族とうまくいっていないということ。
母親とは会っただけで私の心と体は疲れてしまうし、父親とはうまくコミュニケーションが取れていないこと。
3.職場、ジムでの人間関係がうまく築けないこと。何か起きたとき、咄嗟にどう振る舞えばいいのか分からない。(挙動不審になってしまってる気がする。)
4.お気に入りのトレーナーさんに嫌われてしまうのが怖い。
好かれたいのに、どうすればいいか分からない。
天邪鬼な行動を取ってしまう自分自身に腹が立ってしまう。
5.将来に対する不安感。
このままでいいわけがないという焦りが日に日に強くなっている。
パッと思いつく限りでこれだけある。
よく分からないんだけど、最近誰かに悩みを聞いてほしいという要求があって…でも私には悩みを話せるような友達は一人もいなくて。
今朝の体温。37.2℃。
帰宅して測って、熱がこれ以上上がっていないといいけどな。
今朝も9時前から木を伐採する工事があって、5時まで寝つけなかったので、4時間しか眠れなかった。
微熱もかれこれ1週間続いているし、いい加減熱が下がってほしい。鼻づまりの症状も落ち着いて。
今さらだけど早いうちに病院に行っておけばよかったなー。
いくら眠れないこと、私が今感じている不安感、イライラ感について他者に語っても、人はどうすることもできないし、結局は自分で解決するしかないんだよね。
悲しいけど、みんな自分のことで精一杯だし、他人の悩みまでは考えきれないの。
あらゆるストレスからフリーになりたい。
5月上旬からずっと気分が停滞しているし、自分に対する苛立ちもどかしさ、理解してくれない周囲に対する苛立ち、絶望感でおかしくなりそうなんだよね。
唯一のストレス発散の場だったジムにも体調不良で行けていないし…。
最近、眠ることに対して異様にストレス、恐怖を感じるようになった。
横になっているのさえ苦痛なの。
昨日も結局2時間しか眠れず、熱も37.5℃と良くなる兆しがない。
朝7時50分にせっかく寝かかったのに、マンションの木を伐採するけたたましい音で起こされ、その後も騒音で家に居ても休まらないと思い、タクシー呼んで隣駅のカフェに。
17時までは作業は終わらないだろうし、体調悪いのに家で寝ていられないの辛すぎる。
明日も明後日も伐採は続くようだし、音に敏感な私からしたらそれだけで鬱。
睡眠が取れないから、熱も下がらない上に食欲も増すし、日中もイライラがおさまらないし、もうなんか嫌になっちゃう。
市販のドリエル、耐性がついたのか完全に効かなくなっちゃった。
睡眠が足りないせいか、熱がなかなか下がらない。
バイト、まだ復帰できなそう。
昨日も市販の睡眠改善薬も併せて飲んだのに、何で2時間しか眠れなかったの?
熱が出たから頭痛がしてるのか、寝不足が続いてそうなっているのか分からない。
風邪を治すにも睡眠は大切。
今日はちゃんと眠れるといいな。
昨日も結局、2時間しか眠れず。
熱は37.8℃まで上がって、朦朧としてる…のにまだ眠れない。
抗不安薬はもう増やすことができないから、市販のドリエルって薬を買った。
もうこの際、飲み合わせとかどうでもいい。
眠れさえすれば。
今日は午後からバイトだったけど、熱が37.5℃あるから、休みをもらった。
体は疲れているのに全然眠れなくて困ってる。
後輩に迷惑かけちゃったな。
昨日は処方の1.5倍の量、飲んだらけっこう眠れたけれど。
睡眠不足のせいで免疫が落ちて、4月・5月・6月と風邪引いてる。
今日、明日、明後日とジムを楽しみにしていたのに…しばらく行けそうもない。
結局、なんやかんやで週1くらいしかジム行けてないや。
今日は読書、ドラマ鑑賞して一日過ごすようにしよう。
睡眠の本を読んで、実践できることはやろう。
風邪、早く治りますように。
いやー、体調がほんとに悪いね。
寿司、いつもなら7皿くらいは余裕で食べられるのに今日は4皿でお腹いっぱい。
食欲も失せてしまってる。
今日はいつもより早めに寝たいなー。
この2日間、布団に入っても鼻が詰まって苦しくて眠れないし、喉は痛くなるしで全然休まらない。
今日は寝る前に鼻洗いをすることと、部屋を少しでも片づけて埃をとること、枕を高くしてみるとか工夫してみよう。
2日連続で3時間くらいしか眠れてなくて、せっかくバイト休みでも体調不良で何もする気が起きない。
微熱も続いていているし。
明日はバイトもあるし、夜に推しのトレーナーのレッスンもあるから、早く体調を治したい。
今日もまた1.25倍、薬を増やして強制的に寝るしかないかも。
とにかく睡眠不足が、体調不良を招いてるから。
運動できないことでストレスも溜まってきてるし。
入浴剤を使ってみたり、ストレッチしてみたり、工夫が必要かも。
今日の昼食は隣駅にある回転寿司に行こうと思う。
それくらいしか気分転換の方法が思いつかない…。
昨日は抗不安薬を1.5倍飲んで寝たから、睡眠は5〜6時間は取れた。
やっぱり少しでも寝ると精神面、肉体面で疲れが全然違うね。
ほんとは8時間は寝たいけど、それはなかなか難しいみたい。
今日はジムでストレス発散してこよう。
左耳が心配だけど、なるべく気にしないようにしよう。
主さん、返信ありがとうございます。お気遣いありがとうございます。
体調と精神面はすぐれません…。眠れない日が続いていて…。
お互い外出とか家事とか、気をつけましょうね。
この前のコメントは…すみません。人生に躓き過ぎてる私が言うのもね…。どう生きたかは、主さん自身が決めること…。
耳鼻科、行ってみたけどおそらく耳管開放症か耳管狭窄症と言われただけで、対処法は教えてもらえなかったね。
おそらくストレスで自律神経が乱れて、感覚が過敏になってるんじゃないかって言われた。
とにかく、この一週間はよく寝ることを意識してみようと思う。
今日はこれからまたジムにヨガを受けに行く。
体と心をほぐして、夜きちんと眠れるように促そう。
とにかく余計なことは考えない、これに尽きる。
明日、バイト終わったらお気に入りのトレーナーさんの有酸素系のレッスンを受ける。
何気にめっちゃ楽しみ。
激しい運動で耳がこもらないか心配だけど。
推しのトレーナーさんの笑顔を見たら、気持ちが少し前向きになれたので、交通費節約も兼ねて、今日は駅から家まで歩こう。
根暗な私の事は苦手でも、私は彼女のレッスンが好きだから、これからも出たいし、少しでも褒められたいなと思ってしまった。
叶わない願いかもしれないけど。
筋トレなしの軽いヨガのレッスンを受けた。
体調が万全ではない状態で受けたこともあって、今日は結構、汗かけた。
肩こりと背中の痛みが解消された感じがして、受けてよかった。
推しのトレーナーさんのレッスンは分かりやすいし、楽しかった。
彼女は私のことは嫌いでも、私はやっぱりトレーナーとして一目置いちゃうくらいに好きだね。
ほんとは前のがっつり筋トレ系のレッスン、受けたかったなー。
かなり盛り上がっていたみたいだし、受けてみたかった。
他の客はコミュニケーション能力が高いね。
どうしたらトレーナーさんたちと楽しく会話ができるんだろう?
とりあえず他の客はどんな会話をしているのか、またどんな話を振っているのか、しばらく観察してみよう。
自律神経失調症のせいでたぶん耳管開放症になってしまって、運動をすると耳がこもって、そこから目眩や頭痛が起こるという状態が続いてることもあって、ジムに行けてない。
それ以外でも笑ったりするたびに耳がこもった感じになるし、あまりにも憂鬱すぎる。
明日、耳鼻科に行ってみようかな。
今日はここ一週間くらいでは一番メンタルの調子がいいので、ジムに行こう。
ストレッチだけでも、して帰ろう。
ほんとは筋トレしたいんだけど。
>> 323
感情を思考では、どうにも出来ないこともあります。時間が一番の薬だったり…。
でもまず、主さんがどうなりたいか…なんだよね…。具体的にじ…
アドバイス、ありがとうございます。
私がどうなりたいか?
過去に戻りたいといくら願っても、戻れることはないのに…
現実逃避してしまうのは、きっと私はプライドが高くて、弱いからだと思います。
そうですね、現実的に考えるとまずは小さな目標から。
ダイエット…最近、生活リズム、食生活も乱れがちでジムに行く頻度も落ちてました。
眠るための工夫をして、ちゃんと朝ごはんを食べて、仕事をして、運動もする。
また明日から頑張ってみようと思います。
将来、就きたい職業に関しては、ゆっくり考えてみます。
紙に自分の意見を書いてみる。
私は時々、自分の考えていること自分の気持ちが分からなくなることが多いので、試してみます。
続きます。
>> 322
主さん、お久しぶりです。返信ありがとうございました。
私は4月からずっと不調です…。今回ばかりは…家族と距離が欲しいと強く思います。何…
シマさん、久しぶりです。
体調が悪い中、返信してくれて本当にありがとうございます。
シマさん、体調とメンタル面、大丈夫ですか?
心配です。
家族と分かり合えない、家族と距離を置かないといけない状況って、ほんとつらいですよね。
私も先月以降、母とは会っていないし、電話も無視しています。
シマさんも眠れなくなってしまったんですね。
体調が心配です。
無理しないでくださいね。
辛くなったら、いつでも相談してください。
シマさんの力になりたいです。
いつも私が助けられっぱなしなので。
King Gnuの白日、いい歌ですよね。
私もよく聴きます。
KKさんの曲は聴いたことなかったので、聴いてみます。
シマさん、カラオケ好きですか?
私も久しぶりにカラオケ行きたいなー。
続きます。
続きです
主さんは私に対しても、言いたいことがあったはず…。
人間関係での本当の幸せは、世の中で一人ぼっちになってしまっても良いと、腹を括れた時だと思う…。
主さんには怒る権利や、人を選ぶ権利もある。
誰かを立てて謙虚な姿勢で生きていれば、好かれる。というのは、ある意味では間違い。自分が自分に素直になり、自分の本当の声を聞いて、それをどう扱って行くか。
気を使わなくていいところまで気を使いすぎて、それでは窒息死しそう…。そして、人が煩わしくなる…。
自分ファースト。
自分自身の本音を知りましょう。自分自身を知ると、他人との関係も良くなる。
生意気を失礼致しました。色々と違ったらごめんなさい…。
- << 327 シマさんの言うことは正しいです。 私はいつも人と居ると気を遣いすぎてしまったり、謙虚になりすぎてしまって疲れたりして…。 自分に自信がないから…。 私にだって、人に対して意見を言ったり、怒ったり、人を選んだりする権利はありますよね。 もっと堂々と胸を張って生きられるように強くなりたいです。 一人でも生きていけるように。
感情を思考では、どうにも出来ないこともあります。時間が一番の薬だったり…。
でもまず、主さんがどうなりたいか…なんだよね…。具体的にじゃなくてもいいから…。
過去のコメントからすると主さんは→有名になりたかたり、高い地位に昇りつめたい。過去の友達とも繋がりたい。しかし、それは今からでは無理だから、過去に戻りたい!と嘆いてしまう。それは現実逃避。
ならば、やれることから→ダイエット。
また少し現実的に考えると、子どもを支援する仕事についてみたい。しかし、自信がない。その自信のなさは→そもそも、本当に子ども支援がしたいのか?
私の推測に反発がありますか?紙の上で自由に意見を書いてみて下さい。誰かに嫌われたくない!とは思わずに。紙の上では自由に…。自分が自分に正直になること。自分のどんな感情も、自分を知る為の大切なサイン。
- << 326 アドバイス、ありがとうございます。 私がどうなりたいか? 過去に戻りたいといくら願っても、戻れることはないのに… 現実逃避してしまうのは、きっと私はプライドが高くて、弱いからだと思います。 そうですね、現実的に考えるとまずは小さな目標から。 ダイエット…最近、生活リズム、食生活も乱れがちでジムに行く頻度も落ちてました。 眠るための工夫をして、ちゃんと朝ごはんを食べて、仕事をして、運動もする。 また明日から頑張ってみようと思います。 将来、就きたい職業に関しては、ゆっくり考えてみます。 紙に自分の意見を書いてみる。 私は時々、自分の考えていること自分の気持ちが分からなくなることが多いので、試してみます。 続きます。
主さん、お久しぶりです。返信ありがとうございました。
私は4月からずっと不調です…。今回ばかりは…家族と距離が欲しいと強く思います。何かがプツリと切れた感じで…もう無理って…。絶縁する覚悟はありませんが、暫くは連絡しないつもりです。
私も先月からよく眠れません。睡眠薬を服用しています。
気分がモンモンとする時はKing Gnuの白日や、KKの零なんかを聴きます。カラオケ行きたいな〜(笑)(Kkさんの曲はおすすめです。共感出来る曲が他にもあります。)
主さんと似てると言われることは、嫌ではないですよ。(笑)
- << 325 シマさん、久しぶりです。 体調が悪い中、返信してくれて本当にありがとうございます。 シマさん、体調とメンタル面、大丈夫ですか? 心配です。 家族と分かり合えない、家族と距離を置かないといけない状況って、ほんとつらいですよね。 私も先月以降、母とは会っていないし、電話も無視しています。 シマさんも眠れなくなってしまったんですね。 体調が心配です。 無理しないでくださいね。 辛くなったら、いつでも相談してください。 シマさんの力になりたいです。 いつも私が助けられっぱなしなので。 King Gnuの白日、いい歌ですよね。 私もよく聴きます。 KKさんの曲は聴いたことなかったので、聴いてみます。 シマさん、カラオケ好きですか? 私も久しぶりにカラオケ行きたいなー。 続きます。
メンタル、体調が限界なときに限って何で私の親は私を追い込むような発言ばかりするの?
その言葉を流せるだけの余裕、もう私にはないよ。助けてほしいのに…。
人や親に期待してしまうことが間違い。
人に期待することってそんなにいけないこと?
全部、自己責任なんて寂しいよ。
でも確かに20年ちょっと生きてきて人情に厚い人なんていなかったし、人の汚い面ばかり見てきた。
誰のことも信用できないし、何もかも自己責任なら、自分の生死だって自分が決めていいんだよね。自死が悪だなんて誰が決めたの?誰も決めてない。それはただの思い込み、価値観の植え付け、人間のエゴ。
生きていれば良いことがあるっていうのも綺麗事。
何にも希望が見出せない。
なんか絶望的。
この前、生理が来たばかりなのに昨日ちょっぴり出血があって…。
お腹重いし、腰も痛いし、どうなってんのかな?
今週か遅くても来週までには婦人科に行くことにしよう。
何か重大な病気が隠れてるかもしれないし。
最近、いろいろ不調ばかりでほんと嫌になっちゃう。
昨夜は薬を飲む量を1.5倍増やした。
寝つくまでは時間かかったけど、明け方トイレで起きるまでは眠れた。一度起きてからも1〜2時間くらいは寝た気がする。
(1時に寝て6時くらいまでは熟睡。)
今日はバイト終わったらジム。
とにかく体を鍛えることに専念しよう。
夏までの目標も立てたし、頑張ろう。
でもカウンセリングはお金かかるし、やっぱり信じたかったよ、人の情とかそういうの。
損得勘定なしでの人付き合いは存在しないし、求めるのも間違い。
恋人、友達を持つ人は皆、その人と付き合うことでなんらか自分にとってメリットがあるから繋がっているんだろうね。
結局はお金かな?
そう考えるとなんか虚しくなる。
気づいた事。
今の私に必要なのは心のカウンセリングだ。
とにかく話を聞いてほしい、とにかく認めてほしい。欠陥だらけの私でも受け止めてほしい。
潜在的にそういう甘えた願望があるから、同僚や、トレーナーに話しそうになってしまった。
流されてしまったけど…だってそんな話聞きたくないよね。
誰だって悩みを抱えながら生きていて、それを振り切ろうとその人なりに気分転換しながら頑張ってるのに、ネガティヴ沼に引きずりこもうとしてしまったのだから。
人の悩みを聞くのって大変な事だもんね。
カウンセラーはお金が貰えるから、暗い話でも重たい悩みでも聞いてあげられるんだよね。
給料が発生してるから演技でもその人を受け入れるふりができるんだよね。
人に期待しないとか散々、言っておきながら、いまだに期待してる自分に吐き気がしてきた。
反省点は、これからは人に暗い話をするのはやめる、自分の身の上話もやめる。
そんなの誰も興味はないのだから。
上辺だけの明るい会話をしておけば、余計なトラブルは起きないし、自分が傷つくことはない。
肝に銘じておこう。
ここ最近、メンタル面がずっと不調でかなり心身共に参ってきてる。
その影響で昨日、一昨日と眠れていない。
(その前日は薬を多めに飲んで、無理やり寝た。)
明日は仕事終わって、ジムに行く予定だし、今日も余ってる薬を1錠ずつ多めに飲んで寝ようと思う。
薬に頼るのは良くないけど、しょうがない。
今日はバイト休みだから、先週の反省をして、今後は同じようなミスがないようにしよう。
高校やめてから、良い出来事はほとんどないけど、今年に入って一番良かったことは新しいジムでレッスンが楽しいと思えるトレーナーさんに出会えたことかも。
声が好きで、雰囲気も明るくて、レッスンに出ているとこっちが元気をもらえるような、そんな人。
顔とかはタイプじゃないし、恋愛の好きとは違うと思うんだけど、とにかく憧れてる。
相手は客だから、みんなに親切にしてるのに、なぜか優しさを感じてしまって(求めてしまって)私の中で好かれたい(嫌われたくない)と思う気持ちが強くなってて、この前、そっけない態度を取ってしまって…。
嫌われたんじゃないかって不安になって。
なんか私、馬鹿みたいだなって気づいた。
求めても返ってこないし、期待されても迷惑だし、トレーナーさん相手に何を求めてるんだって笑えてきた。
私がジムに通う目的はトレーニングを一生懸命して、理想の体に近づけることと、筋肉をつけて自分に自信をつけることだったはず。
これからは、余計な期待はせず、運動をして、食事にも気をつけて、成果を出すように頑張ろう。
私の長所は
①謙虚で素直なところ。(人から言われた)
②人を傷つけたりしないところ。
③トラウマを抱えながらも、バイトを頑張っているところ。
④(まだ達成できていないけど)ジムで目標を立てて頑張ろうとしているところ。
少ないけど、いくつかは出てきた。
短所は
①過去のつらい出来事をいつまでも引きずって全然克服できていないところ。
②人から嫌われることを恐れすぎてるところ。
③人の気持ちを悪い風に憶測してしまうところ。
④何かに躓いた時に、すぐ自分を甘やかして、できない言い訳を探してしまうところ。
昨日はうっかり暴飲暴食をしてしまって夜中に嘔吐してしまった。
うな丼を食べた後にポテトチップスを食べたり、ドーナツを食べたり、ゼリーを飲んだり…。
明らかに過食。
消費期限切れの野菜を食べてしまったのも原因なのかな。
今朝からずっと具合が悪くて、バイトは乗り切ったものの、胃のむかつきはいまだに残ってる。
体調管理が全然できていない。
こんなんじゃボディメイク、ダイエットどころじゃないよ。
今日はなるべく消化に良い物を食べて、ゆっくり休もう。
最近、気づいたら自己否定ばかりしてたから、久しぶりに自分を褒めてあげよう。
私の場合、自己肯定感の低さがあらゆる不調を生み出していると思うから。
一昨日、本屋に行って心理の本を2冊買った。
よく読んで勉強しよう。
人に期待して傷つくくらいなら友達、恋人なんて必要ない、気が楽だから一人で居ることを選んだはずなのに、ここ最近それがすごく寂しくなってきてる。
家族のことだってそう、家族と言えども他人だから本当の私の気持ちなんて分かってくれなくて当たり前だって強がって生きてきたけど、正直それも限界に来てるんだよね。
やっぱり私は弱虫だから、誰かに甘えたいし、優しくされたい。
一人くらい気が合う友人がほしい。
誰かの特別になりたい。
どこに行っても居場所なくて、ずっと一人で生きていくなんて耐えられないよ。
もう10年間も私、ひとりぼっちだよ。
私は親からも愛されていない。父の本音も知っちゃってる、酔った勢いで喋りまくってた。
その中身を聞いたら、父は母のことも私のことも愛していないのが分かっちゃった。
父は自分がかわいいだけ、自分に酔っているだけのエゴイスティックな人間だ。
何でこんな生き方しかできないのか?と昨日は自分を責めて眠れなかった。
どうしたら愛されるのか、どうしたら認められるのか、もう何も分かんないよ。
私はいろいろ欠落し過ぎてる。
自信を持とうにも、誇れるものは何もないし、魅力がない。
こんな生き方したくなかった。
今日は天気は雨。
朝から生理痛と頭痛が…。
バイト、なんとか乗り切った。
今日はあまり気が進まないけど、いつまでも鬱状態でいるわけにもいかないので、ジムに行こうと思う。
ストレス、不快感を吹き飛ばしたい。
今日をなんとか乗り切れば明日はバイト、休みだし。
頑張ろう。
メンタル、体調が徐々に回復してきてる。
5月初めに生理が来るはずだったのが、ストレスからか途中で止まって、ずっと燻っていて
一昨日、やっと来た感じ。
今回は生理前の不安感、イライラ感が母と会ったストレスと合わさって、すごくつらかった。
明日、明後日は仕事。
気を持ち直して頑張ろう。
続きです。
私の父のこと…そうなんです。
いつも父は助けてくれないんです。
父は人の気持ちが分からない所もあると思いますが、母に対して物を言うことができないんだと思います。
思いどおりにいかないと怒鳴ったり殴ったりする母の顔色を伺うばかりで、言い返したり怒ったりしてるのを私は見たことがないから。
家族に求めてしまうのは、悪いことじゃないと私は思います。
古い考えかもだし、私が言ってるのはただの理想(綺麗事)かもしれないけど…学校、職場で辛いことがあったときに家庭だけは穏やかにに過ごせる場所、素の自分でも愛情を注がれるような場所であってほしい、そうあるべきだって心のどこかで思ってしまうから
私が愛情深い人、確かに言われてみればそうかもしれないです。
ありがとうございます、価値観が合う人が現れるといいなー。
私の片思いかもしれないけど、私はシマさんとなんとなく価値観が合うような気がしています。
シマさんと話していると共感できることもたくさんあるし、いろいろ気づかされることも多くて。
いつもほんとにありがとうございます。
>> 302
シマさん、こんにちは。
私がつらい時に優しいメッセージをくれていたのに、返信が遅れてしまってごめんなさい。そしてありがとうございます。
おかげさまで少しずつ、体調とメンタルが回復してきています。
自分を下にし過ぎてしまうのは…やっぱり自分に自信がないからで…高校をやめてから目標を決めても挫折しっぱなしで、つらい過去を上書きできるような体験がなくて。
学歴も資格も職歴も…履歴書を書くたびに虚しくなって…。
私は素直なのかな?
けっこう捻くれていますよ(笑)
確かに昔は頑張っていたと思います。家庭がうまくいかないくても、勉強はきちんとしていたから。
でも今の私は何かを生み出しているわけでもない…私の代わりなんて誰でもいるような。
シマさんだけです、今の私に頑張ってるって言ってくれるの。
とても嬉しかったです。
私は最近、求めていたような性格の人に出会えて、せっかく話しかけられるようになったのに、そっけない態度を取ってしまって…距離が遠のいてしまうような事がありました。
その相手の事を大切だと思ってしまったら、相手を傷つけたくなくて、自分も傷つきたくなくて避けてしまうんです。
こんな自分を変えたい、素直になりたいと強く思います。
そうやって壁を作ると一生、今みたいに一人ぼっちになってしまうから。
続きます。
>> 300
親に対して「諦めの境地」に達すること、難しいです。
シマさんも親に求めてしまって傷ついているんですね。
痛いほど分かります。
私も…
主さん、返信ありがとうございます。
主さんは自分を、下にし過ぎですよ。それだけ自分に自信がないということで…それだけ傷ついてきたからで…。なんだか切ないです。
主さんにも良いところはあるし(素直なところとか)頑張った過去もあるでしょ?今だって頑張ってる。頑張ってる自分を、自分自身が認めてあげられるといいな。おばちゃんはそう思うよ。
愛情を人一倍求めているのに、壁を作る。わかります。私なんて、前の主治医はめちゃくちゃ愛情深い人だと感じたから、逆に嫌われようとしたの…。求めてた人柄なのに…。
お父様のお菓子のことは…。物を買ってもらうよりも、何か一言お母様に言ってくれたり…助けて欲しかったですよね…。どうしてそういうことがわからない人がいるんだろう?うちの家族も全員そう。
というか…そういう求め方が悪いのでしょうか?
