父親の精子提供について
私は、無精子です。父親の精子提供を検討しています。妻は健康体で、父親の精子は受け入れることは同意していて、私の父も了承しています。しかし母親は複雑なようで直ぐに納得してくれないようです。説得したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
- 投稿制限
- 年齢性別必須
お子さん欲しい気持ちは分かるのですが
それ、レイプですよ?
不妊治療の選択肢として、男性不妊の場合に、その父親の精子提供って、はじめて聞いた時はゾッとしました。
奥さんが結婚したのは主さんなんです。
だったら、お子さん諦めるとか、養子の方が余程受け入れ易いと思います。
主さんにしたら、自分の父親の精子でしたら、自分の兄弟にあたるわけで、少なくとも、血縁と思うのかもしれませんが、
その不妊治療のお子さんを妊娠する奥さんにしたら、それ、義父のお子さんです。
義父の子供産むのに命も辛い不妊治療もするの?
何かおかしくなってますよ?
自覚ありますか?
- << 7 法的には私たちの戸籍に子供として入れることで私たちの子供になります。ただ、あくまで妻と父の子ですから、その子についてどうするかは、父と妻の考えになってしまいます。そこは不安です。子供目線で考えると、私や母はどんな立場なのでしょうか。
すいません
追記します
奥さんは、義父の精子提供に関して受け入れてるんですね・・・
お子さん欲しい気持ちが強いのかな?
主さんにしたら、自分の兄弟にあたるわけで、
奥さんの同意もあって、母親の反対がなければと思うのかもしれませんが
産まれて来るお子さんは、
主さんの奥さんと主さんの父親のお子さんですから・・・
つまり、孫じゃないんですよ。
義父のお子さんです
主さんの異母兄弟です。
医者からの提案で、確かに主さんには血縁で、兄弟にあたりますが
お母さんにしたら、ご自身のご主人と、義理の娘で子供作るんですよ。
受け入れろって、出来るとおもいます?
卵子と精子って考えたら、
同じと考えるのかもしれませんが
よく考えてください
説得の前に、お母さんの気持ち
奥さんと、お父さんの関係
これから生まれるお子さんの立場
かなり乱暴なんです
不妊治療として、そうした手段は確かにありますが、もう少し、よく考えてください。
>> 1 お子さん欲しい気持ちは分かるのですが それ、レイプですよ? 不妊治療の選択肢として、男性不妊の場合に、その父親の精子提供って、はじめ… 法的には私たちの戸籍に子供として入れることで私たちの子供になります。ただ、あくまで妻と父の子ですから、その子についてどうするかは、父と妻の考えになってしまいます。そこは不安です。子供目線で考えると、私や母はどんな立場なのでしょうか。
- << 10 全員が納得していて、 主さんの奥さんがどうしても、妊娠、出産を望んでいて、それが義父の精子提供であっても、 2人の子供として籍に入れて育てられるのなら、 ぶっちゃけ、子供作るのに、誰の精子でも良い。 のかもしれません・・・ 義父の精子提供でしたら、主さんの兄弟にはあたるので、似てるかもしれませんし。 子供産みたい女性なので、その辺は、正直なところ、奥さんにしかわからないです。 そもそも、男性不妊で、確かに医者は父親からの精子提供を提案します。 実際に家族で血縁なので、遺伝子的に、一番、主さんの遺伝子には近いです。 実は、精子提供を、男性不妊の父親からって法的な整備もなくて、身内っていう事でやってる不妊治療なんですよ。 AIDって事でお医者さんには説明受けたと思いますが、ほとんど闇の不妊治療の領域で、正確な数すら把握されていません。 身内からの精子でも、遺伝的なトラブルもあります。 通常の自然妊娠でも遺伝の問題はあるんです。 それを、覚悟の上とはいえ、夫の父親からの精子でしたらある意味で原因が追えるとは言えますけどね。 続きます
- << 11 続き 主さんが、医者に騙されて 奥さんに無理強いするのでないなら、 そんなわけで、奥さんが子供どうしても、妊娠、出産したい。 手段は問わない。 だからこそ、義父の精子提供がよい。 っていうのでしたら、 主さん、母親、父親、そして、奥さんのご両親、全員に頭を下げて、妻の願いを叶えさせてください。と、幼い頃から堂々と、AIDで遺伝子的には、俺の兄弟だけど、俺と妻の子供で望んだんだよ。と、言える覚悟あるなら、奥さんの為に全ての盾になってあげてください。 そして、妻に子供を産ませてあげてください。 と、自分の兄弟を産ませてください。 と、母親の事は説得しましょう。 あくまでも、奥さんが義父の精子提供を望んでいるのでしたら。 ですけど AⅠD問題になってるんですよ。 AIDって何? 参考URL: https://toyokeizai.net/articles/-/205944?page=2 そうした、倫理的な問題は全て取っ払って 奥さんに妊娠、出産を叶えさせてあげたい、2人で子育てしたい。と、考えて、今後何があっても、隠さず堂々と生きていけるなら 良いと思いますよ。 医者に騙されているなら、養子にした方が良いと思います。
>> 7
>子供目線で考えると、私や母はどんな立場なのでしょうか。
主さん、今ごろそんなことを言うんですか?
