今すぐにでも退職してほしい

レス9 HIT数 1236 あ+ あ-


2022/07/24 14:53(更新日時)

辞めちゃっていいですかね?労働条件通知書には自己都合退職する場合3ヶ月前に報告とあります。
しかしそうも言ってられなくなってきました。旦那の会社ですが元々みなし、サービス残業の午前様帰宅
どんどん状態が悪化し、2ヶ月連続夜勤が始まりっている最中です。雇用契約には夜勤があるなど記載ありません。
こんな連続して夜勤が許されるのでしょうか

午後17時からの帰宅は午前11時頃になり
休日は日曜日のみ
三時には家をでていて睡眠不足で過労死しそうです。
退職後は訴えるつもりです。
今すぐにでも退職してほしいけど、裁判で不利になったら困るしどうしたらいいですかね
次も決まってませんし、毎日ふらふらで見てられません
本人の要望で労基署には言わないでと言われていて困ってます

No.3583097 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

皆さんありがとうございます
一括の返信で申し訳ありません。

お給料はみなしでサービス残業です、、
タイムカードも手元にない状態なんです
途方に暮れていましたが、知人のつてで弁護士に相談することになりました。
ただ労基に強いかどうかは怪しいです
失敗したかもしれません、、
やっぱり強くないとダメなんですかね

  • << 8 私は弁護士でもなんでもないのですが、強いというのはその事柄の案件をどれだけこなしたかみたいなもんだも思ってます。なので、労働関係に強い弁護士さんというのは労働関係の裁判をどのくらいしたことがあるかって意味でした。数をこなしてれば主さんと同じ状況の案件も取り扱ったことがあるかもしれませんし、判決もどうだったかなど話が早く進むからです。弁護士さんは案件によっては断ることもあります、引き受けてくれた以上、きちんと調べて対応してくれると思いますよ。 個人的には頼む弁護士さん次第で判決が全く違うということもあると思ってますが、主さんがどうしたいのかを明確にして(単純に仕事を会社都合で辞めさせたいのか、働いた分の賃金を払ってほしいだけなのか、サービス残業の苦痛代を請求したいのかなど)これだけはどうしても許せないってことを弁護士さんに伝えれば、それに向けて動いてくれると思います。 どんな結果になろうとも、自分一人で動くよりは絶対的に弁護士さんを頼った方が判決は良い方向で決まると思います。結果が自分の思うものと違ったとしても、自分一人ではもっと酷い結果だったと思った方が良いと思います。 旦那さんのために頑張ってください。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