そう思うと、主さんも優しく愛情深い人なのでは?と思います。人に求めるってことは、その視点があるという訳だから…。
主さんに価値観の合う方が、身近に現れますように…。
>> 298
親に対しては「諦めの境地」に達することが良いと、よく聞きます。それが出来るようになれるまでが辛いですよね。私もまだ、求めてしまい傷ついてを繰…
親に対して「諦めの境地」に達すること、難しいです。
シマさんも親に求めてしまって傷ついているんですね。
痛いほど分かります。
私も頭では分かっていても、実際に親から人格否定されたり怒鳴られたりしたら、傷ついて泣いてしまいます。
子どもに言ってはいけないことを昔から平気で言う親だって分かってるはずなのに。やっぱり苦しくなります。
スーパーの話、私の父とどこか似ていて、共感できます。
幼稚園の頃、母に八つ当たりされて、泣いていた私をよく父はコンビニに連れて行きました。
当時、ピカチュウが好きだった私におまけ付きのお菓子をたくさん買ってくれました。
でも…何かが足りなかった。
今から思えば、父の行動は優しさなんかじゃなかった。
母の暴言を真に受けて幼いながらにショックを受けていた私の心の傷を物を買うことで癒そうとしていたのかもしれません。
ごめんなさい…また私の話になってしまいましたね。
家族に愛されたいと強く願って頑張ってきたシマさんは偉いです。すごいことだと思います。
でも報われない辛さ…手に取るように分かります。
たくさん傷ついてきたのに、他の誰かを幸せにしたい、誰かを愛したいと思えるシマさんを私は尊敬します。
応援したいと強く思いました。
なんか…分かったようなことを言ったり、応援したり、上からに聞こえてしまったらごめんなさい。
- << 302 主さん、返信ありがとうございます。 主さんは自分を、下にし過ぎですよ。それだけ自分に自信がないということで…それだけ傷ついてきたからで…。なんだか切ないです。 主さんにも良いところはあるし(素直なところとか)頑張った過去もあるでしょ?今だって頑張ってる。頑張ってる自分を、自分自身が認めてあげられるといいな。おばちゃんはそう思うよ。 愛情を人一倍求めているのに、壁を作る。わかります。私なんて、前の主治医はめちゃくちゃ愛情深い人だと感じたから、逆に嫌われようとしたの…。求めてた人柄なのに…。 お父様のお菓子のことは…。物を買ってもらうよりも、何か一言お母様に言ってくれたり…助けて欲しかったですよね…。どうしてそういうことがわからない人がいるんだろう?うちの家族も全員そう。 というか…そういう求め方が悪いのでしょうか? そう思うと、主さんも優しく愛情深い人なのでは?と思います。人に求めるってことは、その視点があるという訳だから…。 主さんに価値観の合う方が、身近に現れますように…。
シマさん、心配かけてごめんなさい。
全然困ってなんかないですよ。むしろ私が苦しい時にこうやってすぐ返信してくれてほんとにありがとうございます。
嬉しくて涙が出ちゃいました。
シマさんも毒親を持っているもの同士で一緒に闘ってる感じで、辛いのは私だけじゃないって
少し安心します。
安心するなんてすいません…私なんかと一緒にされたくないし不謹慎ですよね。
愛されることに対する抵抗…シマさんもあるんですね。
私は人と深い関係になる前に、なぜか壁を作ってしまうんです。
ほんとは友情とか愛情を人一倍求めてるはずなのに強がって…たぶん周りからは変わってるとか感じ悪い人だって、私、思われてます。
親との関係以外にも学生時代に人を信じて裏切られた経験があるから、より顕著に出てしまいます。
シマさんの職場の管理職の方に、シマさんのほんとの気持ちや優しさが伝わっているといいなって思います。
人との距離感って難しいですよね。ほんとに。
どうしたらいいんでしょうね。
私、今、ほんとにつらくて苦しいんだと思います。
こうやって、文章を打ち込んでいるだけでもなんか泣けてきて。
シマさんは優しいです。
アダルトチルドレンの本、今度探してみます。
続きます。
親に対しては「諦めの境地」に達することが良いと、よく聞きます。それが出来るようになれるまでが辛いですよね。私もまだ、求めてしまい傷ついてを繰り返してる。
昔からスーパーに行けば、なんでも買ってくれた父だけど…。心は空腹。食べさせるのは愛してるからじゃなくて、父自身の欲求を満たす為の行為だと思ってた。本当に私を愛しているの?と…疑問…。大切ならば、何故に殴れるの?私が壊れてもいいの?ずっと疑問だった…。
父親に愛されたいと願ってしまうけど…それと同じくらい、誰かを愛したいと強く私は思っています。
親や兄弟に愛されたいと愛を全力で注いできたけど…。報われない。だから私は、他の誰かを幸せにしたい。そう思います。
- << 300 親に対して「諦めの境地」に達すること、難しいです。 シマさんも親に求めてしまって傷ついているんですね。 痛いほど分かります。 私も頭では分かっていても、実際に親から人格否定されたり怒鳴られたりしたら、傷ついて泣いてしまいます。 子どもに言ってはいけないことを昔から平気で言う親だって分かってるはずなのに。やっぱり苦しくなります。 スーパーの話、私の父とどこか似ていて、共感できます。 幼稚園の頃、母に八つ当たりされて、泣いていた私をよく父はコンビニに連れて行きました。 当時、ピカチュウが好きだった私におまけ付きのお菓子をたくさん買ってくれました。 でも…何かが足りなかった。 今から思えば、父の行動は優しさなんかじゃなかった。 母の暴言を真に受けて幼いながらにショックを受けていた私の心の傷を物を買うことで癒そうとしていたのかもしれません。 ごめんなさい…また私の話になってしまいましたね。 家族に愛されたいと強く願って頑張ってきたシマさんは偉いです。すごいことだと思います。 でも報われない辛さ…手に取るように分かります。 たくさん傷ついてきたのに、他の誰かを幸せにしたい、誰かを愛したいと思えるシマさんを私は尊敬します。 応援したいと強く思いました。 なんか…分かったようなことを言ったり、応援したり、上からに聞こえてしまったらごめんなさい。
続きです
主さんとやりとりをしていて…。私は自分の過去の影響から、今の生き方になっているのだと気付かされます。(共感や支えることを大事にしたい)子ども達の為に生きたい!とは、前よりは思わなくなったけど、「一人一人に寄り添いたい」と強く願って生きてることに気付かされました。だけど…だけどなんです。
愛されることに抵抗も、まだあるんです。仕事場の管理職の方は、私を完全に生意気だと思っています…。そう思われて壁(距離)を取れたことには、ほっとしてしまうのですが…。不器用だな…と思います。もっと違う方法で、良い距離を保つことも出来るはず…。
主さん…生きるのは、しんどいですね…。
たまには、美味しいものでも食べて、歌って(笑)少しづつ充電しながら、生きて行きたいものです(笑)
主さんにはやはり…アダルトチルドレン関係の本などが役に立つような気がします。
主さんに良いことが、たくさんありますように…。
主さん、体調は大丈夫ですか?大変な時に、返信ありがとうございました。ごめんなさい。返信を催促した訳ではなく、困らせてしまったかな?と不安になってしまったものですから…。
お母様のことは、日記を勝手に読むのは許せないのはわかります。心に問題が出てしまいますよね。信頼関係も築けません。
親との関係で、家族を持つことが怖くなる。わかります。私もそうでした。
親は親と言い、結婚して幸せになっている方もいますが…。そう思って結婚して出産した方が…虐待の連鎖で苦しんでるケースがあるのも事実。長期間暴力的なダメージを受けると、感情のコントロールは、自分ではどうにもならない場合があることを知っているから…私は怖くて結婚(出産)はしませんでした。
親が親でも…教育者が教育者でも…。その人の人生が明るく、思い描くように…なれれば良いですよね…。何か良い方法があれば…。
続きます
もう限界だよ。
私が変わってない?
私から見たら変わっていないのは母も父もなんだよ。
母はヒステリックに私を口汚く罵って、それを父はボーっと聞いてたり、途中で寝っ転がってテレビを見たりして流してる。
フォローなんてしてくれないし、知らんぷりされる。
私が手を挙げられていても見て見ぬふり。
昔からそうだった。
そういう酷い人。人の痛みが分からない人。
父は常に自分にとって面倒な事は避ける人だから、中学の時、不眠になったときも原因を聞く前に病院に連れて行った。
睡眠導入剤でも飲ませて、その場を凌げばいいと思ったんだろうね。
高校時代のとき、心も体も壊れて、中退して初めてことの重大性に気づいたみたい。
ずっとSOSを出していたのに、気づいてくれなかった。
今だってそう。母にもいい顔をして、八方美人。
私がどんな気持ちで居るかなんて想像もできないんだろうね。
母の異常性を指摘することすらできないし。
万事が適当だよね。
だってほんとに妻の事大事だったら、私なら駄目な事は指摘するし、病気を治すように病院探したりするもん。
それもしないでほったらかし。
楽だもんね。
私と母より年齢的に父の方が先に死ぬし、その後の事なんてどうでもいいんだもん。
酔ったときにそう言っていたし。
そういう意味では一番の悪は父なのかもしれないね。
私は昔から何も変わっていない。
私は弱い人間だ。駄目な人間だ。
親に今の状況を責められても、親に罵倒されても、何も言い返せない。
だって生きていても何も生産していないから。
バイトだって私の代わりは誰だっているし、私のことなんて誰も認めてくれない。私は愛されていない。
昨日、父に本音でこの状況を相談したら、母の発言に傷つくのは私がだらしないからだって逆に責められた。
私が立派な生き方をしていれば、母に堂々と言い返せるし、もっと毅然とした態度を取れるって。
人のせいばかりにするなって言われた。
挙句、私と母はそっくりだと冷たく言い放たれた。
変わりたいのに変われないの、ほんとにつらいんだよ、苦しいよ。
バイトも身が入らないし、最近ハマっていたジムにもかれこれ1週間行けてない。
そのことも父に相談したら、そんな事でバイトも手につかないなんて異常だから病院に行け、ジムなんて別に行く必要もないじゃんって鼻で笑われた。
悔しくてたまらなかった。
何で私の気持ちを分かってくれないの?
お願いだから否定するのやめてよ。周りと比べて劣ってるなんて言わないで。
分かってるから、自覚しているから。
もっと強く生きたいのに、何でこんなに駄目なんだろうね…。
生きているのがしんどい。
沸々と湧き上がってくるネガティヴな考えに支配されて苦しい。
母と会ったことを引き金に蓋をしていた辛い記憶がフラッシュバックしてきて…。
生理不順だからか、昨日の暴飲暴食のせいか、分からないけどお腹の調子がとても悪くて。
大丈夫かな?私。
>> 286
続きです1
なんか偉そうに…わかったように…アドバイスなんて…すみません。なんかね…過去の私に話すように、主さんに語ってしまいます。
…
続きです。
家庭の問題って、ほんと複雑ですよね。
家庭に安らぎがなくて、居場所もないのはほんとにつらくて悲しいことだと身に染みて痛感します。
だから、私は家庭をつくることが怖いです。
誰だって、初めは良い家庭を築きたいって思ってるはずだから。
でもうまくいかないんですよね。悲しいことに。
ごめんなさい、話が逸れてしまいました。
アドバイス、ありがとうございます。
マインドマップ、聞いたことがあるようなないような…調べてみます!
いつもシマさんには聞いてもらってばかりで…。シマさんもつらいことがあったら、私に話してくださいね。
>> 285
主さん、大変でしたね…お母様のこと。家族と会って体調を崩す…。やるせないですね。日記を勝手に読むとか…酷いですね。日記になんて書いてあったの…
シマさん、返信ありがとうございます。
重い話、愚痴を聞かせてしまってごめんなさい。
日記には過去のこと、今の私自身の悩み、家族のこと、いろいろ書いていました。
机の引き出しの奥に隠していましたが、私が居ない間に見つけられちゃいました。
家族と言えども他人、私のプライバシーを平気で侵害してくる母が許せません。
時間が経って、気持ちはだいぶ元気になったけど、動悸が止まらなかったり、手足が震えたりして、まだ母と会った時の動揺が体に残っています。
シマさんも親からの暴力で苦しんでいても誰も助けてくれなかったんですね。
シマさんの気持ちが分かりすぎて、思わず涙が出てきちゃいました。
子どもの頃、母の悩みや愚痴を聞かされたり、八つ当たりで暴力を振るわれたときも、父はテレビを見たり、自室で寝てたりして、全然助けてくれませんでした。
先日、母が勝手に家に来て、私を干渉してきたときだってそう。
私が気を遣って、母の話をずっと聞いていたときもそう。
また助けてくれなかった。
結局、私の家族は昔から何も変わっていないんです。
そのことが苦しくて…。
友達に相談しても分かってもらえない悲しさ、虚しさ、私も分かります。
私も中学の頃、友達に相談したけど、分かってもらえませんでした。
だって友達の家は絵に描いたような幸せ家族だったから…。
>> 279
シマさん、私のためにアドバイスを色々してくれてありがとうございます。
立ち止まって、人生計画を立てる時間を持つこと。
今はバイトは週…
続きです1
なんか偉そうに…わかったように…アドバイスなんて…すみません。なんかね…過去の私に話すように、主さんに語ってしまいます。
人生計画を立てる時間を取る!は、今の私にとっても必要なことですが…。これがなかなか難しいですね。視野を広げたりするのって、難しい… !あっ!そうだ!マインドマップって知ってますか?計画をマップにするやつです。良かったら検索してみて下さい。
アダルトチルドレンの本とかは、変な形ではまってしまうと危険ですが…。自分の生きにくさを改善出来る可能性もあります。
お役に立てているなら、なによりです。
私が重い場合もあるかもしれません。私のアドバイスなどは、程々に受け止めて下さいね。
- << 289 続きです。 家庭の問題って、ほんと複雑ですよね。 家庭に安らぎがなくて、居場所もないのはほんとにつらくて悲しいことだと身に染みて痛感します。 だから、私は家庭をつくることが怖いです。 誰だって、初めは良い家庭を築きたいって思ってるはずだから。 でもうまくいかないんですよね。悲しいことに。 ごめんなさい、話が逸れてしまいました。 アドバイス、ありがとうございます。 マインドマップ、聞いたことがあるようなないような…調べてみます! いつもシマさんには聞いてもらってばかりで…。シマさんもつらいことがあったら、私に話してくださいね。
>> 278
シマさん、こんにちは!
返信が遅くなり、ごめんなさい。
先日、母と会い、心身のバランスを崩してしまっていました。今も心が苦しいです。
…
主さん、大変でしたね…お母様のこと。家族と会って体調を崩す…。やるせないですね。日記を勝手に読むとか…酷いですね。日記になんて書いてあったのかはわからないけれど…話し合いするとか心配ではなく、怒鳴る。悲しいですね…。
自分を助けてくれなかった相手には、絶望しますよね…。私も家族に絶望しましたもん…。子どもの頃は家庭内は暴力で荒れていて…私は助けるのに、誰も私を助けてくれなかったし、それどころか…私を虐めてくる人達でした。それを友達に話したら「何、自分はしてやった!と恩着せがましいの?」と言われました。なら、どう話せばいいのか、わかりませんでした。
家族が攻撃してきた悲しさを訴えたかったのに…。支えになる人が家族にいなかった悲しみを訴えたかったのに…。その友達とは、今は連絡していません。私事を失礼致しました。
続きます
- << 288 シマさん、返信ありがとうございます。 重い話、愚痴を聞かせてしまってごめんなさい。 日記には過去のこと、今の私自身の悩み、家族のこと、いろいろ書いていました。 机の引き出しの奥に隠していましたが、私が居ない間に見つけられちゃいました。 家族と言えども他人、私のプライバシーを平気で侵害してくる母が許せません。 時間が経って、気持ちはだいぶ元気になったけど、動悸が止まらなかったり、手足が震えたりして、まだ母と会った時の動揺が体に残っています。 シマさんも親からの暴力で苦しんでいても誰も助けてくれなかったんですね。 シマさんの気持ちが分かりすぎて、思わず涙が出てきちゃいました。 子どもの頃、母の悩みや愚痴を聞かされたり、八つ当たりで暴力を振るわれたときも、父はテレビを見たり、自室で寝てたりして、全然助けてくれませんでした。 先日、母が勝手に家に来て、私を干渉してきたときだってそう。 私が気を遣って、母の話をずっと聞いていたときもそう。 また助けてくれなかった。 結局、私の家族は昔から何も変わっていないんです。 そのことが苦しくて…。 友達に相談しても分かってもらえない悲しさ、虚しさ、私も分かります。 私も中学の頃、友達に相談したけど、分かってもらえませんでした。 だって友達の家は絵に描いたような幸せ家族だったから…。
昨日は流石に疲れて2時から9時まで約7時間寝れた。
疲れが完全に取れたかと言えば、あんまりだけど、まあ良しとしよう。
予定だと今月初めに生理が来るはずだったのに、ストレスからかな?結局、一度来かけて止まっちゃった。
生理前のイライラした感覚、お腹の重い感じはあったんだけど。
今日はバイトが終わったらジムに行こう。
気分転換は必要だから。
お気に入りのトレーナーのレッスンだし、頑張ろう。
でも…お腹の調子が…あまり良くない。
- << 287 結局、昨日はジムに行けず。 バイト終わって居酒屋で焼き鳥食べながらお酒を飲んだ。 昨日は飲み過ぎ、食べ過ぎ、二日酔い。 なんか…ね。 メンタルがbroken。
明日は午後からバイトあるし、気分を切り替えないとね。
私の人生なのに、ここまで母に振り回されるなんて馬鹿馬鹿しい。
腹が立つのは母だけじゃないんだよね。
傍若無人に振る舞ったり、私に暴言を吐いたりしても、父は止めてくれない。
見ても見ぬふりをする。
昔からそう。
父は面倒な事を極度に嫌うから、その場からいつも逃げる。
私の事を助けてくれたことはない。
昨日はバイトとジム、行かなければ良かった。
母が来てから、眠れない日が続いていて心身の状態が悪かったのに、無理して笑顔作って頑張った(つもりだった)。
でも、私って取り繕うのが下手だから、きっと不自然な態度を取っていただろうし、なにより周りに迷惑かけた。
レジの打ち間違えもたくさんしてた。
ジムでも、頭が回らなくてトレーナーさんとの会話が噛み合っていなかったし、レッスンに集中できなくて、動きも間違えまくった。
今日はバイトは変わってもらった。
また迷惑をかけちゃったね。
なんか…生きているのがしんどい。
よく分からないけど、泣けてきた。
>> 276
主さん、私は世間一般的には負け組と呼ばれると思います。学歴も職歴もダメダメで…。そんな自分が嫌で嫌で仕方がなかったのは、30代までのこと。ど…
シマさんは負け組なんかじゃないと私は思います。
学歴や職歴だけで人は決まらないと思います。
シマさんはこんな私なんかのために為になるコメントをたくさんくれて、あたたかい人だなって私は感じています。
人より悩んだり、苦しい経験をしているから、私の気持ちに寄り添ってくれている。
それってすごい事だと思います。
今の世の中、自分の利益のことばかり考えている人が多いと私は思っています。
悲しいことですが…。
私もいつか、シマさんみたいに自分のことを受け入れられる日が来るといいな。
いつも応援してくれてありがとうございます!
私もシマさんのことを応援しています!
>> 275
続きです
私も主さんと同い歳の頃、主さんと同じように悩んでいました。この先が心配だ!と…。かなりの不安と焦りでした。
今思えば…一度…
シマさん、私のためにアドバイスを色々してくれてありがとうございます。
立ち止まって、人生計画を立てる時間を持つこと。
今はバイトは週4くらいしかやっていないので、この期間に、ゆっくり自分がやりたいことを見つけられたらいいなと思います。
私は心理学の本はよく読むのですが、アダルトチルドレン関連の本はまだ読んだことないです。
今度、本屋に行ったら探してみます。
- << 286 続きです1 なんか偉そうに…わかったように…アドバイスなんて…すみません。なんかね…過去の私に話すように、主さんに語ってしまいます。 人生計画を立てる時間を取る!は、今の私にとっても必要なことですが…。これがなかなか難しいですね。視野を広げたりするのって、難しい… !あっ!そうだ!マインドマップって知ってますか?計画をマップにするやつです。良かったら検索してみて下さい。 アダルトチルドレンの本とかは、変な形ではまってしまうと危険ですが…。自分の生きにくさを改善出来る可能性もあります。 お役に立てているなら、なによりです。 私が重い場合もあるかもしれません。私のアドバイスなどは、程々に受け止めて下さいね。
>> 274
主さん、お久しぶりです。返信ありがとうございます。
4月半ばから精神不安定でした。なんでかな?と思ってたら…よくよく考えてみたら…家族…
シマさん、こんにちは!
返信が遅くなり、ごめんなさい。
先日、母と会い、心身のバランスを崩してしまっていました。今も心が苦しいです。
シマさんからのアドバイス、返信はいつもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
家族と関わると体調と精神が崩れてしまうの、ほんとに分かります。
シマさん、少し弱音を吐かせてください。
先週の木曜日に母が家に勝手に来て…土曜まで泊まられて。
それだけでも苦しかったのに、勝手に日記を読まれて、その内容のことで怒鳴られて。
私の人格を否定することまで言われて。
父も母の顔色を伺うばかりで、私が傷ついて泣きそうになっても助けてくれなくて。
私の家族は何も変わってないんだなって。
母と関わったことで心も体もボロボロになってしまいました。
会ったのは3年ぶりだったのに。
私も母とはもう会わないようにしようと思います。
勝手に来られたら困るけど。
すいません、久しぶりの返信なのにこんな暗い話をしてしまって。
シマさんに聞いて欲しかったんだと思います。
シマさんも家族のことで苦しかったら、いつでも相談してください。
続きます。
- << 285 主さん、大変でしたね…お母様のこと。家族と会って体調を崩す…。やるせないですね。日記を勝手に読むとか…酷いですね。日記になんて書いてあったのかはわからないけれど…話し合いするとか心配ではなく、怒鳴る。悲しいですね…。 自分を助けてくれなかった相手には、絶望しますよね…。私も家族に絶望しましたもん…。子どもの頃は家庭内は暴力で荒れていて…私は助けるのに、誰も私を助けてくれなかったし、それどころか…私を虐めてくる人達でした。それを友達に話したら「何、自分はしてやった!と恩着せがましいの?」と言われました。なら、どう話せばいいのか、わかりませんでした。 家族が攻撃してきた悲しさを訴えたかったのに…。支えになる人が家族にいなかった悲しみを訴えたかったのに…。その友達とは、今は連絡していません。私事を失礼致しました。 続きます
主さん、私のコメントで悩ませてしまったら、ごめんなさい。
「シマさん、それは違うよ」とか「シマさん、わかってないな…」とかいうこともあると思います。その時は、言って下さいね。
何度も失礼致しました。
主さん、私は世間一般的には負け組と呼ばれると思います。学歴も職歴もダメダメで…。そんな自分が嫌で嫌で仕方がなかったのは、30代までのこと。どうにかしたい!とは思っていたけど、全く頭が働きませんでしたし、病気で働けなくて、収入もなく…。何も出来ませんでした。結局、あの頃に戻れたとしても、病気があったら無理で、諦めなければいけないものはたくさんかな?病気のせいにするな!という人もいるとはおもうけど…。
40代で自分のことを受け入れました。自分が住む世界も、今は楽しいし愛おしいです。
歳を取ると自然と、自分の置かれた環境を愛せるようにもなれるかもしれません。でも、主さんはまだ若いから…方向転換は出来ますよ!応援しています。(笑)
- << 280 シマさんは負け組なんかじゃないと私は思います。 学歴や職歴だけで人は決まらないと思います。 シマさんはこんな私なんかのために為になるコメントをたくさんくれて、あたたかい人だなって私は感じています。 人より悩んだり、苦しい経験をしているから、私の気持ちに寄り添ってくれている。 それってすごい事だと思います。 今の世の中、自分の利益のことばかり考えている人が多いと私は思っています。 悲しいことですが…。 私もいつか、シマさんみたいに自分のことを受け入れられる日が来るといいな。 いつも応援してくれてありがとうございます! 私もシマさんのことを応援しています!
続きです
私も主さんと同い歳の頃、主さんと同じように悩んでいました。この先が心配だ!と…。かなりの不安と焦りでした。
今思えば…一度、きちんと立ち止まって見れば良かったなって思います。ひきこもり期間もありましたが、それとは別として…。焦って焦って前に進もうとするより、人生計画を立てる時間を、きちんと持つ必要があったかもと思います。
ごめんね。成功体験談を聞かせてあげられなくて…。
主さんは人間関係が不安なんですね。主さんは前に、自分は発達障害ぽいと書いてあったけど…。それなら、発達障害者の当事者のブログやYou Tubeを観たらいかがでしょう?
発達障害者当事者の体験談は、もしかすると役に立つ情報があるかもしれません。(発達障害者当事者じゃなくても役に立つかも)
You Tubeなら、発達障害カウンセラーのかずきさんや、ASD当事者のNINOさんの動画は参考になるかもしれません。あと、早稲田メンタルクリニックの益田先生の動画もおすすめです。
それと、アダルトチルドレン関係の本やYou Tubeも観てます?観てたらごめんね。
では、また来月に来ます。
- << 279 シマさん、私のためにアドバイスを色々してくれてありがとうございます。 立ち止まって、人生計画を立てる時間を持つこと。 今はバイトは週4くらいしかやっていないので、この期間に、ゆっくり自分がやりたいことを見つけられたらいいなと思います。 私は心理学の本はよく読むのですが、アダルトチルドレン関連の本はまだ読んだことないです。 今度、本屋に行ったら探してみます。
主さん、お久しぶりです。返信ありがとうございます。
4月半ばから精神不安定でした。なんでかな?と思ってたら…よくよく考えてみたら…家族と会ったからだと思いました。自分の体調や精神が崩れてまで、会う必要があるのかな?と…。
そんなになるのに、なんで家族と関わるのか…。それは、家族と過ごした時間の中で、楽しかったこともあるから…。
主さんのアドバイス、ありがとうございます。そう言う考え方もあるなと思いました。
今回は…私の心境を伝えたうえで、暫くは連絡を控えることにしました。私がどんな心境なのかを…改めて考えて欲しいからです…。
続きます
- << 278 シマさん、こんにちは! 返信が遅くなり、ごめんなさい。 先日、母と会い、心身のバランスを崩してしまっていました。今も心が苦しいです。 シマさんからのアドバイス、返信はいつもとても嬉しいです。 ありがとうございます。 家族と関わると体調と精神が崩れてしまうの、ほんとに分かります。 シマさん、少し弱音を吐かせてください。 先週の木曜日に母が家に勝手に来て…土曜まで泊まられて。 それだけでも苦しかったのに、勝手に日記を読まれて、その内容のことで怒鳴られて。 私の人格を否定することまで言われて。 父も母の顔色を伺うばかりで、私が傷ついて泣きそうになっても助けてくれなくて。 私の家族は何も変わってないんだなって。 母と関わったことで心も体もボロボロになってしまいました。 会ったのは3年ぶりだったのに。 私も母とはもう会わないようにしようと思います。 勝手に来られたら困るけど。 すいません、久しぶりの返信なのにこんな暗い話をしてしまって。 シマさんに聞いて欲しかったんだと思います。 シマさんも家族のことで苦しかったら、いつでも相談してください。 続きます。
私みたいに何もない人間ってほんと魅力ないね。
おそろしいほどに自分が憎い。
何もできない自分が嫌い。
人に好かれるにはまずは自分を好きになることが必要ということは分かったけど、自分を好きになれない。
長所がない…。
短所はたくさん出てくるけど…。
泣けてくるくらいに私は無力なんだ。
目標を立てても、何かを得たいと思っても、すぐに諦めてしまう、投げ出してしまうようになったのはいつからだろう?
高校を中退してから?いやもっと前かも。
たぶん中学の時からか?
自分はできる、自分は才能があるって根拠のない自信があって、頭の中で理想の自分が居て笑ってて…。
明るい未来を想像するんだけど、やっぱり現実はそううまくいかなくて…。
この歳になって夢を追いかけたり、自分探しをしているのはモラトリアム人間って言うらしい。
夢は諦めて大した年収は求めずに学歴不問の仕事を探して正社員になった方がいいのかな?
親や親戚は何か資格を取った方がいいと言うけれど、簡単に取れるような資格で特にやりたいこと、学びたいことがないんだよね…。
困ったことに。
今日の天気は晴れ。
窓の外の緑が日に照らされて、とても綺麗。
ふとヨルシカの「春泥棒」を聴きたくなって、今、流してる。
気温はどうなんだろう。
暑いのかな?
歩くのに最適な気温だったら隣駅まで歩こうかな。
体調もいい感じに回復してきてるし、昨日まで落ち込んでた心も、いささか晴れた気がした。
今日も一日、頑張ろう。
明日には体調を回復させて、明後日はジムに行けるようにしたいな。
体調不良とメンタルの不調、重なるとほんと辛くなる。
予定だと来週には生理も来るし…なかなか運動できない…。
一昨日から今日にかけて、食欲が止まらなくてやけ食い、(しばらく怖くて体重計に乗っていなかったけど、)明日の朝は体重計に乗って、朝ごはんを食べて、生活を戻そう。
睡眠もできる限り、細切れでもいいから取るようにして、明後日に備えよう。
すべて親のせいにするのは良くないことだけど…。
私が男性に魅力を感じないのは日和見主義、事なかれ主義の父を見てきてるからだと思う。
全てが適当でだらしない。
父だけじゃない。私はしっかり者で頼りになるような男性に出会ったことがない。
中学生の頃、男子に変なあだ名をつけられてからかわれたり、いじめられたりした。
男性はいざとなれば力で言うことを聞かせようとするから嫌いだ。
これから先、よっぽどいい男性に出会えれば変わってくるのかもしれないけど。
金曜までに体調を治したい。
(鼻水、喉の痛みがまだ残ってる。)
金曜はお気に入りのトレーナーさんのレッスンがあるから。
彼女の声、振る舞いは私に元気をくれる。
少しでも話せる日は明るい気持ちになれて、会えない日、あまり話せない日はちょっと落ち込む。
人依存は良くないことだけど、自然にそうなってる。
まだ彼女のこと何も知らないのに(なぜか)彼女に憧れていて好きだから、(防衛本能的に)嫌われたくないって強く思ってる。
変わっているとか、苦手だとか思われたくない。
なんなら好かれたいと思ってるみたい。
思わず本屋で心理学の本を買ってしまうくらい。
体調崩しているし、この機会に心理学についてまた勉強し直そう。
読んだだけで、実践できなければ意味ないけどね。
時々分からなくなる。
恋愛でその人が好きなのか、私の中にある子どもな部分がひたすら母性を求めているのか。
母は私が精神的に辛いとき、助けてほしいと思ったときに限って、突き放すような言動ばかり取ってた。
今もたぶんそう。
それどころか私を追い込むようなことばかり言ってくる。
それを父は母は表現が不器用だとか、母もほんとは私のことを心配しているんだとか言ってくるけど、そんなの気休めにしかならないよ。
だって実際の言動が酷いんだから。
こんな母を持ってしまったことが悲しいし、母に変わってほしいと願ってるけど、母はきっと変わらない。
変わる気がないんだもん。
今さら母の人柄について語ってみても仕方がないけど、自分の中に溜めている事もしんどいから書かせてもらいます。
人が体調を崩したり精神的に落ち込んでたりするときに、気遣いの言葉や態度がない人って人としてどうなの?