まだ決断するのは早いです。
ご夫婦揃っていろんな角度から、よーく考えましょう。
もし赤ちゃんが生まれたら、戸籍上がどうであれ
主さんは異母兄
主さんのお母さんは、他人です。
主さんのお父さんが父親です。
奥さんが母親です。
関わる四人がちゃんと覚悟をしなきゃ、赤ちゃんが苦しみますよ。
まずお父さんです。
生まれたら可愛くて「孫」ではなく「息子」として接したらどうしますか?
「おじいちゃん」ではなく「お父さんだぞ」と接したら?
今は理屈で割り切っているようでも、実際に顔を見たら感情の方が勝りませんか?
我が子に「お父さん」として接してる義父をみたら、奥さんだって複雑です。主さんの奥さんなんですから。
精子バンクで提供者を明かさないのは、色々な事情もあるけど「私が実の親だ」「その子は私の子供だ」て揉めないためでもあると思います。
もう少しよく考えた方がいいです。精子バンクの利用も考えてはどうですか?
なんとなく気持ちはわかります
選択肢として
1子供を作らない
2養子をとる
3体外受精する
その中で3を選択し、尚且赤の他人の血を入れるより、自分に近い血を入れたいという事
外観が似てる子が良いとかかもしれませんが
色々な意見があるでしょうが当人同士が了解してるのなら良いのではないでしょうか?
母親への説得方法として
全く関係の無い赤の他人の子供より自分に近しい子供が欲しいと訴えるとか
これは本当に卑怯な手ですが
今回行う事に対して、自分が非精子である事が悪いという事を強調し
ちゃんと精子が作れる身体だったらこんな事にはならなかったのに申し訳ない
とか
謝りつつも正常な子供を産めなかった母親の罪悪心から承認される事を期待する
とか如何でしょうか?
>> 7
法的には私たちの戸籍に子供として入れることで私たちの子供になります。ただ、あくまで妻と父の子ですから、その子についてどうするかは、父と妻の考…
全員が納得していて、
主さんの奥さんがどうしても、妊娠、出産を望んでいて、それが義父の精子提供であっても、
2人の子供として籍に入れて育てられるのなら、
ぶっちゃけ、子供作るのに、誰の精子でも良い。
のかもしれません・・・
義父の精子提供でしたら、主さんの兄弟にはあたるので、似てるかもしれませんし。
子供産みたい女性なので、その辺は、正直なところ、奥さんにしかわからないです。
そもそも、男性不妊で、確かに医者は父親からの精子提供を提案します。
実際に家族で血縁なので、遺伝子的に、一番、主さんの遺伝子には近いです。
実は、精子提供を、男性不妊の父親からって法的な整備もなくて、身内っていう事でやってる不妊治療なんですよ。
AIDって事でお医者さんには説明受けたと思いますが、ほとんど闇の不妊治療の領域で、正確な数すら把握されていません。
身内からの精子でも、遺伝的なトラブルもあります。
通常の自然妊娠でも遺伝の問題はあるんです。
それを、覚悟の上とはいえ、夫の父親からの精子でしたらある意味で原因が追えるとは言えますけどね。
続きます
>> 7
法的には私たちの戸籍に子供として入れることで私たちの子供になります。ただ、あくまで妻と父の子ですから、その子についてどうするかは、父と妻の考…
続き
主さんが、医者に騙されて
奥さんに無理強いするのでないなら、
そんなわけで、奥さんが子供どうしても、妊娠、出産したい。
手段は問わない。
だからこそ、義父の精子提供がよい。
っていうのでしたら、
主さん、母親、父親、そして、奥さんのご両親、全員に頭を下げて、妻の願いを叶えさせてください。と、幼い頃から堂々と、AIDで遺伝子的には、俺の兄弟だけど、俺と妻の子供で望んだんだよ。と、言える覚悟あるなら、奥さんの為に全ての盾になってあげてください。
そして、妻に子供を産ませてあげてください。
と、自分の兄弟を産ませてください。
と、母親の事は説得しましょう。
あくまでも、奥さんが義父の精子提供を望んでいるのでしたら。
ですけど
AⅠD問題になってるんですよ。
AIDって何?
