仕事が決まらない原因

レス24 HIT数 1554 あ+ あ-


2022/12/19 02:29(更新日時)

学生時代のアルバイトに始まり今の転職活動までなかなか仕事が決まらず困っています。

書類選考でも落ちまくり、やっとたどり着いた面接でも自分のアピールができない

高卒でいわゆる誰でもできる仕事(大手スーパーの店員でフルタイム)スキルもなく、どうせわたしなんてと劣等感が強く
色々と頑張って見るものの、調子こいてアピールしてんじゃねーと思われるのが怖くてガツガツ行けないのが1番の敗因だとは思っていますが、生活のためなんとか頑張って転職したいんです。
お力添えください。

ちなみに妹がいるのですが、アルバイトを転々しているにもかかわらず
割とすぐ仕事がきまるんです。なんででしょうか。


補足ですが
現在大手スーパーの販売員として10年目
手取りが12万で、親も亡くなり生活無理なので正社員目指して転職活動中ですが連戦連敗。


15年前に通信制高校卒
その当時も
学校の合間にアルバイトを探しましたが
いじめで高校中退→通信制でコミュ障認定されて
すぐやめるんでしょ?と在学中どこも雇ってもらえず

卒業後雇ってもらった会社は
就業してから給料が翌々月と知らされて、生活かかってるのでと困りますと1日で辞めた😇
 
その後
誰でも正社員になれる会社と友人に勧められて受けた会社(今考えたら、かたぎじゃないめっちゃ怪しい会社だけど当時まだ若かったし釣られた)
友達2人が受かってわたしだけ落ちた。
でもその会社は
詐欺で社長副社長夫婦逮捕して倒産😅
友達も事情聴取されたらしいが無罪。

落ちる方が珍しいと言われる職種(介護、コールセンターなど)も落ちまくる始末。
今の仕事がパートとはいえ大手スーパーなのは奇跡なんですが。

そんなにやる気なさそうなのかな。

タグ

No.3576194 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 さっそくありがとうございます。

清潔感に関しては、面接前は必ず美容院に行き、クリーニングしたスーツを着て
磨いた靴を履いていくので問題ないとは思うのですが

やはり自分の考えを出せないというところが致命的なんでしょうか。
文章は平気でも、いざ面接となると
頭真っ白で、聞かれたことにきちんとした答えを返せていないとか
面接対策をすると上辺だけになってしまって、具体的なエピソードは?と問われると沈黙してしまったり
自分の強みなどをアピールできていない自覚はあります。

  • << 4 >面接前は必ず美容院に行き、クリーニングしたスーツを着て磨いた靴を履いていくので すみません。多分力入れすぎなのでは?って感じします。 そこまでやって会話返せないというのが悪いギャップのような気がします。 それと面接って全て聞くから頭真っ白になるんじゃないでしょうか? 何を聞かれてるのか?そこだけでいいんですよ。良く思い出してください。聞かれる事って大体パターンで決まってるんですよ。 志望動機、この先の希望、賃金の希望、雇用形態の希望。あらかじめその辺りは予習出来るのではないでしょうか? 多分常にプレーンな状態で挑むから真っ白になるのだと思います。 失敗は次の糧ですよ。その意識は大事だと思います。

No.6

>> 4 >面接前は必ず美容院に行き、クリーニングしたスーツを着て磨いた靴を履いていくので すみません。多分力入れすぎなのでは?って感じします。… ありがとうございます。

気負いすぎなんですかね。

昔から、人と話す(特に面談や面接などの目上?の人と話す場)というのがとても苦手でして

よく聞かれるパターンとかは予習していて答えられるのですが
今までの転職活動で2社面接を受けたのですがどちらもアドリブ?を求められるような質問をされてしどろもどろになってしまいました。  
2社目は1社目の失敗を踏まえて対策しましたが
IT系ベンチャー企業で、それ以上に頭の回転を求められると言うか想定外の質問でまた……。
それが不採用の原因かはわかりませんが。
 
また失敗を糧にアップデートしてがんばります。

No.7

>> 5 雇ってください。って、下手に出る雰囲気は、相手から、下に見られますよ。 堂々としてりゃいいんです。店員じゃなく、店長募集ぐらいに応募したら… ありがとうございます。

店長募集ですか……。よくリーダー候補や施設長候補などの求人は初めからお呼びでないと思われそうで避けておりましたが
もうちょっと堂々としてみたいです。

No.10

>> 8 あまり実力以上に見せようとするから 緊張すると違いますか。 はっきり言えば誰でも出来る仕事に 来るような人に頭の良さなんか求めて … ありがとうございます。

元々人と向き合って話すと言う状況が逃げ出したいほど苦手なんです。

人間関係トラブルなんて自分から起こさず、謙虚に実直に仕事してます。
飾っても仕方がないし、ありのまま、素直に
ポジティブに話しているつもりなのですが。

今は正社員募集に応募して行っているので
誰でもできる仕事からその上にステップアップするために苦労しています。

No.12

>> 11 ありがとうございます。

職種は問わず色々と探しています。

言われてみればそのような仕事もしています。誰にでもできる仕事だとアピールにならないと気後れしてしまっていました。


こんなことを言っても無駄だろうとか
困った時に、挙動不審になってしまうので
そのせいもあるのかもしれませんね。


余談ですが、協調性がないという欠点は隠せるものなのでしょうかね。私はどちらかと言うとそこに溶け込むタイプですが
後輩に仕事は割とできるけど協調性をどっかに忘れてきたのでは?というような人が採用されてきているので(; ̄ェ ̄)

No.15

>> 13 スーパーって万年人手不足なんてびっくりする人が入ってきたりしますが、結構ハードなんで皆続かなかったりしませんか? なのでくるもの拒まず… ありがとうございます。

それがその人、仕事(だけ)はできると言うか周りを牽制して仕事させず独占して
上司受けいいんです😓
なのでお山の大将で居心地いいのかやめません💦他では人間関係で孤立してやめてきたようてですが。

もう30代後半なので色々厳しくはなってきますがまた面接まで行けた企業があるので
来週頑張ります。

No.16

>> 14 私アラフィフです 年齢違いすぎですがレスすみません。 私もわりと職を転々としましたが、わりとすんなり採用が多いです。 どうしても受かり… ありがとうございます。

わたしよりも歳上の方が頑張っておられるなら泣き言を言っている場合じゃないですね。

一つでもこれ!というポイントがあればやっぱり違うものですかね。
とりあえずニコニコ、来週も面接が決まったので頑張ります。

No.19

>> 17 もうじき年金が貰えるおじさんです 頑張っただけ報われます 駐車場や工事現場で警備員をして 10年が経ちます アルバイトではあります… ありがとうございます。

自信のなさ、押しの弱さでどうしても他の人に押しのけられてしまうタイプで
なんの取り柄もないしと半分いじけてしまっていますが

人生の先輩方が頑張っている事を聞くと私も頑張らねばと思います。

No.20

>> 18 同世代の就活中の私ですが、私も職を転々としていますが、主さんすごいなと思いました。 スーパーに10年ですよね?! 私一番向いてなかった仕… ありがとうございます。

意味不明な客、たまに当たる最悪上司、嫌な同僚
毎日ストレスだらけです😅
何度もやめようとしましたが
腰掛けのつもりがなんだかんだ10年もいてしまいました。
ずるずるとしがみついていたと言う認識でしたので
忍耐力、その視点はありませんでした!

自分の強みとしてしてみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