2年くらい会ってなくて、電話越しでしかあの人の声を聞くことはないけど、話をする度に落ち込むというか、悲しい気持ちになるんだよね。
父がスピーカーにして、母と話してる声を聞く度にやりきれない気持ちになる。
人を貶したり、罵倒したりすることは人並み以上にできるのに、人を気遣ったり労ったりする気持ちが欠落しすぎてるでしょ。
不登校になった時もそう。寄り添ってくれるどころか、大声で捲し立てていたし。
私が壊れたのは学校が合わなかっただけじゃなくて、母のせいもあるのに。(暴言や暴力、八つ当たりが酷かった。)
それを正直に言ったら、演技だとか全て私のせいにしていると言って暴れ出すし。
自分の弱点を認めてくれないどころか開き直る始末。
毒親だと思えばいいとか言ってたね。
論点ブレブレだけど、あんな母を持ってしまったことがほんと悲しくなる。
昔からそうなんだけど、母に感じられない「優しさ」「安心感」「明るさ」を無意識に他人に求めてしまうんだよね。
私が同性を好きになってしまうのも、たぶんそれらが原因。
私の事を分かってくれる人が欲しいわけじゃない、受け止めてくれて寄り添ってくれる人が欲しいんだと思う。
自分の中でも過去のつらい出来事の整理がついてないから、いじめられた過去を話すにもどこから話していいのかも分からないし、あの学校で受けた屈辱、味わった苦しみは「いじめられた」の一言で済まされるレベルじゃない。
母からの暴言だって、同じ。
「毒親」と言って、遠ざければ済むという問題じゃない。
体調は徐々に回復してきている。
まあ具合悪くなってから、かれこれ4日経つし…結局、風邪だったのかアレルギーだったのか分からないね。
体調不良とストレスからのやけ食いで体重、体脂肪率がきっと増えてしまってるよね。
(怖くて、測ってない。)
今日からまた気を引き締めて頑張ろう。
明日の美容院はキャンセル。
体調がすこぶる悪い。
馬鹿だから自分の体調に鈍感。
疲れが溜まっているのに無理してしまった。
自分の感情、体調を把握するのに時間がかかるのをなんとかしたいね。
仕方ないから、今日と明日は読書をして自分を高めよう。
昨日から喉が痛い…。熱は36.8度程度。
今週の日曜に美容院の予約をしていたけど、(カット、カラー)できるかな?
明日までに治したい。
幸い、今日と明日と仕事は休みだから、しっかり休養しよう。
寝不足と無理がたたったんだろうね。
自分の体調なのに、鈍感だからつい無理しちゃう。
風邪なのか、ハウスダストなのか、それすら分からない…。
喉の痛みには生姜が効くらしい。
生姜紅茶飲んでみようかな。
寝不足が祟ってか、ついに体に不調が出た。
昨日からずっと頭が痛いし、体に疲労溜まってる。
今日は喉もすごく痛いし。
昨日は結局、ジムはお休み。
今日はジムに行くことにしたけど、軽くストレッチする程度にしておこう。
有酸素、筋トレをできる体力はない。
明日には回復しているといいんだけど…。
なんとか十分な睡眠時間を確保したいよー。
一昨日は疲れで早朝に目が覚めてもまた寝られたけど、今朝は駄目だったね。
中途覚醒…なんとかならないかな。
7時間くらいは睡眠取りたいよ。
私は目の下のクマが目立ちやすいから、すぐ疲れが顔に出ちゃうんだよね。
寝不足だと目も小さく窪んだ感じになりやすいし。
運動をいくら頑張っても食事、睡眠が疎かだと効果は半減しちゃうし。
20台半ばにもなってバイト生活で何にも持っていない私のことなんて、やっぱり誰も必要としてくれないのかな?
高校中退してから、やめ癖がついて、ぷらぷらしている私のことを認めて、好きって言ってくれる人はこれから先、現れるのかな?
私なりには努力をしてるつもりでも周りから見たら、怠けているようにしか映らない。
助けてほしくても、助けてって言えるような人は思い浮かばないや。
苦しい…。
仮にも好きなトレーナーさんに今の私の本音、状況を話してみても…どうせ引かれるだけだよね。
私自身も、こんな自分を受け入れられないし、嫌悪感すら覚えるのだから。
なんかネガティブに。
どうしちゃったんだろう…私。
人づきあいがほんとに苦手で。
人が怖くて、人に嫌われたくなくて。
だから今は極力、繋がりができるのを避けている。
でも、それだけじゃ満たされないみたいで。本音を言うと、誰かに必要とされたくて、誰かに認めてもらいたいと願っていて…。
だからと言って、自分から行動を起こすことはできなくて…とことん受け身なの。
だからいつまでも望むようなものは手に入らないし…(失ってばかり)
一人でいじけてしまって、自分がどんどん醜くなってる気がする。
また人間関係で失敗した。
ジムでお気に入りのトレーナーさんの、ハード目なレッスンを受けたんだけど、レッスン後にに「きつい、ヤバい、疲れた」とネガティブな事を言ってしまった。
最近、よく眠れていないこともあって疲れが顔に出ていたらしく、「今日は疲れてましたね。ゆっくり休んでください。」と言われてしまった。
今日もジムに行くはずだったけど、休養のためにキャンセル。
そして昨日の自分の発言、態度について軽く自己嫌悪。
彼女のレッスンは好きで、声を聞くたびに元気を貰ってる。
気配り上手で根暗な私にも明るく声をかけてくれる素敵な女性。
恋をしているわけではないけど、彼女に嫌われたくないんだよね。
逆に特別になりたいと思ってしまうくらい。
最近、自分の感情がよく分からないんだよね。
誰かに認められたいって気持ちが強すぎて求めちゃう。
話を戻そう。昨日の反省を。
ネガティブな発言はしないようにする。
そのときの感情や疲れを顔に出さないようにする。
夜は早めに寝るようにする。
ストレッチをする、湯船に浸かる、寝る前に水は飲まない。
食事、睡眠が疎かだといくら筋トレしても効果が出にくくなってしまうから。
将来について真剣に考えれば考えるほど、不安に押し潰されそうになるし、過去の傷は疼くしで、どうしたらいいか分からなくなる。
誰だって今日を生きるのに必死で、将来の事が不安なのも当たり前だけど。
まだ「今」があるからいいじゃんって思う。
進学したり就職したり、リアルが充実しているから。
レールを飛び出していなければ、いい。
私は歳を重ねて、得たものよりも失ってしまったもののほうが多いから。
高校時代にありとあらゆるものを奪われてしまって、何もなくなっちゃった。
夢も叶わず、友達もおらず、母親との関係も修復できず。
ただ毎日、生きているだけ。
何もかも失って、叶いそうもない夢を追い求めながら、生きるのって本当に苦しい。
だから同じように苦しんでいる誰かの役に立ちたい。
最近は日に日にそういう思い
学費のこと、学力のこともあって進学することは難しいから、カウンセラーにはなれなそう。
それなら小説家として不登校や家庭不和の子たちに明るい希望を与えられるような作品を作るか、あるいは警察の少年課で(家庭環境が原因で)非行に走ってしまう子たちの正しい道に戻してあげるとか、不登校や家庭不和、いじめに悩む子たちの居場所を一から作るか。
これくらいしか思いつかない。
実際は19歳の頃に彼女と会った時に、私と彼女の間に「壁」を感じてしまったんだよね。
彼女は留学したり、大学で生徒会みたいなサークルに入って、私なんかとは住む世界が違ってた。
私は低レベルで、中身の成長が全くなくて、学歴もなくて、口には出さなかったけど、彼女の方も私との間に距離を感じてしまったんだろうね。
一応、中学1年秋から高校1年夏まで3年間、親友だったんだから、お互いに考えてることくらい分かるよ。
あれからお互いに誕生日とか特別な日にも連絡を取らなくなってしまった。
成人式の時とか、彼女からLINEが来るんじゃないかって少しは期待したけど、何もなかった。
大学卒業して、彼女が何をしているか私は知らないし、彼女もまた私がいまだにこんな状況だということも知らないんだよね。
もし知ったら、それこそ完全に嫌われてしまうのかな。
虚しくなるな。
一生の親友なんて、できるわけないし、「何か」が変わってしまえば、あっという間に何もなくなってしまう。
彼女と会って話をしたりすることは、今後はもうないのかな?
私がよっぽど変わって、有名にでもならない限り、彼女は私なんかのことを受け入れられないし、そもそも思い出しもしないんだよな。
なんか…泣きたくなってきたよ。
気持ちを整理したいから、ここに記録しようと思う。
夢を見た。
中学の頃の親友に今の私のありのままの気持ち、状況を話して、分かってもらおうと彼女にすがる夢。
夢の中の彼女はすっかり大人の容姿、格好をしていて、自分の世界、自分の夢を持った輝かしい女性だった。
英語が得意で留学して、同級生からも好かれていた。
でも私は中学・高校時代と何も変わっていない成長のない自分で、(周りが成長している分、)下手したら退化してるんじゃないかってレベルで幼かった。
変わってしまった彼女を追いかけ、気持ちを繋ぎ止めようとする私。
ものすごく滑稽だった。
彼女の中には優しさもあるから、そんな私を無視はしなかったけど、どこか距離を取ろうとしてるのが伝わってきた。
私はすがりつこうと必死だった、激しい動悸が起こるくらいに、離れていくのがつらかった。
あの頃、私と彼女の仲は特別だった。
それは私だけの片想いで現実は違ったかもしれないけど。
私じゃない、他の誰かとあの頃の私たち以上に仲良くしているのが苦しかった。
呼吸が苦しくてここで目覚めてしまったんだけど。
現実は私の方から彼女に連絡するのが怖くなって、そのまま音信不通になってしまったんだけど。
一昨日、昨日と夕食(外食)を食べ過ぎてしまったからか、体重と体脂肪率が少し増えてしまったね。
今日はバイトが休みなので、夕方にジムに行こうと思ったけど、受けたいレッスンがまたキャンセル待ちになってる。
昨日、食べ過ぎた分があるので、どうしても行きたい。
まあ誰か一人くらいは、キャンセルするよね?
しばらく様子を見よ。
もし無理だったら…寿司でも食べて帰るか。
>> 239
主さん。私は心の傷が癒えていなかったから、自分が救って欲しかったから「子ども達の為に何かの役にたちたい」と強く願っていたけど…。本来は「自分…
シマさん、返信は都合のいいときで大丈夫ですよ!
返信も、纏めて返さなくても全然いいです!
気を遣わせてしまって、ごめんなさい!
そうですよね、「自分を幸せにできたら、誰かを幸せにできる」ほんとその通りだと思います。
自分自身のために生きて、それが苦しんでいる人たちの役に立てたらいい…私もそう考えるようにしようと思います。
私にはシマさんは優しくて常識もあって、素敵な人だと映っていますよ!
シマさんは、もうすでに役に立っています。
私は掲示板でシマさんに出会えたことが嬉しいし、共感してくれたり、アドバイスをしてくれたことで救われました。
シマさん、自信を持ってください!
なんて上から目線ですみません。
返信は、シマさんのペースで大丈夫です!
シマさんにとって、今日が素敵な一日になりますように!
いつもありがとうございます!
>> 238
続きです
しかしですね…。主さんの焦る気持ちはわかりますよ。私も主さんのような感じでした。将来が怖かった。出来れば時間が巻き戻ってやり直し…
続きです。
シマさん、アドバイスありがとうございます!
そうですよね、幻想を抱いていたって歳を取って後悔するだけ。その通りです。
中学、高校時代、毎日ほんとに辛かった…。
何で生きているのかも分からなくなるくらい、ただ生きていることがキツかった。
17歳で高校やめてからの約9年はほんとにあっという間だった。
心の休憩…、確かに必要だと思います。
でも私、高校を辞めてから、約3年はほとんど引きこもり状態だったし、その後もバイトを決めては人間関係で辞めたり、やっとできた事務仕事も辞めてしまったり、やめ癖がついたというか…。
これも心の休憩だったのかな?なんて。
怖いんです。
ずっとこれから先の人生、このままなんじゃないか?って。
周りを見ると25、26歳といえば、地に足をつけて正社員としてバリバリ働いていて、安定した収入がある。
それなのに私は?って、自分が情けないし苦しい。
すみません、マイナス思考な事ばかり書いてしまって…。
シマさん、こんな私を励ましてくれてほんとにありがとうございます!
少し前向きに考えてみることにします。
シマさんも、気の合う人に出会えるといいですね!
シマさんは優しいから、きっと大丈夫だとは思います。
細かい事を聞いてしまって、すいませんでした。
答えなくて全然、大丈夫です!
>> 237
続きです
トラウマはたまに、鮮明に蘇ります。鮮明に思い出すと、気が狂います。不思議ですよ。鮮明に思い出さない時は、家族に関わろうとするから…
シマさんのつらさ、私も分かります。
今でも母と久しぶりに会えば、幼少期、思春期のトラウマが蘇って、動悸がしたり、手の震えが起こったり…。
母とはかれこれ3年、会っていません。
最近、中途覚醒と早朝覚醒で困っています。
睡眠について、私ももっと勉強して、改善していけたらいいと思っています。
心配していただきありがとうございます。
シマさんのやりたいことと私のやりたいことは近いですね!
私も、最終学歴は通信制高校卒。
今、進学を目指すには学力もお金も足りない。
進学をするとして、心理学科に行くのか?
はたまた資格の取れる専門学校に行くのか?
そもそも人間関係が苦手な私が学校に通えるのか?
資金はどうするのか?
いろいろな壁が私の前に立ちはだかっていて…。
お互い、自分がほんとにやりたい「何か」を見つけられますように!
続きます。
>> 236
主さん、返信ありがとうございます。
主さんも病で大変だったんですね…。お母様も病で余裕がないかもしれませんが…言われた方は辛いですよね…
シマさん、おはようございます!
返信が遅くなってしまい、すみません。
今回も優しくて丁寧なレスをありがとうございます!
嬉しいです。
母とのこと、私の気持ちを分かってくれてありがとうございます。
いつか母と分かり合える日が来ることを信じてみます。
シマさんのお父様は暴力的な面があるんですね。
シマさんのお父様はシマさんだけじゃなくて、お母様とか他の家族にもそういうことをするんですか?
シマさんは優しいですね!
酷いことをされてもお父様を心配していて、すごいです。
シマさんはたくさん苦労してきたから、優しいんだなーって思います。
文章に優しさを感じます。
私はまだ20代半ばで、親が歳を取ってしまったことは考えられませんが、私はシマさんが親と完全に縁を切ってしまうのは、寂しいかなって感じました。
縁を切るのではなく、下に出るのでもなく、大人として、離れたところから両親を見守る感じがいいと思います。
困っていたら、手を差し伸べるみたいな…。
余計なお世話ですよね、出過ぎた事を言ってしまいごめんなさい。
(不快に感じてしまったら、読み飛ばしてください。汗。)
続きます。
主さん。私は心の傷が癒えていなかったから、自分が救って欲しかったから「子ども達の為に何かの役にたちたい」と強く願っていたけど…。本来は「自分が自分を幸せにすることをして、それを誰かの為に活かせたら良い」様な気がします。(自分を幸せに出来たら、誰かを幸せに出来る)
上から目線に聞こえたら、すみません。
私は心の傷が癒えてきて…。前よりは「子ども達の為に」とは思わなくなりました。自分自身の為に生きて、そしていつか…何かが子ども達の役に立つことを願います。
そもそも…。私は全く学力がありません。だから、一般常識問題をやるべきの気もしますし…、その前に学習の総合おさらいをやるべきか…。はたまた、何か一つ、得意なことを学習するか…。悩んでいます。なんか…凄くおバカな地点で恥ずかしい…。
また暫くはこれないかもです…。すみません。
- << 243 シマさん、返信は都合のいいときで大丈夫ですよ! 返信も、纏めて返さなくても全然いいです! 気を遣わせてしまって、ごめんなさい! そうですよね、「自分を幸せにできたら、誰かを幸せにできる」ほんとその通りだと思います。 自分自身のために生きて、それが苦しんでいる人たちの役に立てたらいい…私もそう考えるようにしようと思います。 私にはシマさんは優しくて常識もあって、素敵な人だと映っていますよ! シマさんは、もうすでに役に立っています。 私は掲示板でシマさんに出会えたことが嬉しいし、共感してくれたり、アドバイスをしてくれたことで救われました。 シマさん、自信を持ってください! なんて上から目線ですみません。 返信は、シマさんのペースで大丈夫です! シマさんにとって、今日が素敵な一日になりますように! いつもありがとうございます!
>> 232
シマさん、昨日の返信は推敲せずに投稿しちゃったので、読みにくかったりしたら、ごめんなさい。昨日は赤裸々に自分の事を書いたので私に対して引いて…
続きです
しかしですね…。主さんの焦る気持ちはわかりますよ。私も主さんのような感じでした。将来が怖かった。出来れば時間が巻き戻ってやり直したい!なんて幻想を抱いた20代でした。幻想に生きたって、ただ歳をとるだけ。そして歳をとってからの現実、後悔…。
でも頑張る前に、一年や二年、数年は心の休息をする方もいるみたいですよ。休息期間を決めて、その間にやりたいことを考えてみてもいいかもしれません。主さんのはもしかして?うつ病の焦燥感かな?お医者様に相談してますか?
誰でも大変なのだから、自分が大変だと言ってはいけない、思ってはいけない…。そんなことはないと思います。
自分の限界が来てたら、それだけ辛いんだと、自分がそれを認めて、行動することが良いと思います。
私は気付いたら40代で…。もっと早くに人生計画を練り直したかったです。
主さんは大丈夫ですよ。学業に励んだ時代があったんだし、子ども達の力になれますよ。きっと…。
それに生きてたらきっと、主さんは気の合う方に巡り会えますよ!それまでのお楽しみってことで…。
私がどのように暮らしているのかと、高校卒業後はどうしたのかは、秘密にしてもいいですか?すみません…。身元が特定されるのは避けたいのです…。
- << 242 続きです。 シマさん、アドバイスありがとうございます! そうですよね、幻想を抱いていたって歳を取って後悔するだけ。その通りです。 中学、高校時代、毎日ほんとに辛かった…。 何で生きているのかも分からなくなるくらい、ただ生きていることがキツかった。 17歳で高校やめてからの約9年はほんとにあっという間だった。 心の休憩…、確かに必要だと思います。 でも私、高校を辞めてから、約3年はほとんど引きこもり状態だったし、その後もバイトを決めては人間関係で辞めたり、やっとできた事務仕事も辞めてしまったり、やめ癖がついたというか…。 これも心の休憩だったのかな?なんて。 怖いんです。 ずっとこれから先の人生、このままなんじゃないか?って。 周りを見ると25、26歳といえば、地に足をつけて正社員としてバリバリ働いていて、安定した収入がある。 それなのに私は?って、自分が情けないし苦しい。 すみません、マイナス思考な事ばかり書いてしまって…。 シマさん、こんな私を励ましてくれてほんとにありがとうございます! 少し前向きに考えてみることにします。 シマさんも、気の合う人に出会えるといいですね! シマさんは優しいから、きっと大丈夫だとは思います。 細かい事を聞いてしまって、すいませんでした。 答えなくて全然、大丈夫です!
>> 232
シマさん、昨日の返信は推敲せずに投稿しちゃったので、読みにくかったりしたら、ごめんなさい。昨日は赤裸々に自分の事を書いたので私に対して引いて…
続きです
トラウマはたまに、鮮明に蘇ります。鮮明に思い出すと、気が狂います。不思議ですよ。鮮明に思い出さない時は、家族に関わろうとするから。
入浴剤も良いですよね。少しは眠れるようになって良かったです。中途覚醒してしまうのは辛いですね…。何か良い方法があると良いですね。
主さんもアルバムを捨てたんですね(笑)(汗)私もハサミを使いました。やはり個人情報なのでね。名前とかはきちんと捨てないとと…。(汗)
私も子どもの支援に携わりたかったけど…。主さんのように難しく考えすぎていて、つい最近になるまで新しい視点が無かったんです。お金や体調の問題から、学び直しはしなかった。だけど、学力が無いことはずっとコンプレックスだし…。だから学習を始めたけど、上手く計画が立てられません。この歳で恥ずかしいけど、安い家庭教師を雇うか悩みます。それかね、やっぱりYou Tube学習や無料アプリで、お金をかけずに学習するか…。いやだから!(笑)まずは!何を学ぶか?なんだよね。あれもこれもと思ってしまい…。
お互いに何か見つかるといいですね。
続きます
- << 241 シマさんのつらさ、私も分かります。 今でも母と久しぶりに会えば、幼少期、思春期のトラウマが蘇って、動悸がしたり、手の震えが起こったり…。 母とはかれこれ3年、会っていません。 最近、中途覚醒と早朝覚醒で困っています。 睡眠について、私ももっと勉強して、改善していけたらいいと思っています。 心配していただきありがとうございます。 シマさんのやりたいことと私のやりたいことは近いですね! 私も、最終学歴は通信制高校卒。 今、進学を目指すには学力もお金も足りない。 進学をするとして、心理学科に行くのか? はたまた資格の取れる専門学校に行くのか? そもそも人間関係が苦手な私が学校に通えるのか? 資金はどうするのか? いろいろな壁が私の前に立ちはだかっていて…。 お互い、自分がほんとにやりたい「何か」を見つけられますように! 続きます。
>> 232
シマさん、昨日の返信は推敲せずに投稿しちゃったので、読みにくかったりしたら、ごめんなさい。昨日は赤裸々に自分の事を書いたので私に対して引いて…
主さん、返信ありがとうございます。
主さんも病で大変だったんですね…。お母様も病で余裕がないかもしれませんが…言われた方は辛いですよね…。病気で辛い時に「病気のふりをしている」とか、言われたくないですよね?寄り添ってくれずそんなことを言われては、わかりあえないとは感じますよね…。
でもいつか…。わかり合える日がくるといいですね。
私の父親は、恫喝、殴ることは変わらないし…。だけど、両親は高齢だから…いつ何があるかわからないから、会える時は会ってしまうんだな〜。
縁切りしたい一方で、自分が下に出ればなんとかなるとか思って関わってしまう。
そうね…。いつかは親は死んでしまうからね。永遠の別れの前に、出来る方法を考えてみようかな?。子どもの私が親をなだめる役は、子どもの頃は苦しかったけど…今は私は大人で、両親は高齢なのだから…。でも時々、本当に縁を切りたくなる。どちらにも揺れて、ハッキリしない自分が嫌になる…。
続きます
- << 240 シマさん、おはようございます! 返信が遅くなってしまい、すみません。 今回も優しくて丁寧なレスをありがとうございます! 嬉しいです。 母とのこと、私の気持ちを分かってくれてありがとうございます。 いつか母と分かり合える日が来ることを信じてみます。 シマさんのお父様は暴力的な面があるんですね。 シマさんのお父様はシマさんだけじゃなくて、お母様とか他の家族にもそういうことをするんですか? シマさんは優しいですね! 酷いことをされてもお父様を心配していて、すごいです。 シマさんはたくさん苦労してきたから、優しいんだなーって思います。 文章に優しさを感じます。 私はまだ20代半ばで、親が歳を取ってしまったことは考えられませんが、私はシマさんが親と完全に縁を切ってしまうのは、寂しいかなって感じました。 縁を切るのではなく、下に出るのでもなく、大人として、離れたところから両親を見守る感じがいいと思います。 困っていたら、手を差し伸べるみたいな…。 余計なお世話ですよね、出過ぎた事を言ってしまいごめんなさい。 (不快に感じてしまったら、読み飛ばしてください。汗。) 続きます。
今日はせっかくの休日だから、カフェでランチを食べて、しばらく休んだら、カラオケに行くことにした。
仕事、プライベートでのモヤモヤ、ストレスを発散したい。
一度、被害妄想になってしまうとどんどん不安になるし、自分も疲れる。
明日も仕事があって、元気があれば帰りにまたジムに寄るつもりではある。
せめてジムくらいは楽しませてもらおう。
余計な感情はジムには持ち込まない。
昨日は思考回路がよく分からない感じになってた。
結局、ジムには行けたんだけど、すごく元気な人たちばかりで、おとなしい自分だけ場違いな気がして、勝手に苦しくなって、気に入ってるトレーナーさんに挨拶されたのに無視しちゃった。無視というか目も合わせずに、頭だけ下げた。
尤も、最近気分の浮き沈みが激しくて、昨日は仕事で疲れてたのもあって、気持ちが暗くなってた。(というのは言い訳か。)
次からはもっと自然に振る舞おう。
トレーナーさんに好かれたいとか、他の明るい客に邪魔だと思われたくないだとか、そんな事、トレーニングには全く関係ないし、お金払って、不愉快な思いをするなんて全くバカバカしい。
結局、最近の失敗は全部、被害妄想のせいなんだよね。
解決策。昨日の反省。
トレーナーが多数いるときは一度挨拶をして、みんなの目を見る。
名前を呼ばれて挨拶されたら、挨拶してくれた人の目を見て、返す。
次に堂々とする。
マイペースでいい。明るい人達に合わせる必要もその場も譲る必要はない。
あくまでレッスンのファンということで、トレーナーさんに特別な感情は持たない。
あくまで一人のお客様として対応してくれてるだけで、それ以上でも以下でもないんだから。
ありのままの自分でいい、客なんだし気を使う必要もない。
被害妄想を断ち切る、いじけない。
今日、天気は曇り(時々、晴れ)。
生理前〜生理5日目くらいまでは、どうも気分が晴れない。
気分の波が激しいというか、基本的に鬱っぽい。(被害妄想、マイナス思考が止まらなくなる。)
今日は仕事が終わったら、ジムに行けたらいいな。
曖昧なのは、出たいレッスンがキャンセル待ちだから。
行けるか分からないけど、キャンセルが出ることを願うしかない。
生理中だから、軽めの筋トレとストレッチのプログラムを選んだ。
今日は体を動かせるといいなー。
シマさん、昨日の返信は推敲せずに投稿しちゃったので、読みにくかったりしたら、ごめんなさい。昨日は赤裸々に自分の事を書いたので私に対して引いてしまったら…それもごめんなさい。
シマさんにはほんとに感謝しています。
私なんかのために親身になってアドバイスしてくれて、嬉しいです。
シマさんと話すと元気を貰えます。
ありがとうございます。
シマさんもフリースクールや塾講師として家庭不和の子たちの力になりたいと思ったんですね。
シマさんは高校卒業した後は進学されましたか?
