親の心 子知らず😩

レス12 HIT数 3254 あ+ あ-

♀ママ( 40代 ♀ )
09/08/21 23:45(更新日時)

中高生のお子さんをお持ちのママさんにお伺いします。

自分の思いがお子さんに上手く伝わっていないなと感じたとき、どうコミュニケーションを取っていますか?

私には中学2年生と高校1年生の娘がいるのですが、とくに高校生の娘に思いが伝わっていないように感じています。

多感な年頃ですし、親離れ子離れが始まる時期ですので、押し付けないようにしながらも、どこまで気持ちを彼女に言えばいいのか、またどこまで突き放したり知らないふりをして見守ればいいのかわからなくなりました。

同じぐらいのお子さんのかた、または子育て経験者のかた、お話聞かせてください。

No.361095 09/07/24 15:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/24 16:23
匿名さん1 ( ♀ )

娘は中1ですが、親の気持ちなんて伝わってないように思いますね~😤

中学生になって友達関係も変わり、勉強も難しくなりますし、お小遣いの事など、いろいろ話はしてきましたが全く、気持ちは伝わってないですね~。
コミュニケーションは、娘はその日あった事を必ず話してくれますから
困った事があればアドバイスしたりして、話をきちんと聞くようにしてます。

No.2 09/07/24 16:39
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 1 匿名1さん、レスありがとうございます。

私もなるべく話を聞いたり、話しかけたりしてはいるのですが、高校に入ってから親の目が届かないところでの行動が多くなったせいか、隠し事が多くなりました。
自分の本当の気持ちを親に見せることも少なくなったように感じます。

それだけ大人に近づいた、ということなのでしょうけど…


私が寂しいだけなのか…、子離れが難しいです。

No.3 09/07/24 17:38
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 はじめにレスした者ですが。
娘さんの事が心配で仕方ないんじゃないでしょうか?? 隠し事や気持ちを伝えてくれないのが気になってつい、聞き出したくなってませんか???
そういう親の気持ちには子供は敏感になってると思うので、つい そっけない態度になってしまうんじゃないでしょうか??
わかったような事を言ってしまいましたが、私も子離れできない親なので、なんとなく同じ気持ちかな~…と、ついレスしてしまいました🙇

  • << 5 そうですね、心配し過ぎかもしれませんね。 娘のことを信じて見守るしかないですよね。 気持ちをわかってくださってありがとうございます。

No.4 09/07/24 18:17
明日香 ( 30代 ♀ GxiDe )

私は中2♂、中1♀の母です☺
この歳頃の子は難しいですよね💧ウチではこちらからは何も聞かず子供達からの話しを聞くだけにしてます☝たまにアドバイスしたりして👍 親目線じゃなく友達感覚で会話してます😃
私自身も中高生の頃に親からいろいろ聞かれたりすると、親が余計にウザくて壁を作ってきましたから💦

  • << 6 明日香さんレスありがとうございます。 私もなるべく友達感覚を目指してはいるのですが、こと進路や成績のことになると、どうしても自分の経験談とかを話すようになり、娘の気持ちを察してあげられていないのかな?と悩んでしまいます。 私自身があまり親と衝突しなかったからか、反発する娘の気持ちを上手く導いてあげられない気がして… うざい、別に、普通、などの言葉を発するのはごく当たり前の事らしいですが、娘はあまり言いません。ただ態度で煩がられているなぁと感じます。

No.5 09/07/24 20:10
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 3 はじめにレスした者ですが。 娘さんの事が心配で仕方ないんじゃないでしょうか?? 隠し事や気持ちを伝えてくれないのが気になってつい、聞き出した… そうですね、心配し過ぎかもしれませんね。

娘のことを信じて見守るしかないですよね。

気持ちをわかってくださってありがとうございます。

No.6 09/07/24 20:23
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 4 私は中2♂、中1♀の母です☺ この歳頃の子は難しいですよね💧ウチではこちらからは何も聞かず子供達からの話しを聞くだけにしてます☝たまにアドバ… 明日香さんレスありがとうございます。

私もなるべく友達感覚を目指してはいるのですが、こと進路や成績のことになると、どうしても自分の経験談とかを話すようになり、娘の気持ちを察してあげられていないのかな?と悩んでしまいます。

私自身があまり親と衝突しなかったからか、反発する娘の気持ちを上手く導いてあげられない気がして…

うざい、別に、普通、などの言葉を発するのはごく当たり前の事らしいですが、娘はあまり言いません。ただ態度で煩がられているなぁと感じます。

No.7 09/07/29 10:41
うさぎまま ( 30代 ♀ NYzBe )

はじめまして、私は高1の一人息子持ちです😌
私から見れば、娘さんはいいなぁなんて思っていました。
女同士だと、根っこの部分でわかりあえるんじゃないかなって❤

今は大変かもだけど、将来的にはいいよ😄

私も息子だけでなく娘もほしかったな😆

No.8 09/07/29 15:39
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 7 うさぎままさんこんにちは。レスありがとうございます。

男の子のお母さんから見るとそう見えるでしょうね。私も通じ合えると思ってました。同性ゆえの錯覚でしょうか、自分に似ているところが多いため分身のような気がしてしまうのかもしれません。

もちろん、娘の人格は認めています。
なのにどこかで、自分とは違う娘に戸惑ってしまうのです。

母娘って意外に難しいなぁと思う今日この頃です。

母と息子、うさぎままさんのところはどんな感じですか?

No.9 09/07/29 22:09
うさぎまま ( 30代 ♀ NYzBe )

>> 8 そうですね~😅
うちなんかは、他のスレでも同じ事書いてますが、
異性だからと割り切れる部分があるんですよね😱
向こうも異性だと思っているんでしょうね😱

だから、私は息子は宇宙人だと思いながら子育てしている感じ😒

一生こんなんじゃないかな?(笑)

ただ、子供でも、男なんで繊細でありながら、プライドは高かったりするので
そこんとこは気をつけて接してます😓

どちらにしろ、子育てって難しいですよね💔
思春期はなおさら…😅

お互いに体調には気をつけながらがんばりましょうね🐱

No.10 09/07/29 22:59
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 9 そうですか…宇宙人🐙

娘もそう思えばいいんですよね😂

もっとも私自身、娘には変人扱いされているので、どっちも🐙🐙かもしれません(笑)

うさぎままさんのレスで少し気が楽になりました。ありがとうございます🙇

No.11 09/08/20 17:19
匿名さん11 ( 40代 ♀ )

こんにちは。高2♀中一♂の母です⭐

娘さんは夏休み如何ですか❓

うちの子は部活、バイト、文化祭準備と家族一忙しく過ごしてます😊

No.12 09/08/21 23:45
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 11 こんばんは🌠

我が娘も元気に過ごしてます。
ただ私はバタバタ忙しくしているので、なかなか話す時間が取れず😥
でもそんな母親を気遣って良く手伝ってくれてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