お正月に結婚式

レス25 HIT数 6900 あ+ あ-


2009/11/15 11:31(更新日時)

24歳になります😄 再来年辺りのお正月に結婚式を挙げようと思ってます💦理由は親戚同士、新年の挨拶にも手間が省けると思うし、みんな集まるときに挙げた方がいいと思ったんですけど…お正月に結婚式した方いますか⁉

タグ

No.360868 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

経験者の体験談でなくて申し訳ないのですが💦

親族だけの結婚式ならいいけど、ご友人も呼ぶならちょっと考えた方が良いのでは💧

皆さん年末年始ならいろいろと忙しい時期ですし、結婚されてる方ならお互いの実家に挨拶に行ったり、いろいろと用事もあると思います。

No.2

招待された側は迷惑でした

No.3

招待された側は大迷惑ですね。
招待客にも家族や親戚があり、少ない休みを使って挨拶に行くので困ります。
あなたは楽かもしれなくても周りの状況も考えてくださいね。

No.4

私は田舎育ちで田舎の友達が主さんと同じ理由でお正月に式をしました。私もお正月は旦那の実家に行くのでお断りしました💦お友達は1人だけ来てくれたみたいです💧1さんも言っておられるようにお友達はちょっと難しいかも知れないですね😊お友達も余りに集まりが悪かったので改めてお友達だけ集めて食事会しましたよ😊

No.5

お礼一括になります😄 そうですね💦迷惑ですよね😅お正月の次の週辺りにしようと思います💦ありがとうございました(>_<)

No.6

12月1月は避けて、11月か2月がいいと思いますよ!


12月は1年で一番忙しい時期。
1月は1年で一番お金が無い時期なので、その時期に挙げなければならない理由がない限り避けるべきと結婚式場の方に言われ私は2月にしました。

No.7

私は12月の終わりの仕事納めの次の日にしました😃
理由は旦那の会社が土日祝日休みじゃないこと(私の会社は土日休み)、あと主さんと同じ理由で親戚が集まりやすいことです😃
かなり悩みましたが、正月地元に帰ってくる予定の友達だけ呼びました。飛行機代などは負担したので帰省旅費をもったかたちになります。
多分私側の招待者は特に迷惑に思った人も多かったと思いますが、招待状には両家すべて手書きで年末の忙しい時に申し訳ない旨のカードも入れました。
私達の場合はその時しか本当に挙げられなかったので断られても仕方ない、出席頂けたら最高のおもてなしをという気持ちで準備しました。
他の日が可能であれば年末年始は避けた方がいいと思いますが、その日しかないのであれば感謝の気持ちを一生懸命伝えるいい式が出来るように頑張って下さい😃

No.8

お正月を避けても1月は出費が多い時期なので、正直キツいかと…💧

2月じゃダメなんですか?

招待される側の立場で考えた方がいいと思いますよ~


クリスマスとかバレンタインみたいなイベントの日に結婚式ぶつけてくるのも迷惑だったな…

No.9

できれば1月でも末位がありがたいですね😂
お正月で結構お金使うし、帰省やらで移動も多いので次の週(成人の日かな?)位はゆっくりしたいです💦💦
ワガママ言えば2月だと助かります💨💨

No.10

招く立場で手間を省くことを考えるのはどうなのかな。参列してくれる方に失礼だよ。
それと、1月は忙しい上に出費も重なります。
2月ではダメなんですか?
もう少し常識をわきまえましょう。

No.11

手間を省きたいなら、結婚式する必要ありますか?
来ていただく立場で今からそのようだと、これから失礼なことしてしまう恐れがありますよ。
ついでに、という感覚ならお客側からしたら行きたくないです。
きつくてすみません。

No.12

何かとお金の掛かる年末年始に、何故更にお金の掛かる行事をぶつけるんですか?
皆お正月集まるから、都合良いでしょって…いらして頂く立場なの分かって物言ってますか?