答えたくなかったら大丈夫です。
確かに20代は長い人生の中ではまだ若い部類ですね。
でも焦ってしまって…。
正直、私は自分が40まで生きる自信がないです。
将来の事を考えると怖くて仕方なくて。
私はこれから先、ずっと一人で生きていかなければいけないのか…。
シマさんも焦ってしまう時、あるんですね。
シマさんは優しくて、素敵な人だから、きっと明るい未来がある、そんな気がします。
誰だってみんな不安や焦燥感を抱えながら生きている。
辛いのは私だけじゃない。
その事に再度、気づきました。
お互い、焦らず、自分が本当にやりたい事を模索して、前に進めるといいですネ!
上からに聞こえてしまったら、ごめんなさ
い。
- << 236 主さん、返信ありがとうございます。 主さんも病で大変だったんですね…。お母様も病で余裕がないかもしれませんが…言われた方は辛いですよね…。病気で辛い時に「病気のふりをしている」とか、言われたくないですよね?寄り添ってくれずそんなことを言われては、わかりあえないとは感じますよね…。 でもいつか…。わかり合える日がくるといいですね。 私の父親は、恫喝、殴ることは変わらないし…。だけど、両親は高齢だから…いつ何があるかわからないから、会える時は会ってしまうんだな〜。 縁切りしたい一方で、自分が下に出ればなんとかなるとか思って関わってしまう。 そうね…。いつかは親は死んでしまうからね。永遠の別れの前に、出来る方法を考えてみようかな?。子どもの私が親をなだめる役は、子どもの頃は苦しかったけど…今は私は大人で、両親は高齢なのだから…。でも時々、本当に縁を切りたくなる。どちらにも揺れて、ハッキリしない自分が嫌になる…。 続きます
- << 237 続きです トラウマはたまに、鮮明に蘇ります。鮮明に思い出すと、気が狂います。不思議ですよ。鮮明に思い出さない時は、家族に関わろうとするから。 入浴剤も良いですよね。少しは眠れるようになって良かったです。中途覚醒してしまうのは辛いですね…。何か良い方法があると良いですね。 主さんもアルバムを捨てたんですね(笑)(汗)私もハサミを使いました。やはり個人情報なのでね。名前とかはきちんと捨てないとと…。(汗) 私も子どもの支援に携わりたかったけど…。主さんのように難しく考えすぎていて、つい最近になるまで新しい視点が無かったんです。お金や体調の問題から、学び直しはしなかった。だけど、学力が無いことはずっとコンプレックスだし…。だから学習を始めたけど、上手く計画が立てられません。この歳で恥ずかしいけど、安い家庭教師を雇うか悩みます。それかね、やっぱりYou Tube学習や無料アプリで、お金をかけずに学習するか…。いやだから!(笑)まずは!何を学ぶか?なんだよね。あれもこれもと思ってしまい…。 お互いに何か見つかるといいですね。 続きます
- << 238 続きです しかしですね…。主さんの焦る気持ちはわかりますよ。私も主さんのような感じでした。将来が怖かった。出来れば時間が巻き戻ってやり直したい!なんて幻想を抱いた20代でした。幻想に生きたって、ただ歳をとるだけ。そして歳をとってからの現実、後悔…。 でも頑張る前に、一年や二年、数年は心の休息をする方もいるみたいですよ。休息期間を決めて、その間にやりたいことを考えてみてもいいかもしれません。主さんのはもしかして?うつ病の焦燥感かな?お医者様に相談してますか? 誰でも大変なのだから、自分が大変だと言ってはいけない、思ってはいけない…。そんなことはないと思います。 自分の限界が来てたら、それだけ辛いんだと、自分がそれを認めて、行動することが良いと思います。 私は気付いたら40代で…。もっと早くに人生計画を練り直したかったです。 主さんは大丈夫ですよ。学業に励んだ時代があったんだし、子ども達の力になれますよ。きっと…。 それに生きてたらきっと、主さんは気の合う方に巡り会えますよ!それまでのお楽しみってことで…。 私がどのように暮らしているのかと、高校卒業後はどうしたのかは、秘密にしてもいいですか?すみません…。身元が特定されるのは避けたいのです…。
>> 226
主さん実は私…高校の卒業アルバムを、手で破いて捨てました(汗)引きました?
卒業アルバムを制作した子達は、私を小馬鹿にしていた子の友達…
シマさん、話しづらい事を話してくれてありがとうございます!
全然、引いたりしません!
だって…実は私も中学校の卒アルをカッターで切り裂いて捨てしまっているから…。
私は中高一貫の学校に通っていたので、高校時代に同級生にされた事、教師が私にした事がどうしても許せなくて、またそんな目に遭ってしまった自分の事も許せなくて…。
高校時代の出来事のせいで、まあまあ楽しかった中学時代の思い出(修学旅行とか)が全部、真っ黒に塗りつぶされてしまった事が悲しくて。
他の人のアルバムには私の写真が載っている
事が嫌で嫌でしょうがないですよね、分かります。
私の事なんて忘れてほしい。私もあの学校の嫌な思い出、全て忘れてしまいたいから。
やっぱり私達、似ていますね。
>> 225
続きです
アロマオイルとアロマストーンを買われたのですね。あとランプ。眠れるといいですね。私も氷みたいなアロマストーンを買おうかな?
…
シマさんは一人暮らしをしているんですか?
お父様と姉妹とも仲良くないのは苦しいですよね。
私は一人っ子で、親に酷いことをされるたびに兄弟がいれば、悩みを話せたかもしれない、こんなに孤独じゃなかったかもしれない、と思う事が多かったです。
でも、兄弟がいても分かり合えなければ苦しみは同じだということが分かりました。
お母様と仲直りできたように、いつか家族みんなと和解できる日が来るといいですね!私はそう願っています。
入浴剤を入れてみたりアロマを試してみたりで、最近は入眠はしやすくなりました!
シマさんのおかげです!
でも中途覚醒で夜中や明け方にトイレで目が覚めてしまって、そこから眠れず…。
今日、病院でその事を相談してみます。
シマさんも、職場の人間関係がうまくいかない時があるんですね。
分かります、許容力のある人に距離を詰められると、(その好意を)突き放してしまったり…。
人との距離感ってとても難しいですよね。
私はどうしても人から嫌われる事が怖いようで、気づいたら、自分を抑えてしまっていたり…。
嫌われたくない、好かれたい思いが強すぎて逆に態度が不自然になってしまったり…。
人間関係はほんと難しいです。
誰にでも自然に明るく振る舞える人に強い憧れがあるし、不思議になります。
私も遠慮したり、好意に甘えたり、その加減が難しいですよね…。
>> 224
主さん、レスありがとうございます。
主さんもお母様と大変だったんですね。私も数年前までは母とそうだったので、お気持ちわかります。
…
シマさん、こんにちは!
シマさん、忙しい中、私なんかの悩みに丁寧に返信をいただきほんとに嬉しいです。
ありがとうございます!
シマさんもお母様とも仲が良くなかったんですね。
私の母も言葉の暴力、私を叩いたりものを投げつけてきたり…。
私も正直、母には謝ってもらいたいし、変わってほしいって強く思っています。
シマさんも同じような経験をされて辛かったし大変だったんですね。
病気になってしまった事、話を聞いていると胸が痛みます。
つらかったですよね…。
今はトラウマはだいぶ克服できましたか?
私とシマさんはやっぱりどこか似ている気がします。(感性や境遇が。)
私も不安障害、パニック障害、うつ病になりましたが、私の母は、苦しんでいる私に「病気のふりをしている」、「全部、私のせいにしている」などと逆ギレをしてきて…母の口からそういう発言を聞いたときに思ったんです。
もう私はこの人とは分かり合えないって。
おそらく母も心の病を抱えているので、怒って乱暴したり八つ当たりした時の事はきっと覚えていないのだと思います。
(母も愛着障害、アダルトチルドレン、うつ病になった経験があります。)
でも、私はまだ諦めていないんだと思います。心のどこかでいつか、和解できる日が来ることを願っていると思います。
続きます。
主さん、これは煩く聞こえるかもしれないけど…言うね。
20代って、まだ若いんだよ。10代と比べてしまうと、先が不安になるのもわかります。
だけど、40代になるまでに20年もあるんだよ。
私は20代の時に40代の人に「若いね〜」と言われても、「そりゃあ、40代よりは若いけど」としか思わず(色々と終わってると思って)、20年という歳月が私にはあるとは気付かなかった。
【20年あったら、何が出来る?】
20代だと学業を卒業する世代で、「仕事」を考える時期だと思っていたけど、人生を逆算すると、まだまだ若い頃だと気づいて欲しい…。主さんには、新しい視点が必要な気がします。子どもの支援なら、他にも方法はあるかもしれないし…。私は20代から義務教育を学び直して、塾講師やフリースクールの臨時講師になりたかったと、一年前くらいに思いました。(家庭不和の学業不振の子どもの力になりたかった)
だけど…。主さんは今は頑張る時期ではなくて、心の休息が必要な気もします。
私も毎日、焦っています。もたもたしてたらもう時期、私は終活になってしまいます。何がやりたいのか?もう一度、考えてみます。
気分を害する(重い)コメントになるかもしれませんが…。失礼致しました。
主さん実は私…高校の卒業アルバムを、手で破いて捨てました(汗)引きました?
卒業アルバムを制作した子達は、私を小馬鹿にしていた子の友達だったんです。アルバムには私の写真がたくさん載っていて…ある日、なんだか馬鹿にされた気分になり、悔しくて…破いて捨てました。
卒業アルバムって、硬い紙だから…パワー入りましたよ(汗)だから、人にアルバムを破いて捨てたと話さなければいけなかった時に、「えっ?」って顔をされました。いや、いろんな意味で「えっ?」か…。
アルバムを私が自分のを捨てたって、他の人のアルバムから私の写真が消えるわけでもないのにね。
色々あった高校時代を、無かったことにしたかったのもあるな〜…。…。
- << 230 シマさん、話しづらい事を話してくれてありがとうございます! 全然、引いたりしません! だって…実は私も中学校の卒アルをカッターで切り裂いて捨てしまっているから…。 私は中高一貫の学校に通っていたので、高校時代に同級生にされた事、教師が私にした事がどうしても許せなくて、またそんな目に遭ってしまった自分の事も許せなくて…。 高校時代の出来事のせいで、まあまあ楽しかった中学時代の思い出(修学旅行とか)が全部、真っ黒に塗りつぶされてしまった事が悲しくて。 他の人のアルバムには私の写真が載っている 事が嫌で嫌でしょうがないですよね、分かります。 私の事なんて忘れてほしい。私もあの学校の嫌な思い出、全て忘れてしまいたいから。 やっぱり私達、似ていますね。
>> 207
続きです。
父に仲介役をしてもらうことも考えましたが、事なかれ主義、日和見主義な父にはその役は無理でした。
母は精神的な病も抱え…
続きです
アロマオイルとアロマストーンを買われたのですね。あとランプ。眠れるといいですね。私も氷みたいなアロマストーンを買おうかな?
私も会社で、人間関係がこじれました。管理職の方がとても熱く、人を包む方で…。包まれるのはどうも苦手で…気づいたら、わざと嫌われることをしてしまい…。もうカンカンに怒らせてしまいました。それから数日が経ったので、怒りは治まったみたいですが…生意気だとは思われていると思います。
私も主さんと同じような悩みがありましたよ。難しいですね。でも、自分が傷ついている時は、自分を守る形になるのは自然のことですよね?
私は30代の時に「どうせ嫌われるなら、自分ファーストになろう」と決めました。誰かにご飯に誘われたとして…。自分のコンディションがどーたらこーたらとは考えず、行きたいか行きたくないか?だけを感じ取りました。
自己中でいいと思います。自分を大切に出来たら、人を大切に出来るようになれますよ。そういう心理学が一時期、流行りましたよ。
しかしですね~昨日(汗)会社の先輩がお昼休みにお菓子を下さったのですが…。遠慮し過ぎました。私が食べないから、先輩も食べずらかっただろうし…。せっかくのご厚意を無駄にしてしまいました。まだまだ人間関係が下手です(汗)
- << 229 シマさんは一人暮らしをしているんですか? お父様と姉妹とも仲良くないのは苦しいですよね。 私は一人っ子で、親に酷いことをされるたびに兄弟がいれば、悩みを話せたかもしれない、こんなに孤独じゃなかったかもしれない、と思う事が多かったです。 でも、兄弟がいても分かり合えなければ苦しみは同じだということが分かりました。 お母様と仲直りできたように、いつか家族みんなと和解できる日が来るといいですね!私はそう願っています。 入浴剤を入れてみたりアロマを試してみたりで、最近は入眠はしやすくなりました! シマさんのおかげです! でも中途覚醒で夜中や明け方にトイレで目が覚めてしまって、そこから眠れず…。 今日、病院でその事を相談してみます。 シマさんも、職場の人間関係がうまくいかない時があるんですね。 分かります、許容力のある人に距離を詰められると、(その好意を)突き放してしまったり…。 人との距離感ってとても難しいですよね。 私はどうしても人から嫌われる事が怖いようで、気づいたら、自分を抑えてしまっていたり…。 嫌われたくない、好かれたい思いが強すぎて逆に態度が不自然になってしまったり…。 人間関係はほんと難しいです。 誰にでも自然に明るく振る舞える人に強い憧れがあるし、不思議になります。 私も遠慮したり、好意に甘えたり、その加減が難しいですよね…。
>> 207
続きです。
父に仲介役をしてもらうことも考えましたが、事なかれ主義、日和見主義な父にはその役は無理でした。
母は精神的な病も抱え…
主さん、レスありがとうございます。
主さんもお母様と大変だったんですね。私も数年前までは母とそうだったので、お気持ちわかります。
私も母に、なんとも言い表し難い…複雑な感情がありました。母に謝って欲しかったし、拒絶したいほど憎かった。…優しくされなくてもいいから、精神的暴力は止めて欲しかった。だけど母は、私に悪いとは一切思っていなかった様子でした。
しかしある日、私が病気で入院したら、母の態度がガラリと変わりました。母が私に優しくなったんです。初めは世間体を気にしてのことだと思いました。母を信用するまでに、2年くらいはかかりました。
今は母は、私の良き理解者です。主さんも何かのきっかけで、仲直り出来たらいいですね…。
私は実家を出てます。父親とは暮らしていません。
実は…姉と妹がいるのですが、その二人とも仲良くなくて、母以外とは縁切りしたいんです。母は悲しみますけどね…。
続きます
- << 228 シマさん、こんにちは! シマさん、忙しい中、私なんかの悩みに丁寧に返信をいただきほんとに嬉しいです。 ありがとうございます! シマさんもお母様とも仲が良くなかったんですね。 私の母も言葉の暴力、私を叩いたりものを投げつけてきたり…。 私も正直、母には謝ってもらいたいし、変わってほしいって強く思っています。 シマさんも同じような経験をされて辛かったし大変だったんですね。 病気になってしまった事、話を聞いていると胸が痛みます。 つらかったですよね…。 今はトラウマはだいぶ克服できましたか? 私とシマさんはやっぱりどこか似ている気がします。(感性や境遇が。) 私も不安障害、パニック障害、うつ病になりましたが、私の母は、苦しんでいる私に「病気のふりをしている」、「全部、私のせいにしている」などと逆ギレをしてきて…母の口からそういう発言を聞いたときに思ったんです。 もう私はこの人とは分かり合えないって。 おそらく母も心の病を抱えているので、怒って乱暴したり八つ当たりした時の事はきっと覚えていないのだと思います。 (母も愛着障害、アダルトチルドレン、うつ病になった経験があります。) でも、私はまだ諦めていないんだと思います。心のどこかでいつか、和解できる日が来ることを願っていると思います。 続きます。
家族も同僚も私と少しでも関わった人みんなが私を小馬鹿にしているように見える。私なんか存在価値がない気持ち悪い奴だって耳元でずっと言われているような気がする。
今の私なら誰かの些細な言葉や行動で自殺を選択することもできるかもしれない。
うるさい…うるさい…うるさい…。
昨日から(精神的に)落ち込みが酷い。
一昨日まで躁状態だったから余計、反動で辛い。
生理前だから落ち込んでいるのか、昨日、父親に酷い事を言われたからか、誰かの特別になれないから存在を認められないから、悲しいのか、とにかくなんか…疲れた。
全てを投げ出して、このまま死んでしまいたいと思ってしまう。
消えたい。
最近、不安に押し潰されそうになる日がよくある。
将来に対する漠然とした不安と、言いようのない孤独感。
特に自宅に帰ると、そんな気持ちが強くなって苦しくなる。
家族なのに父も母も私もそれぞれバラバラっていうか家族の絆が壊れてしまっているから。
恐ろしいくらいにすれ違って、歩み寄りがない。
お互いに何を考えているのか分からないし、
ここ最近、父もずっと苛々しているし。
母とは相変わらず、会話がないし、そもそもできないし。
たまに罵倒されたり、八つ当たりされたりするけど。
もっと人と繋がりたいし、誰かの役に立ちたい、そう思うけど、私は誰からも認められないし、受け入れてもらえないんだよね、たぶん。
何もない空っぽな私だけど、不登校、家庭不和という経験があるから、そういう心に傷を抱えた人の役に立ちたいと強く思うよ。
でも、不登校支援するにも大卒の資格が必要みたい。
NPOの塾講師とか…。
結局、高卒の私には無理なんだよね。
残念だけど。
今日は夕方、ジムに行こうと思う。
体を動かしていないと落ち着かないし、スッキリしないから。
ただ夕食が時間が遅くなってしまうから、ボリュームを減らすようにしよう。
せっかく頑張って動いても、遅い時間に食べ過ぎたら効果が薄れちゃう。
メインの魚、野菜、海藻、これくらいで済ますようにしたい。
気をつけよう。
人間関係に関する事、普通であろうとする事、最近そのことばかり考えて不安に取り憑かれてる。
浮きたくない、嫌われたくない、普通でありたい。
人と変わっている、空気が読めないと思われたり、嫌われてしまう事が怖くて怖くてたまらない。
何が普通かも分からないし、コミュニケーションや人付き合いが苦手なのは、なかなか治らないし、(きっと完全には)治せない。
誰にでもフレンドリーに話すことができて、その場の雰囲気を明るくできるようなあの子には絶対なれないのに。
欠陥だらけの自分も受け入れてそれを個性と呼んで慰めてみたところで、何も変わらない。
なんか…すごく苦しいし、モヤモヤする。
これがよく眠れない事とも関わってるよね、確実に…。
それから人間関係においての私の重大な欠点。
それは、1対1の人間関係はなんとか円滑にできるけれど、1対複数の人間関係がとても難しい。
目の前の一人と話すのは、話題が出てきやすいけど、2人以上になると、みんなを楽しませるような会話が思い浮かばない。
こっちから話題を振ることが怖くなる、その場の空気をシラけさせてしまうのが一番怖い。
結局、それで空気が読めない人、変わった人、不思議ちゃんと陰で言われたり思われたりしてしまうから。
だから黙るしかなくなっちゃう。
この前、複数人いるのに、一人としか会話できなくて、他の人が目に入らなくなってしまったし。
私に無視されて目を合わしてもらえなかった人は傷ついてしまったかもしれない。
こういうのってどうやって克服すればいいのかな?
どこかコミュニケーションスキルを学ぶような場はあるのかな?
いろいろあって、自己嫌悪に襲われてしまう今日この頃。
職場で人間関係がこじれた。
私はコミュニケーションがすごく苦手で、人の気持ちを考えすぎてしまって、空回りしたり、返って誰かを傷つけたり、その結果、自分が傷つけてしまっている…ことに気づいた。
その事をある人に相談した。
そしたら、結局、私は自分がよく思われたい、嫌われたくないがために、相手の気持ちを推測しているだけで、相手の立場に立って、相手の気持ちを考えての言動ができていないのではないか?と指摘された。
気を遣いまくった結果、相手を困らせてしまったり、場の空気を乱してしまったりしちゃってる。
自分が嫌われたくないために相手の気持ちを推測するのではなくて、相手の立場に立って、相手の気持ちを考えて、発言してみよう。
結局、私は自己中なんだよね。
どう取り繕っても、出てしまう。
昨日から、自己嫌悪に襲われていて、つらい。
今日は天気は雨。
雨は苦手なので、早く晴れてほしい。
(これくらいの雨で落ち込んでいたら、梅雨の時はどうするの?って感じ…笑)
駅、バス停まで遠い中、歩いてバッグ、スニーカー、ズボンがビチャビチャに濡れるのがどうにも苦痛。
寒くなって、風邪ひくことも多いし。
(虚弱体質かな?)
雨の憂鬱を吹き飛ばしたいから、今日もジムに行こう。
今日は有酸素運動をしよう。
なにより昨日の夕飯は一食で600kcal以上摂ってしまったから、脂肪を燃やしたい。
今日は天気は曇り。
気圧の関係で体調はあまり良くないけど、モヤモヤを振り切るためにも、駅まで歩こう!
気温は高めみたい。
この時期、着ていく服、ほんと迷う。
予報を信じて薄着で行こう。
ジムで汗を流して代謝上げるし。
今日は仕事が終わったら、その足でジムに行こう。
ストレッチと筋トレをしよう。
最近、睡眠不足で体が凝り固まってるから。
私は過緊張気味で、(普段、無意識に)肩や全身に力が入りやすい事もあって、なかなか眠れないし、体が休まらない。
明日も仕事終わったら、ジムで有酸素運動をする予定。
来週はかなり忙しくなりそうだし、月初めには生理も来るだろうから、動ける時に動いておきたい。
今朝の体重。
(51.6、27.3)
頑張って、脂肪を燃やすぞー!!
>> 205
続きです
あだ名は〜?
そうですね〜。シマウマが好きなのと、年増の女なので「シマ」と呼んでもらおうかな?(笑)
それでは「シマ…
続きです。
父に仲介役をしてもらうことも考えましたが、事なかれ主義、日和見主義な父にはその役は無理でした。
母は精神的な病も抱えているので、やはり私もシマさんと同じで、母とは縁を切りたいです。
私の話ばかりでシマさんの悩みにうまく答えられてなくて、ごめんなさい。
ありがとうございます!
今日はカフェ、カラオケを満喫してきました!
そういえば、今日、無印でアロマを買ってみました。
100均でアロマを垂らす石とランプも買いま
した。
早速、試してみます!
返信はシマさんのペースで全然、大丈夫です!
シマさんからコメント貰ったことで私は元気になれました。
シマさんも、悩みがあればいつでも相談してくださいね!
私はいつまででも待ちます。
お互い、ぼちぼち頑張りましょう!
上からに聞こえたら、ごめんなさい。
- << 224 主さん、レスありがとうございます。 主さんもお母様と大変だったんですね。私も数年前までは母とそうだったので、お気持ちわかります。 私も母に、なんとも言い表し難い…複雑な感情がありました。母に謝って欲しかったし、拒絶したいほど憎かった。…優しくされなくてもいいから、精神的暴力は止めて欲しかった。だけど母は、私に悪いとは一切思っていなかった様子でした。 しかしある日、私が病気で入院したら、母の態度がガラリと変わりました。母が私に優しくなったんです。初めは世間体を気にしてのことだと思いました。母を信用するまでに、2年くらいはかかりました。 今は母は、私の良き理解者です。主さんも何かのきっかけで、仲直り出来たらいいですね…。 私は実家を出てます。父親とは暮らしていません。 実は…姉と妹がいるのですが、その二人とも仲良くなくて、母以外とは縁切りしたいんです。母は悲しみますけどね…。 続きます
- << 225 続きです アロマオイルとアロマストーンを買われたのですね。あとランプ。眠れるといいですね。私も氷みたいなアロマストーンを買おうかな? 私も会社で、人間関係がこじれました。管理職の方がとても熱く、人を包む方で…。包まれるのはどうも苦手で…気づいたら、わざと嫌われることをしてしまい…。もうカンカンに怒らせてしまいました。それから数日が経ったので、怒りは治まったみたいですが…生意気だとは思われていると思います。 私も主さんと同じような悩みがありましたよ。難しいですね。でも、自分が傷ついている時は、自分を守る形になるのは自然のことですよね? 私は30代の時に「どうせ嫌われるなら、自分ファーストになろう」と決めました。誰かにご飯に誘われたとして…。自分のコンディションがどーたらこーたらとは考えず、行きたいか行きたくないか?だけを感じ取りました。 自己中でいいと思います。自分を大切に出来たら、人を大切に出来るようになれますよ。そういう心理学が一時期、流行りましたよ。 しかしですね~昨日(汗)会社の先輩がお昼休みにお菓子を下さったのですが…。遠慮し過ぎました。私が食べないから、先輩も食べずらかっただろうし…。せっかくのご厚意を無駄にしてしまいました。まだまだ人間関係が下手です(汗)
>> 204
主さん、レスありがとうございます。
私も人には壁を作ります。いつも一線引いています。人好きの人にベタっ!と距離を詰められると、あたふた…
シマさん、こんにちは!
忙しい中、ご返信ありがとうございます!
シマウマが好きなんですね!
かわいいですよね〜(笑)
(私は動物だとパンダが好きです!)
分かります。
私も過去の傷が原因で、せっかくフレンドリーに接してくれた人、軽くスキンシップをしてくれた人に対して、壁を作ってしまいます。
本当は嬉しいし、もっと仲良くなりたいのに。
あとから、自分の対応がそっけなかったんじゃないか?と思ったり、自然に振る舞えない自分に対して腹が立ったり。
私も人好きな人に対しては憧れがあります。
私もそうなりたいです、本当は。
やっぱり私達、似ていますね。
家族に期待してしまうのは私も同じです。
母には子どもの頃から散々、酷いことをされてきたから(暴力、暴言)、正直言うと縁を切りたいです。
でも、その反面、「(私の気持ち、状況を)分かってほしい」、「(散々私を傷つけたことを)謝ってほしい」とどこか期待してしまっています。
匿名さんは、お父様とは今一緒に生活をしていますか?一人暮らしをしていますか?
家族との事を他人に相談しても、なかなか自分が思うような意見、対応はもらえませんよね。
これから先、母とどういう関係になりたいか?
和解したいと思っていますが、正直、もう諦めています。母とは話合いにすらならないんです。
母は私を罵るだけで、私にしてきたことを悪いと思っていないから。
続きます。
>> 199
私もパンはあまり食べないけど、ご飯は好きで食べています。
匿名さんは1キロ痩せたんですね!
私もまだ1キロしか痩せていません。
お互い…
続きです
あだ名は〜?
そうですね〜。シマウマが好きなのと、年増の女なので「シマ」と呼んでもらおうかな?(笑)
それでは「シマ」と呼んで下さい。「しまちゃん」とか「しまさん」とか。宜しくお願い致します。(笑)
カフェとカラオケいいですね。ストレスを発散出来るといいですね。
事情がありまして、暫くはこれないかもです。(汗)すみません。
- << 207 続きです。 父に仲介役をしてもらうことも考えましたが、事なかれ主義、日和見主義な父にはその役は無理でした。 母は精神的な病も抱えているので、やはり私もシマさんと同じで、母とは縁を切りたいです。 私の話ばかりでシマさんの悩みにうまく答えられてなくて、ごめんなさい。 ありがとうございます! 今日はカフェ、カラオケを満喫してきました! そういえば、今日、無印でアロマを買ってみました。 100均でアロマを垂らす石とランプも買いま した。 早速、試してみます! 返信はシマさんのペースで全然、大丈夫です! シマさんからコメント貰ったことで私は元気になれました。 シマさんも、悩みがあればいつでも相談してくださいね! 私はいつまででも待ちます。 お互い、ぼちぼち頑張りましょう! 上からに聞こえたら、ごめんなさい。
>> 198
匿名さん、こんにちは!