参考URL:
https://toyokeizai.net/articles/-/205944?page=2
そうした、倫理的な問題は全て取っ払って
奥さんに妊娠、出産を叶えさせてあげたい、2人で子育てしたい。と、考えて、今後何があっても、隠さず堂々と生きていけるなら
良いと思いますよ。
医者に騙されているなら、養子にした方が良いと思います。
何度もすみません。
お父さんの検査に主さんの奥さんが付き添ったとありますが
ここで、精子提供は無理だと思いました。
主さんのお母さんが受け入れてないですよね。
最初に書きましたけど、関わる大人四人の気持ちが1つじゃないと
一緒に住んでいるんですから
どこかに衝突が出てくると思います。
主さんのご両親が一緒の「孫を持つためだ」という気持ちなら、検査にもお母さんは付き添ったと思います。
でもしなかった。
お父さんと奥さんは、目的が同じになって動き出してしまった。
お母さんは取り残された感じになって、ご両親の間だってギクシャクするでしょう。
主さんも不安があるから、ここに相談してるんでしょ?
親族間の精子提供や、代理母って今回のように色々と割りきれないものが出てくると思うんです。
そのまま突き進んじゃ絶対にいけない。
良い結果にならないと、生まれた赤ちゃんが不幸になりますもの。
だから“ちゃんとした“といったら語弊があるかもしれませんが、病院がそのためのカウンセリングに時間をとってくれると思うんです。お母さんの同意がないまま、どんどん進めている病院側もどうなんだろう?て思います。
私も現状での、お父さんの精子提供での妊娠、出産は難しいと思います。
このまま行けば、お父さんとお母さん
主さんと奥さん、2つの夫婦が破綻してしまうと思います。
主さんと奥さんが離婚となっても、奥さんはお父さんとは入籍出来ないです。
法律で倫理的にタブーとされているんです。
でも、子供の精子提供者にはなれてしまう。
主さんが出産後に1年以内に自分の子供である事を取り下げれば、お父さんの認知もあり得るのかもしれませんが、世間的にも宜しくないので、
お父さんと、奥さんは、今の嫁と義父との関係は続けると思いますよ。
でも、きっと、お母さんは納得出来ないし、主さんが、お子さんを我が子と思えるかも難しいと思います。
一度、振り出しに立ち返って
主さんが、男性不妊である。を前提に
本当にご夫婦でAlDでの第3者の精子提供での妊娠、出産してまでお子さんが欲しいのか
養子では駄目なのか
お子さん諦めるのはないのか?
その場合は、ご夫婦を続けるのか?
そこを2人で話し合う必要があると思います。
妻と話すと、精子バンクは相手がよく分からないので怖いと言っていました。子供を産む立場には立てませんが、自分の胎内に、よく分からない精子を入れることに抵抗感はあるのでしょうか。父親なら安心感があるようです。
- << 25 >妻と話すと、精子バンクは相手がよく分からないので怖いと言っていました。 >子供を産む立場には立てませんが、自分の胎内に、よく分からない精子を入れることに抵抗感はあるのでしょうか。 ごめんなさいね よほど子供を妊娠したくて、なりふり構わずなのかもしれませんが >父親なら安心感があるようです。 これ、すでにおかしいんですよ 提案する医者もどうかしてると思いますが、 確かに主さんに一番近い遺伝子の精子は、お父さんですけどね お母さんが反対しているんですよね? 奥さんは散々義母に孫孫言われたのもあるでしょうけど それ、主さんのお子さんじゃなくて 奥さんとお父さんのお子さんでしかないですよ? 子供欲しいし、だったら父親の精子貰おうって・・・ その前に夫婦で良く話あいましょう。 法的に息子と婚姻した女性は、離婚しても義父との再婚は出来ないんです。 なのに子供は産んで良いって、どれだけ倫理的にタブーな事になってるか理解してますか? 一点の曇りもなく、 奥さんと主さんがお子さん欲しくて、 ご両親が協力する為に納得しているならともかく、 奥さんとお父さんで盛り上がっているのは、既におかしいんです。 病院に付き添うのが奥さんの必要なんてないですよね? 子供夫婦の為と云うなら、主さんが付き添うか、お母さんとお父さんで行くでしょ? おかしくなってますよ
>> 21
妻と話すと、精子バンクは相手がよく分からないので怖いと言っていました。子供を産む立場には立てませんが、自分の胎内に、よく分からない精子を入れ…
>妻と話すと、精子バンクは相手がよく分からないので怖いと言っていました。
>子供を産む立場には立てませんが、自分の胎内に、よく分からない精子を入れることに抵抗感はあるのでしょうか。
ごめんなさいね
よほど子供を妊娠したくて、なりふり構わずなのかもしれませんが
>父親なら安心感があるようです。
これ、すでにおかしいんですよ
提案する医者もどうかしてると思いますが、
確かに主さんに一番近い遺伝子の精子は、お父さんですけどね
お母さんが反対しているんですよね?
