注目の話題
胸のサイズの相談
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

子供用ハーネス どー思う?

レス13 HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 14:36(更新日時)

子供用ハーネスつけて一緒に公園行って遊んだりお散歩してるけど、ふと思いハーネスについて調べたらイライラしてきた。
自分の子供の命は親が命がけで守ってほしいとか、あるけど親が死んだらその後子供が可哀想だし安全でもしものことを考えてつけてるのに、、、反対側の人の意見が矛盾が多くてイライラ😡

タグ

No.3580407 22/07/11 19:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/07/11 19:48
寡黙な人さん1 

ハーネス、今年24歳になる息子につけてました。ハーネスリュックににおむつ入れてた。
その頃はネット環境も今と違うし、外野の声も聞こえず安全性重視で使用。

べつに外野なんてどうでもよくないですか?左右されて、使うものも使わず子どもが危険な目に合う方がどうかと。

何故に反対をしているのか知らないけど、使いたければ使った方がイライラも軽減できると思いますよ。

No.2 22/07/11 19:48
通りすがりさん2 

別に個人の自由と思いますけどね。

自分は付けませんでしたが、(今程?有名でもありませんでしたし、あったのかも?ですけど私は存在を知りませんでした)娘が2歳の頃買い物中私とはぐれて、私を探しに外に出てしまい、私は店の中を必死に探していて気付けず、工事現場のお兄さんに助けてもらった事がありました。

店の前が広い歩道のある道路が幸いして車道に出なかったのが救いです。(お兄さんは歩道を工事してた)

丁度イヤイヤ期突入時で言っても聞かないし、カートは乗らないし、ベビーカーは嫌だとゴネるし手を繋げば振り解く。だからといって抱っこ紐で背負える程痩せてる子でもなく…でも全て言い訳ですよね。
側にいるから良いかと油断したあの日の私をぶん殴りたいです。本当に肝が冷えました。

他人は私を含め無責任ですからね。ハーネスを外して万が一があっても、誰も責任取りませんから。
子どもだって親だって千差万別、病気や障害があって手を繋いで買い物とか難しい子も親もいるのに、一概に可愛そうだのなんだの言う方がナンセンスかと思います。



No.3 22/07/11 19:53
匿名さん3 

子なしです。
ハーネス、できればつけてほしいです。
子供って予想しない動きをするから…何度かぶつかりそうになったり、道路に飛び出してきた子をスレスレで避けたりした経験があるので、ハーネスがあれば少しは危険回避出来る戸思うので。
こっちも加害者になりたくないですし。
想像ですが、子供と常に抱っことか手を繋ぐとかって相当難しそうだから。

No.4 22/07/11 20:00
匿名さん4 

やや発達障害のある子供なのでレジ会計中に突然走り出したりするし、迷子アナウンスも数回。本人は迷子の自覚がなくオモチャコーナーで遊んでただけっていう。
うちは付けてました。
周りの意見なんか知らないです。うちの子に何かあったって助けてくれませんし、お金払うのに4歳児抱っこしたままとか時間掛かるし。

No.5 22/07/11 20:03
おしゃべり好きさん5 

15歳の息子に買ってました。小さい頃は暴走機関車ですぐに走り回る、一瞬でも目を離したらいなくなるような子だったので。
でも買ったはいいけどほとんど使わなかったです。
なんでだろう?あんまり使えなかったんだと思います
抱っこでよくない?となったのかなと。スーパーだとカートにぶちこんでました。
私自身あんまり出歩かなかったのもあったし。

No.6 22/07/11 23:03
匿名さん6 

推奨も否定もしない。
必要な人が使えばいいだけ。

でも主さんみたいに公園で使う必要があるかは疑問。

No.7 22/07/11 23:15
匿名さん7 

あの時と…後悔はしても時は戻らない。
50年以上も過ぎても癒えない苦しみ。
列車事故で幼子を亡くした母の嘆き…
目をちょっと離した隙に…
特急列車の通過の風圧で身体が宙に舞い、その子は頭を地面に強打し亡くなりました。
そんな悲しい実母と実姉の話をずっと聞いて来た。


親も油断するなと言われてもAIでも機械でも無く人間です。
人間に完璧は有りません。

No.8 22/07/11 23:41
通りすがりさん8 

一応使ってます。
使わない人や必要性が分からない人が批判するのは仕方ないと思いますがそれだけです。
批判する人は我が子に何があっても責任取ってくれませんからね。
必要だと思うから使ってる相手にハーネスを批判するのって何の意味もないけど、まあ言いたくてたまらない人なんでしょうね。

No.9 22/07/11 23:54
匿名さん9 

子供の安全に繋がるならいいけど、ハーネスに安心しきって野放しにされそうで怖いな。


No.10 22/07/12 14:21
匿名さん10 

使ってますし、オススメしてます。

ウチ…双子なんです。
2歳の子どもが、突然左右に走り出した時、私だけでは止められません。
誰になんと言われようと、命を守るのは親が一番責任ある立場だと思っていますので。

No.11 22/07/12 21:05
初心者さん11 ( 30代 ♀ )

私は子なしですが、ハーネス賛成派です。
昔保育関係で働いていましたが、子どもは大人の一瞬のスキを突いて駆け出しちゃいますし、走る速度もなかなか早いですよね。
見た目で非難してる人もいますが、子どもが飛び出して車や自転車に轢かれる事故や、連れ去りといった事件も未然に防げるから良いと思います。

No.12 22/07/12 22:12
ミクルファンさん12 

親神話、子育て神話ですね😅

No.13 22/07/14 14:36
匿名さん13 

いいんじゃないかな
急に飛び出しての事故や怪我を思うと、いいと思います
子供といってもみんな同じ性格や動きをするわけもなく様々です
自分の子供に合うと思ったら、それを取り入れるのは当たり前のように思うんです

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