私も最近、一人でいる時に孤独を感じます。
一人を好んで人との間に壁を作ってしまうのに、心のどこかでは人を求め…
主さん、レスありがとうございます。
私も人には壁を作ります。いつも一線引いています。人好きの人にベタっ!と距離を詰められると、あたふたと引いてしまいます。そういう人のことは嫌いではなく、むしろ憧れるけど…やっぱり…。過去の傷がそうさせるのでしょうか?
主さんはお母様とは疎遠なんですね。私も何度も家族とは疎遠になろうとしました。私は意志が弱かったんです。ミクルでも何度か家族の相談をしましたが…。関わらない方が良い!と回答を下さった方を裏切ることになり…。
家族と縁切りをすることを酷い!とか言う方もいたけど、やはり私は疎遠になりたい。家族に期待してしまう自分を、どうにかしたいんです。すみません。前のレスでは書き方が悪かったです。
主さんはお母様とは、どうされたいですか?「しなければいけない」ではなくて…。
続きます
- << 206 シマさん、こんにちは! 忙しい中、ご返信ありがとうございます! シマウマが好きなんですね! かわいいですよね〜(笑) (私は動物だとパンダが好きです!) 分かります。 私も過去の傷が原因で、せっかくフレンドリーに接してくれた人、軽くスキンシップをしてくれた人に対して、壁を作ってしまいます。 本当は嬉しいし、もっと仲良くなりたいのに。 あとから、自分の対応がそっけなかったんじゃないか?と思ったり、自然に振る舞えない自分に対して腹が立ったり。 私も人好きな人に対しては憧れがあります。 私もそうなりたいです、本当は。 やっぱり私達、似ていますね。 家族に期待してしまうのは私も同じです。 母には子どもの頃から散々、酷いことをされてきたから(暴力、暴言)、正直言うと縁を切りたいです。 でも、その反面、「(私の気持ち、状況を)分かってほしい」、「(散々私を傷つけたことを)謝ってほしい」とどこか期待してしまっています。 匿名さんは、お父様とは今一緒に生活をしていますか?一人暮らしをしていますか? 家族との事を他人に相談しても、なかなか自分が思うような意見、対応はもらえませんよね。 これから先、母とどういう関係になりたいか? 和解したいと思っていますが、正直、もう諦めています。母とは話合いにすらならないんです。 母は私を罵るだけで、私にしてきたことを悪いと思っていないから。 続きます。
今日はカフェでご飯を食べた。
ランチと紅茶で1700円。
食材も健康食って感じで、おいしかった。
ヘルシーなランチでよかった。
午後はカラオケする。
腹筋に力を入れて、大きな声で歌おう。
今日は、家まで雨で歩けそうにもないので活動量少なめ。
夕食はボリュームに気をつけるのと、間食はいちごとチーズくらいにしておこう。
今日はせっかくの休日なのに、雨。
私、雨の日苦手なんだよね。
駅までもバス停までも遠いからスニーカーもリュックもびしょ濡れになる。
でも家にこもっていても、それはそれで気が滅入るから、お気に入りの傘を差して出かけよう。
ストレス発散にカラオケでもしようかなー。
気分転換して、明日からの仕事に備えます。
そう言えば、体重と体脂肪率を書くのやめてしまっていたね。久しぶりに載せよ。
(51.9㎏、27.7%)
体脂肪率は減ったけど、体重がなかなか減らないね。
筋肉量が増えたからかな。
明日、明後日は仕事終わったらジムに行こう。
脂肪を燃やすには有酸素運動だよね。
頑張ろう。
今日の天気は晴れのような曇りのような…気温は高め。
今朝から私の心は沈んでしまっている。
いろいろあって…。
私、予想外の事が起こるとパニック、錯乱状態になるの、なんとかならないかな?
一つ一つの問題について、整理しなきゃって思ってるんだけど、わーっとなる。
これから仕事だし、なんとか気持ちを落ち着かせなきゃいけないんだけど、駄目だ。
とりあえず、こうして文章にする事で自分を落ち着かせよう。
なるようになる!って。
>> 197
続きです
パンはあまり食べないけど、お米は普通に食べています。
ご飯中には必ず、汁物やお茶などの水分を取っています。水分をとると…
私もパンはあまり食べないけど、ご飯は好きで食べています。
匿名さんは1キロ痩せたんですね!
私もまだ1キロしか痩せていません。
お互い、頑張りましょう!(笑)
あだ名、自分のをいざ決めようとするとなかなか思いつきませんね(笑)
匿名さんは何て呼ばれたいですか?
私は何て呼ばれたいのかな?
思いつかない(笑)
ありがとうございます!
スレを立てたということが第一歩。
スレを立てたから、匿名さんとこうして話すことができる。
こちらこそいつもアドバイス、応援ありがとうございます!
今日は捻挫も治ったので、夕方にジムで筋トレしてきます。
お互い、いい日になりますように!
- << 205 続きです あだ名は〜? そうですね〜。シマウマが好きなのと、年増の女なので「シマ」と呼んでもらおうかな?(笑) それでは「シマ」と呼んで下さい。「しまちゃん」とか「しまさん」とか。宜しくお願い致します。(笑) カフェとカラオケいいですね。ストレスを発散出来るといいですね。 事情がありまして、暫くはこれないかもです。(汗)すみません。
>> 196
主さん、レスありがとうございます。
私も人間不信のところがまだありますが…。それよりも寂しさが強くて、人を求めてます。歳だよ〜(笑)多…
匿名さん、こんにちは!
私も最近、一人でいる時に孤独を感じます。
一人を好んで人との間に壁を作ってしまうのに、心のどこかでは人を求めてしまう。
人間って難しいですよね。
匿名さんも、女性を好きになる事もあるんですね!
分かってくれてありがとうございます。
性格があって、一緒に居て安心できれば男性であれ女性であれ、いいのかな?って私は思います。
私の場合、母親との関係が悪くて、幼い時も全く甘えられなくて…。
だから優しくて明るい女性を好きになってしまうのかもしれません。
元気をくれる人が好きです。
匿名さんのお父様は匿名さんに暴力を振るうんですね。
きっとつらい経験をたくさんされているんですね。
匿名さんはお父様と関わりたい、仲良くなりたいと願っているんですね。
私はそれは凄い事だと思います。
私は母との復縁は諦めて関わりを絶ってしまっているから…。
匿名さんは辛さを乗り越えて、歩み寄ろうとしている。
立派なことだと思います。
いつかお父様と両想いになれる日が来るといいですね!
続きます。
- << 204 主さん、レスありがとうございます。 私も人には壁を作ります。いつも一線引いています。人好きの人にベタっ!と距離を詰められると、あたふたと引いてしまいます。そういう人のことは嫌いではなく、むしろ憧れるけど…やっぱり…。過去の傷がそうさせるのでしょうか? 主さんはお母様とは疎遠なんですね。私も何度も家族とは疎遠になろうとしました。私は意志が弱かったんです。ミクルでも何度か家族の相談をしましたが…。関わらない方が良い!と回答を下さった方を裏切ることになり…。 家族と縁切りをすることを酷い!とか言う方もいたけど、やはり私は疎遠になりたい。家族に期待してしまう自分を、どうにかしたいんです。すみません。前のレスでは書き方が悪かったです。 主さんはお母様とは、どうされたいですか?「しなければいけない」ではなくて…。 続きます
>> 194
食事はヘルシーなものを食べてるんですね!
ご飯やパンなどの糖質はとっていますか?
腹八分目までで我慢できる匿名さんはすごいです!
…
続きです
パンはあまり食べないけど、お米は普通に食べています。
ご飯中には必ず、汁物やお茶などの水分を取っています。水分をとると、お腹が膨れるからね。あと、ゆっくり食べること。って、私はまだ1kgしか痩せてません(笑)(汗)
あだ名で呼んでもいいですよ。なんて呼びたいですか?
主さんもあだ名で呼んで欲しいですか?
主さんもこのスレを立てたことは、何かの一歩じゃありませんか?
いつも私の幸せを祈って下さり、ありがとうございます。
お互いに良いことが、ありますよ〜に…。
- << 199 私もパンはあまり食べないけど、ご飯は好きで食べています。 匿名さんは1キロ痩せたんですね! 私もまだ1キロしか痩せていません。 お互い、頑張りましょう!(笑) あだ名、自分のをいざ決めようとするとなかなか思いつきませんね(笑) 匿名さんは何て呼ばれたいですか? 私は何て呼ばれたいのかな? 思いつかない(笑) ありがとうございます! スレを立てたということが第一歩。 スレを立てたから、匿名さんとこうして話すことができる。 こちらこそいつもアドバイス、応援ありがとうございます! 今日は捻挫も治ったので、夕方にジムで筋トレしてきます。 お互い、いい日になりますように!
>> 194
食事はヘルシーなものを食べてるんですね!
ご飯やパンなどの糖質はとっていますか?
腹八分目までで我慢できる匿名さんはすごいです!
…
主さん、レスありがとうございます。
私も人間不信のところがまだありますが…。それよりも寂しさが強くて、人を求めてます。歳だよ〜(笑)多分そんなに、凄く仲良しにはなれないとは思います(汗)
主さんは、女性を好きになることもあるんですね。私もそうですよ。
好きな同性の人に告白するのも勇気いるし…。周りの目も気になるよね?
同性カップルになったり、同性婚はハードルが高いよ…。私も次の恋が同性だったら、どうしよう…。といいますか、男性と女性、どちらをパートナーに選んだ方が、自分にはいいのかな?いや、それは人によるよね?
親との関係は課題ですね。うちの父は暴力を振るうんです。一生あの性格は治らないと思うから…関わらない方が良いと思っては、関わって泣いています。なんて言うか…親に甘えたかったり、期待してる感じかな?いつかこういう関係じゃなくなるって。懲りないな〜私は。
続きます
- << 198 匿名さん、こんにちは! 私も最近、一人でいる時に孤独を感じます。 一人を好んで人との間に壁を作ってしまうのに、心のどこかでは人を求めてしまう。 人間って難しいですよね。 匿名さんも、女性を好きになる事もあるんですね! 分かってくれてありがとうございます。 性格があって、一緒に居て安心できれば男性であれ女性であれ、いいのかな?って私は思います。 私の場合、母親との関係が悪くて、幼い時も全く甘えられなくて…。 だから優しくて明るい女性を好きになってしまうのかもしれません。 元気をくれる人が好きです。 匿名さんのお父様は匿名さんに暴力を振るうんですね。 きっとつらい経験をたくさんされているんですね。 匿名さんはお父様と関わりたい、仲良くなりたいと願っているんですね。 私はそれは凄い事だと思います。 私は母との復縁は諦めて関わりを絶ってしまっているから…。 匿名さんは辛さを乗り越えて、歩み寄ろうとしている。 立派なことだと思います。 いつかお父様と両想いになれる日が来るといいですね! 続きます。
今日は仕事が休みだったので、ジムに行った。
ストレッチと軽めの有酸素運動、軽めの筋トレをした。
私はジムでは人間関係は作らない派なので、無口で社交性0の自分でいるんだけど、トレーナーさんとはちゃんとコミュケーションを交わした方がいいかな?と思い始めた。
でも今度はトレーナーさんとの軽めのトーク、会話が難しい。
なんていうか自然に振る舞えない。
ついついプライベートを話しすぎてしまったり、返しがおかしかったり。
無理をするとコミュ症全開になっちゃう。
今後は、軽い挨拶と、「ありがとうございました、今日のレッスン、楽しかったです。」とか当たり障りのない話だけをしよう。
トレーナーが手を振ってきたら、返そう。
今日は恥ずかしくて手を振り返せなかったから。
>> 192
家族も厄介ですよね…。私も父とは両想いは無理みたいです…。
食事は私は、なるべくお肉を食べないようにしています。時々、食べる感じです。…
食事はヘルシーなものを食べてるんですね!
ご飯やパンなどの糖質はとっていますか?
腹八分目までで我慢できる匿名さんはすごいです!
こんな私に親身になってアドバイス、応援をしてくれて本当にありがとうございます!
匿名さん、もしよければ、今後匿名さんの事をあだ名で呼んでもいいですか?
馴れ馴れしかったら、すいません。
今日が匿名さんにとって、いい日になりますように!
- << 196 主さん、レスありがとうございます。 私も人間不信のところがまだありますが…。それよりも寂しさが強くて、人を求めてます。歳だよ〜(笑)多分そんなに、凄く仲良しにはなれないとは思います(汗) 主さんは、女性を好きになることもあるんですね。私もそうですよ。 好きな同性の人に告白するのも勇気いるし…。周りの目も気になるよね? 同性カップルになったり、同性婚はハードルが高いよ…。私も次の恋が同性だったら、どうしよう…。といいますか、男性と女性、どちらをパートナーに選んだ方が、自分にはいいのかな?いや、それは人によるよね? 親との関係は課題ですね。うちの父は暴力を振るうんです。一生あの性格は治らないと思うから…関わらない方が良いと思っては、関わって泣いています。なんて言うか…親に甘えたかったり、期待してる感じかな?いつかこういう関係じゃなくなるって。懲りないな〜私は。 続きます
- << 197 続きです パンはあまり食べないけど、お米は普通に食べています。 ご飯中には必ず、汁物やお茶などの水分を取っています。水分をとると、お腹が膨れるからね。あと、ゆっくり食べること。って、私はまだ1kgしか痩せてません(笑)(汗) あだ名で呼んでもいいですよ。なんて呼びたいですか? 主さんもあだ名で呼んで欲しいですか? 主さんもこのスレを立てたことは、何かの一歩じゃありませんか? いつも私の幸せを祈って下さり、ありがとうございます。 お互いに良いことが、ありますよ〜に…。
>> 191
主さん、レスありがとうございます。
行動力なんて、そんなに無いですよ(汗)
地域サークル参加は、もう少し先にします。仕事がもう少し落…
匿名さん、おはようございます!
返信ありがとうございます!
人と繋がりたい、人と交わりたい、そう思える匿名さんは、私から見たら行動力があるように感じます。
(私が臆病なだけかな?)
謝らないでください!
サークルも、朝活も匿名さんのペースで挑戦すればいいと思います。
私も昨日は誘惑に負けて、おやつを食べてしまったから…。
自分に勝つと決めたのに。
匿名さんは今朝、朝活したんですね!
お疲れ様です!
私は朝が苦手なので、朝は運動なんてしたことないです。
匿名さんは凄いです!ほんとに!
私が結婚したくなる日は来るのかな?
少しカミングアウトしちゃいます。
私、恋に落ちる相手は必ずしも男性とは限らないんです。
もちろん男性を好きになったこともありますが、女性を好きだったこともあります。
だから、結婚に対して消極的になってしまうんです。
引いてしまったら、ごめんなさい。
家族との距離感…もしかしたら私にとって一番の課題かもしれません。
母と折り合いがつく日は来るのか?
匿名さんもお父様と両想いになれないんですね…。
お互い家族とも心を通わせられる日が来るといいですね!
続きます。
>> 190
友達と家族にはつい期待してしまいますよね。
期待して好意を示しても、伝わらなかったり、逆に傷つけられたり。
「両想い」の関係、私は家族で…
家族も厄介ですよね…。私も父とは両想いは無理みたいです…。
食事は私は、なるべくお肉を食べないようにしています。時々、食べる感じです。タンパク質は卵や魚で頂いています。サラダはよく食べます。満腹までは食べません。腹八分目までです。
ブログ、やってみるんですね。まずは気楽に気楽に〜(笑)
主さん、私の人生を応援して下さり、ありがとうございます!
主さんにも、素敵なことがありますように…。
- << 194 食事はヘルシーなものを食べてるんですね! ご飯やパンなどの糖質はとっていますか? 腹八分目までで我慢できる匿名さんはすごいです! こんな私に親身になってアドバイス、応援をしてくれて本当にありがとうございます! 匿名さん、もしよければ、今後匿名さんの事をあだ名で呼んでもいいですか? 馴れ馴れしかったら、すいません。 今日が匿名さんにとって、いい日になりますように!
>> 190
主さん、レスありがとうございます。
行動力なんて、そんなに無いですよ(汗)
地域サークル参加は、もう少し先にします。仕事がもう少し落ち着いてからにします。すみません。
朝活もやらなくなったし(汗)またやる!って書いたけど…やっていません。すみません。今朝はやりました。
勉強も運動も、やる時はハードにやりすぎて、その後はダラダラやってます(汗)
主さんも、いつか結婚したくなるかもよ?その時には、自分の身の丈の人としか結婚出来ないよ。生意気言いましたが、私の人生の失敗です。
- << 193 匿名さん、おはようございます! 返信ありがとうございます! 人と繋がりたい、人と交わりたい、そう思える匿名さんは、私から見たら行動力があるように感じます。 (私が臆病なだけかな?) 謝らないでください! サークルも、朝活も匿名さんのペースで挑戦すればいいと思います。 私も昨日は誘惑に負けて、おやつを食べてしまったから…。 自分に勝つと決めたのに。 匿名さんは今朝、朝活したんですね! お疲れ様です! 私は朝が苦手なので、朝は運動なんてしたことないです。 匿名さんは凄いです!ほんとに! 私が結婚したくなる日は来るのかな? 少しカミングアウトしちゃいます。 私、恋に落ちる相手は必ずしも男性とは限らないんです。 もちろん男性を好きになったこともありますが、女性を好きだったこともあります。 だから、結婚に対して消極的になってしまうんです。 引いてしまったら、ごめんなさい。 家族との距離感…もしかしたら私にとって一番の課題かもしれません。 母と折り合いがつく日は来るのか? 匿名さんもお父様と両想いになれないんですね…。 お互い家族とも心を通わせられる日が来るといいですね! 続きます。
>> 186
友達や家族って…なんなんでしょうね?私だったらそんなことはしないのに…私だったら!って、思ってしまうことがあります。
理想と現実(泣)…
友達と家族にはつい期待してしまいますよね。
期待して好意を示しても、伝わらなかったり、逆に傷つけられたり。
「両想い」の関係、私は家族ですら築けていない気がします。
私は母親と物凄く仲が悪いんです。
悲しいくらいに。
匿名さんは結婚したいんですね!
私は匿名さんは優しくて、物知りで素敵な人だと思います!
匿名さんはきっとこれから素敵な人に出会える、ようなそんな気がします。
(根拠のないことを言ってすみません。)
気の合う人に出会えるといいですね!
私は結婚願望、今は全くないんです。
人間不信で、自分に自信がなくて…。
才能の話…
今から思えば恥ずかしい投稿をしてしまったと思います。
私の思い上がりです(笑)。
でも、私は文章を書くことが好きなので、ブログでも始めようかな?と思い始めまし
た。
アドバイスありがとうございました!
- << 192 家族も厄介ですよね…。私も父とは両想いは無理みたいです…。 食事は私は、なるべくお肉を食べないようにしています。時々、食べる感じです。タンパク質は卵や魚で頂いています。サラダはよく食べます。満腹までは食べません。腹八分目までです。 ブログ、やってみるんですね。まずは気楽に気楽に〜(笑) 主さん、私の人生を応援して下さり、ありがとうございます! 主さんにも、素敵なことがありますように…。
>> 184
主さん、お疲れさまです。
捻挫が少しづつ治ってきているようで良かったです!
私の情報がお役に立てたなら、嬉しいです。(笑)
仕…
匿名さん、こんにちは!
返信ありがとうございます。
匿名さんも、お仕事、お疲れ様です!
おかげさまで捻挫は徐々に良くなってきています。
匿名さんは組み立ての仕事をされているんですね。
何かを作るには結構、体力が必要そうですね、匿名さんは凄いです!
ガチャガチャにも小さいランプがあるんですね!
今度、見てみます!
コンビニの仕事は、結構大変です。
私の事をすごい!なんて言ってくれてありがとうございます。嬉しいです!
何の資格もない私が、できることと言ったらレジ販売くらいしかありませんから…。
匿名さんにとっての居場所が見つかりますように!
匿名さんは、行動力があって、凄いと思います。
私は怖くていまだに人付き合いを避けていますから。
匿名さんは少し痩せたんですね!
おめでとうございます!
私は、体重はあまり変わらずです…(汗)
匿名さんは普段、どんな食生活を送っていますか?
食事で気をつけている事とかってありますか?
私は今日は仕事が終わったら、ジムに行く予定です。
筋トレ、頑張ります!
続きます。
>> 181
時々、不安でたまらなくなる。
ずっとこのままでいいのか?
ずっとこんな生活をしていていいのか?
子どもの頃、思い描いていた「な…
私は結婚したい!って、すっごく思ってまして…。時々、不安になります。このまま独身かな?って…。
結婚出来なかった理由は、教養がないから(おバカさん)だからだと思います。(汗)
そこは後悔してます。学生時代以外でも、20代や30代にでも勉強をすれば良かったって…。
今から塾に行くのもね?学費もかかるし…。
とりあえず!You Tube学習!と思ってやり出したけど…。上手く計画がたてられません(汗)
主さんは何か〜?出来るんじゃない?今から才能磨き!例えば、公募ガイドで小説やエッセイ書きに応募してみるとか?余計なお世話だったら、すみません…。
友達や家族って…なんなんでしょうね?私だったらそんなことはしないのに…私だったら!って、思ってしまうことがあります。
理想と現実(泣)
自分が泣いてばかりも嫌ですよね?
私があなたを大切にするから、あなたも私を大切にして。と、私は思ってる。
でもそれを友達には「重い。見返り求めるな。」と言われました。
なにも尽くして欲しいわけじゃない…。ただ…意地悪なことはしないで欲しかっただけ…。
私はあなたを傷つけないで助けるのに…。なぜあなたは平気で私を傷つけるの?なぜそんなことが出来るの?その心理がわからない。
友達や家族に「両想い」を夢見てた…。まるで激しく恋愛するかのような、両想いを夢見てた(る?)…。
- << 190 友達と家族にはつい期待してしまいますよね。 期待して好意を示しても、伝わらなかったり、逆に傷つけられたり。 「両想い」の関係、私は家族ですら築けていない気がします。 私は母親と物凄く仲が悪いんです。 悲しいくらいに。 匿名さんは結婚したいんですね! 私は匿名さんは優しくて、物知りで素敵な人だと思います! 匿名さんはきっとこれから素敵な人に出会える、ようなそんな気がします。 (根拠のないことを言ってすみません。) 気の合う人に出会えるといいですね! 私は結婚願望、今は全くないんです。 人間不信で、自分に自信がなくて…。 才能の話… 今から思えば恥ずかしい投稿をしてしまったと思います。 私の思い上がりです(笑)。 でも、私は文章を書くことが好きなので、ブログでも始めようかな?と思い始めまし た。 アドバイスありがとうございました!
続きです
お仕事、大変ですね。お疲れさまです。コンビニの仕事って、大変だと思います!いや、本当に。お疲れさまです!そんなに簡単に出来る仕事ではないと思います。覚えることはたくさんあるみたいだし、スピードは求められるみたいだし…。主さんは、凄いですよ!凄い!
地域サークルで友達が出来ないとしても、仕事以外の居場所が欲しいです。誰かと何かをするって、楽しいですよね。
主さんダイエットを頑張っていますね。私はお昼ごはんを少なくして間食を減らしたくらいでしたが、ほんの少し痩せたみたいです。
お互い頑張りましょう(笑)
主さん、お疲れさまです。
捻挫が少しづつ治ってきているようで良かったです!
私の情報がお役に立てたなら、嬉しいです。(笑)
仕事は組み立ての仕事をしています。何を作っているかは秘密にしてもいいですか?すみません。
ランプのことなんですけど、ガチャガチャにも小さなかわいいランプがあるのを発見しました!キティちゃん型のランプとか〜リラクマ型のランプとか〜。小さいのをいくつも集めてもいいかもしれませんね。
続きます
- << 189 匿名さん、こんにちは! 返信ありがとうございます。 匿名さんも、お仕事、お疲れ様です! おかげさまで捻挫は徐々に良くなってきています。 匿名さんは組み立ての仕事をされているんですね。 何かを作るには結構、体力が必要そうですね、匿名さんは凄いです! ガチャガチャにも小さいランプがあるんですね! 今度、見てみます! コンビニの仕事は、結構大変です。 私の事をすごい!なんて言ってくれてありがとうございます。嬉しいです! 何の資格もない私が、できることと言ったらレジ販売くらいしかありませんから…。 匿名さんにとっての居場所が見つかりますように! 匿名さんは、行動力があって、凄いと思います。 私は怖くていまだに人付き合いを避けていますから。 匿名さんは少し痩せたんですね! おめでとうございます! 私は、体重はあまり変わらずです…(汗) 匿名さんは普段、どんな食生活を送っていますか? 食事で気をつけている事とかってありますか? 私は今日は仕事が終わったら、ジムに行く予定です。 筋トレ、頑張ります! 続きます。
才能というか私の中の凸凹というか。
発達障害に近い部分でもあるのかな。
あることだけは能力が人より高いけど、苦手なことはとことんできないし。
パソコン操作とか、数学の空間の問題とか、物理とか。
(一つ思い出した数学は苦手だったけど、規則性の問題だけは人より得意だったな。)
それから、家庭科の縫い物とか細かい作業がとても苦手だったね。
何の話をしてるんだろう?
こんな事、人に晒して、今更ながらに恥ずかしくなってきた。
まあ、いいや。
時々、不安でたまらなくなる。
ずっとこのままでいいのか?
ずっとこんな生活をしていていいのか?
子どもの頃、思い描いていた「なりたい自分像」とはまるでかけ離れている今の自分に、心から絶望するというか、なんというか。
中3の頃から家庭も学校もうまくいかず、言いようのない不安や苛立ちが私を支配していて、結局、高2の夏で燃え尽きて全てを投げ出した。
何がしたいのか、全く分からず、受験勉強すら真面目にしなかった。
結果、今の私は学歴も資格も持たず、フリーターとして生きている。
同級生はみんな大学に進学し資格を得て、院に進学している人も多い。
大学でサークルに入って、仲間を作って…その生活が私にとっての普通だったよね。
そのためにわざわざ中学受験して、私立の学校に入ったのだから。
これから大学に入る年齢でもないし、お金もない。
でも今の自分に満足もいかない、これから先もフリーターでいいとも思っていない。
正直、どうしたらいいか分からないんだよね。
時々、夢を見たりする。
私には才能があって、有名になって、あの学校の同級生を見返してやる!って。
私の才能、笑われてしまうかもしれないけ
ど、記憶力が人より高いこととか、一度会った人の顔と名前をずっと忘れないとか、人より文章を書くのが得意だとか、そんなこと。
私の中にも僅かにプライドと意地があるってだけの話か。
- << 187 私は結婚したい!って、すっごく思ってまして…。時々、不安になります。このまま独身かな?って…。 結婚出来なかった理由は、教養がないから(おバカさん)だからだと思います。(汗) そこは後悔してます。学生時代以外でも、20代や30代にでも勉強をすれば良かったって…。 今から塾に行くのもね?学費もかかるし…。 とりあえず!You Tube学習!と思ってやり出したけど…。上手く計画がたてられません(汗) 主さんは何か〜?出来るんじゃない?今から才能磨き!例えば、公募ガイドで小説やエッセイ書きに応募してみるとか?余計なお世話だったら、すみません…。
- << 188 ブログを書いて有名なブロガーになるとかもどうですか? 初めはお遊び感覚で試しに、SNSのブログを書いてみるとか? 小説を書くサイトもありますよ。 まずは、サイトやSNSの中で上位ランキングに入れば、満たされるものがあるかもしれません。 なによりその中で、交流を楽しめたらいいですよね?日々の生活に何か新しい…刺激といいますか?安らぎになったり…。 余計なことだったら、本当にすみません…。
昨日はバイト終わったのが20時30分でそれから夕食を食べたので、21時近くなっていた。
21時以降の食事は、脂肪が蓄積されやすいから、量を減らせばよかったね。
外食だったし。
朝食:オリオングラタンとパンのスープ
昼食:まぐろのステーキ、ごはん、味噌汁
夕食:ほっけの塩焼き、オクラと納豆とたまごの小鉢、ひじきの煮物、味噌汁
間食:プロテイン、カマンベールチーズ(1個)、小魚
22時頃。
夕食が遅い日は間食はなくそう。
今日は仕事が終わったら、ジムに行こう。
ヨガ系のプログラムに出よう。
体重は少し増えてしまったけど、また頑張ろう。
捻挫の様子を見て、明日は軽く筋トレできるといいなー。
とりあえず今日も一日、頑張ろう。
今朝の体重。
(51.4、28.2)
一昨日からちょっと気が緩んでしまってる。
昨日の食事内容。
朝食は欠食。
昼食はひらすの西京焼き、ごはん、味噌汁、レタス、にんじん。
夕食は味噌ちゃんこ鍋。(4杯)
間食は21時半以降にカマンベールチーズ2個、さけるチーズ1本、小魚、プロテイン。
また間食が増えてしまっている。
今日は控えよう。
>> 172
眠れないのは大変ですね…。SMRを聴いたり、朗読You Tubeを聴いたり、瞑想してみたり、ストレッチしてみたり、読書をしてみたり、マッサー…
私は友達に裏切られたり、捨てられた経験があるので、ずっと周囲との間に壁を作って、一人で生きています。
私も怖がってばかりではなく、新しい人間関係を作った方がいいかな?と思い始めています。
人は孤独に勝てれば一人でも生きていけるけ
ど、友達と一緒の方が楽しいし、何かあったときに乗り越えられる気がします。
不眠に対するアドバイス、本当にありがとうございます!
