離婚後の子供の面会について

レス4 HIT数 2434 あ+ あ-

ゆう( ♀ 7Bdhb )
09/11/09 22:01(更新日時)

元旦那とはお互い連れ子再婚でしたが、生活のズレや子供の事で喧嘩が絶えず離婚しました💔私は自分の子(10才♀)と旦那との間にできた子(2才♂)と今暮らしています。始めは下の子との面会についてまだ小さいのでもう少し大きくなるまで待って欲しいと言いましたが、まったく聞き入れてはくれず月に一回泊まりで会わせろと言われました。(旦那は実家暮らしです)下の子は旦那の実家は慣れておらず泊まりだけは何とか止めてもらいましたが、結局月に一回9時から16時までの面会で話をして、今までに3回面会をしています。インフルエンザが流行ってきてるから、体調管理もあるので次の面会を私も同伴で午前中にしてくれと言ったら「そんなの前から流行ってたし関係ない、そんな話しは聞けません」と言われてしまいました。これから先も面会をしていくのにこちらの事情やまだ小さい子供の様子を聞いて貰えないと思うと面会を考えてしまいます⤵特に面会について裁判所での取り決めもしてなかったので一度取り決めをしてもらおうと言いましたがそれも聞けないと言われてしまいました💨

経験者の方、面会についてご意見ありましたらよろしくお願いします🙇

No.362850 09/11/03 22:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/04 00:28
匿名さん1 

こんばんは。

親権者は主さんなのですよね?

裁判で面会の取り決めをしていないのなら、親権者の判断が優先されるのでは?

元旦那さんの強情な態度は、この先も困る事が多そうですね💦

第三者を入れて、面会について話し合って、公正証書を作成してみてはどうですか?

No.2 09/11/04 07:10
ゆう ( 7Bdhb )

>> 1 >>1さんレスありがとうございます🙇
親権者は私です。
子供が小さい内はこちらの都合や子供の状況によってはこれから先も面会方法を変更する事もあるからと伝えても「それだけは譲れない」とそればかりで…💨
同伴で会うのもダメ…⤵
本当に強情です💧
書類にするのも手ですね✨その場合効力はどのくらいありますか?
(感情的になると話が通じない人なので…)

No.3 09/11/04 20:30
匿名さん1 

>> 2 こんばんは😺

ごめんなさい、私はあまり知識がないのですが、協議離婚をした際に公正証書を作成しました。

ただ、公正証書を作成するなら、相手も冷静に話し合えないと判は押して貰えないと思います💧。

面会について話し合いたい、きちんと決めなければ今後は会わせないと話してみては?

お互いに再婚がないとは言えません💦現在の元旦那さんの思い通り 一日預けっぱなしの面会を続けて、もし元旦那さんが再婚でもして、あちらの都合でパッタリ面会がなくなってしまったりしたら、お子さんが可哀想です💦

親権者が主さんなら、多少 強攻な姿勢をとってもいいのでは?

まずお互いに冷静に話せる様に第三者を入れて協議してみてはどうですか?

No.4 09/11/09 22:01
ゆう ( 7Bdhb )

>> 3 ありがとうございます😃
勇気を出して弁護士さんに相談してみました💦
当然親権者である私の意思が尊重されるので、家庭裁判所へ行ってまずは気軽に相談してみて下さい。と言われました。
近々行ってみようと思います💨
本当にありがとうございました💕

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