訳分かりません。

No.13

主さんいろいろ責められちゃいましたね💦

でもきっとまだお若いし、他の方達の家族との付き合いなんかがわからなかったんでしょうね。

主さんも結婚してご自分の家庭を持てば、皆さんのおっしゃる事、よく分かるようになると思いますよ。

日取り決める前に皆さんの意見聞けて良かったですね。

無事に良き日を迎えられますよう、お祈りしております。

No.14

私は23歳で結婚したけど、さすがにお正月に式をしたいとは思いませんでした💦

No.15

>> 14 ごめんなさい。そんなつもりで言ったわけではないのですが💧

実際私も23で結婚してますが、正月とか考えもしませんでした。

ただ単に、若い方の中にはわからない方もいらっしゃるのではないか、というような事が言いたかったのですが💦

若い方全員がわからないとは思ってませんよ。わからないのはむしろ少数で、一部の人間だと思ってます。

No.16

主さん気分悪くされたらスミマセン💦
ハッキリ言って冬場、特に12~1月の式は招待される側からしたら迷惑です…来月義兄の式があるのですが『なんで12月なんだよ😭』って感じです💦12月に決める前は1月の姑の誕生日にしようとしてたらしく、式場の方に『出来れば1月は…』と言われ、舅の誕生日の12月にするらしいです💧
わざわざ忘年会や新年会等の行事で慌ただしい、子供が居れば特にインフル等の風邪に敏感になる時期にするなよ💨と言うのが本音です…

No.17

>> 16 というか…いつ挙げようと親族、親友等の結婚式は嬉しいもので迷惑とは思いません😊✨本当に迷惑に思うような程度のお付き合いの人は何だかんだで断ってくると思いますので、一生に一度のことです💕自分たちが納得のいく式を挙げられるようにして下さいね😉

No.18

>> 17 自分たちも、ゲストの方も両方納得いく方が良いですよ。

No.19

>> 18 もちろんそうですが、招待客は多種多様なので全員が納得してくれるというのは難しいものです。

No.20

>> 19 それもそうですけど、わざわざ納得しない人が多いであろう時期を選ばなくてもいいと思いますよ。

仕事などの都合でどうしてもその時期しか出来ないという訳でなければ、やはり年末年始などの多忙な時期は避けるのが常識だと思いますよ😃

それに当人も大変だと思うんですよね…。

まだ時間的に余裕があるようですから、ご両親や相手のご家族と話し合って決めると良いと思います😃

No.21

>> 20 規模にもよりますが親戚がほとんどなら年末年始もありだと思いますけど…😃
嫌なら断ればいいし。

No.22

>> 21 他の方のレスも含めて、ちゃんと読んでます?

仕事の都合がどうだとか、招待するのが親戚だとか、主さんのレスでは判断出来ないですよね。

だからみんな一般的な常識の話をしてるんですよ。


あなたは仕事の都合で年末年始しか無理だったんでしょ?
だったら仕方ないと思います。

でも「仕事の都合」という理由が無くて年末に式を挙げたのなら、あなた方も常識知らずだと言われていたと思いますよ。


主さんがそう言われないようにと、みんなアドバイスしてるんじゃないですか?

嫌なら断ればいいと言いますが、親戚だからこそ断れない事もあります。

自分がそうだったからと言って、わざわざみんなが多忙な時期に式を挙げる事を勧める意味がわかりません。

No.23

>> 22 主さんが親戚主体っぽいこと書いてるので私の個人的な意見を言ったまでですけど😃

No.24

常識的に考えたらお正月はなしですね😅
お正月・クリスマス・GWの結婚式に出たことありますが正直、なぜこの日にした⁉と思いました🐱参列してた人等も同じ事をぼやいてました💧

No.25

とりあえず、主さん。
スレたてた者として、何か書き込まれてはどうでしょうか?
出にくいとは思いますが、責任もってお礼レスするなり。

これでは主さんが見てくれてるのかわかりません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