部屋の照明をランプにしてみるのは試したことなかったです。
ストレッチをして、体の緊張を取るのはいいかもしれません。
アロマもいいですね!
今度、時間を見つけてダイソーに行ってみようと思います!
私なんかのために親身になってくれて、嬉しかったです。
今日は私はバイトです。
匿名さんも仕事ですか?
お互いにとっていい日になりますように!
>> 171
主さん、捻挫は大丈夫ですか?無理しないで下さいね。
宅トレは、竹脇まりなさんのをしてました。今年になってからパタリとやらなくなり…(汗…
匿名さん、こんにちは!
ご心配、アドバイスありがとうございます!
匿名さんが親身になって心配してくれて、とても嬉しいです。
(コメント読んで、嬉し涙が出そうでした。)
捻挫、まだ痛いですが、徐々に治ってきている気がします。
宅トレ、なかなか続きませんよね。
家にいるとだらだらしてしまいます。
自宅で筋トレを毎日している人は意思が強くしっかり者だなと感心します。
でも、お互いダイエット成功するといいですね!
匿名さん、新しい職場に少しずつ慣れてきたようで、良かったですね!
どんな職業をしているんですか?
私は、コンビニで働いていますが、レジをしたり品出しをしたり、弁当を温めたりで結構、忙しいです。
列ができたりするときも、機敏さが求められて、焦って失敗したり。
今回のバイト先での人間関係は、ドライな感じになってしまってます。
(余裕がなくて)
匿名さん、学校でいじめにあっていたんですね。
学校外で遊んでくれた友達たち、大切な存在だったんですね。
今も楽しい思い出として残っているなんて、私はとてもすごい事だと思います。
思い出は時間とともに風化してしまうものだから…。
地域のコミュニティサークルに参加するのは、いいことだと思います。
友達を作るのは怖いことだと思うけど、いい人、親友に出会えるかもしれないですね。
続きます。
またまたまた失礼致します。(汗)
アロマはアロマディフューザーがあると一番いいけど、高いしな〜と思っていたら!なんと、ダイソーに700円のがあるらしいです!ライトもボタンを押すと何色かにつくみたいですよ!
でも?使用感はどうなんでしょうね?音はうるさくないらしいですが…。
興味がなかったら、すみません…。
度々、失礼致します。
キャンドルやお香は、火の始末にはお気をつけ下さいね。
キャンドル型のユラユラ揺れるライトも、ダイソーで売っています。
焚き火キャンドルとかいうのが流行ってるみたいです。焚き火のようにパチパチ音のなるキャンドルだそうです。
眠れるように就寝前に、アロマオイル(無印良品など)を用意してもいいかもしれません。
アロマオイル使用時の専用の石も売っていますが、私はダイソーで陶器の小さなお皿を購入し、その上にコットンを置いてオイルを垂らしています。または、コップにお湯を張り、そこに数滴アロマオイルを垂らす方法もあります。
アロマキャンドル(百均)やお香なんかもいいかもしれません。
>> 163
不眠症、ここ2〜3日、4時間程度しか眠れていない。
原因はよく分からない。
とりあえず、夜10時からのドラマは録画して見ないようにし…
眠れないのは大変ですね…。SMRを聴いたり、朗読You Tubeを聴いたり、瞑想してみたり、ストレッチしてみたり、読書をしてみたり、マッサージしてみたり…は、どうでしょうか?または、部屋の照明をランプにして、静かな心地よい音楽を流し、ホットティー(ココアとかハーブティー)なんかを飲んで、ゆったりしてみたり…。
どれも試していたらすみません。私は難しい本を読むと眠くなります(笑)(汗)
ストレッチは、寝る前にやると痩せるのもあるそうです。私は試したことがありませんが…。
それでは…。
お大事になさって下さい。
追伸
ランプ→ダイソーで売っています。本体を押すと、ぷにぷにする商品がバズったらしいです。
- << 178 私は友達に裏切られたり、捨てられた経験があるので、ずっと周囲との間に壁を作って、一人で生きています。 私も怖がってばかりではなく、新しい人間関係を作った方がいいかな?と思い始めています。 人は孤独に勝てれば一人でも生きていけるけ ど、友達と一緒の方が楽しいし、何かあったときに乗り越えられる気がします。 不眠に対するアドバイス、本当にありがとうございます! 部屋の照明をランプにしてみるのは試したことなかったです。 ストレッチをして、体の緊張を取るのはいいかもしれません。 アロマもいいですね! 今度、時間を見つけてダイソーに行ってみようと思います! 私なんかのために親身になってくれて、嬉しかったです。 今日は私はバイトです。 匿名さんも仕事ですか? お互いにとっていい日になりますように!
>> 159
匿名さん、おはようございます。
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
新しい場所での会話、緊張しちゃいますよね。
人間関係を作…
主さん、捻挫は大丈夫ですか?無理しないで下さいね。
宅トレは、竹脇まりなさんのをしてました。今年になってからパタリとやらなくなり…(汗)
新しい職場には、少し慣れましたよ。まだ名前を覚えていない方がいて…呼び間違えをしないか心配です(汗)
子どもの頃、母親の実家の近くの公園に行ったら、公園の近所の子ども達がたくさんいて、一緒に遊びました。学校ではイジメにあっていたから、凄く嬉しかった。その後も友達はずっと出来ず作らずで…。時々、あの日の公園の子達にすがってしまう。あの日は楽しかったな〜と…。もういいおばさんなのにね(笑)(汗)友達作りをしない人生だったけど…。友達作りの為に、地域のコミニティサークルに参加してみるか検討中です。
- << 177 匿名さん、こんにちは! ご心配、アドバイスありがとうございます! 匿名さんが親身になって心配してくれて、とても嬉しいです。 (コメント読んで、嬉し涙が出そうでした。) 捻挫、まだ痛いですが、徐々に治ってきている気がします。 宅トレ、なかなか続きませんよね。 家にいるとだらだらしてしまいます。 自宅で筋トレを毎日している人は意思が強くしっかり者だなと感心します。 でも、お互いダイエット成功するといいですね! 匿名さん、新しい職場に少しずつ慣れてきたようで、良かったですね! どんな職業をしているんですか? 私は、コンビニで働いていますが、レジをしたり品出しをしたり、弁当を温めたりで結構、忙しいです。 列ができたりするときも、機敏さが求められて、焦って失敗したり。 今回のバイト先での人間関係は、ドライな感じになってしまってます。 (余裕がなくて) 匿名さん、学校でいじめにあっていたんですね。 学校外で遊んでくれた友達たち、大切な存在だったんですね。 今も楽しい思い出として残っているなんて、私はとてもすごい事だと思います。 思い出は時間とともに風化してしまうものだから…。 地域のコミュニティサークルに参加するのは、いいことだと思います。 友達を作るのは怖いことだと思うけど、いい人、親友に出会えるかもしれないですね。 続きます。
今日は本当はジムで筋トレをする予定だったけど、足の甲の捻挫が心配で、簡単なストレッチしかできず…モヤモヤしたよね。
早く治ってくれないかなー。
運動できないから、食事をちゃんとしないとね。
食事が8割、運動2割というくらいだからね。
とりあえず今できることをやろう。
昨日は結局、外食して、間食にさけるチーズとカマンベールチーズ(1個)食べてしまった。
今朝の体重。
(51.3、28.4)
活動量の割にまだ食べ過ぎなのかな。
もう少し食べる量を減らしてみよう。
今日も仕事は休み。
というより休みをもらった。
足の甲が痛すぎるので、病院に行くことに。
運動不足のせいか、夜に眠れない。
3時間睡眠が4日間も続いているの、かなりつらい。
正直、足の痛さより、そっちの方が苦しい。
夜に2回ほどトイレで起きてしまって、それから寝ようとしても眠れないの。
漢方薬の服用を一日2回にしてみたけど今のところ、あまり効果は見られない。
寝ないせいで、思考回路はどんどんマイナスになってるし、どうしよう。
カフェでチャイミルクティーを飲んだ。
(砂糖あり。)
今日の夕飯は外食になりそう。
ボリュームに気をつける、かつ糖質は控える。
間食はしない。
ドラマ見ながら何か食べたくなっても、我慢。
辛くなったらこのスレに来ます。
自分に負けたくない。欲望に勝ちたい。
昨日、昼食に回転寿司に行った。
あら汁とサラダ、5皿でかなりお腹いっぱいになったよね。
今朝は欠食。
今日のランチはマグロステーキとご飯、味噌汁。
運動しないのにご飯山盛り一杯は食べ過ぎだったような…。
夕食と間食には気をつけよ。
カマンベールチーズ食べるなら1個でいいや。
その後、お腹が空いたらプロテインを飲もう。
余計な脂質、糖質は摂りたくないのよ。
このまま胃袋が小さくなればいいのに。
太るのは簡単でも、痩せるのは難しい。
今までの経験で身に染みて感じたこと。
「頑張れ!食欲に勝て!」
捻挫も早く治ればいいな。
運動したい。
最近、私の「憧れ」「推し」のような女性に出会って、あんな風になりたいなって強く思うようになった。
相手は私の事なんて認知していないだろうし、興味もないだろうけど、好きなんだよね。(話したことはない。)
声、仕草が全てが私の胸を打つ。
その人みたいになりたくて、痩せようと強く思うようになったのかも。
不眠症、ここ2〜3日、4時間程度しか眠れていない。
原因はよく分からない。
とりあえず、夜10時からのドラマは録画して見ないようにしたけれど、眠れず。
ネルノダという睡眠サプリを飲んでみたが、効かず。
いったいどうしたら眠れるのかな?
- << 172 眠れないのは大変ですね…。SMRを聴いたり、朗読You Tubeを聴いたり、瞑想してみたり、ストレッチしてみたり、読書をしてみたり、マッサージしてみたり…は、どうでしょうか?または、部屋の照明をランプにして、静かな心地よい音楽を流し、ホットティー(ココアとかハーブティー)なんかを飲んで、ゆったりしてみたり…。 どれも試していたらすみません。私は難しい本を読むと眠くなります(笑)(汗) ストレッチは、寝る前にやると痩せるのもあるそうです。私は試したことがありませんが…。 それでは…。 お大事になさって下さい。 追伸 ランプ→ダイソーで売っています。本体を押すと、ぷにぷにする商品がバズったらしいです。
今日はせっかくの休みなのに、足の甲外側から足首にかけての捻挫でジムには行けず。
目標を決めて、頑張ろうと思っていた矢先の怪我。
結構、ショック。
歩けるし、そんなに重くはないと思うから、しばらくは安静にしよう。
せめて食事だけはちゃんとしよう。
運動をしない分、摂取カロリーを減らさないとね。
今朝の測定結果。
(体重51.4、体脂肪率28.2)
昨夜は、間食にカマンベールチーズ(2個)、プロテインを摂取。
最近、なかなか寝つけない。
いつも見ているドラマを録画にして、早く寝ようとしたのに、ダメだった。
昨日も、一昨日もそう。
処方されている漢方薬、朝もちゃんと飲むようにしよう。
朝は欠食の日が多いから、それも良くないのかも。
足首の捻挫も、早く治ってほしいな。
ジムに行かないと運動不足になっちゃう。
匿名さん、おはようございます。
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
新しい場所での会話、緊張しちゃいますよね。
人間関係を作るときの相手との距離感、とても難しいです。
私は自分から会話を振るのが苦手です。
自分から話すと、その内容で変な雰囲気になっちゃわないかが心配で。
結構、そういう経験があります。
宅トレ、いいですね!
おすすめのYouTubeチャンネル何かありますか?
朝活をしていた時もあったんですね!
どんな運動をしていたんですか?
私は匿名さんは意思が強いですね。
私は家では基本、オフモードなので、なかなか続いたことないんです…。
(ジム通いも、生理が来たのなんので、最近あまり行けてなくて、一昨日、久しぶりに行ったら足首を軽く捻挫してしまって…。)
匿名さんの間食の内容、いいですね!
私は最近、間食にチーズ、ナッツ、ヨーグルトを食べることが多いですが、食べ過ぎてしまうんですよね。
脂質が多いからか、あまり体重は減りません。
ココアに少し蜂蜜を加えて飲むのは、とてもいいアイデアだと思います!
試してみたいです。
匿名さんは新しい職場には慣れてきましたか?
無理をせずに、頑張ってくださいネ!
いつもありがとうございます!
- << 171 主さん、捻挫は大丈夫ですか?無理しないで下さいね。 宅トレは、竹脇まりなさんのをしてました。今年になってからパタリとやらなくなり…(汗) 新しい職場には、少し慣れましたよ。まだ名前を覚えていない方がいて…呼び間違えをしないか心配です(汗) 子どもの頃、母親の実家の近くの公園に行ったら、公園の近所の子ども達がたくさんいて、一緒に遊びました。学校ではイジメにあっていたから、凄く嬉しかった。その後も友達はずっと出来ず作らずで…。時々、あの日の公園の子達にすがってしまう。あの日は楽しかったな〜と…。もういいおばさんなのにね(笑)(汗)友達作りをしない人生だったけど…。友達作りの為に、地域のコミニティサークルに参加してみるか検討中です。
>> 152
匿名さん、こんばんは!
お仕事、お疲れ様です!
新しい職場は緊張しますよね。
私も匿名さんと同じような経験があります。
私の場合、人…
主さん、お疲れさまです。返信ありがとうございます。
共感して頂き、お言葉ありがとうございます。そうなんですよね〜。新しい所での会話はハラハラします。 (汗)
主さんは人見知りなんですね。人間関係は初めが肝心だったりしますからね。だから気合い入れて話さなきゃ!ってなるけど、空回り…。聞き役ばかりしてると「あなたは?」「秘密主義?」ってなっちゃうし。難しいですよね…。
運動はYou Tubeを観ながら宅トレを…たま〜に夕方してます。朝活で運動を数分するのをやってましたが…やらなくたりました。(汗)また朝に適度な運動をしようと思います!
間食は私もしてしまいます。
空腹を誤魔化す方法として最近は、砂糖の入っていないココアを買いまして、蜂蜜を少しだけ入れて飲んだり。カルピスの原液を買いまして、めちゃくちゃ薄めたのを飲んだりしてます。(笑)
でも昨日は、ひなあられを食べてしまいました…(汗)
今日の体重。
(52.3、29.2)
体脂肪率が減った。
この調子で頑張ろう!
昨日を振り返ると、
朝食は豚バラ肉と白菜ミルフィーユ鍋、パン。
昼食は外食で、ステーキ(100g)、ご飯。
夕食も外食で、野菜、さばの炭火焼き、味噌汁。
間食は、プロテイン、パン(2個)、チーズ(3個)。
昨日は、ジムでストレッチのプログラムに参加。
睡眠は5時間。最近、どうも眠りが浅い。
>> 149
今日は、私は仕事でした。新しく始めたばかりの仕事で…。緊張しまくっていたら、せっかく話しかけてくれた方に意味不明な返しをしてしまい…。他にも…
匿名さん、こんばんは!
お仕事、お疲れ様です!
新しい職場は緊張しますよね。
私も匿名さんと同じような経験があります。
私の場合、人見知りなのを隠そうとして空回りしてしまうことがあります。
慣れない人たちに対する話題の振り方、コミュニケーションは難しいですよね。
人に対して諦めていても無意識に求めてしまいますよね。
匿名さんは今日は仕事ですか?
私は今日は昼から仕事でした。
確かにファッション雑誌、見ていると楽しいですよね(笑)
ありがとうございます!ダイエット一緒に頑張りたいです!
匿名さんも痩せたいんですね。
匿名さんは普段、運動はしていますか?
私は、意志が弱いので、食欲に勝てず、食べてしまいます。
強くなりたいです。
お互いトラウマを少しでも克服して、理想の体型になれる日が来るといいですね!
簡単な返信になってしまい、すいません。
- << 158 主さん、お疲れさまです。返信ありがとうございます。 共感して頂き、お言葉ありがとうございます。そうなんですよね〜。新しい所での会話はハラハラします。 (汗) 主さんは人見知りなんですね。人間関係は初めが肝心だったりしますからね。だから気合い入れて話さなきゃ!ってなるけど、空回り…。聞き役ばかりしてると「あなたは?」「秘密主義?」ってなっちゃうし。難しいですよね…。 運動はYou Tubeを観ながら宅トレを…たま〜に夕方してます。朝活で運動を数分するのをやってましたが…やらなくたりました。(汗)また朝に適度な運動をしようと思います! 間食は私もしてしまいます。 空腹を誤魔化す方法として最近は、砂糖の入っていないココアを買いまして、蜂蜜を少しだけ入れて飲んだり。カルピスの原液を買いまして、めちゃくちゃ薄めたのを飲んだりしてます。(笑) でも昨日は、ひなあられを食べてしまいました…(汗)
昨日はジムで軽い有酸素運動。
夕食は外食。
鯖の炭火焼き、黒酢あん(鶏)、海藻、野菜、味噌汁
間食は21時頃にチョコクッキー、チーズ、コンソメスープ。
今朝の体重
(体重:52.2、体脂肪率28.8)
体脂肪率が少し減ったことは良かったと思う。
ジムで軽く走ったおかげかな。
今日も仕事。
今日も帰りにジム行こう。
(昨日でジムはかれこれ2週間ぶり。)
会費を無駄にしたくないから、頑張ろうと思った今日この頃。
今日の朝食は豚汁。
昼は外食になりそう。
食事のボリュームには気をつけよう。
今日は仕事。体重報告。
(暫くは毎日続ける)
自宅の体重計で。
52.3kg、29.9%
昨日は、食事は気をつけた。
間食は20時頃にあたりめとチーズ(さけるチーズ1本、スティックチーズ2本)21時頃にバターロール1本を食べてしまった。
今日は朝食を欠食。
ミルクティーを2杯。
昼食は豚のソテー、白ごはん、お味噌汁。
今日は仕事帰りにジムに行く予定。
>> 145
本屋、私も好きです!
匿名さんはファッションが好きなんですか?
私も最近、洋服に関心が出てきたんです。
今までは全く関心がなかった…
今日は、私は仕事でした。新しく始めたばかりの仕事で…。緊張しまくっていたら、せっかく話しかけてくれた方に意味不明な返しをしてしまい…。他にも余計な話をしてしまったりして…落ち込みました。
帰宅してから暫くは落ち着かなかったのですが「嫌われたなら嫌われたで仕方ない!仕事場なんだし!挨拶程度になってもいいじゃない!」と、開き直りました(笑)それに、まだ挽回の余地はあります。まぁ、人に好かれる人生じゃなくても…。なんて、サッパリした考え方にもなりました。
でも…トラウマをわかってもらおうとかはあまり思わなくなったけど、やっぱり心を通わすことを求めてるかな?
ファッションにはあまり興味ないです(汗)若い娘のファッション雑誌を買って、こういうのが流行りなのか〜と、たま〜に覗く程度です。カラフルなファッション雑誌って、みてるとワクワクします。
でも今回は、自分の年齢にあった雑誌を買ってみようかな?
主さんダイエット、一緒に頑張りましょう!私も痩せたいんです。
追伸
トラウマはつらいですよね。ご心配、ありがとうございます。お互い、今より幸せになりましょう!
- << 152 匿名さん、こんばんは! お仕事、お疲れ様です! 新しい職場は緊張しますよね。 私も匿名さんと同じような経験があります。 私の場合、人見知りなのを隠そうとして空回りしてしまうことがあります。 慣れない人たちに対する話題の振り方、コミュニケーションは難しいですよね。 人に対して諦めていても無意識に求めてしまいますよね。 匿名さんは今日は仕事ですか? 私は今日は昼から仕事でした。 確かにファッション雑誌、見ていると楽しいですよね(笑) ありがとうございます!ダイエット一緒に頑張りたいです! 匿名さんも痩せたいんですね。 匿名さんは普段、運動はしていますか? 私は、意志が弱いので、食欲に勝てず、食べてしまいます。 強くなりたいです。 お互いトラウマを少しでも克服して、理想の体型になれる日が来るといいですね! 簡単な返信になってしまい、すいません。
書いたからには実行しようと思う。
夜、ドラマを見ながらどうしてもお腹が空いたら白湯を飲むか、プロテインを飲む。
2020年は、
(体重:47kg、体脂肪率:24%)だった。
頑張って痩せようと思う。
日記。
久しぶりに体重を測ったら、体重、体脂肪率が爆上がりしてて、泣きそうになった。
体重3kg、体脂肪率が3%は増え過ぎ。
増量することは簡単だけど、痩せることは私にとって、とても難しいことだと思う。
食事と運動。今日から気をつけようと思う。
間食(甘い物、スナック菓子)をなくしたい。
私は意思がとてもとても弱いので、毎日、ダイエット記録を残そうと思う。
(体重:53kg、体脂肪率:28.5%)
これを1ヶ月で、
(体重:48kg、体脂肪率:25%)
具体的には、糖質を抑えた食生活を送る。
朝ごはんを少量でもちゃんと食べるようにする。
週3〜4回はジムに行く。
なるべく駅まで歩くようにする。
>> 143
本が溜まっていってしまう問題は、似てます(笑)
小難しい本を読んでみたかった(笑)
知らない世界を知ったら世界が広がるかな?と思って…
本屋、私も好きです!
匿名さんはファッションが好きなんですか?
私も最近、洋服に関心が出てきたんです。
今までは全く関心がなかったんですけど、なぜか急に(笑)
最近は暇なときに、プチプラコーデで検索しています。
安いアイテムでも着こなしによって全然見え方が違う。
いろんな発見があります。
すいません、つい喋りすぎちゃいました(笑)
匿名さんは、今日は仕事ですか?
私も今日は午後から仕事です。
今日が良い日になるといいですね!
- << 149 今日は、私は仕事でした。新しく始めたばかりの仕事で…。緊張しまくっていたら、せっかく話しかけてくれた方に意味不明な返しをしてしまい…。他にも余計な話をしてしまったりして…落ち込みました。 帰宅してから暫くは落ち着かなかったのですが「嫌われたなら嫌われたで仕方ない!仕事場なんだし!挨拶程度になってもいいじゃない!」と、開き直りました(笑)それに、まだ挽回の余地はあります。まぁ、人に好かれる人生じゃなくても…。なんて、サッパリした考え方にもなりました。 でも…トラウマをわかってもらおうとかはあまり思わなくなったけど、やっぱり心を通わすことを求めてるかな? ファッションにはあまり興味ないです(汗)若い娘のファッション雑誌を買って、こういうのが流行りなのか〜と、たま〜に覗く程度です。カラフルなファッション雑誌って、みてるとワクワクします。 でも今回は、自分の年齢にあった雑誌を買ってみようかな? 主さんダイエット、一緒に頑張りましょう!私も痩せたいんです。 追伸 トラウマはつらいですよね。ご心配、ありがとうございます。お互い、今より幸せになりましょう!
>> 141
何処かで自分を理解してくれる人はいるかもしれないと、希望は捨てないけど…。人に話す時には期待しないと言うのかな?
それに、聞いてくれた方の…
匿名さん、こんにちは。
いえいえ!全然冷たくなんてないですよ!
むしろ、せっかくの休日に私に返信いただきありがとうございます!
また私のコメントで元気になれた、と言っていただきほんとに感謝します。
分かります。私も人間は残酷な生き物と知っているはずなのに、やっぱり誰かに期待して。
人に何かを相談して、期待するようなアドバイスが貰えなかったり、厳しい言葉を投げかけられても、それはその人の考えであって、結局、つらさは当時者にしか分からないんだと、その都度、痛感させられます。
トラウマを思い出して死にたくなること、私もよくあります。
匿名さん、大丈夫ですか?
相談すると他人は過去のことだ、と言うけれど、過去は現在と深く結びついていますよね。
続きます。
本が溜まっていってしまう問題は、似てます(笑)
小難しい本を読んでみたかった(笑)
知らない世界を知ったら世界が広がるかな?と思って購入しましたが…。いや〜難しくて読む気がしませ〜ん(笑)(汗)
でも、本屋はいいですよね〜(笑)なんかワクワクします。
久しぶりにファッション雑誌を購入しようかな?
今日は仕事が休みなんです。何度も失礼致しました。
追伸
私は主さんへのコメントを考えていたら、元気が出てきました。主さん、心配をありがとうございました。
- << 145 本屋、私も好きです! 匿名さんはファッションが好きなんですか? 私も最近、洋服に関心が出てきたんです。 今までは全く関心がなかったんですけど、なぜか急に(笑) 最近は暇なときに、プチプラコーデで検索しています。 安いアイテムでも着こなしによって全然見え方が違う。 いろんな発見があります。 すいません、つい喋りすぎちゃいました(笑) 匿名さんは、今日は仕事ですか? 私も今日は午後から仕事です。 今日が良い日になるといいですね!
人に話す時に期待しないと言っても…。完全に期待してないわけじゃないし…。やっぱり、少しは傷つくかな?虚しさも出てきます。でも、切り替えが早くなったかな?仕方ない、仕方ないって(笑)
でもな~。時々、トラウマを思い出しては…死にたくなるんです。ごめんね。重くて…。
矛盾することを話すかもしれませんが、お許し下さい。ご指摘、宜しくお願い致します。
何処かで自分を理解してくれる人はいるかもしれないと、希望は捨てないけど…。人に話す時には期待しないと言うのかな?
それに、聞いてくれた方の優しさも感じ取るとね…。
でもごめんなさい。なんか…冷たい感じの書き込みをしてしまい…。落ち込ませてしまったら、本当にごめんなさい。
一緒にされたくないなんて、思いませんよ。どこか似たところがあると、私も思っています。
自分語りはして下さい。主さんのスレなんだから(笑)私も学生時代は、空気を読めてなかったな〜。から元気のせいで…(泣)
- << 144 匿名さん、こんにちは。 いえいえ!全然冷たくなんてないですよ! むしろ、せっかくの休日に私に返信いただきありがとうございます! また私のコメントで元気になれた、と言っていただきほんとに感謝します。 分かります。私も人間は残酷な生き物と知っているはずなのに、やっぱり誰かに期待して。 人に何かを相談して、期待するようなアドバイスが貰えなかったり、厳しい言葉を投げかけられても、それはその人の考えであって、結局、つらさは当時者にしか分からないんだと、その都度、痛感させられます。 トラウマを思い出して死にたくなること、私もよくあります。 匿名さん、大丈夫ですか? 相談すると他人は過去のことだ、と言うけれど、過去は現在と深く結びついていますよね。 続きます。
>> 137
主さん、お久しぶりです。大丈夫ですか?私はメンタルも体調も不調です。でも、なんとかね(笑)
入院は病院によって違うとは思いますが、大部…
匿名さん、こんにちは!