奥さんは散々義母に孫孫言われたのもあるでしょうけど
それ、主さんのお子さんじゃなくて
奥さんとお父さんのお子さんでしかないですよ?
子供欲しいし、だったら父親の精子貰おうって・・・
その前に夫婦で良く話あいましょう。
法的に息子と婚姻した女性は、離婚しても義父との再婚は出来ないんです。
なのに子供は産んで良いって、どれだけ倫理的にタブーな事になってるか理解してますか?
一点の曇りもなく、
奥さんと主さんがお子さん欲しくて、
ご両親が協力する為に納得しているならともかく、
奥さんとお父さんで盛り上がっているのは、既におかしいんです。
病院に付き添うのが奥さんの必要なんてないですよね?
子供夫婦の為と云うなら、主さんが付き添うか、お母さんとお父さんで行くでしょ?
おかしくなってますよ
>> 25
私の母も妻にしつこい時期があったのは事実です。妻も悩んでいたんだと思います。そこは理解できなかった私の責任です。妻は、そこまで欲しいなら、協力してくださいって、母のパートナーである父親の精子提供に動いたんだと思います。
当然ですが、父親の精子は夫婦関係がある以上、父親のものであり、母親のものでもありますから、拒否してもいいとは思います。どうでしょうか。やはり、これまでの流れから、母親も協力すべきでしょうか。
- << 28 諏訪マタニティークリニック(長野県)の根津八紘院長が、夫の実父(妻の義父)から提供された精子で110組の体外受精を行ったことを2014年7月31日、日本受精着床学会で発表した。 https://www.sankei.com/article/20140813-MK2XLL65HBK7REGLPSXY3U74QI/?outputType=amp 日本中に驚きと、複雑な震撼を伴うニュースでした。 AIDに関しては 当事者のコメントはあまりありません 不妊治療された方のコメントを参考にURL載せますね https://www.mhlw.go.jp/shingi/0107/s0716-2d.html
- << 29 No.28に載せたリンクの記事2つを熟読した上で、主さんの感想を聞かせてください。 そして、同じ記事を、奥さん、お父さん、お母さんとも読んで話あってみてください。 記事の中に出てくる、AIDで生まれたお子さん達の書籍も読むべきだと思います。 告知について、どうするかも大切ですよ。 不妊治療のお医者さんは、ある意味で、不妊治療だけすれば良いので、本来ならばタブーとされる事をしています。 ですが男性不妊の不妊治療となると、とても難しいんですよ。 どうして、不妊治療のお医者さん達は、平気で他者の卵子や精子でお子さんを作ろうとするのか・・・ 本来ならば、そこまで行ったら、諦めてください。のハズなんです。 養子という手段もあるのですから。 代理出産はまだ分かるのですが、受精卵の取り違えも起きています。 夫婦の卵子や精子でお子さんを授かる為の手助けならともかく。 既に、AIDになると、それは出自さえ追えないお子さんもいます。 出自の追えないよりは、祖父が実父の方が良いだろう?と諏訪マタニティークリニック(長野県)の根津八紘院長は言っていますが、告知した親はいないそうです。 法的に奥さんは義父と再婚出来ません。 なのに、不妊治療のAIDでは本来ならばタブーとされる義父の精子での不妊治療が昨今は当たり前のようになっています。 良く考えてみてからにしてください。
>> 26
お母さんが嫌がっているのに無理強いすべきではありませんし
主さんと奥さんが、本当に、主さんの父親の精子でお子さん欲しいかどうかですね。
同居を続けるのでしたら、精子提供するお父さんが本当に孫としてお子さんと接っしられるのか、主さんの奥さんとおかしい事にならないのか。も重要です。
主さんのお母さんと主さんのお父さんの関係にも亀裂が出来かねません。
大変に申し訳ないですが、家族4人、個別に産婦人科でカウンセリングを受けて、精神鑑定と、精神提供における心構えの講習や指導を受けるべきだと思います。
同居も解消して、10年くらい、簡単に会えない距離で夫婦で子育てする。等、奥さんとお父さんの関係が既に怪しいので、その辺も、興信所入れて確認する事をおすすめします。
実父の精子提供に関しては、闇に葬られていて、そうした方達の交流会もない様なので、経験者に聞く席も無いようです。
養子は大変ですが、養子ではダメなのですか?