メンタル体調が不調な中、私に返信を書いていただきありがとうございます。
とても嬉しかったです。
私も最近、精神的落ち込んでいました。
匿名さんは、大丈夫ですか?
入院の事、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
主治医に聞いてみます。
私の呟きに共感していただき、ほんとにありがとうございます!
分かってもらえるってすごく嬉しいです。
匿名さんは人生の先輩です。
嘆く時間が必要だった、そう言ってくれてすごく救われました!
同じような経験がない人は、甘えるな、いつまで過去の話をしてるんだって呆れたような眼差しを向けてきますから…。
私も匿名さんと同じような経験があります。
心が弱っているのに元気に振る舞うと、自分が分からなくなりますよね。
私も中学時代に、不思議ちゃんと言われました。周りに合わせて空気を読んでるつもりなのに、かえって空気が読めてなかったり。
(すいません。自分語りして。)
人を求めているのに、人を遠ざけてしまって、結局、人から軽視されて、陰のような存在になって、苦しくて。
私と匿名さんは似ているような気がします。
(私なんかと一緒にされたくなかったら、すいません。)
続きます。
私も本を買ったけど…2冊読んでません(笑)
身近に話が出来る人は数人出来ましたが…。(行政の方)話したら、期待していた答えが返ってきませんでした。
人は…それぞれに考えがあるから…。同じ経験はしていないから…。仕方がないです。
だから、人に期待するのを辞めようと思いました。
それってね、若い頃から聞いてきた話だけど、その境地に立てるには…。何度も人に話して、傷付いたからかな?
- << 140 私の場合、本を読んでやる!と思って買っても、気力がなくて、枕元が未読の本で山積みになっていたり。 分かります。私も親や主治医、親戚に相談しましたが、期待している言葉は貰えませんでした。 結局、人は自分の経験でしかアドバイスできませんからね。 虚しいですよね? 人に期待するのをやめる。私も頭ではそうしようと思っているのですが、やっぱり誰かにすがりたくなったりしちゃいます。 強くなりたいです。ほんとに。 長文になってしまい、すいません。
主さん、お久しぶりです。大丈夫ですか?私はメンタルも体調も不調です。でも、なんとかね(笑)
入院は病院によって違うとは思いますが、大部屋だと部屋代がタダのところもあります。ご飯代とか入浴料くらいかな?だから一度、病院に聞いてみて下さい。
主さんの投稿は…過去の私の呟きを聞いているようで…。泣きそうになります。この歳になると(四十代)諦めからの 新境地にもなりますが…。ふと、トラウマが蘇り…死にたくなったりします。
私は一人で、嘆くだけ嘆きましたよ。変に明るくしてたりしたら、自分の本心がわからなくなりうつ病が悪化し…周囲には「なんか変」と思われてたり…。嘆く時間をもったいないと思う人もいるけど、必要な時間だったと思います。
私は人を求めているようで…面倒くさいとか、壁がないと落ち着かないとか…。居ても居なくてもいい存在になり続けることに不満がありながら…これが楽かな?
でも…これでいいのかな?なんて(笑)
- << 139 匿名さん、こんにちは! メンタル体調が不調な中、私に返信を書いていただきありがとうございます。 とても嬉しかったです。 私も最近、精神的落ち込んでいました。 匿名さんは、大丈夫ですか? 入院の事、いろいろ教えていただいてありがとうございます。 主治医に聞いてみます。 私の呟きに共感していただき、ほんとにありがとうございます! 分かってもらえるってすごく嬉しいです。 匿名さんは人生の先輩です。 嘆く時間が必要だった、そう言ってくれてすごく救われました! 同じような経験がない人は、甘えるな、いつまで過去の話をしてるんだって呆れたような眼差しを向けてきますから…。 私も匿名さんと同じような経験があります。 心が弱っているのに元気に振る舞うと、自分が分からなくなりますよね。 私も中学時代に、不思議ちゃんと言われました。周りに合わせて空気を読んでるつもりなのに、かえって空気が読めてなかったり。 (すいません。自分語りして。) 人を求めているのに、人を遠ざけてしまって、結局、人から軽視されて、陰のような存在になって、苦しくて。 私と匿名さんは似ているような気がします。 (私なんかと一緒にされたくなかったら、すいません。) 続きます。
昨夜は精神状態がとても悪くて、幻聴が聴こえてた。
プライベートでつらいことが重なって。
翌日が、休みの日だと思考がよりマイナス思考になってしまう。
薬を飲んでも、よく眠れないし、薬に耐性がついてしまったのか、多めに摂取しても、眠れない。
自分でもどうしたらいいのか分からない。
入院を考えた方がいいのか?
でもお金がかかるし、どうしよう。
自分が嫌いで、定期的に死にたくなる。
苦しくて苦しくてたまらないのに、みんな余裕がなくて知らんぷり。
高校時代がまさにそうだったね。
心が弱っていたからSOSも出せなかった。
話して、酷い対応を取られて、もっと傷つくのが怖かったから。
親もそんな私を激怒するばかりで、助けてはくれなかった。
高校を中退した理由も、怠けだとしか捉えてくれてない。
まあ当時は私も余裕がなくて、自分が死ぬことばかり考えていた。
今だってそう。
あの頃とは違う状況だけど、週2〜3日の頻度で死にたくなるし、もうこのまま人類が終わってしまえばいいと思ってしまう。
何をしても虚しくて、昨日また自傷行為をしてしまった。
今日はせっかくの休日なのに雨。
まるで私の心を表しているみたい。
このままだと感傷に浸る一日になってしまうよ。
いけない、いけない。
テレビでもラジオでも、悪いニュースばかりでほんと暗くなる。
唯一の私の趣味のドラマ鑑賞も、最近は気がそぞろで話が入ってこない。話に引き込まれない。
そんな中でバイトがうまくいっているのが、驚きなくらい…。
極力、人付き合いを避けて、プライベートな関係を築いていないのだから、当たり前か。
>> 130
主さんレスありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
体調が回復されてきたのですね。良かったです。
私も寒さには弱く…寒い時期…
匿名さん、私の方こそ返信が遅くなり申し訳ありません。
私も気が向いたときに呟くので、匿名さんも返信は都合の良いときで大丈夫ですよ!
ありがとうございます!
まだ寒い日がありますが、乗り切えようと思います。
匿名さんは体調、メンタルは大丈夫ですか?
心配です。
体を動かすと、孤独感が紛れますよね!
私もなるべく駅まで歩いたりするようにしています。
体の疲れが抜けないのは、心の傷のせいだと思います。
よく眠れない日が続いているので…。
匿名さんもトラウマを抱えているんですね。
私も人に相談すると同じように言われてしまいますが、それができないから、苦しいんですよね…。
匿名さんは良き相談相手は身近にいますか?
カフェと本屋、両方行きました。
本を買ってもなかなか読む気力がわかずそのままになっていますが…。
久しぶりの投稿。
どうしちゃったんだろう?私。
今日は休日だけど、天気はどんより曇ってる。
最近、自分がどんどん空っぽになっていくような感覚がある。
(満たされていた時があったかどうかも曖昧だけど…)
仕事が終わった後とか、休みの日とか、なんだか分からないけど、泣けてくるんだよね。
苦しくて…虚しくて…誰かに聞いてほしくて。
でも、もし仮に聞いてくれる人が側にいたと
して自分が何に悩んでいるか、何を聞いてもらえばスッキリするか、それすら分からないし、そもそも話せないかもしれない。
最近よく過去の出来事に関する夢をよく見るし、失ったものの重さ、大切さが、私が一人背負い込むには重すぎて、苦しくなる。
結局、あれから私は何も得ていないし、得ようともしていない。
臆病でだらしない自分だけが残っている気がして、自分を傷つけてしまいたくなる。
何かを得たとして、今の私は不安で不安でたまらないだろうな。
失うことのつらさがどれほど苦しいか分かっているから。
前向きな話、発想が浮かばなくて、いつもネガティヴになってしまう。
振り切って、断ち切って、前に進めたらいいのに。
>> 128
匿名さん、こんにちは!
おかげさまで私も体調の方、徐々に回復してきています。
ありがとうございます!
孤独なときは誰かからの共…
主さんレスありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
体調が回復されてきたのですね。良かったです。
私も寒さには弱く…寒い時期はメンタルがやられがちです。お互い気をつけましょうね。
私も冬は寂しさを感じやすいです。冷たい風が身にしみますし、夕暮れ時や日が落ちると…「あぁ…なんか孤独…」と…。
外出は精一杯着込んで歩いたり自転車に乗って、ちょっと汗をかくとなんか(笑)寂しさが少しだけまぎれるような(笑)
体の疲れが抜けないのは大変ですね…。大丈夫ですか?心の傷のせいでしょうか?…。
私もトラウマとかがあります…。ある方に話したら「そんなことは忘れて楽しいことをしなさい!」と言われたのですが…。そんなに簡単に変えられない思考(思い)って…ありますよね…。
カフェか本屋には行かれましたか?どちらもいいですね!
- << 132 匿名さん、私の方こそ返信が遅くなり申し訳ありません。 私も気が向いたときに呟くので、匿名さんも返信は都合の良いときで大丈夫ですよ! ありがとうございます! まだ寒い日がありますが、乗り切えようと思います。 匿名さんは体調、メンタルは大丈夫ですか? 心配です。 体を動かすと、孤独感が紛れますよね! 私もなるべく駅まで歩いたりするようにしています。 体の疲れが抜けないのは、心の傷のせいだと思います。 よく眠れない日が続いているので…。 匿名さんもトラウマを抱えているんですね。 私も人に相談すると同じように言われてしまいますが、それができないから、苦しいんですよね…。 匿名さんは良き相談相手は身近にいますか? カフェと本屋、両方行きました。 本を買ってもなかなか読む気力がわかずそのままになっていますが…。
せっかくの休日なので、紅茶でも飲みながら外でも眺め、満喫しようとカーテンを開いた。
今日は曇り。カーテンの隙間から差し込む光がないだけで、今日はなぜかとてつもない寂しさを感じた。
家の前の木は丸裸になり、なんか殺風景。
最近、アルバイトはこなせてるけど、その分、家に帰ると気力と物事を考える余裕がない。
夜も悪夢をよく見るし、朝も疲労感が抜けていない。
何でだろう?
過去の心の傷、なんなら思い出ごと消してしまえたら…。
中学の頃の楽しかった思い出は高校時代に真っ黒に塗られてしまったから…意味をなさない。
友情なんてモノはやはり儚いと思い知らされた。
夢の中でも私はあのときと同じつらさを感じている。
今日はせっかく休みなんだから、本屋かカフェにでも行こうかな。
読み返すと纏まりのない文章だね。
でも、敢えてそのまま投稿しよう。
>> 126
主さん、お忙しいところ…体調不良のところ…返信ありがとうございます。返信を急がせてしまい、申し訳ございません。
私が紹介させて頂いた歌…
匿名さん、こんにちは!
おかげさまで私も体調の方、徐々に回復してきています。
ありがとうございます!
孤独なときは誰かからの共感、コメントで救われますよね。
歌の紹介、すごく嬉しかったので謝らなくて大丈夫ですよ。
歌があった方が元気が出るかも、と素敵な心遣いをありがとうございます。
すごく嬉しかったです。
匿名さんは優しいですね。
私の住んでる地域も日に日に寒さが増している気がします。
ありがとう
私は寒いのが苦手で、この時期はメンタル、体調を崩しがちなので、気をつけようと思います。
匿名さんも体調には気をつけてくださいね。
返信は、遅れてしまっても返します。
マイペースですみません。
- << 130 主さんレスありがとうございます。返信が遅くなりすみません。 体調が回復されてきたのですね。良かったです。 私も寒さには弱く…寒い時期はメンタルがやられがちです。お互い気をつけましょうね。 私も冬は寂しさを感じやすいです。冷たい風が身にしみますし、夕暮れ時や日が落ちると…「あぁ…なんか孤独…」と…。 外出は精一杯着込んで歩いたり自転車に乗って、ちょっと汗をかくとなんか(笑)寂しさが少しだけまぎれるような(笑) 体の疲れが抜けないのは大変ですね…。大丈夫ですか?心の傷のせいでしょうか?…。 私もトラウマとかがあります…。ある方に話したら「そんなことは忘れて楽しいことをしなさい!」と言われたのですが…。そんなに簡単に変えられない思考(思い)って…ありますよね…。 カフェか本屋には行かれましたか?どちらもいいですね!
>> 125
主さん、お忙しいところ…体調不良のところ…返信ありがとうございます。返信を急がせてしまい、申し訳ございません。
私が紹介させて頂いた歌はテンポがゆっくりなもので、ラブソングだったから…。主さんを困らせてしまったかな?と後々悩みました。もっとアップテンポな歌の方が良かったかな?とか…。(笑)
孤独な時って…誰かからのメールでも元気が出たりしますが…。音(歌)があった方がより元気になれる気がしたんです。でも…慣れないことをするものではありませんね(笑)
主さんが前向きになられたのなら…良かったです。お時間をとって頂き歌を聞いて下さり、ありがとうございました。
続きます。
- << 128 匿名さん、こんにちは! おかげさまで私も体調の方、徐々に回復してきています。 ありがとうございます! 孤独なときは誰かからの共感、コメントで救われますよね。 歌の紹介、すごく嬉しかったので謝らなくて大丈夫ですよ。 歌があった方が元気が出るかも、と素敵な心遣いをありがとうございます。 すごく嬉しかったです。 匿名さんは優しいですね。 私の住んでる地域も日に日に寒さが増している気がします。 ありがとう 私は寒いのが苦手で、この時期はメンタル、体調を崩しがちなので、気をつけようと思います。 匿名さんも体調には気をつけてくださいね。 返信は、遅れてしまっても返します。 マイペースですみません。
匿名さん、こんにちは!
返信が遅れてしまい、すみません。
匿名さん、余計なことだなんて思ってませんよ!
寧ろコメントいただいたとき、とても嬉しかったです!
返信が遅れてしまったのは、私が忙しくてメンタルのバランスを崩してしまっていたからです。
紹介していただいた歌、YouTubeで聴いてみました。
とてもいい歌で、心に響きました。
前向きになれた気がします。
私の呟きに共感してくれたことが、嬉しかった。
過去のつらい出来事、日に日に増す孤独感…。
私のコメントにいいね!とコメントをしてくれただけでも救われた気がしたんです。
返信するまで時間がかかるかもしれませんが、これからもたまにコメントいただけたら喜びます(笑)
匿名さんも、情緒が不安定なことがあるんですね。大丈夫ですか?心配です。
寒くなってきたので、体に気をつけてくださいね。
急ぎの返信になってしまい、すみません。
今日がお互いにとって良い日になるといいですね。
今でもたまに思ってしまうよ。
高2の頃の担任があいつじゃなかったら?
もし仮に私じゃなかったら、×山が、担任に嫌われていたら、不登校になったのは私じゃなく、彼女だったかもしれない…。
成人式に着物を着て笑顔を浮かべているのは私だったかもしれない。
私にはまだ仲間が居て、同窓会にも出席していたんじゃないかって。
同級生を、母校を、地元をここまで憎むことはなかったんじゃないかって。
それを考えれば、中学か高校のタイミングで親の仕事の関係で都会に転居できていれば、私は順調に大学行って、今頃は正社員として働いてる自分が居たかもしれない。
もし別の選択をしていたり、別の世界線があるとするならば、私は友達に囲まれて笑っているのかな?
一つだけ願うとするならば、今の私より幸せであってほしい。
イブもクリスマスも結局、バイトだけで終わってしまった。
でもこの時期から正月にかけて昔から激しい孤独感に襲われる。
昨日は過去のつらい出来事を思い出して、よく眠れなかった。
夢の中でも私はひとりぼっちで誰も助けてくれなくて、泣きながら起きた。
しばらくは涙が止まらなくて、泣き腫らした目で出勤した。
仕事が終わっても、心が空っぽで満たされなくて、今も感傷に浸ってる。
高校を辞めたこと、やっぱり後悔してる。
どんなに強がってみても、私は弱くて。
高校時代の自分の行いのせいで楽しかった思い出が黒く塗り潰されてしまった、(自分で真っ黒にしてしまったことが、)つらくて受け入れられない。
もし生まれ変われるなら、過去を変えられるのなら私は(過去の)私に言うよ。
大切だと思った人の手は自分から離してはいけないということ。
自分の中で納得がいかなくても教師に歯向かうような生き方は損だということ。
弱いくせに虚勢を張れば結局、一人ぼっちになってしまうから。
今日は雨のち曇り時々晴れ。
天気が悪い割には気温はあたたかめ。
今日はバイトが休みだったから、回転寿司に行った。
朝食抜きだったから、すごくお腹が空いていて3000円分食べちゃった。
人生初、食べたあわびがしみるほど美味しかった。
こういうちょっとした贅沢ですら、今の私には幸せで。
今はカフェで紅茶を飲みながら、ゆったりくつろいでる。
明日、明後日は仕事だから気持ちを切り替えなきゃね。
今日は晴れ。
昼はぽかぽかと陽射しが暖かい。
バイトはなんとかこなせてるけど、その分、何かをやる気力がなくて。
趣味、勉強…その他諸々。
家族に対しても、思いやりを示せてない。
それどころか余裕がなくて、話さない日も増えた。
変えていかないとなー。
立ち寄った本屋さんでちらっと見た本に書かれてた。
20代のうちに親と和解した方がいいって。
バイトがない日はお手伝いしたり、クリスマスは親に何かプレゼントしたり…
感謝を伝えよう。と思う今日この頃。
今日は仕事休み。
これから5日ぶりにジムに行くことにした。
今日はストレッチメインで軽い筋トレをすることに。
寒さのせいか、肩こりが酷くて。
頑張ってこよう。
そういえば念願のアウター、手に入って良かった。
質感も好みで、気に入った。
変化する素材なので、大切に着てエイジングも楽しもう。
自分へのXmasプレゼント。非常に満足。
今日は休日。
昼食を取り、カフェでのんびり過ごした。
さっきお店に電話したらお目当ての商品が入荷したとのこと。
これから買いに行こうと思う。
数億年ぶりの高い買い物。
サイズ感等、慎重に選ぼう。
最近、バイトが慣れてきて忙しい日常に戻ってきてる。
体調を崩したり、精神的に落ち込んだり。
そんな繰り返しで。
考えたりすることさえ億劫で。
周囲の人たちは、暇で仕事をしていない時よりは、今のように体調やメンタルに振り回されながらも必死で生きてる方がいいって言ってくるんだよね。
でも正直、私は少しくらい暇を持て余している時の方が人生について考えたり、反省したりと、人間らしい生活ができてる気がするよ
ね。
何も考えずに時間に追われるように生活してるのは虚しい気がする。私はね。
他の人は違うのかな?
何が言いたいか、よく分からない文章になったけど、とりあえず最近の近況はこんな感じ。
今日はバイト休みということもあって、昨日は暴飲暴食し過ぎたね。
お腹が苦しくて、かなり後悔してる。
結局…せっかくの休日は寝て過ごすことになっちゃった。
反省してる。
自分へのXmasプレゼント。
今、ものすごく欲しいアウターがあるんだよね。
でも、まだ日本には未入荷で、近日中に入荷する予定ではあるらしいけど、分からないって。
まあ気長に待とう。
それまでお金を取って置かなきゃだね。
昨日から急に寒くなって、寒さに体が慣れなくて…。
寒さと関係あるか分からないけど知覚過敏、感覚過敏が悪化してる。
今日はせっかくの休日だから、これからジムに行くことにした。
適度に筋トレ、頑張ろう。
そしたら、きっと体が温まる。
もう12月。
今日は気温が一気に下がって、結構寒い。
その割にインナーとニット計2枚の薄着。
また服装ミスっちゃったね。
今日はこれからジムの体験に。
一生懸命、体を動かして脂肪を燃やして、体を温めよう。
せっかくの休日、満喫しよう。
今日の天気は曇り時々雨。
出かけるときは気温高かったから、薄着にしたけど、雨降るとちょっと寒いね。
ちょっと失敗。
これからバイト。
頑張ろう。
努力をすれば、いつかきっと救われる。
その言葉を信じて。
今朝、泣きながら目が覚めた。自分の温かい涙で起きたよ。
自分が情けなかった。置いていかれてるような気がした。
普段から私が感じていることなんだけどね。
中学入学の頃に描いていた夢、高校時代になりたかった職業…。
夢が何一つ叶ってない。
周りが大学で学んだり、彼氏作ったり、就職したり、人生真面目に生きてるのを見ると、苦しくなる。
自分がほんとに大嫌いになる。
こんな自分、消してしまいたくなる。
今日はこれからバイト。
この歳でこんな生活してるとなんて、中学の頃の私は想像しても見なかったよ。
周りが普通に大学行ったり、就職したりしているのを見ると、つらくなる。
つらい経験をしてきたから、同じように不登校や引きこもりの役に立てるような仕事がしたい。
カウンセラーや養護教諭になりたい、そんな夢を抱いていたこともあったけど、結局叶わなかった。
経済的な面もそうだし、努力できなかった私にも責任がある。
今は、目の前のことを機械的にこなすだけでも精一杯。
未来や今後の生活設計が全く見えてこない。
どうしたらいいか?分からなくなるばかり。
私の母はなぜここまで無神経で自分のペースに人を巻き込もうとするのかな?
気分が落ち込めば、周りに人が居ようが泣いてるし、苛立ちが募れば人に八つ当たりしてくる。
それで家族が傷つこうがそんなのはお構いなし。
自分の気が晴れれば、ケロッとしてるし。
ほんと何なんだろう?
普通じゃない母を持つと大変だよ。
疲れた。
私、人と深い繋がりができるのが怖くて、人との交流を極力避けて生きてるけど、ほんとは求めてるんだよね、誰よりも。
時々、ものすごく寂しくてたまらなくなる。
もう友達や親友なんて作らないと決めたはずなのに。
裏切られた時の胸の痛み…胸がゆっくり締め付けられ、手が震えるあの感覚。立っていたら足がガクガクする感じ。
今も再現できるほど、高校の頃は傷ついたよね。
あれから怖くなった。臆病になった。
何かを手に入れることすら億劫になった。
これから先、どう生きていけばいいかも分からない。
ただ暗闇の中を一人でもがいているだけに見える。
もう居ないはずなのに、夢の中では中学の頃の親友にひたすらしがみついている。
彼女もそんなに良い人間じゃなかったのに、美化されて。
話を聞いてほしいのかもしれない。言葉にできなかった、あの痛みを分かってほしいんだよね。ほんとは今の私とも仲良くしてほしいのかな。
まあ、今の私と繋がっていても、彼女にとって何のメリットもないから、無理か。
彼女は愚かな選択はしない人だから。
きっと所属された集団で、リーダーシップを取ってるだろうな。
仕事任されたり、順風満帆な人生を送ればいいと思う。
私は私の凸凹な人生を、ゆっくり歩いて行くしかないんだよ。
人との出会いや誰かと過ごした日々、思い出ってすごく儚いものだね。
その人とどんなに楽しい時間を過ごしても、必ず別れがあって、長くは続かない。
小学生の頃の友達、中学の頃の親友は今どこで何をしてるのかな。
いくら思い出を大切にしたって、記憶から溢れていってしまう。
人と出会って、楽しい時間を過ごしても同時にいつも寂しさを感じてしまう。
他の人も私と同じような孤独を感じているのかしら。
>> 95
常に心は不安しかないし、生きていくことに楽しみや喜びを見出せない。
Twitterで趣味の仲間の投稿やコメントを見ても、YouTubeで動画を見ても、妬みの感情しか湧かなくなってて、最近は見るのもやめた。
結局、人生ってお金なんだなって。
お金があれば、買い物をしてマウント取ったりして、さぞかし楽しいんだろうね。
海外旅行にも頻繁に行けるし、幸せそう。
お金を使って自分を甘やかして、高い商品を買って見せびらかすのは、楽だと思うよ。
お金さえ持っていれば簡単に手に入る幸せだからね。
目に見える形の幸せですら、今の私には羨ましいよ。
まあ今時の若者って、そうだよね。
自分を高めたり、学びたくて大学に行ってる人が少ないもん。
親に学費を払ってもらっている学生は大半、遊んでる。
それで留年したり、就職したくなくて大学院に行ってる人とか、ほんとムカつく。
金さえ積めば、学歴貰えて、いい身分だと思ってしまう。
そういう人に限って、ブランド品とか上げてマウント取ってるし。
なんか…悲しい時代になってきてるよね。
まあ政府にとっては、消費文化に溺れて、考えることをしない国民が増えれば好都合だろうけど。
最近、ふと泣きそうになることが増えて。
どういう時かと言えば、自分を否定されたときだったり…人に冷たくあしらわれた時だったり…。
それ以外でも過去のことを思い出したり、過去の人物が夢に出てきたときは、いつも胸が苦しくなって、呼吸が乱れて目が覚める。
今朝、レンジでつくる鍋をあたためたら、加熱してる最中に蓋が勝手に空いたみたいで、取り出すときに、スープが思いっきり左手にかかって火傷してしまった。
親指が、めちゃ痛い。
片手で持とうとした自分も悪いから、次からは横着しないようにしよ。
何でみんなそんなに私につらく当たるの?
私って嫌われたくないから、いつも笑顔を貼り付けて、気にしてないふりをしてるけど、もう心身共にズタズタなんだよね。
今更、身についてしまった振る舞いを変えることなんてできないし…思っていることを顔に出す勇気もないし。
行きつけのカフェにて。
食事をする場に、香水の匂いをプンプンさせてくる男性。(遭遇したのは2回目。)
マジでなんなの?
常識がなさすぎる。
頼んだ飲み物の香りが分からなくなって、ほんと最悪。
彼も、それなりにこのカフェの常連だと思うから覚えておこう。
パソコンを持った色黒でチビのトレーナー姿の男性が先に来て席を取っていて、あとから来る大柄でマスクもしていない男性、この人が臭い男。
この2人には気をつけよう。
まあ、後から来たらどうしようもないけど。
自分への誓い
1.なるべく正しい姿勢を意識する。
(歩き方、座り方、立ち方)
2.少しずつ規則正しい生活に戻していく。
(朝食を食べる。)
3.少しでもウエスト周り、ヒップ周りの脂肪を落とせるように、ドラマのCM中はヒップリフトと軽い腹筋をする。
今日は天気もいいし、気温も暖かくて過ごしやすい。
歩くと暑いと思い、バスに乗ってしまった。
昼食。
食費を抑えたかったので、某チェーン店に行ったけど、不味かったね。
日曜・祝日は混んでる上に、ホール、調理のバ人も平日とは違うようで…(平日は普通に美味しい)
運動する予定だったけど、昨日の暴飲暴食で胃の調子が悪いので、やめた。
これからカフェにでも行こうかな。
昨日は久しぶりに人と会って、なんか疲れちゃった。
気疲れというか…。
無意識に嫌われないように…って焦って、余計、対応が不自然になって…引かれて。
昨日はそんな感じだった。
日頃のストレスも合わさって、昨日は感情が爆発しそうだった。
だから、帰りに一人で、焼き鳥屋さんで呑んで、〆にラーメンまで食べちゃった。
まあ、スッキリしたよね。いい気分転換になった。
切り替えて、今日から食事、気をつけます。
今日は曇り。
昼食は45分程度歩いて、回転寿司に行った。
とても、おいしかった。
特にあら汁が◎。
午後はカフェでチャイを。
今日はちょっと食べ過ぎなので、夕食は少なめに。(間食はなし。)
お通じもあまり良くないので、詰め込むと後で苦しくなるから。
明日は午後から研修があるし、お腹を壊してられないよ。
今月、中旬だっけ?下旬だっけ?
(今日、帰宅して確認しよう。)
私がハマっているショップで、通販限定でジュエリーとスニーカーが、発売されるらしい。
購入を考えよう。
でも、金欠なんだよね。
これから一週間、節約頑張ります。
規則正しい生活。
来月から仕事も適度な運動も、ダイエットも、頑張ろうと思う。
そのために今日は美容院に行って、綺麗になってきます。
今回はカラーはパス。
来月か再来月、プリンが気になってきてから、また全体を染めよう。
(今の気分的に次はレッド系か…ゴールド系かにしたいね。)
今日はちょっと食べ過ぎてしまったね。
朝食、昼食は食事内容は◎。
夕食は焼き鳥5本、サラダ、コーンスープ。
ここからが×。
食後に、スナック菓子、ドーナツ。
明らかに食べ過ぎだね。
明日から気をつけよ。
今日はお腹の調子が悪いから、夕食は控え目にしよう。
スーパーの鍋にしようかな。
駅からは、歩くこと。
今月は極力、交通費を節約する。
貯金…これ以上減らしたくない。
(貯金といっても、10万もない。)
仕事やめてから半年で貯金を食い潰してしまったから。
高校を辞めてから、過去のつらい思い出を上書きできるような、楽しい出来事はないし、なんなら当時から何一つ成長していないような気さえする。
人間の残酷さを見に染みて感じることは増えても…人間の優しさに触れたり、私の心を揺さぶるようなことはほとんどない。
◯◯さんに出会えたことは、良かったけど、離れてしまえば、もう昔のことになっちゃった。
まるで夢を見ているかのように、儚い感情の揺れだったね。
私は意志の弱い人間だ。
目標を立てても、今までそれを達成できた試しがない。
いつも口ばかりで、精神面の弱さを言い訳にして、計画を変更してしまう。
こんな自分、大嫌いだけど、いつまで経っても変われない。
このままじゃいけないって分かってるのにね。
でも、どうしていいか分からないの。
今の気持ちは…
少しでも、良い方向に変わっていけたらいいと思う。
まずは生活リズム、適切な食事量、を意識して、この一週間、過ごしてみようと思う。
夕食はスーパーでお弁当とおにぎりを買って帰った。
どちらも半額で買えて、お腹いっぱいになった。
食後はお菓子パンを食べた。
見て分かると思うけど、かなりがっつり食べた。
今日はこれから先はもう食べません。
私の呟きに共感してくれてありがとうございます。
とても嬉しいです。
感情に任せて書くことが多いので、不快にさせてしまうコメントがあったら、ごめんなさい。
普段は強がっていますが、ほんとは私、誰かと繋がっていたいのかもしれません。
もしお話しする機会があれば、そのときはよろしくお願いします。
昨日はネックレスを買った。
思ったより高級感があって、かわいかった。
軽いし、重ねづけもしやすそう。
勢いで、ちょっとお高めのブラウスも購入。
サイズが大きいから、お直しをしてもらって着ることになりそう。
なんか…最近、食べ過ぎだ。
この半年で体重が3kgも増えた。
体脂肪率に至っては5%、内臓脂肪の数値も増えた。
もう、このスレのタイトルを「自分への戒めスレ」に変更したいレベル。
ダイエットも筋トレも続かない、だらしない私。
変わりたいはずなのに…どんどん落ちてるよ。
12月までに痩せよう。
口だけにならないように頑張ろう。
運動しないなら、食べすぎは厳禁。
全部、脂肪になっちゃうよ。
分かってるはずなのに…我慢できないの。
そんな自分を、いいかげんに変えよう。
今日は、いよいよオーダー。
気分はウキウキだけど、体調はあまり良くない。
風邪引いてしまったみたい。
私って、風邪を引くと目がうるうる涙目になるから、困る。
鼻水が出ると必ず目に来る。
コロナになったときは目に来なかったな。
あのときは喉から来たからか。
喉より目に来る方がつらいんだよね。
幸い今日は結構、気温が高い。
時間まで、ゆっくり、安静にします。
綺麗な秋晴れ。
今日はカラッと晴れて、気持ちがいい。
私は風邪なのか、ハウスダストなのか、分からないけど、今日は体調悪い。
体が怠く、頭が重い。
明日は重要な用事があるので、今日は早めに休もう。
自己管理ができてない。
明日から食費を節約しよ。
明後日、結構、お金を使ってしまうから。
来週、美容院に行ったり、1万円のネックレスを買ったりもするし。
まあ…食費もそうだけど、交通費も馬鹿にできないね。
晴れてて涼しい日は駅まで歩いたりしないと。
駅まで行くだけなのに400円も使ってられない。
昨日は明け方まで眠れなくて。
昼まで寝ちゃった。
これから昼食を食べる。
最近、生きてる感じがしないな。
ずっと夢の中にいるような。
私の身に降りかかった不幸全て、夢なら良かったのに。
現実はもっと過酷だ。
教師には、ことごとく嫌われ、いつも私ばかりが怒られた。
私は昔から損ばかりしてた。
そんな自分が大嫌いだった。
だから、高学年になると、塾に通って勉強した。成績表だけが、私のすべてだった。
実際、優等生になった私は、勉強面で一目置かれるようになったし。
でも結局、うまくいかなかったな。
勉強が好きだったわけじゃなかったんだろうな。
せっかく受験して入った中学校なのに、中2の頃くらいからかな。私は無気力症候群になった。
もう書いちゃおう。
小学校に入学した頃のいじめの内容。
ランドセルに唾を吐かれたり…後ろから突き飛ばされたり。
登校するときの年上(小6)の班長と副班長に押されたり、脅されたりもした。
暴言を吐かれて、殴られたこともあった。
クソみたいな人生だった。
思い返しても、ほんとに地元に良い思い出ないね。
小学校の頃、通ってたピアノ教室のイベントのときに男子に胸元を爪で引っ掻かれた。
みんなと馴染めなくて、一人でぽつんといたら、生意気だって、急に。血が出るほど強くやられて、泣きながら家に帰った。
入学した学校でも、最初、軽いいじめに遭った。
(どちらも親には言えず。)
中1の頃、友人関係での悩みを教師に相談したら(その子は、教師に贔屓されていた)、理不尽な理由で、逆に私が怒られた。
中3の頃は中2のときに仲良くしてた男子に急に、悪口を言われるようになった。
学校に来るたびに、「来なくていい奴が来た。キモい。死ね。」などの暴言を吐かれた。
それが原因で周りの友達にも、嫌なあだ名で呼ばれるようになった。
高2の頃、クラスで仲良くしていた友達に裏切られた。事実ではない噂をクラスに流され、私は孤立した。
担任の教師も、大嫌いで、信頼関係がなかったため、助けてくれなかった。何もしてくれなかった。
高校中退。
そこから私の人生、終わってる。止まってる。
ほんと…どうしてくれるんだ。
まあ、誰かに相談したとしても、自己責任と切り捨てられてしまう話だけど。
人と本音で話したい、気の合う友達が欲しい。そんな願いは叶わないし、そんな相手が現れるなんて、そんなのは幻想だ。
現実はそう甘くない。
良い人、なんているはずはないし。
人を信じるから、裏切られる。
結局、人は自分さえよければいいのだから。
そのためなら、人が傷つこうが関係なし。
これは私が2○年間生きてきて、気づいたことだから、間違いないよね。
でも…たまにいるんだよね。
私と真逆の考えの人が…。
そういう人は、運が良くて、たまたま利害関係が一致する人に出会えたんだよね。
いいな。そんな出会いはほとんど奇跡だよ。
だから、運命を感じるんだろうな。
残念なことだけど、私にはそういう出会いはなかったね。
利用されて、捨てられる人生だった。
使い捨てカイロのように。
惨めだね。かわいそう。
今日の天気は晴れ。綺麗な秋晴れ。
過ごしやすい気温。
今日はランチでビーフシチューを食べた。
シチューとか食べるのめちゃくちゃ久しぶりだったね。
かなりお腹いっぱいになった。
今日は天気もいいし、どこかに行きたいんだけど、お金が…ね。
近場でリフレッシュするくらいしかできないね。
一人は寂しいから、誰かと繋がりたいなって思ってしまった。楽しく話したい。
(叶わない願いということで。)
まあ、新しい人間不信の始まりになるかもだけど。
なぜ人は誰かを傷つけても平気な顔をして生きているのだろう。
中学の頃に、私にしつこく嫌がらせをしてきた彼は大学卒業して、税理士になった。(定かではないが、公務員試験の勉強を頑張っていたようだ。)
私に変なあだ名をつけてきた彼は地元の大学の農学部に行ったから、農業系の仕事をしているだろう。
私の心を殺した彼女は隣県の教育学部を出て、去年、教師になったようだ。
人を無視したり、悪口を言ったりするような人が、教育者か。ふざけた話だよね。
あの頃、弱っている私に追い討ちをかけるが如く、酷いことをしてきた彼女。
挙げ句、クラスメイトには事実ではないことを捻じ曲げて話して、被害者面。
悪者にされちゃった。
傷つけられた私は?
今も心に傷を抱えてて、フリーター生活。
高校やめてから、何をしてもうまくいかなくなった。
私には何もない。
弱肉強食。理不尽な世の中だよね。
私、あの学校に弱者にさせられちゃった。
どうしたら這い上がれるのかな?
10年も前のことなのに、いまだに過去に苦しめられてる。
人生は長い長い暇潰し。
人生なんて所詮、自己満足。
自分が主体で、自分のドラマをつくっている。
他人なんか関係ない。
私の人生は色彩を欠いていて、面白くもなんともない。
ただ時間だけが無限に残されていて、自分の命が重くてしょうがない。
死んでしまいたいとさえ思うよ。
成人したら、生きる死ぬも個人の自由ではないか。
安楽死制度みたいに…死にたい人間を楽に死なせてあげる制度ができれば、楽に生きられるのに。
なんか全然、気持ちが前向きにならないよ。
今日は曇り→雨。
気温は、ちょっと低め。
気分が全く晴れない。
生理はほとんど終わったはずなのに、重い感じがするのは、きっと気圧のせい。
ニットのお直し、仕上がるのは来月になりそう。まだ見積りすら出ていないし。
(早く着たい。)
っていうか秋服、なさすぎて。
ジップのパーカーしか持っていなくて、ファッションがマンネリ化してる。
ジャケット欲しい。
毎年、ジャケット、コートが欲しいって思ってるけど、色や形が好みのものに全然出会えなくて泣く。
(特に今年はお金がなくて、買えない。)
- << 94 昨日、ニットのお直しが済んで、受け取った。 サイズもジャストになったし、製法もかなり丁寧で嬉しかった。 本体価格プラス直し代で、めちゃくちゃお金かかったけど。 これから大切に着倒します。
私ってほんと女子力低いね。
普段、あまり化粧しないし、したとしてもアイブロウとカラーリップくらいが多い。
でも、最近は男性もスキンケアを毎日やっている人が多いと知って、私も頑張らなきゃって思えた。
寒くなってきたら、無添加リップとハンドクリーム、買います。
(いつも手と唇がガザガサになるまで放置してしまってる。)
女子として最低限の身だしなみは必要。
昨日、用事を済ませた後、ちょっと高めの洗顔を買ってみた。洗顔用の泡立てネットも。
ずっと普通の石鹸で顔を洗ってたけど、最近、肌荒れが気になるので、試してみることにした。
今朝、なんとなく変化に気づけた。
肌ツヤが良くなった感じ。
しばらく継続してみよう。
恐れるほどのこともなかった。
かれこれ2年以上は付き合いのあった人だから。
それなりに感謝もしてるし、向き合ってもくれた。
私が期待し過ぎてただけで。
やめると口にしたら、寂しくなってきちゃった。
人と会うこと自体がストレスになってる。
無駄に緊張するし、怖いし、疲れる。
明日は人と会わないといけない。
伝えないといけない。
今日は早めに寝るようにしよう。
出がけにパニックにならないように、明日着ていく服とか、準備しておこう。
明け方に見た夢。
リアリティがありすぎて、つらくなってきたね。
実際、今の私が孤独を抱えているのも事実だし、あの頃の親友とまた話せたら(分かり合えたら)いいなって心のどこかでは思ってるんだよね。
そばに居てほしい、話を聞いてほしい。
全部事実だ。
まあ、そんな相手がいるはずもなく、過去のトラウマも、悩みも自分の中に押しとどめて生きているわけ。
それはすごくつらくて苦しいけど、仮に誰かに話すとしても、何から話していいか分からない。
私の場合、親とも仲が悪いから、余計複雑。
まあ仲良くても、話せないか。
人の気持ちが分からない部類だから、話したところで私が怒られるか責めたてられるだろうし。
正直に言うと、もう生きていたくないんだよね。(定期的にそう痛感する。)
ほんとは一人が寂しいんだと思う。
昨日は夢を見た。
中学生の頃の親友に、泣きながら懇願してた。「(別の世界線の)2○才の私はひとりぼっちで、寂しい。だから、(この世界線の)○○だけは、ずっと側に居て欲しい。」
ここで実際に、たくさん涙が溢れて目が覚めてしまった。
夢の中での彼女は美化されて、私と一緒に戦ってくれた。最低な教師にも言いたいことを言ってくれて、何より私に寄り添ってくれた。
優しかった。数億年ぶりに人から温もりを感じた。
それが夢の中…とは皮肉な話だ。
急に寒くなった。しかも雨。
特に用もないのに、慌てて出かけたせいでズボンの膝から下がずぶ濡れに。
昼食を摂るも、寒くてたまらなくて、どうしても着替えたくて、GUに行くも、優柔不断でなかなか品を決められず、ようやく決めた頃には服は乾き、買うのをやめる。
無駄時間。
最近、頭が回らなくて困る。
すぐ焦ってパニック起こすし。
こんなくだらない馬鹿な話は自分の中で留めておきたいけど、それもできずに投稿する。
明日の下調べをしたかったのに、それもできず。
(今日の夜に、整理します。)
生まれた時点である程度、人生決まっているんじゃないかって思う。
生まれた場所、家庭環境、経済的な状況。
全て満たされていれば、よっぽどのことがない限り、幸せに生きていける。
Twitterとかインスタとか見てると、ほんとそう思う。
そもそもお金のない人はマウントとれないよ。
あまりにも実家が貧しいと大学進学も難しいだろうし。
勉強とかそれどころじゃない。
生きていくためだけに働いて、いいところは全部、上級国民が奪っていく。搾取されるだけの人生に意味はあるのか。
(物理的にも心理的にも)離れても縁があれば、また会えるというけれど、そんなことは一度もなかった。
私の人生で3回ほど、気が合ってこの人とはずっと友達だって、(なんとなく運命みたいなものを)感じる人が現れたけど、みんな私の前から居なくなっちゃった。
その後も会うことはなかったし、これからももう会えないだろう。
一度繋いだ手は絶対に離しちゃいけない。
まあ、そもそもここ数年そんな出会いはないけど。
山積みにされた未解決の問題が、自分では処理できないくらい溜まってしまってる。
何をどうすればいいか分からなくなってる。
周りから見れば、気楽な人生なのかもしれない。
でも違うんだよ。
だって、苦しいし、特に何かがあったわけじゃないのに、泣けてくるんだもん。
死にたい。
死を強く望んでいるというよりかは、このまま消えてしまいたい。
全てがどうでもいい。
もし目の前に悩みを聞いてくれるよって人が現れても、私はその人に今の気持ちをどう話せば良いか分からないし、悩みもどこからどう話していいか分からないだろう。
それに解決できるような内容でもないだろ
う。
少しでも楽に死ねる薬があれば、私は有り金をはたいてでも、それを買いたい。
今までの人生、切り捨てるより切り捨てられることの方が多かった。
人を(簡単に)切り捨てることができるなんて…。
人は付き合うメリットのある人としか友達にはなれないし、続かない。
切り捨てられてばかりなのは私と付き合うことにメリットを感じないから。
そう、私は使い捨てカイロのようなものなのだ。
要らなくなったら、ゴミ箱に捨てられる。
何でこんな生き方しかできないんだろうね?
悩みがあったときにそれをを話せる相手がいたり、助けてほしいときに、助けてって言える相手がいる人は幸せだと思う。
私にはそういう相手はいないから。
高校時代、ほんとに私が苦しかったとき、誰にも相談できなかった。
それなりに仲良くしてた友達にも。
結局、自分がつらくなって、学校やめちゃった。
学校やめても誰からも連絡来なかったし。
軽んじられてたんだなって。
偽りの優しさでもいいから、私は誰かに話を聞いてもらいたいし、慰めてもらいたい。
ただ私が期待しているような言葉をたくさん言ってくれて、ただ頭を撫でてくれたら、私はそれだけでも満足しそう。
お金でも払わない限り、そんな人はいるわけないけど。
まあ、でも今の時代、みんな損得で動くから、ほんとに人を愛したり、思いやりに満ち溢れてるような人の方が少ないよね。
私の人生、傷ついた経験の方が圧倒的に多いから、何も信じられなくなってるよ。
よく眠れない。
今日も朝から、ちょっと鬱状態。
生きていれば必ず良いことある、生きていれば必ず私を必要としてくれる人が現れる。
悩みを相談すると、そう言ってくれる人がいるけど、それは幻想な気がする。
だって何の根拠もないから。
これから先もつらいことの連続かもしれない。今よりもっと苦しむことになるかもしれない。
っていうか、このまま進むと確実にそうなる。
私ってほんと素直じゃないね。
このスレを立てたのも、きっと誰かと繋がりたいからなんだと思う。
高校をやめてからずっと一人で寂しかった。そして今も寂しい。
もっといろんな人と関わりたい。
人には期待しないって書いたけど、それは強がりで、信じたいのかも、人の優しさを。世の中、(私が知らないだけで)もっと綺麗だって。
・朝食を食べる。(1日3食は基本)
よく噛んで食べる。(→噛むことで満腹中枢をコントロールできるらしい。)
・適度に体は動かす。
(動かないなら食べない)
普通の人が当たり前にしていることができないなんて恥ずかしいこと。
秋晴れ。
今日は綺麗に晴れて、気持ちのいい日。
汚い話になります。(閲覧注意)
私にとっては苦しくてたまらない日。
(便秘、腹痛で)
何があったかと言えば、昨日も一昨日も満たされなくて、食べ過ぎてしまい、胃がすごく膨らみ…苦しい。
薬を飲んで、いくらか便が出たおかげで今は少しは楽になった。
ただまだ出来ってないね。お腹が張ってほんとに苦しい。
自業自得。
暴飲暴食、運動不足。全部、私の責任だ。
病院で診断はされてないけど、過食症もあるけど、過敏性腸症候群もあるわ。
常にトイレに対する不安があるし、下痢と便秘は繰り返しているし。
自己管理すらできない私はほんとに愚かだ。
痩せるとかボディメイクとか…それ以前の問題。
気をつけよう。
そして何故だか分からないんだけど、私が大切だと思って、この人となら気が合うかもって思えるような相手は必ず、私の前から居なくなる。
転校してしまったり、大人になってからは遠くに引っ越してしまったり。
運命的な出会いだと思っても、私の場合は会ったあとに別れて疎遠になるので、それは運命とは言えないのかも。
またどこかで出会わない限り、その出会いは儚い幻想のようなものだ。
表現が変かな。
まあ、でもちょっぴり悲しいかな。
20年以上も生きてきて、一番人生が充実してたのが小学校時代だなんて。
友達と遊ぶのを犠牲にして、受験勉強ばかりしてきた私だけど、田舎では成績は常にトップクラスで、成績表に自分の名前が載るのが嬉しかった。
何もない自分を認めてくれているようで。
まあ、それも美化でただ親に言われるがまま素直に勉強ばかりしてただけ、全ては親に認めてほしい一心だったのかも。
要するに親に嫌われたくなかっただけとも言える。
だから、せっかくできた親友とも中学で別々になって、しばらくは手紙のやり取りしたりしたけど、いつの間にか途絶えてた。
結局、受験して入った学校も、高校時代に中退して。
優秀でもない、ただ自信のない私だけが残ったって感じかな。
私の人生って何だったんだろう?って思うよね。
何かを手に入れると何かを失うというけど、私は結局、得た物はほとんどなくて、いろんなものを失っただけの人生。
だから惨めで虚しいんだよね。
昔からそうだったんだけど。私って生き方がほんとに下手くそ。
誤解されやすいし、損な役回りばかり引き受けてしまう。
理由は分かってるよ。
「NO!」と言えないから。自分を主張しないから。
酷いことを言われても、その場を暗くしたくないから、笑って、傷ついてないフリをしてしまう。
ほんとは傷ついているのに。
そんな自分を変えたいのに、なかなか変えられない。
私のことを、いじられキャラという人は多いけど、それはほんとの私を知らないからだね。
小学校の頃の親友(今は音信不通)は私のそういう面を分かっていたように思う。
不器用だった私に寄り添ってくれた。
過去を美化してるだけかな。彼女が今どこで何をしているのか、私は知る由もないし。
ただ感謝はしてる。
今日から10月。
珍しく朝早めに起きたから、近所のコンビニに牛乳を買いに行った。
風は少し冷たくなってた。
でもまだ暑さが残ってる。
最近、何をしていても虚しくて。
自分が無価値に思えてくるよ。
世の中や周りに期待しなくなったことは私の中では大きな成長と言えるかもしれない。
身勝手に生きていいんだ、そう思えるようになったけど…その反面、寂しさを感じる。
人は自分のためなら他人を利用し、踏みにじる。自分勝手な理由で裏切っても、相手が傷ついてもそんなの関係ないって顔してる。
少なくとも私が出会った人たちはそうだった。(身内も含む。)
もっと信じてみたかったなー。
人間のあたたかさ(≒思いやり、情)を。
そうやって諦めながら生きていたら、確かに楽になった(気がする)。
でもまだやっぱりほんの少しは期待しているのかな。(←大人になれ)
だって誰かから必要とされない人生、誰からも愛されない人生なんて悲しいもん。
生きているだけでこんなに苦しいなんて、子どもの頃は思いもしなかったな。
昔から私は幸せじゃなかったけど。
最近、不眠症と過食症が悪化してる。
布団に入ると罵詈雑言が聞こえてくる。
今まで親や祖母、友達に言われて傷ついた言葉が脳裏に浮かんできて。
過食にしても食事が済んでいるのに、何かを口にしていないと心が満たされない感じがして、ついついいろんな物を食べてしまう。
結果、太ってますます自分が嫌いになって。
こういう(負の)ループは断ち切らないといけない。
不眠は自分の意思ではコントロールできないけど、過食については意思で抑えないと。
生きているだけで、疲れてしまって。
自分の命さえも重く感じてしまう今日この頃。
秋。
涼しくまろやかな風が金木犀の香りを連れてきて肌にぶつかる。
私はこの季節は苦手かな。
思い返せば人生の中で何かを手放して、失うのはちょうど今頃が多かったね。
未だに当時のことを思い出してつらくなる。
家庭がうまくいっていなくて、次第に学校での人間関係も悪化して、高校をやめたのは仕方なかったのかも…。
心が壊れたときに寄り添ってくれる人は居なかった。
ただ教師と友達に裏切られたあの傷み…。
時折胸を刺すんだ。
あれからずっと手に入れる前に諦めてしまうくせがついてしまって。
その後の人生はずっと同じ調子。
不眠症、うつ病、過食症
どんどん病名が増えていく。
フリーター生活の自分。(今は休職中)
あの頃のクラスメイトは、大学に進学し(院まで行っている人もいる)、夢に向かって学んでて。就職活動もうまくいっている人は少ないようだけど、頑張ってる人もいる。
大学でサークル活動をしたり、飲みに行ったり。
何も持たない私とは全然違う。
私もそのまま進んでいれば今頃は…って考えちゃうよね。
後悔しても意味ないし、もう手遅れだけど。
これから先の人生もきっと暗いのだろうけど、少しでも前を向いていけたらいいな。
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
つぶやき掲示板のスレ一覧
日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
つぶやき0レス 17HIT 社会人さん
-
おっさん劇場党✨🙋‼️2レス 69HIT 檄❗王道劇場です
-
食べたい欲と胃の格闘1レス 73HIT 匿名さん
-
感動した事4レス 65HIT マニュアル使い (50代 ♂)
-
何故少子高齢化社会になったか7レス 131HIT 匿名さん
-
お腹の風邪?
暑いですね! レモンさん大丈夫ですか? ネコちゃん達は大丈夫ですか?🐱…(匿名さん79)
222レス 4723HIT おしゃべり好きさん (♀) -
ハッピーバースデー!②
朝早く目が覚めたから、ラジオ体操して、超初心者向け5分間ヒートやったら…(匿名さん0)
58レス 1392HIT 匿名さん -
つぶやき0レス 17HIT 社会人さん
-
呟き
南海トラフって言うのは同時に九州から東海までの同時大震災の事であって個…(田間)
303レス 1706HIT 田間 (40代 ♂) -
おっさん劇場党✨🙋‼️
おっさんだけファーストいいですね✨🙋。 生活保護になり最低限の生…(檄❗王道劇場です)
2レス 69HIT 檄❗王道劇場です
-
-
-
閲覧専用
ひとりごと22レス 719HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
毎日が早い1レス 77HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
ひとりごと。3レス 253HIT 美喜 (♀)
-
閲覧専用
一日早いかも1レス 139HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
時の流れは早いでござる2レス 155HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
ひとりごと
本家、再開したので、此処、閉じます。 スレ、2つも要らないので。…(匿名さん0)
22レス 719HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
.。*・゚゚2025/5/16(金)~.。*・゚゚
毎日ほんとに 暑いですね(/。\)🌊🌞🍉 ほんとに …(匿名さん0)
500レス 5305HIT 匿名さん -
閲覧専用
ひとりごと。
👂️失敗😵💧 聞き間違い。 図太く、居すわるか、どうするか? …(美喜)
3レス 253HIT 美喜 (♀) -
閲覧専用
毎日が早い
お元気でバイバイ(匿名さん1)
1レス 77HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
一日早いかも
チェッカーズ?(匿名さん1)
1レス 139HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
自分から振ったくせに振られたと嘘をつく元カノが許せません
彼女のことをあんまり好きじゃなくなったのですが、同じ職場なので傷つけると何かと波風が立つと思い、わざ…
26レス 361HIT 大人の恋愛さん (30代 男性 ) -
消費期限1日切れる豚肉
木曜日に豚の小間切れを購入しました。消費期限は7月20日で、日曜日に食べる予定でしたが、予定が変わっ…
15レス 309HIT おしゃべり好きさん -
8年ってすぐですか?
結婚している主婦です。 結婚前、婚活中、結婚後も、モデル活動をやりたくて仕方ないのですが、最近、5…
9レス 246HIT 匿名さん (40代 女性 ) -
夕方勤務で簡単な仕事
夕方勤務で簡単な仕事ってなにがありますかね?
7レス 200HIT 社会人さん -
精神病って、目に見えにくいもの…
20年ぐらい前から、 様々な精神病が、世の中に投下され、 認知されるようになりました。 そ…
26レス 678HIT RUNE (40代 女性 ) -
もう関わるなと言われたのに
友達以上恋人未満の関係の人とLINEで大喧嘩しました。 ひょんな事から喧嘩となり、ああだこうだと不…
11レス 299HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る