どうしても、実父の精子でお子さん欲しいですか?
- << 30 このことは妻の母とは共有していて、話したのですが、「産まれてくる子供が自分の兄弟に思える、ただ見知らぬ人の精子で妊娠して欲しくない、少しでも自分に近い子が欲しい、父親と妻の距離が近すぎる」と話したら、精神科受診を真顔で勧められました。傍目から見ても、治療が必要なレベルだと。私はそうは思わないのですが、、、精神的に治療の必要な人は自分で気づかないと言いますが、私は本当に精神的に治療を要するのでしょうか。義母の言うように精神的な病に侵されてるのでしょうか。
>> 26
私の母も妻にしつこい時期があったのは事実です。妻も悩んでいたんだと思います。そこは理解できなかった私の責任です。妻は、そこまで欲しいなら、協…
諏訪マタニティークリニック(長野県)の根津八紘院長が、夫の実父(妻の義父)から提供された精子で110組の体外受精を行ったことを2014年7月31日、日本受精着床学会で発表した。
https://www.sankei.com/article/20140813-MK2XLL65HBK7REGLPSXY3U74QI/?outputType=amp
日本中に驚きと、複雑な震撼を伴うニュースでした。
AIDに関しては
当事者のコメントはあまりありません
不妊治療された方のコメントを参考にURL載せますね
https://www.mhlw.go.jp/shingi/0107/s0716-2d.html
>> 26
私の母も妻にしつこい時期があったのは事実です。妻も悩んでいたんだと思います。そこは理解できなかった私の責任です。妻は、そこまで欲しいなら、協…
No.28に載せたリンクの記事2つを熟読した上で、主さんの感想を聞かせてください。
そして、同じ記事を、奥さん、お父さん、お母さんとも読んで話あってみてください。
記事の中に出てくる、AIDで生まれたお子さん達の書籍も読むべきだと思います。
告知について、どうするかも大切ですよ。
不妊治療のお医者さんは、ある意味で、不妊治療だけすれば良いので、本来ならばタブーとされる事をしています。
ですが男性不妊の不妊治療となると、とても難しいんですよ。
どうして、不妊治療のお医者さん達は、平気で他者の卵子や精子でお子さんを作ろうとするのか・・・
本来ならば、そこまで行ったら、諦めてください。のハズなんです。
養子という手段もあるのですから。
代理出産はまだ分かるのですが、受精卵の取り違えも起きています。
夫婦の卵子や精子でお子さんを授かる為の手助けならともかく。
既に、AIDになると、それは出自さえ追えないお子さんもいます。
出自の追えないよりは、祖父が実父の方が良いだろう?と諏訪マタニティークリニック(長野県)の根津八紘院長は言っていますが、告知した親はいないそうです。
法的に奥さんは義父と再婚出来ません。
なのに、不妊治療のAIDでは本来ならばタブーとされる義父の精子での不妊治療が昨今は当たり前のようになっています。
良く考えてみてからにしてください。
- << 34 全て読み切れていませんので、追加で投稿するかもしれませんが、、、、学会発表を終えた根津院長は会見で、「義父の精子提供で家族関係は複雑にならない」と断言した。それどころか「提供者の妻(義母)は被提供者(夫)の母であり、協力が得やすい」「夫婦に似た子供が生まれる」などとメリットを強調したのだ。、の下りは私は同感です。
>> 27 お母さんが嫌がっているのに無理強いすべきではありませんし 主さんと奥さんが、本当に、主さんの父親の精子でお子さん欲しいかどうかですね。… このことは妻の母とは共有していて、話したのですが、「産まれてくる子供が自分の兄弟に思える、ただ見知らぬ人の精子で妊娠して欲しくない、少しでも自分に近い子が欲しい、父親と妻の距離が近すぎる」と話したら、精神科受診を真顔で勧められました。傍目から見ても、治療が必要なレベルだと。私はそうは思わないのですが、、、精神的に治療の必要な人は自分で気づかないと言いますが、私は本当に精神的に治療を要するのでしょうか。義母の言うように精神的な病に侵されてるのでしょうか。
>> 30 私の義母は、妻と私の判断は尊重するとしてくれています。但し、それは私が正常な精神状態なら、との条件です。なので、精神科の医師の治療を受けて、病気を克服してから判断しなさい、と言われています。
- << 36 私も義母と同意見です。 主さんと奥さんの総意であるなら、そして お子さんに隠さず、主さんのご両親と揉めず、 お子さんにも禁忌とせず、告知した上で、奥さんと、主さんの実父が怪しい関係でないのでしたら。 良いと思います。 同居は解消して、距離を作る事も必要だと思います。 悪いですが、データがないんですよ。 でもね、義父と嫁が近過ぎて、同居となったら、子供夫婦の子供とは残念ですが、ならないと思います。 自分の子供を妊娠した女性。 自分の子供の父親。 お父さんよ。 になってしまうと思います。 正しく、戸籍に従った親子関係を築きたいのでしたら、仕事忙しいと、病院の付き添いも、奥さんと実父2人で行かせず 主さんも同行しましょう。 主さんと奥さんの不妊治療なんですよ。 医者のエゴで、不妊治療の妊娠率をあげるっていう、残念ですが、治療と言いつつ、タブーを平気で侵している、悪魔の囁きに魅入られているだけに思えます。
>> 23 これが釣りではなく主さんが本当そう考えるなら 主さんのご家庭は病んでいます そこに生まれた子供の性格まで病んでしまいます。 ご家族… 精神科のカウンセリングは必要なレベルに病んでますか?共感もたくさん入っていますし、、、
- << 37 主さん、ご自身が正常な精神状態で、冷静に判断できていると思うなら なぜNo,22の主さんのレスを消したんですか? 自分でもこれはおかしい、と気づいたんじゃないですか? レスをそのままにしたら、私のように批判するレスが沢山つく、と思ったんじゃないですか? おかしいですよ。 根津医師のurlは開いていません。当時のことはボンヤリと覚えています。根津医師が言う家族関係がギクシャクしないというのは、その家庭のことです。 すべての家族間の精子提供の家庭が円満になる訳じゃないです。 根津医師が関わった家族の方が顔を隠してインタビューに答えていたのを覚えています。 そこは義両親さんの気持ちが1つだったんです。 精子提供だったか?卵子提供だったか?忘れましたけど、我が子を親にしてあげたい。我が子を悩みから救ってあげたい。 生まれてくる子は孫です。 とハッキリ言い切れる方たちでした。 だから、ギクシャクしないんですよ。 主さんのお母さんが納得してない。 主さんも奥さんと、お父さんの関係を少し疑っている。 まだまだハードルは高い。 主さん自身が迷って、不安になってる。今は冷静に判断が出来ないでしょ。カウンセリングで自分の状態を知ることも必要では?
>> 29 No.28に載せたリンクの記事2つを熟読した上で、主さんの感想を聞かせてください。 そして、同じ記事を、奥さん、お父さん、お母さんとも… 全て読み切れていませんので、追加で投稿するかもしれませんが、、、、学会発表を終えた根津院長は会見で、「義父の精子提供で家族関係は複雑にならない」と断言した。それどころか「提供者の妻(義母)は被提供者(夫)の母であり、協力が得やすい」「夫婦に似た子供が生まれる」などとメリットを強調したのだ。、の下りは私は同感です。
- << 38 あくまでも、遺伝的メリットであって 嫁と義父とは結婚は認められていません 法的にはタブーな関係にあたります お子さんはその禁忌と十字架を一生背負って生きていく事になります。 だからこそ、主さんと奥さん 主さんの実父、実母 主さんご夫婦と、主さんのご両親との関係が健全で、良好であり 適切な距離が保てていないと お子さんはずっと苦しむ事になります。 つまり、主さんが、冷静な判断が出来ず 嫁と、義父で、義母の気持ちを踏みにじっての 強行は悲劇しか生みません きちんと、全員が納得した上で、祝福されたお子さんの環境を作れないなら すべきではないって事です タブーを越えてでも、主さんと奥さんがお子さんを望み 2人で大切に協力しあって、一点の曇りもなく、お子さんに、タブーを笑い飛ばせるくらいの覚悟がないのでしたら、難しいです。
>> 31
私の義母は、妻と私の判断は尊重するとしてくれています。但し、それは私が正常な精神状態なら、との条件です。なので、精神科の医師の治療を受けて、…
私も義母と同意見です。
主さんと奥さんの総意であるなら、そして
お子さんに隠さず、主さんのご両親と揉めず、
お子さんにも禁忌とせず、告知した上で、奥さんと、主さんの実父が怪しい関係でないのでしたら。
良いと思います。
同居は解消して、距離を作る事も必要だと思います。
悪いですが、データがないんですよ。
でもね、義父と嫁が近過ぎて、同居となったら、子供夫婦の子供とは残念ですが、ならないと思います。
自分の子供を妊娠した女性。
自分の子供の父親。
お父さんよ。
になってしまうと思います。
正しく、戸籍に従った親子関係を築きたいのでしたら、仕事忙しいと、病院の付き添いも、奥さんと実父2人で行かせず
主さんも同行しましょう。
主さんと奥さんの不妊治療なんですよ。
医者のエゴで、不妊治療の妊娠率をあげるっていう、残念ですが、治療と言いつつ、タブーを平気で侵している、悪魔の囁きに魅入られているだけに思えます。
>> 32
精神科のカウンセリングは必要なレベルに病んでますか?共感もたくさん入っていますし、、、
主さん、ご自身が正常な精神状態で、冷静に判断できていると思うなら
なぜNo,22の主さんのレスを消したんですか?
自分でもこれはおかしい、と気づいたんじゃないですか?
レスをそのままにしたら、私のように批判するレスが沢山つく、と思ったんじゃないですか?
おかしいですよ。
根津医師のurlは開いていません。当時のことはボンヤリと覚えています。根津医師が言う家族関係がギクシャクしないというのは、その家庭のことです。
すべての家族間の精子提供の家庭が円満になる訳じゃないです。
根津医師が関わった家族の方が顔を隠してインタビューに答えていたのを覚えています。
そこは義両親さんの気持ちが1つだったんです。
精子提供だったか?卵子提供だったか?忘れましたけど、我が子を親にしてあげたい。我が子を悩みから救ってあげたい。
生まれてくる子は孫です。
とハッキリ言い切れる方たちでした。
だから、ギクシャクしないんですよ。
主さんのお母さんが納得してない。
主さんも奥さんと、お父さんの関係を少し疑っている。
まだまだハードルは高い。
主さん自身が迷って、不安になってる。今は冷静に判断が出来ないでしょ。カウンセリングで自分の状態を知ることも必要では?
>> 34
全て読み切れていませんので、追加で投稿するかもしれませんが、、、、学会発表を終えた根津院長は会見で、「義父の精子提供で家族関係は複雑にならな…
あくまでも、遺伝的メリットであって
嫁と義父とは結婚は認められていません
法的にはタブーな関係にあたります
お子さんはその禁忌と十字架を一生背負って生きていく事になります。
だからこそ、主さんと奥さん
主さんの実父、実母
主さんご夫婦と、主さんのご両親との関係が健全で、良好であり
適切な距離が保てていないと
お子さんはずっと苦しむ事になります。
つまり、主さんが、冷静な判断が出来ず
嫁と、義父で、義母の気持ちを踏みにじっての
強行は悲劇しか生みません
きちんと、全員が納得した上で、祝福されたお子さんの環境を作れないなら
すべきではないって事です
タブーを越えてでも、主さんと奥さんがお子さんを望み
2人で大切に協力しあって、一点の曇りもなく、お子さんに、タブーを笑い飛ばせるくらいの覚悟がないのでしたら、難しいです。
追記します。
No8さんの言われる通りに、
主さん自身のカウンセリングも大切になります。
奥さんと義父の関係がおかしくなっているのでしたら、そこもクリアにする必要があります。
実母の問題は、先ず、主さんと奥さんの気持ちが1つであり、あくまでも、遺伝的に近いという意味で、2人のお子さんを望み、得る為の、精子の提供が必要である。っていう事で、
一点の曇りもなく、お子さんを望み、夫婦2人で育てる事に迷いなく、覚悟を持って望める。となって、初めて、実母の理解は得られるという思えます。
医者の無責任な提案に騙されて、
技術的には出来る事でも、本来は禁忌となる事を手段としてお子さんを望み作るなら
奥さんの暴走で、妊娠出来るなら形振り構わず、義父すら誘惑しても、禁忌おかしても構わない。
では、不幸しか生みません。
先ず、主さんが、冷静になる為にも、カウンセリングを受けてください。
そして、奥さんともきちんとお話してください。
その場合に、離婚や、養子、お子さんを持たない。という選択もある事を忘れないでください。
お子さんは生まれたら、人生少なくとも80年長ければ100年。
子育ては20年です。
大切な幼少期、幸せに祝福のもとで慈しんで育ち、告知してもぶれずに一生涯を産まれてよかったと思える様に生きられる為に、
悪魔の囁きに騙されてしまわないでください。
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
自分の両親について2レス 56HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
誕生日なんて嬉しくない14レス 195HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
旦那さんおしえてください2レス 77HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
旦那様からの愛情表現1レス 104HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
夫と一緒にいたいけど嫌がられます19レス 1067HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣
わあ~🥰なっちゃんの野菜炒め美味しそう😋🩷今ね。クーラーきって扇風機☺…(モカ)
400レス 2974HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
自分の両親について
何が正解かは分からないけど、何が正しいかは分かるよ。 主さんが考えて…(匿名さん2)
2レス 56HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
誕生日なんて嬉しくない
誕生日ってそんなもんじゃないですか? 若いうちは確かに楽しいし色んな…(匿名さん14)
14レス 195HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
夫と一緒にいたいけど嫌がられます
きっと、旦那は主さんの事が嫌いでなく、夫婦であっても息抜きの為に1人で…(匿名さん19)
19レス 1067HIT 匿名さん (20代 ♀) -
旦那さんおしえてください
嫁のやってることのほとんどがどうでもいい。 これだけはやって欲しいと…(匿名さん2)
2レス 77HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
🐣たのしい結婚生活🐥1レス 106HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ケーキのチョコの文字3レス 115HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
結婚と生活費について8レス 471HIT 恋人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗🔟500レス 3972HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗9️⃣500レス 5293HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗🔟
おはようございます😊 これから仕事行ってきます🫡 皆さんい…(理沙)
500レス 3972HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
閲覧専用
🐣たのしい結婚生活🐥
2018年に母、2019年に兄を失くして、ぽっかり空いた心に、今の旦那…(結婚してよかったさん0)
1レス 106HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
ケーキのチョコの文字
プレートつけないかいつもありがとうでいいと思います。 結婚記念日にケ…(匿名さん3)
3レス 115HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂) -
閲覧専用
結婚と生活費について
なんか主さんって結婚ってなんでするのかって根本的なものがわかってない感…(匿名さん)
8レス 471HIT 恋人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗9️⃣
こんにちわ😊 さっきまで寝てたよ🛌 今新しい書き込み立てる…(理沙)
500レス 5293HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
先生と生徒 卒業後なら付き合ってもいい?
卒業後に教師と(元)生徒が付き合うのってありだと思いますか? ちなみに在学中には一切手を出していな…
14レス 519HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) -
地球の24倍もある巨大隕石が地球に接近中
だとして明日にしましょう。明日ぶつかります。明日が地球最後の日です。 貴方は何をしますか?
19レス 537HIT 相談したいさん -
あまりにもお金を出させてくれない親
30歳女です。あまりにもお金を出させてくれない親に正直苛つきます。気持ちはわかるしありがたいんですが…
9レス 280HIT おしゃべり好きさん -
電車の時間ずらされました😭
LINEで「駅で会ったら気軽に話しかけてね!」と言った後に、今まで一緒だった電車の時間をずらす男性の…
9レス 267HIT 片思い中さん (10代 女性 ) -
給料貰えなかった。あなたならどうする?
アルバイトで、1ヶ月働いて5万円くらいの給料貰えなかったらどうしますか? 証拠残すために請求書…
11レス 321HIT 社会人さん -
子供は誉めない方がいいでは?
子供って実は誉められるのを嫌がっていると思います
21レス 512HIT 育児の話題好きさん (20代 女性 ) - もっと見る